JP3483120B2 - リチウム電池用電解液の製造方法 - Google Patents

リチウム電池用電解液の製造方法

Info

Publication number
JP3483120B2
JP3483120B2 JP25256398A JP25256398A JP3483120B2 JP 3483120 B2 JP3483120 B2 JP 3483120B2 JP 25256398 A JP25256398 A JP 25256398A JP 25256398 A JP25256398 A JP 25256398A JP 3483120 B2 JP3483120 B2 JP 3483120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
lithium battery
solvent
metal impurities
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25256398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000082474A (ja
Inventor
忠幸 川島
久和 伊東
満夫 高畑
辻岡  章一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP25256398A priority Critical patent/JP3483120B2/ja
Publication of JP2000082474A publication Critical patent/JP2000082474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483120B2 publication Critical patent/JP3483120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム電池用と
して有用なヘキサフルオロリン酸リチウム、テトラフル
オロホウ酸リチウム、ヘキサフルオロ砒酸リチウム等の
電解質を含有した電解液の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする問題点】リ
チウム電池用電解液に電解質として含有されるヘキサフ
ルオロリン酸リチウムの製造方法としては種々提案され
ており、例えば無溶媒で固体のフッ化リチウムと気体の
五フッ化リンを反応させる方法(特開昭64−7290
1号公報)がある。この方法においては、フッ化リチウ
ムの表面に反応生成物の被膜が形成され、完全には反応
が進行せず未反応のフッ化リチウムが残存する。
【0003】また、無水フッ化水素を溶媒として、溶解
したフッ化リチウムと気体状の五フッ化リンを反応させ
る方法(J.Chem.Soc.Part4,4408
(1963))がある。この方法においては、無水フッ
化水素の腐食性のため、金属不純物が混入することよ
り、反応装置材料に金属の使用ができず、この金属不純
物の混入を防ぐためには反応装置を樹脂等でライニング
する等の手段が必要であり、熱伝達上での不利益等の問
題がある。また、フッ化水素及び金属不純物を含有しリ
チウム電池として使用する場合、その電池反応を阻害す
るものであり、好ましくない。
【0004】このように従来の方法においては、いずれ
も反応収率、反応の制御のしやすさ、得られる製品の純
度等の点で必ずしも満足のできるものではなかった。テ
トラフルオロホウ酸リチウム、ヘキサフルオロ砒酸リチ
ウム等についても同様である。
【0005】また、ヘキサフルオロリン酸リチウムは非
水溶媒に溶解して、イオン解離した状態ではかなり安定
であるが、固体状態では非常に不安定で、保存中や輸送
中に加水分解等が起こることもあるため、取扱いが困難
であるという問題点がある。
【0006】
【問題点を解決するための具体的手段】本発明者らは、
かかる従来技術の問題点に鑑み鋭意検討の結果、金属不
純物を共沈させ除去することにより金属不純物の少ない
電解液が得られることを見いだし本発明に到達したもの
である。
【0007】 すなわち本発明は、金属不純物を含有す
ヘキサフルオロリン酸リチウム、テトラフルオロホウ
酸リチウム、またはヘキサフルオロ砒酸リチウムからな
リチウム電池用電解質を鎖状の炭酸エステルまたは環
状の炭酸エステルからなるリチウム電池用溶媒に溶解
し、該溶液から、電解質の一部を析出させ、同時に金
属不純物を選択的に共沈させて除去し、また、金属不純
物を含有するヘキサフルオロリン酸リチウム、テトラフ
ルオロホウ酸リチウム、またはヘキサフルオロ砒酸リチ
ウムからなるリチウム電池用電解質にその濃度が飽和溶
解度以上になるように鎖状の炭酸エステルまたは環状の
炭酸エステルからなるリチウム電池用溶媒を添加した
後、不溶解分を除去することを特徴とするリチウム電池
用電解液の製造方法を提供するものである。
【0008】本発明においては、リチウム電池用電解質
の合成方法は特に限定するものではないが、次のような
方法が一般的である。無水フッ酸にフッ化リチウムを溶
解し、気体状のリン、ホウ素、砒素のハロゲン化物を導
入し反応させる方法がとられる。
【0009】以下、リンのハロゲン化物として五フッ化
リンを用い、ヘキサフルオロリン酸リチウムを電解質と
した場合について、より詳細に説明する。五フッ化リン
は、固体原料である五塩化リンと気体原料であるフッ化
水素ガスを固気反応により得ることができる。この反応
においては反応温度の制御は非常に重要であり、60〜
