JP3480802B2 - 電動機設備 - Google Patents
電動機設備Info
- Publication number
- JP3480802B2 JP3480802B2 JP02987098A JP2987098A JP3480802B2 JP 3480802 B2 JP3480802 B2 JP 3480802B2 JP 02987098 A JP02987098 A JP 02987098A JP 2987098 A JP2987098 A JP 2987098A JP 3480802 B2 JP3480802 B2 JP 3480802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- driven machine
- motor
- driven
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 15
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 12
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/01—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for shielding from electromagnetic fields, i.e. structural association with shields
- H02K11/014—Shields associated with stationary parts, e.g. stator cores
- H02K11/0141—Shields associated with casings, enclosures or brackets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/40—Structural association with grounding devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
Description
より駆動される電動機と、電動機と機械的に結合されて
駆動される被駆動機械とから構成される電動機設備に係
り、特に電動機軸および被駆動機械軸のベアリング部の
電蝕発生を簡単な方法で効果的に抑制できるようにした
電動機設備に関するものである。
え付け状態の一例を示す概要図である。図1において、
可変周波数電源1より供給された電圧は、電動機2の固
定子牧線(以下、電動機固定子巻線と称する)3に給電
されて、電動機2が駆動される。
駆動機械11は、電動機軸7および被駆動機械軸8によ
り機械的に結合されている。さらに、電動機軸7および
被駆動機械軸8は、それぞれ電動機軸ベアリング6およ
び被駆動機械軸ベアリング10により支持されている。
周波数電源1より電動機固定子巻線3に、PWMインバ
ータやインバータ回路のスイッチングにより発生するよ
うな急峻な立ち上がりを持つ電圧が電動機固定子巻線3
に印加されると、可変周波数電源1より供給される電圧
の変化率dv/dtに比例した電流が、電動機固定子巻
線3と電動機筐体5との間に存在する固定子巻線・筺体
間浮遊容量4を経由して、電動機筺体5に流れ出す。
の等価回路図である。なお、図2中、15は電動機筐体
・接地極間インピーダンス、16は電動機軸ベアリング
等価抵抗、17は被駆動機械軸ベアリング等価抵抗、1
8は被駆動機械・接地極間インピーダンスをそれぞれ示
している。
されるパルス状の電圧あるいはサージ状の電圧は、電動
機固定子巻線3と電動機筐体5との間に分布して存在す
る浮遊容量(Cws1、2……)4を経由して、電流が
流れる(i1)。そして、この流れ出した電流は、電動
機筐体5に接続されている電動機接地線14を経由し
て、接地極(あるいは幹線接地)13へ流れ込み、最終
的に可変周波数電源1と接地極13との間に分布する可
変周波数電源・接地極間浮遊容量(Cinv)を経由し
て、可変周波数電源1に帰還する。
流れる電流は、電動機固定子巻線3および可変周波数電
源1と電動機固定子巻線3との間のインダクタンスと、
固定子巻線・筐体間浮遊容量4との共振電流となり、一
般的に、数十(Khz)〜数(Mhz)の高周波の電流
となり、電動機筐体・接地極間インピーダンス15は、
この高周波数の電流に対し、その表皮効果により高くな
ってしまう。
のベースが建物の鉄骨等により構成されており、接地極
13間のインピーダンス、特に高周波に対するインピー
ダンスは小さくなっている。
機設備においては、図4に示すように、電動機固定子巻
線3から固定子巻線・筐体間浮遊容量4を経由して流出
した電流1Lは、電動機軸ベアリング6から電動機軸7
および被駆動機械軸8を経由して、被駆動機械筐体1
2、さらに接地極13へ電流が流れることになる。
6、および被駆動機械軸ベアリング10を流れるため、
ベアリング部の電蝕発生の原因となる。そこで、このベ
アリングに流れる電流は、図1に示すように、電動機筐
体5と電動機軸7との間をアースブラシ9で短絡して、
電動機軸ベアリング6に流れる電流を分流させること
で、電蝕発生を防止する方法が、従来から採られてい
る。
機軸ベアリング6に流れる電流は減少するが、被駆動機
械軸ベアリング10に流れる電流はかえって増加してし
まうため、被駆動機械軸8と被駆動機械軸筐体12との
間にも、アースブラシ9を取付ける必要がある。
ら、定期的にメンテナンスを行なう必要がある。本発明
の目的は、電動機軸および被駆動機械軸のベアリング部
の電蝕発生を簡単な方法で効果的に抑制することが可能
な電動機設備を提供することにある。
めに、請求項1の発明では、可変周波数電源により駆動
される電動機と、ベアリングでそれぞれに支持された電
動機軸および被駆動機械軸により前記電動機と機械的に
結合されて駆動される被駆動機械とから構成される電動
機設備において、電動機の固定側と被駆動機械の筐体側
との少なくとも一部の間に高周波電流が流せるように、
電動機の固定側と被駆動機械の筐体側との間を低インピ
ーダンスの導体で電気的に接続している。
うに、上記電動機の固定側と被駆動機械の筐体側との間
の少なくとも一部の間に接地電流が流せるように、電動
機と被駆動機械との少なくとも一部を、同一の金属製の
据え付けベース上に載置することが好ましい。
電動機の固定側と被駆動機械の筐体側との間の少なくと
も一部の間に高周波電流が流せるように、電動機の固定
側と被駆動機械の筐体側との間を低インピーダンスの導
体で電気的に接続することにより、可変周波数電源のス
イッチング等によって発生する急峻な立ち上がりを持つ
電圧によって、電動機固定子巻線から電動機筐体、さら
に電動機軸ベアリング、被駆動機械軸ベアリングを経由
して流れる高周波電流を効果的に減ずることが可能とな
るため、ベアリング部の電蝕発生を抑制することができ
る。
いて図面を参照して詳細に説明する。図3は、本実施の
形態による電動機設備の構成例を示す概要図であり、図
1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、
ここでは異なる部分についてのみ述べる。
図3に示すように、図1における電動機2の固定側(こ
こでは電動機2の固定子と同一電位となっている電動機
筐体5とする)と被駆動機械の筐体12側との間の少な
くとも一部の間に電流(接地電流)が流せるように、電
動機筐体5と被駆動機械筐体12側との間を、低インピ
ーダンスの導体19で電気的に接続した構成としてい
る。
体12側との間を電気的に接続する導体19としては、
例えば金属片、または電線(ケーブル)を用いることが
好ましい。
の電動機設備の作用について説明する。図3において、
電動機筐体5と被駆動機械筐体12との間を、導体19
で電気的に接続していることにより、可変周波数電源1
のスイッチング等によって発生する急峻な立ち上がりを
持つ電圧によって、電動機固定子巻線3から、電動機筐
体5、さらに電動機軸ベアリング6、被駆動機械軸ベア
リング10を経由して流れる電流は、電動機軸ベアリン
グ6、および被駆動機械軸ベアリング10に流れる電流
を効率良くバイパスさせて、ベアリング部に流れる電流
を効果的に減ずることができるため、ベアリング部の電
蝕発生を抑制することができる。
り具体的に述べる。なお、図4は、本実施の形態の電動
機設備の電気的等価回路を示す図であり、図2と同一部
分には同一符号を付して示している。
た電圧によって、固定子巻線・筺体間浮遊容量4に流出
した電流は、電動機軸ベアリング等価抵抗16と被駆動
機械軸ベアリング抵抗17を経由して、接地極13に流
れ込む。
る導体19は、電動機ベアリング抵抗16と被駆動機械
軸ベアリング抵抗17とからなる回路に、電気的には並
列に接続されることになる。
(Zbyp)20の大きさを、電動機ベアリング抵抗1
6(RBRGM)と被駆動機械軸ベアリング抵抗17(Rbr
gl)とからなる回路の直列抵抗値よりも十分に小さな値
にとることにより、電動機軸ベアリング6から被駆動機
械軸ベアリング10を経由して流れていた電流が、導体
19に流れるため、ベアリング部に流れている電流を減
じて、電蝕発生を抑制することができる。
備においては、電動機筐体5と被駆動機械筐体12との
間を、金属片または電線(ケーブル)のような低インピ
ーダンスの導体19で接続しているので、従来ベアリン
グ部に流れていた電流を効率良くバイパスさせることが
できるため、電動機軸7および被駆動機械軸8のベアリ
ング部の電蝕発生を抑制することが可能となる。
ベアリング部の電蝕発生を抑制するに当たって、前述し
た従来のように、電動機筺体5と電動機軸7との間、お
よび被駆動機械軸8と被駆動機械軸筐体12との間に、
アースブラシ9を取付ける必要がなくなり、さらにその
定期的なメンテナンスを行なう必要もなくなるため、電
動機軸7および被駆動機械軸8のベアリング部の電蝕発
生を、電動機筐体5と被駆動機械筐体12との間を金属
片または電線(ケーブル)のような導体19で接続する
という、極めて簡単な方法で効果的に抑制することが可
能となる。
5)側と被駆動機械11の筐体12側との間の少なくと
も一部の間に電流が流せるように、電動機の固定(電動
機筺体5)側と被駆動機械11の筐体12側との間を低
インピーダンスの導体19で電気的に接続するための手
段として、電動機の固定(電動機筺体5)側と被駆動機
械11の筐体12側との間に接地電流が流せるように、
電動機筐体5と被駆動機械筐体12との間を金属片また
は電線(ケーブル)で接続する場合について説明した
が、これに限らず、電動機の固定(電動機筺体5)側と
被駆動機械11の筐体12側との間の少なくとも一部の
間に電流が流せるように、電動機の固定(電動機筺体
5)側と被駆動機械11の筐体12側との間を低インピ
ーダンスの導体19で電気的に接続するための手段とし
て、電動機の固定(電動機筺体5)側と被駆動機械11
の筐体12側との間の少なくとも一部の間に接地電流が
流せるように、電動機2と被駆動機械11との少なくと
も一部を、同一の金属製の据え付けベース上に載置する
ような構成としてもよい。
記実施の形態の場合と同様の作用効果を得ることが可能
である。 (b)前記実施の形態では、電動機の固定(電動機筺体
5)側と被駆動機械11の筐体12側との間の少なくと
も一部の間に電流が流せるように、電動機の固定(電動
機筺体5)側と被駆動機械11の筐体12側との間を低
インピーダンスの導体19で電気的に接続するための手
段として、電動機筐体5と被駆動機械筐体12との間を
金属片または電線(ケーブル)で接続する場合について
説明したが、これに限らず、電動機の固定(電動機筺体
5)側と被駆動機械11の筐体12側との間の少なくと
も一部の間に電流が流せるように、電動機の固定(電動
機筺体5)側と被駆動機械11の筐体12側との間を低
インピーダンスの導体19で電気的に接続するための手
段として、電動機の固定(電動機筺体5)側と被駆動機
械11の筐体12側との間に接地電流が流せるように、
電動機筐体5と被駆動機械筐体12との間を金属片また
は電線(ケーブル)で接続すると共に、電動機2と被駆
動機械11との少なくとも一部を、同一の金属製の据え
付けベース上に載置するような構成としてもよい。
記実施の形態の場合と同様の作用効果をより一層効果的
に得ることが可能である。 (c)前記実施の形態では、電動機2の固定側として、
電動機2の固定子と同一電位となっている電動機筺体5
を対象とした場合について説明したが、これに限らず、
電動機2の固定側として、電動機2の固定子それ自体を
対象とするようにしてもよい。
動機の固定側と被駆動機械の筐体側との間の少なくとも
一部の間に電流が流せるように、電動機の固定側と被駆
動機械の筐体側との間を低インピーダンスの導体で電気
的に接続するようにしているので、電動機軸および被駆
動機械軸のベアリング部の電蝕発生を簡単な方法で効果
的に抑制することが可能な電動機設備が提供できる。
概要図。
価回路図。
概要図。
ための等価回路図。
Claims (2)
- 【請求項1】 可変周波数電源により駆動される電動機
と、ベアリングでそれぞれに支持された電動機軸および
被駆動機械軸により前記電動機と機械的に結合されて駆
動される被駆動機械とから構成される電動機設備におい
て、 前記電動機の固定側と前記被駆動機械の筐体側との少な
くとも一部の間に高周波電流が流せるように、前記電動
機の固定側と前記被駆動機械の筐体側との間を低インピ
ーダンスの導体で電気的に接続したことを特徴とする電
動機設備。 - 【請求項2】 請求項1に記載の電動機設備において、 前記電動機の固定側と前記被駆動機械の筐体側との間の
少なくとも一部の間に接地電流が流せるように、前記電
動機と前記被駆動機械との少なくとも一部を、同一の金
属製の据え付けベース上に載置したことを特徴とする電
動機設備。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02987098A JP3480802B2 (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 電動機設備 |
CA002260633A CA2260633C (en) | 1998-02-12 | 1999-02-02 | Motor drive system |
US09/247,807 US6075299A (en) | 1998-02-12 | 1999-02-11 | Motor drive system |
KR10-1999-0004916A KR100426553B1 (ko) | 1998-02-12 | 1999-02-11 | 전동기 설비 |
TW088102343A TW423197B (en) | 1998-02-12 | 1999-02-12 | Electric motor apparatus |
CN99102304A CN1126227C (zh) | 1998-02-12 | 1999-02-12 | 电动机驱动系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02987098A JP3480802B2 (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 電動機設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11234965A JPH11234965A (ja) | 1999-08-27 |
JP3480802B2 true JP3480802B2 (ja) | 2003-12-22 |
Family
ID=12288017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02987098A Expired - Lifetime JP3480802B2 (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 電動機設備 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6075299A (ja) |
JP (1) | JP3480802B2 (ja) |
KR (1) | KR100426553B1 (ja) |
CN (1) | CN1126227C (ja) |
CA (1) | CA2260633C (ja) |
TW (1) | TW423197B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW456514U (en) * | 2000-12-21 | 2001-09-21 | Mosel Vitelic Inc | Connector of reflectivity measuring instrument |
MX2013000586A (es) | 2010-07-14 | 2013-08-01 | U B Q Materials Ltd | Material compuesto de residuos y al menos un elemento de caucho vulcanizado y cuerdas de neumaticos. |
JP5764417B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2015-08-19 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 回転電機装置 |
US8791373B1 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-29 | The Boeing Company | Method and apparatus for providing an electromagnetic pulse shield ground path |
JP5994812B2 (ja) * | 2014-04-28 | 2016-09-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP6316142B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2018-04-25 | 三菱電機株式会社 | 歯車形軸継手 |
JP6121980B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2017-04-26 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 回転電機 |
DE102016216909A1 (de) * | 2016-09-06 | 2018-03-08 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Antriebseinrichtung |
US10569777B2 (en) | 2017-02-10 | 2020-02-25 | Gm Global Technology Operations, Llc | Stabilizing power supply voltage to a load during auto start |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2257509C2 (de) * | 1972-11-23 | 1982-09-02 | Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen | Radialgebläse |
US3952218A (en) * | 1974-10-29 | 1976-04-20 | Weil-Mclain Co., Inc. | Grounded electrical connector for submersible apparatus |
JPS6031717U (ja) * | 1983-08-02 | 1985-03-04 | アルプス電気株式会社 | 磁気テ−プ案内ドラム |
JPS6359746A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-15 | Canon Inc | モ−タ |
US4808865A (en) * | 1987-10-08 | 1989-02-28 | A.O. Smith Corporation | Fault detector for electric motor and control |
JPH0638457A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-10 | Mitsubishi Electric Corp | 直流電動機 |
US5313129A (en) * | 1993-08-05 | 1994-05-17 | Ametek Technical Motor Division | Sleeve bearing ground lead for motors |
US5346370A (en) * | 1993-11-08 | 1994-09-13 | Graco Inc. | Portable pumping system with generator powered clutch assembly |
US5388425A (en) * | 1994-03-09 | 1995-02-14 | Carrier Corporation | Grounding for a room air conditioner |
US5596237A (en) * | 1994-03-31 | 1997-01-21 | Emerson Electric Co. | Ground wire attachment for a motor end-shield |
US5646370A (en) * | 1995-04-28 | 1997-07-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Permanent attachment of grounding wire |
-
1998
- 1998-02-12 JP JP02987098A patent/JP3480802B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-02-02 CA CA002260633A patent/CA2260633C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-11 US US09/247,807 patent/US6075299A/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-11 KR KR10-1999-0004916A patent/KR100426553B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-02-12 CN CN99102304A patent/CN1126227C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-12 TW TW088102343A patent/TW423197B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2260633A1 (en) | 1999-08-12 |
KR19990072606A (ko) | 1999-09-27 |
JPH11234965A (ja) | 1999-08-27 |
TW423197B (en) | 2001-02-21 |
CN1226102A (zh) | 1999-08-18 |
US6075299A (en) | 2000-06-13 |
CN1126227C (zh) | 2003-10-29 |
KR100426553B1 (ko) | 2004-04-08 |
CA2260633C (en) | 2001-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5821652A (en) | Dynamoelectric machines with shaft voltage prevention method and structure | |
CN1097335C (zh) | 水力发电设备 | |
JP3480802B2 (ja) | 電動機設備 | |
JP2007532088A (ja) | 電気機械における有害軸受電流を防止するための補償装置及び対応する補償方法 | |
JP3648123B2 (ja) | インバータシステムの接地構造 | |
US6984906B1 (en) | Bearing current reduction assembly | |
JP3626869B2 (ja) | 回転電機 | |
CN1062633A (zh) | X射线管瞬态噪声抑制系统 | |
Macdonald et al. | A practical guide to understanding bearing damage related to PWM drives | |
US20100007235A1 (en) | Systems and methods for shielding an electric machine | |
US6756712B1 (en) | Three phase converter fed motor having a shielding device to eliminate capacitive current in stator slots | |
WO1995024763A1 (en) | Suppression of radio frequency emissions | |
JPH1014159A (ja) | 送風機用軸受保護装置 | |
JPH09205799A (ja) | インバータ装置 | |
JP2000243593A (ja) | X線装置ならびにそれに使用可能な接続導体 | |
JP3972146B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US20050067916A1 (en) | Dynamo-electric machine | |
Guttowski et al. | Troubleshooting and fixing of inverter driven induction motor bearing currents in existing plants of large size-an evaluation of possible mitigation techniques in practical applications | |
JP2000092892A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP2002051403A (ja) | 自動車の電気システム | |
JPH0638457A (ja) | 直流電動機 | |
JPH06153438A (ja) | 車両用主電動機 | |
JP2632908B2 (ja) | 直流電動機 | |
CN221575093U (zh) | 一种避免轴承温度过高的电机静电接地装置 | |
JP3887472B2 (ja) | かご形誘導電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |