JP3474236B2 - 信号制御装置 - Google Patents

信号制御装置

Info

Publication number
JP3474236B2
JP3474236B2 JP27637993A JP27637993A JP3474236B2 JP 3474236 B2 JP3474236 B2 JP 3474236B2 JP 27637993 A JP27637993 A JP 27637993A JP 27637993 A JP27637993 A JP 27637993A JP 3474236 B2 JP3474236 B2 JP 3474236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
liquid crystal
crystal display
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27637993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07131432A (ja
Inventor
淳 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP27637993A priority Critical patent/JP3474236B2/ja
Publication of JPH07131432A publication Critical patent/JPH07131432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474236B2 publication Critical patent/JP3474236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば放送局で用いら
れる信号制御卓であって、放送用回線(チャネル)ごと
に音声信号等の制御を行いつつ、該回線に係るシフトJ
ISコード形式の情報あるいは視覚信号を表示する信号
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から放送局において放送用の回線
(チャネル)対応に各種信号の制御を行いつつ、これら
の回線に個別に対応した8ビットコードの情報を表示す
る制御卓が用いられている。このような制御卓は、各チ
ャネル対応に例えば音声信号の音量制御を行うために用
いるフェーダとともに画面の小さい一般的な白黒表示用
液晶表示装置(LCD)を有する。上述した制御卓はチ
ャネル対応に、この液晶表示装置に英数字あるいはカタ
カナ等によるチャネル名を表す前記情報を白黒表示す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の制御卓の回線対
応の信号制御装置においては、視覚的な表示を行うため
の表示装置として一般的な白黒表示用液晶表示装置が用
いられてきたので、回線名等の情報のカラー表示ができ
ないという問題があった。また、一般的な白黒表示用液
晶表示装置は解像度が低いため、シフトJISコードに
基づいた漢字等の表示ができない、あるいは、信号制御
の対象となっている回線の画像を表示することができな
いという問題があった。一方、最近はカラー表示が可能
で分解能等に優れた薄膜トランジスタ(TFT)液晶表
示装置が一般的に用いられるようになってきている。T
FT液晶表示装置は、例えば家庭用ポータブルVTRの
カラービューファインダーとしてすでに用いられてい
る。
【0004】本発明は上述の従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであり、TFT液晶表示装置を用いて、回
線名等の情報のカラー表示が可能な信号制御装置を提供
することを目的とする。また、信号制御の対象となって
いる回線に関するシフトJISコードに基づいた漢字等
の表示が可能な信号制御装置を提供することを他の目的
とする。またさらに、上述の表示の他に信号制御の対象
となっている回線の画像を表示することができ、きめ細
かな信号制御を可能とする信号制御装置を提供すること
を他の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明の信号制御装置は、当該信号制御装置が収容
する複数の回線のそれぞれに対応し、音操作手段、フェ
ーダ手段、および、カラー液晶表示手段とが対応して配
置された複数の回線対応制御手段を有し、前記回線対応
制御手段は、前記音操作手段に対する操作に基づいて対
応する前記回線の音声信号に所定の制御を行い、前記フ
ェーダ手段に対する操作に基づいて対応する前記回線の
音声信号の音量を制御し、入力された前記各回線に対応
する映像信号および文字情報を選択的にカラー液晶表示
手段に表示することを特徴とする。
【0006】また好適には、前記文字情報は、該文字情
報の論理値が白レベルおよび黒レベルに対応して少なく
とも水平同期信号に同期した映像信号の形式の伝送信号
によりシフトJISコードの形式で当該信号制御装置に
伝送され、前記カラー液晶表示手段は、前記伝送信号か
ら前記文字情報を復号して表示することを特徴とする。
【0007】
【作用】TFT液晶表示装置は、回線対応のシフトJI
Sコード情報および映像信号等の視覚的情報をカラー表
示する。回線対応の情報の論理値を映像信号の白レベル
および黒レベルに対応させ、水平同期信号に同期した映
像信号形式の信号により、TFT液晶表示装置に表示す
るシフトJISコード情報等の伝送を行う。
【0008】
【実施例】以下本発明の信号制御装置の第1の実施例を
説明する。本発明の信号制御装置1は、放送局において
放送用の回線(チャネル)対応に、例えば音声信号の制
御を行いつつ、これらの回線に個別に対応した16ビッ
トのシフトJISコードに基づいた漢字等を表示する。
信号制御装置1は、回線対応に設けられた制御盤10ご
とに、音声信号の制御に用いられる操作部18とフェー
ダ部12、および、制御対象となっている回線の回線名
等の漢字表示を行うためのTFT液晶表示装置16を有
する。第1の実施例においては、音声信号の制御を行う
信号制御装置について説明するが、他に映像信号の制御
をも行うように構成してもよい。また、第1の実施例に
示した回線数等は例示であり、信号制御装置1の回線数
等は任意である。なお、例えば制御盤10a〜10hを
単に制御盤10と記した場合は、制御盤10a〜10h
を一般的に示す。
【0009】図1は、第1の実施例における本発明の信
号制御装置1の外観を示す図である。図1において、制
御盤10a〜10hは、回線CH1〜CH7それぞれに
対応して設けられ、各回線の音声信号の音質および音量
を制御するために使用される。実際には制御盤10a〜
10hは、縦68cm(内、操作部18の部分が55.
5cm、フェーダ部12の部分が12.5cm)程度、
横2.5cm程度の大きさである。第1の実施例の信号
制御装置1は図4を参照して後述するように48回線分
の音声信号を制御するが、図解の都合上、図1には7回
線分の制御盤10a〜10hを示してある。フェーダ部
12は、制御盤10a〜10hそれぞれに設けられ、信
号制御装置1の操作者は各回線のフェーダ部12を操作
することにより、各回線の音声信号の音量の制御を行
う。
【0010】表示部14は、制御盤10a〜10hそれ
ぞれに設けられたTFT液晶表示装置16a〜16hか
ら構成され、制御盤10a〜10hに入力される16ビ
ットのシフトJISコード情報に基づいた漢字等の表示
を行う。ここで、シフトJISコードとは、例えばAS
CIIコード等の8ビットの英数文字を表すコードに対
し、漢字等の文字を表す日本語対応の16ビットのコー
ドを示す。TFT液晶表示装置16は、例えば0.7イ
ンチ程度の画面の薄膜トランジスタ(TFT)液晶表示
装置である。TFT液晶表示装置16の一般的な用途と
しては、例えばポータブルビデオカメラのビューファイ
ンダー用の表示装置が挙げられる。TFT液晶表示装置
16は、RGB信号によりカラー表示を行うことがで
き、表示部14に回線の用途および回線の状況に応じた
表示を行うための表示装置として優れている。従って、
表示部14のTFT液晶表示装置16に表示された色に
より、確実に回線の区別が可能である。よって、TFT
液晶表示装置16を用いることにより、操作者の操作ミ
ス等の不具合が防止可能であり、信号制御装置1の操作
性を高めることができる。
【0011】TFT液晶表示装置16は、一般的な白黒
表示用の液晶表示と比較して、視認性が良く、視野角が
圧倒的に広く、また、分解能が非常に良いという特性を
有する。従って、TFT液晶表示装置16は、0.7イ
ンチ程度の小さい画面上に漢字等の細かい画像をカラー
表示するという本発明の信号制御装置1の表示部14の
用途に適している。操作部18a〜18hは、それぞれ
つまみ類20を有する。信号制御装置1の操作者は、つ
まみ類20を操作することにより、各回線対応に音声信
号の音質制御を行う。操作部18a〜18h上には、そ
れぞれつまみ類20が3個ずつ図示してあるが、操作部
18a〜18hの操作内容に応じてつまみ類20の数は
任意である。また、操作部18a〜18hそれぞれに種
類の異なるものを用いて、それぞれの回線ごとに異なる
制御を行うように構成してもよい。スイッチ62a〜6
2hは、第2の実施例において後述するシフトJISコ
ードの情報と映像信号を選択するスイッチである。
【0012】図2は、図1に示したTFT液晶表示装置
16a〜16hに表示されるシフトJISコードに基づ
いた漢字情報の例を示す図である。制御盤10a〜10
hの内の一つが、例えば国会議事堂前からの中継に係る
音声の制御を行っている場合、当該制御盤10には当該
回線の音声信号とともに「国会議事堂前」の文字を示す
情報がシフトJISコードで入力され、TFT液晶表示
装置16に表示される。なお、TFT液晶表示装置16
に表示される文字は、図2に示したものに限らず、字数
の制限内で任意である。また、TFT液晶表示装置16
には、シフトJISコードの漢字のみではなく、シフト
JISコードのカタカナ、および、ひらがな等も表示さ
れる。また、TFT液晶表示装置16は、シフトJIS
コードの文字のみではなく8ビットコードの英数字等も
表示され得るように構成されてもよい。
【0013】以下、伝送信号のフォーマット、および、
制御情報の種類を、図3および図4を参照して説明す
る。図3は、本発明の制御信号送信装置1における伝送
信号のフォーマットを示す図であって、(A)は垂直同
期信号および水平同期信号(ライン)と制御信号のデー
タブロックとの関係を示し、(B)は1ライン上のデー
タブロックのフォーマットを示す。図3(A)を参照し
てわかるように、制御信号送信装置1における伝送信号
は映像信号2フィールド分を使用して1組の制御信号を
送るようになっており、1組の制御信号は480データ
ブロックを有する。1フィールド分の映像信号の内、例
えば水平帰線消去期間(VBL)の第10〜22ライン
(H)の12ラインをヘッダデータの伝送に使用し、ま
た、VBL以外の各ラインを240データブロック分の
制御情報の伝送に使用する。このヘッダデータの部分
は、例えばタイムコード、あるいは、映像信号のシーン
番号等のシステムステータス用の情報の伝送に使用され
る。
【0014】また、図3(B)を参照して分かるよう
に、1データブロックは8バイトのデータバイト(#1
〜#8)およびそれぞれのデータバイトの前に付加され
た同期ビット(SY)および、これらのデータバイトの
誤り制御に使用されるCRCコードを有し、VITC
(Vertical Interval Time C
ode)と同等の構成となっている。伝送信号を以上の
ようなフォーマットとすることにより、信号制御装置1
は、垂直同期信号から水平同期信号を計数することによ
り、容易に当該機器に関係する制御情報を有するデータ
ブロックを探すことができる。なお、例えばHDLC等
のアドレスを有する情報伝送プロトコルを用いた場合、
機器個別に制御信号を届けることができるので、このよ
うな情報伝送プロトコルを用いて制御信号の伝送を行う
場合には、必ずしも垂直同期信号に基づいてデータブロ
ックを探索する必要はない。
【0015】図4は、本発明の信号制御装置1における
制御信号に含まれる制御情報の種類およびその順番を表
形式で例示する図である。図4に示すように、データブ
ロック1〜192は、それぞれ4データブロックずつチ
ャネル1(CH1)〜チャネル48(CH48)それぞ
れの制御情報の伝送に使用され、データブロック193
〜208は、それぞれチャネル49〜52に対応するグ
ループ(GROUP)1〜4の制御情報の伝送に使用さ
れる。制御情報はSW data8バイト、回線名4バ
イト、名前(シフトJISコード情報)12バイト、M
IC,LINE MATRIX data1バイト、H
A data1バイト、N−1 data3バイト、予
備(SPARE)2バイト、および、チャネルステータ
ス(channel status)1バイトの順に、
それぞれのチャネル用のデータブロックに乗せられて伝
送される。
【0016】また、INSERSION MATRIX
dataは、データブロック225,226に乗せら
れ、その他のデータブロックは予備となっている。図5
に示した各情報の内、回線名を示すシフトJISコード
の「名前情報」がTFT液晶表示装置16に表示され
る。ここでは、6文字分(12バイト)の「名前情報」
をTFT液晶表示装置16に表示する場合を示したが、
文字数等は任意である。図3および図4に示した制御情
報等は例示である。
【0017】以下、上述のシフトJISコード情報を送
受信する装置を説明する。図5は、図1に示した制御盤
10へのシフトJISコード情報等を送信する制御信号
送信装置4の構成を示す図である。端末装置40は、信
号制御装置1の各制御盤10a〜10hに伝送するシフ
トJISコード情報等を入力するために用いられる、例
えばパーソナルコンピュータである。端末装置40にお
いて入力された各種情報は、さらに制御情報処理装置4
2に入力される。制御情報処理装置42は、端末装置4
0から入力されたシフトJISコード情報、および、信
号制御装置1に対する制御情報を処理し、図3および図
4に示した形式の情報を生成し、送信装置(TX)44
に入力する。送信装置44は、制御情報処理装置42か
ら入力される情報の論理値を、上述のように映像信号の
白レベルおよび黒レベルに対応付け、さらに図3に示す
ように垂直同期信号および水平同期信号に対応付けて信
号制御装置1に送出する。
【0018】図6は、図1に示した各制御盤10a〜1
0hの構成を示す図である。図6において、音声信号制
御回路54は、信号制御装置1の操作者の操作に応じ
て、入力される音声入力信号の音質および音量制御を行
って音声出力信号として出力する。制御信号受信装置5
は、制御情報受信装置4から伝送されてきたシフトJI
Sコード等の制御信号を受信し、シフトJISコード情
報を分離してTFT液晶表示装置16に表示する。制御
信号受信装置5は、受信装置50および表示情報処理装
置52から構成される。受信装置50は、制御情報受信
装置4から伝送されてきたシフトJISコード等の制御
情報を受信し、復号して表示情報処理装置52に入力す
る。表示情報処理装置52は、受信装置50で受信され
たシフトJISコード情報を分離して、所定の色を付し
てTFT液晶表示装置16に表示させる。
【0019】以下、信号制御装置1の動作を説明する。
制御情報受信装置4は、信号制御装置1に対する図3お
よび図4に示した形式でシフトJISコード等の制御情
報を伝送する。信号制御装置1の制御盤10a〜10h
には、それぞれ回線CH1〜CH7に対応する音声入力
信号、および、図3および図4に示したシフトJISコ
ード等の制御情報が入力される。操作者は、信号制御装
置1の各制御盤10a〜10hの操作部18およびフェ
ーダ部12を操作し、音声信号制御を行う。各制御盤1
0a〜10hの音声信号制御回路54は、操作部18お
よびフェーダ部12に対する操作に応じた音質および音
量制御を音声入力信号について行い、音声出力信号とし
て出力する。
【0020】一方、制御信号受信装置5は、シフトJI
Sコード等の制御信号を受信して、それぞれの回線(チ
ャネル)に対応したシフトJISコード情報を分離し
て、このシフトJISコード情報に対応する文字を所定
の色でTFT液晶表示装置16に表示させる。なお、図
4に示した制御情報に、TFT液晶表示装置16の表示
に用いる色を指定する情報をさらに付加し、この色指定
情報に基づいてTFT液晶表示装置16の色を変更し得
るように制御信号受信装置5を構成してもよい。以上の
ように信号制御装置1を構成することにより、回線対応
の回線名等のシフトJISコード情報を制御盤10a〜
10hのTFT液晶表示装置16a〜16hに表示する
ことができる。また、表示装置としてTFT液晶表示装
置16を使用することにより、8ビットコードの英数字
に比べて複雑な漢字を鮮明に表示可能である。また、回
線ごとにTFT液晶表示装置16の色を変更可能なの
で、操作者に対して回線名の区別を明確に表示可能であ
る。従って、制御盤10a〜10hを取り違えて操作す
るといった操作ミスを防止可能である。
【0021】以下、本発明の第2の実施例を説明する。
図7は、第2の実施例における制御盤6の構成を説明す
る図である。図7においては、図示の簡略化のために音
声信号制御回路54を省略してある。また、ここで説明
しない制御盤6の各部分は、信号制御装置1の同一符号
を付した各部分と同じであり、制御盤6の外観は図1に
示した制御盤10の外観と同じである。制御盤6は、第
1の実施例で説明した制御盤10の内部の構成を変更し
て、制御情報受信装置4から伝送されてきたシフトJI
Sコード情報と映像信号とを切り換えてTFT液晶表示
装置16に表示するように構成されている。映像信号回
路60は、制御盤6に入力される回線の映像信号をRG
B形式の信号に変換してスイッチ62を介してTFT液
晶表示装置16に入力してカラー表示させる。
【0022】スイッチ62は、例えば図1に示すように
制御盤6の操作部18に配設されており、操作者の操作
により、映像信号回路60またはスイッチ62のいずれ
かの出力信号を選択してTFT液晶表示装置16に入力
する。制御盤6を以上のように構成することにより、制
御盤6の操作者はスイッチ62の操作によってシフトJ
ISコード情報(文字)とその回線の映像を任意に切り
換えて見ることが可能である。図8は、図7に示した制
御盤6のTFT液晶表示装置16に表示させる映像の例
を示す図である。
【0023】制御盤6の操作者は、スイッチ62の操作
により、例えば中継されてきた図8に示す国会議事堂前
の映像と、図2に示した「国会議事堂前」という文字を
切り換えることが可能である。従って、操作者は回線の
画像をTFT液晶表示装置16で確認しながら音声制御
を行うことができる。よって、本発明の信号制御装置の
操作性がさらに向上する。なお、上記各実施例の本発明
の信号制御装置においては、操作部18a〜18hの操
作として音質制御に係る操作を例示したが、音質制御以
外の制御、例えば効果音と回線対応の音声信号のミクシ
ング等の制御をも行うように制御盤10a〜10hを構
成してもよい。また、各実施例の本発明の信号制御装置
においては、表示装置としてTFT液晶表示装置を例に
説明したが、TFT液晶表示装置の代わりにMIM(M
etal−Insulator−Metal)型等の非
線形素子駆動方式による液晶表示装置を用いて視覚情報
を表示するように構成してもよい。上述した各実施例に
示した他、例えば実施例に変形例として示したように、
本発明の信号制御装置は種々の構成をとることができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明の信号制御装置
によれば、TFT液晶表示装置を用いて、回線名等の情
報のカラー表示が可能である。また、信号制御の対象と
なっている回線に関するシフトJISコードに基づいた
漢字等の表示が可能である。またさらに、上述の表示の
他に信号制御の対象となっている回線の画像を表示する
ことができ、きめ細かな信号制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例における本発明の信号制御装置の
外観を示す図である。
【図2】図1に示したTFT液晶表示装置に表示される
シフトJISコードに基づいた漢字情報の例を示す図で
ある。
【図3】本発明の制御信号送信装置における伝送信号の
フォーマットを示す図であって、(A)は垂直同期信号
および水平同期信号(ライン)と制御信号のデータブロ
ックとの関係を示し、(B)は1ライン上のデータブロ
ックのフォーマットを示す。
【図4】本発明の信号制御装置における制御信号に含ま
れる制御情報の種類およびその順番を表形式で例示する
図である。
【図5】図1に示した制御盤へのシフトJISコード情
報等を送信する制御信号送信装置4の構成を示す図であ
る。
【図6】図1に示した各制御盤の構成を示す図である。
【図7】第2の実施例における制御盤の構成を説明する
図である。
【図8】図7に示した制御盤のTFT液晶表示装置に表
示させる映像の例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・信号制御装置、6,10,10a〜10h・・
・制御盤、12・・・フェーダ部、14・・・表示部、
16,16a〜16h・・・TFT液晶表示装置、18
・・・操作部、20・・・つまみ類、4・・・制御情報
受信装置、40・・・端末装置、42・・・制御情報処
理装置、44・・・送信装置、5・・・制御信号受信装
置、50・・・受信装置、52・・・表示情報処理装
置、54・・・音声信号制御回路、60・・・映像信号
回路、62・・・スイッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04H 7/00 H04N 5/262 G09G 3/36 G09G 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】当該信号制御装置が収容する複数の回線の
    それぞれに対応し、音操作手段、フェーダ手段、およ
    び、カラー液晶表示手段とが対応して配置された複数の
    回線対応制御手段を有し、 前記回線対応制御手段は、前記音操作手段に対する操作
    に基づいて対応する前記回線の音声信号に所定の制御を
    行い、前記フェーダ手段に対する操作に基づいて対応す
    る前記回線の音声信号の音量を制御し、入力された前記
    各回線に対応する映像信号および文字情報を選択的にカ
    ラー液晶表示手段に表示することを特徴とする信号制御
    装置。
  2. 【請求項2】前記文字情報は、該文字情報の論理値が白
    レベルおよび黒レベルに対応して少なくとも水平同期信
    号に同期した映像信号の形式の伝送信号によりシフトJ
    ISコードの形式で当該信号制御装置に伝送され、 前記カラー液晶表示手段は、前記伝送信号から前記文字
    情報を復号して表示することを特徴とする請求項1に記
    載の信号制御装置。
JP27637993A 1993-11-05 1993-11-05 信号制御装置 Expired - Lifetime JP3474236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27637993A JP3474236B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27637993A JP3474236B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131432A JPH07131432A (ja) 1995-05-19
JP3474236B2 true JP3474236B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17568610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27637993A Expired - Lifetime JP3474236B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474236B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014082770A (ja) * 2013-11-29 2014-05-08 Yamaha Corp 表示装置およびオーディオ信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07131432A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414471A (en) Movable cursor for selecting and exchanging main picture and sub picture in multi-picture display device
US8081140B2 (en) Multi-screen system and driving method thereof
KR870006788A (ko) 텔레비전 수상기
CA2102470A1 (en) Television Signal Transmission and Reception System with Multi-Screen Display for Tuning Operation
WO1992000582A1 (en) Digital color tv for personal computers
KR20010019734A (ko) 유무선 통신을 이용한 컴퓨터 교육용 시스템
EP1307062A1 (en) User interface for transmitting video data from a mobile device to an external display
US5343249A (en) Apparatus for preventing the simultaneous and overlapping display of characters on a television receiver monitor
JP3474236B2 (ja) 信号制御装置
JPH11119755A (ja) 情報表示装置
US6134575A (en) Factory mode free setting apparatus and method thereof
JPH04257173A (ja) 画像表示装置
JPH04126479A (ja) Tv付きパーソナルコンピュータ
JP3271488B2 (ja) 映像信号表示装置
JP3421074B2 (ja) テレビジョン装置のスクリーン上へのテキストページの表示方法
JPH11282410A (ja) Pdp表示装置
JP3024503B2 (ja) リモートコントロールシステム
JPH08125946A (ja) 画像信号処理装置
JPH04317281A (ja) 映像機器
KR840002410B1 (ko) 씨알티 디스플레이 장치의 간이식 도형문자의 색상 재현방식
KR100415895B1 (ko) 화면상의 표시장치
JPH11126119A (ja) ディジタル信号切換装置
JPH0427282A (ja) テレビジョン装置表示方式
JP2730078B2 (ja) 表示機能付リモートコマンダー
KR20040009675A (ko) 듀얼 디스플레이 제어 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term