165℃の範囲が好ましい。この温度未満で反応させた
生成ガスを導入した場合、結果としてヘキサフルオロリ
ン酸リチウムの収率を高くすることができないものであ
る。
【0010】この反応により生成するガスは若干の未反
応フッ化水素と反応により生成する塩化水素を含有して
いるものであるが、このままフッ化リチウムの無水フッ
酸溶液を仕込んだ反応槽に吹き込む。フッ化リチウムの
無水フッ酸溶液の液組成としては、フッ化リチウムに対
して無水フッ酸のモル比が12〜30程度が好ましい。
【0011】反応を十分に行ったのち、蒸発濃縮、冷却
等によりヘキサフルオロリン酸リチウムの結晶を析出さ
せ分離する。ここで従来は金属不純物混入を避けるた
め、樹脂等でライニングした装置を使用していた。しか
し、熱交換の効率が悪いため、非常に生産性の低いもの
となっていた。また、樹脂ライニングの寿命が金属材料
に比べ短いために装置の維持費が高いという問題点もあ
った。
【0012】本発明においては、反応の際に金属装置か
ら混入した金属不純物を後段の精製工程で容易に除去す
ることができるため、装置材料を特に選ぶ必要がなく、
熱効率、寿命の点で最も好ましい金属材料を使用するも
のである。
【0013】本発明において、使用される金属装置材料
としてはSUS304、SUS316に代表されるよう
なステンレス鋼、その他としてニッケル系の合金等が挙
げられ、特に限定されるものではないが、製作の容易
性、価格などからステンレス鋼が好ましい。
【0014】このようにして得られたヘキサフルオロリ
ン酸リチウムの粗結晶には、金属材料の種類、反応条件
等にもよるが、金属不純物として、Fe(10〜100
ppm)、Ni(10〜100ppm)、Cr(10〜
100ppm)等を含有しているものである。これらの
金属不純物は、主にフッ化物もしくはヘキサフルオロリ
ン酸塩である。
【0015】また、ヘキサフルオロリン酸リチウムの粗
結晶中に酸性不純物が100ppm以上存在することが
後段の精製において金属不純物を十分に析出させる点で
好ましいが、リチウム電池用溶媒の分解を抑制するため
には5000ppm以下が好ましい。この酸性不純物
は、リチウム電池として使用する場合、電池反応を阻害
するため、可及的に除去することが好ましく、この手段
としては、本出願人が、特開平10−92468号公報
で既に提案した、酸性不純物を含有するリチウム電池用
電解液中に、ハロゲン化物を添加して、酸性不純物をハ
ロゲン化水素に変換した後、発生したハロゲン化水素を
電解液中から除去する方法等を用いればよい。
【0016】本発明においては、かかる金属不純物を含
有するヘキサフルオロリン酸リチウムをリチウム電池用
溶媒に溶解するものであるが、ここで用いるリチウム電
池用溶媒としては、鎖状の炭酸エステル、環状の炭酸エ
ステルが通常用いられている。鎖状の炭酸エステルとし
ては具体的には、ジメチルカーボネート、ジエチルカー
ボネート、エチルメチルカーボネートのいずれかまた
は、混合物であり、環状の炭酸エステルの具体例として
は、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートの
いずれかまたは、混合物が挙げられる。
【0017】本発明における処理方法としては、二つの
方法があり、先ずヘキサフルオロリン酸リチウムに電解
質の略飽和溶解度程度の濃度となるようにリチウム電池
用溶媒を投入し溶解させる。次に、その手段は特に限定
するものではないが、溶媒を蒸発させるか、溶液の温度
を下げる等の手段により、電解質を析出させ、不純物を
共沈させる。厳密な析出量は電解質の種類、金属不純物
の種類、溶媒等によって異なるが、精製度を上げるため
には全体の電解質量の1〜10wt%の電解質を析出さ
せることが好ましい。析出分が少ない場合には、精製度
が十分でなく、また析出分が多い場合にはその分ロスに
なるため、精製度と経済性を考慮して適宜決定すればよ
い。
【0018】もう一つの方法としては、同じように電解
質にリチウム電池用の溶媒を添加するがこのとき、電解
質が溶け残るように少量の溶媒を使用する。言い換えれ
ば、溶媒中に溶解度以上の電解質を投入する。そして、
金属不純物の析出を促すため、十分攪拌する。
【0019】上記二つの処理方法の処理温度としては、
特に限定されず、通常は液の粘度及びリチウム電池用溶
媒の分解を防止するために、0〜80℃の温度範囲が好
ましい。また不純物を十分析出させるためには撹拌を行
うことが好ましく、撹拌処理の時間としては、1〜10
時間実施することが好ましい。
【0020】このようにして処理した後、析出分または
不溶解分を通常のろ過操作を行うことにより、金属不純
物であるFe、Ni、Cr等を1ppm以下まで除去で
きる。
【0021】通常リチウム電池用として用いられる電解
液としては、電解液により、あるいは、電解液の目的組
成にもよるが、一般的には、ヘキサフルオロリン酸リチ
ウム/電解液=1〜3mol/L程度であるため、最終
的には所定の濃度となるようリチウム電池用溶媒を添加
し調整するものである。
【0022】ハロゲン化物としてホウ素のハロゲン化
物、砒素のハロゲン化物を用いる場合もほぼ同様の手段
で精製が可能であり、その物質特有の条件を考慮して行
えばよい。 以上のような操作により、従来の方法に比
べて、熱交換効率の良好な生産性の高い方法で、金属不
純物の量が極めて低いリチウム電池用電解液が得られ
る。
【0023】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明はかかる実施例により限定されるものではな
い。
【0024】実施例1 無水フッ酸500gをSUS304製の容器に入れて、
フッ化リチウム27gを溶解させる。この溶液に、固体
原料である五塩化リンと気体原料であるフッ化水素ガス
との反応により得た五フッ化リンガス133gを吹き込
み、フッ化リチウムと反応させた。得られた反応溶液か
ら、無水フッ酸を40℃で蒸発させ、ヘキサフルオロリ
ン酸リチウムの粗結晶160gが得られた。この粗結晶
の純度は99.8%以上であり、不純物としては、Fe
が50ppm、Niが20ppm、Crが20ppm、
フッ酸が1000ppm、フッ化リチウムが50ppm
以下であった。
【0025】このヘキサフルオロリン酸リチウムの粗結
晶にジエチルカーボネート240gを投入し、更に塩化
リチウム0.35gを添加して、室温で10時間撹拌し
た。次に70℃、10torrの減圧下でジエチルカー
ボネートを12g蒸発させ、ヘキサフルオロリン酸リチ
ウムを8g析出させた後、0.45μmのPTFEメン
ブランフィルターで沈殿物を濾別した。濾別した溶液に
ジエチルカーボネートとエチレンカーボネートを投入
し、容積を1000mlに調製した。
【0026】このようにして得られた濃度1mol/l
のLiPF6/(ジエチルカーボネート+エチレンカー
ボネート(1:1))電解液は、LiPF6換算でF
e、Ni、Crが1ppm以下であり、他の金属不純物
(Na、K、Ca、Mg、Co、Cu、Pb)について
も定量下限(1ppm)以下であった。また、フッ酸濃
度も定量下限(10ppm)以下であった。
【0027】実施例2 実施例1と同様の方法で得たヘキサフルオロリン酸リチ
ウムの粗結晶160gにジエチルカーボネート220g
を投入したところ、溶解度以上のヘキサフルオロリン酸
リチウムが存在しているため、不溶解分が出た。更に酸
性不純物を除去するため塩化リチウム0.35gを添加
して、70℃で10時間撹拌した。約15gの不溶解分
を0.45μmのPTFEメンブランフィルターで濾別
した。濾別した溶液にジエチルカーボネートとプロピレ
ンカーボネートを投入して、濃度1mol/lのLiP
6/(ジエチルカーボネート+プロピレンカーボネー
ト(1:1))電解液を調製した。
【0028】この電解液は、LiPF6換算でFe、N
i、Crが1ppm以下であり、他の金属不純物(N
a、K、Ca、Mg、Co、Cu、Pb)についても定
量下限(1ppm)以下であった。また、フッ酸濃度も
定量下限(10ppm)以下であった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、リチウム電池用電解質
の製造において、装置材料を特に選ぶ必要がなく、熱効
率の点で最も好ましい金属材料を使用することができ、
更に装置由来の金属不純物が後段の精製工程で容易に除
去することができる。従って、従来の方法に比べて、生
産性の優れた方法でリチウム電池用電解液の製造ができ
る。また得られた電解液は、金属不純物が極めて低く、
これをリチウム電池に応用すれば、経時的な溶媒の劣
化、それに伴う内部抵抗の増大、電池容量の低下、サイ
クル寿命の低下等の種々の問題が解決され、極めて良好
な結果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻岡 章一 埼玉県川越市今福中台2805番地 セント ラル硝子株式会社化学研究所内 (56)参考文献 特開 平9−245807(JP,A) 特開 昭59−81870(JP,A) 特開 平10−316410(JP,A) 特開 平11−157830(JP,A) 特開 平11−147705(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 6/16 H01M 10/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属不純物を含有するヘキサフルオロリ
    ン酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、または
    ヘキサフルオロ砒酸リチウムからなるリチウム電池用電
    解質を鎖状の炭酸エステルまたは環状の炭酸エステルか
    らなるリチウム電池用溶媒に溶解し、該溶液から、
    解質の一部を析出させ、同時に金属不純物を選択的に共
    沈させて除去することを特徴とするリチウム電池用電解
    液の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属不純物を含有するヘキサフルオロリ
    ン酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、または
    ヘキサフルオロ砒酸リチウムからなるリチウム電池用電
    解質にその濃度が飽和溶解度以上になるように鎖状の炭
    酸エステルまたは環状の炭酸エステルからなるリチウム
    電池用溶媒を添加した後、不溶解分を除去することを特
    徴とするリチウム電池用電解液の製造方法。
  3. 【請求項3】金属不純物がヘキサフルオロリン酸リチウ
    ム、テトラフルオロホウ酸リチウム、またはヘキサフル
    オロ砒酸リチウムからなるリチウム電池用電解質を金属
    装置を用いて、無水フッ酸溶媒中における反応により得
    る際に混入したものであることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のリチウム電池用電解液の製造方
    法。
JP25256398A 1998-09-07 1998-09-07 リチウム電池用電解液の製造方法 Expired - Fee Related JP3483120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25256398A JP3483120B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 リチウム電池用電解液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25256398A JP3483120B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 リチウム電池用電解液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000082474A JP2000082474A (ja) 2000-03-21
JP3483120B2 true JP3483120B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=17239124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25256398A Expired - Fee Related JP3483120B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 リチウム電池用電解液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483120B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10049097B4 (de) * 2000-09-27 2004-08-26 Chemetall Gmbh Verfahren zur Trocknung von organischen Flüssigelektrolyten
JP4810867B2 (ja) * 2005-04-19 2011-11-09 セントラル硝子株式会社 リチウムイオン電池用電解液の製造方法
JP5849383B2 (ja) * 2010-07-28 2016-01-27 宇部興産株式会社 過フッ化無機酸リチウムの水/有機溶媒混合溶液及びその製造方法
JP5862015B2 (ja) * 2011-02-17 2016-02-16 宇部興産株式会社 六フッ化リン酸リチウム・カーボネート錯体及びその前駆体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000082474A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3456934B2 (ja) 六フッ化リン酸リチウムの製造方法
US5378445A (en) Preparation of lithium hexafluorophosphate solutions
CN101353161B (zh) 制备五氟化磷气体及采用该气体制备六氟磷酸锂的方法
CN110844923B (zh) 碱金属六氟磷酸盐、电解浓缩体和二次电池的制备方法
JP2000505042A (ja) リチウム塩溶液から酸を除去する方法
KR101955096B1 (ko) 매우 간단하고 효율적인 리튬 비스(플루오로술포닐)이미드의 새로운 제조방법
CN101391760A (zh) 高纯五氟化磷气体的制备方法
US8771882B2 (en) Method for producing electrolyte solution for lithium ion battery and lithium ion battery using same
KR102570659B1 (ko) 용해성이 우수한 디플루오로인산리튬염 결정체를 고순도로 제조하는 방법 및 이를 이용한 2차 전지용 비수계 전해액
JP5122809B2 (ja) フッ化リチウムの製造方法
EP1055640A1 (en) Method of purifying lithium hexafluorophosphate
JP3483120B2 (ja) リチウム電池用電解液の製造方法
CN113044825B (zh) 一种二氟磷酸锂的生产工艺及生产系统
CN112661791B (zh) 一种二氟双草酸磷酸锂的制备方法
CN113929711A (zh) 一种二氟草酸硼酸锂的制备方法
CN116715215B (zh) 一种二氟磷酸钠的制备方法及钠离子电池
JPH1092468A (ja) リチウム電池用電解液及びその精製方法並びにそれを用いたリチウム電池
JP3555720B2 (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液
JP5151121B2 (ja) リチウムイオン電池用電解液の製造方法およびそれを用いたリチウムイオン電池
CN116040592A (zh) 一种双氟磺酰亚胺锂的制备方法
JP2882723B2 (ja) 六フッ化リン酸リチウムの精製方法
JPH1087574A (ja) 4級アルキルアンモニウム塩の製造方法
CN109666046A (zh) 一种四氟草酸磷酸锂的制备方法
CN110759362B (zh) 一种含六氟磷酸锂晶体和水分的组合物
JP4104090B2 (ja) ホウフッ化リチウム・1フッ化水素塩及びその製法、並びに、それを用いた無水ホウフッ化リチウムの製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees