JP3472184B2 - ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法 - Google Patents

ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法

Info

Publication number
JP3472184B2
JP3472184B2 JP07922399A JP7922399A JP3472184B2 JP 3472184 B2 JP3472184 B2 JP 3472184B2 JP 07922399 A JP07922399 A JP 07922399A JP 7922399 A JP7922399 A JP 7922399A JP 3472184 B2 JP3472184 B2 JP 3472184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
catalyst
reaction
weight
aromatic hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07922399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000273054A (ja
Inventor
行寛 杉浦
信也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Eneos Corp
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC, Nippon Oil Corp filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP07922399A priority Critical patent/JP3472184B2/ja
Publication of JP2000273054A publication Critical patent/JP2000273054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472184B2 publication Critical patent/JP3472184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はC2〜C4のパラフィ
ンを用いたアルキル化により、ベンゼンをアルキル芳香
族炭化水素に変換する方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】近年、ガソリンの高オクタン価基材として
ナフサの接触改質法による改質ガソリンが通常使用され
ている。改質ガソリン中に含まれるベンゼンは取り扱い
中の漏洩或いは未燃分として環境汚染の原因になり得
る。そこで改質ガソリン中のベンゼン低減法の一つとし
て改質ガソリンからベンゼン留分を蒸留により取り除く
方法が提案されている。改質ガソリンから分取され抽出
分離されたベンゼンはアルキルベンゼン類に変換出来れ
ば高オクタン価ガソリン基材として使用する事が出来
る。従来、パラフィンを用いたベンゼンのアルキル化に
より他の芳香族炭化水素へ変換する方法としては、パラ
フィンのクラッキング又は脱水素により生成したエチレ
ン、プロピレン等のオレフィンを用いる2段の工程で行
われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ベンゼンを
2〜C4のパラフィンにより1段でアルキル化して他の
芳香族炭化水素へ変換し、高オクタン価ガソリン基材を
与える方法を提供する事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、低級パラフィンを
用いて効率良くベンゼンをアルキルベンゼン類に1段で
変換できる新規な触媒を見出した。
【0005】即ち、前記課題を解決する本発明は、 1.ベンゼンを他の芳香族炭化水素に変換する方法であ
り、ベンゼン及びC2〜C4のパラフィンを1:2〜1:
15の重量比で、結晶性ZSM−5型メタロシリケート
触媒と、温度300〜470℃及び、圧力100〜25
00kPaの条件で接触させるベンゼンの他の芳香族炭
化水素への変換方法において、前記結晶性ZSM−5型
メタロシリケートがその骨格構造中にアルミニウムの他
スズを含み、且つ結晶性ZSM−5型メタロシリケート
が約0.1〜2.5重量%のアルミニウムと約0.05
〜4.0重量%のスズを含有し、かつ該結晶性ZSM−
5型メタロシリケート触媒への担持金属が白金であるこ
とを特徴とするベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換
方法。 2.ベンゼンを他の芳香族炭化水素に変換する方法であ
り、ベンゼン及びC2〜C4のパラフィンを1:2〜1:
15の重量比で、結晶性ZSM−5型メタロシリケート
触媒と、温度300〜470℃及び、圧力100〜25
00kPaの条件で接触させるベンゼンの他の芳香族炭
化水素への変換方法において、前記結晶性ZSM−5型
メタロシリケートがその骨格構造中にアルミニウムの他
ランタンを含み、且つ結晶性ZSM−5型メタロシリケ
ートが約0.1〜2.5重量%のアルミニウムと約0.
05〜3.0重量%のランタンを含有し、かつ該結晶性
ZSM−5型メタロシリケート触媒への担持金属が白金
であることを特徴とするベンゼンの他の芳香族炭化水素
への変換方法。 3.白金の濃度が約0.01〜1重量%であることを特
徴とする前記1又は2に記載のベンゼンの他の芳香族炭
化水素への変換方法。 4.パラフィンがエタンであることを特徴とする前記1
から3のいずれかに記載のベンゼンの他の芳香族炭化水
素への変換方法。 5.パラフィンがプロパンであることを特徴とする前記
1から3のいずれかに記載のベンゼンの他の芳香族炭化
水素への変換方法。 6.変換反応で使用したコークの堆積した触媒をデコー
ク再生して使用することを特徴とする前記1から5のい
ずれかに記載のベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換
方法。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について更に詳細に
説明する。
【0007】本発明によれば、結晶性ZSM―5型メタ
ロシリケートを含有する触媒組成物と、ベンゼン及びC
2〜C4のパラフィンの混合物は固定床流通式反応器内で
接触し、ベンゼンのアルキル化反応が進行する。反応原
料の重量空時速度(WHSV)は1〜30h-1であり、
反応温度は300〜470℃、反応圧力は100〜25
00kPaである。
【0008】反応物が触媒層を通過する時に、まずパラ
フィンが脱水素してオレフィンが生成し、生成オレフィ
ンがベンゼンに付加してアルキルベンゼンが生成する。
アルキルベンゼンは異性化及び不均化の反応を経てその
条件でのトルエン、C8芳香族、及びC9芳香族の組成物
になる。この反応では若干のC10 +成分も副生する。共
存水素は、第一段階のパラフィンの脱水素反応の進行を
阻害するため、本アルキル化反応は水素不在下で行う事
が好ましい。そのため、本反応では触媒上に徐々にコー
クが堆積しデコーク再生操作が必要となり、反応器形式
としては反応と再生を交互に繰り返すスイッチ式反応器
か、移動床連続再生式反応器を採用する事が好ましい。
従って、触媒の寿命評価には反応と再生に伴う触媒活性
の変化も追跡することが重要である。
【0009】ベンゼンのパラフィンによるアルキレーシ
ョン反応に使用する触媒の活性成分は生成物のアルキル
ベンゼン類がその細孔内に比較的自由に出入りの出来る
中孔径のゼオライトであるZSM―5型のメタロシリケ
ートで、結晶骨格にアルミニウムの他に、ガリウム又
は、すず又は、ランタンを含む。活性成分の反応活性
は、その組成の影響を受け、ガリウム含有メタロシリケ
ートでは0.1〜2.5重量%のアルミニウムと0.0
5〜5.0重量%のガリウムを、すず含有メタロシリケ
ートでは0.1〜2.5重量%のアルミニウムと0.0
5〜4.0重量%のすずを、また、ランタン含有メタロ
シリケートでは、0.1〜2.5重量%のアルミニウム
と0.05〜3.0重量%のランタンを含む事が重要で
ある。尚、後記実施例においては、上記ガリウムを含む
場合を参考例として挙げるが、本発明は上記重量比の範
囲内において、ガリウムに代えスズ又はランタンを含む
ことが特徴である。
【0010】本発明で用いる結晶性ZSM―5型メタロ
シリケートは結合剤と混合され、混練、押出し操作を経
て成型体となる。結合剤は触媒の機械的性質を付与する
ために添加され、アルミナ、シリカ、シリカアルミナ、
アルミナボリア等が使われる。
【0011】本発明で使用するメタロシリケート触媒は
そのH+が部分的に白金等の金属によりイオン交換され
ていることが好ましい。イオン交換に適した金属は白金
の他、ニッケルなどの第VIII族の元素が含まれる。
約2000kPa以上の高圧での反応ではH+型の触媒
が、比較的低圧では白金担持量0.05〜0.5重量%
の触媒が好ましい。金属類は含浸法など他の方法でもメ
タロシリケートに担持することが出来る。
【0012】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に説明する。
尚、結晶骨格にアルミニウムの他に、ガリウムを含む場
合を参考例として挙げるが、段落番号0009で述べた
重量比の範囲内であれば、このガリウムに代えスズ又は
ランタンを用いたとき本発明の効果が得られる。 [実施例1(ガリウムの参考例を含む)] 触媒の調製例として、アルミニウムとガリウムを骨格に
含むメタロシリケートに白金を担持した触媒(参考例)
について述べる。メタロシリケートの合成には、まず珪
酸ナトリウム171gと水223gからなる溶液と、
6.4gの硫酸アルミニウムと3.3gの硝酸ガリウ
ム、37gのテトラプロピルアンモニウムブロマイド、
15gの硫酸、33gの食塩及び33gの水からなる溶
液を調製する。上記溶液を攪拌しながら徐々に混合し、
得られた混合物をミキサーにて攪拌し均質の乳状の液体
とする。この溶液を1リットルのチタン製ビーカーに入
れてオートクレーブに装着し、温度180℃で100r
pmで72時間自己圧下で攪拌して結晶化操作を行う。
次に結晶化物を濾別洗浄し、固形物を乾燥後650℃で
焼成する。出来上がった焼成物はX線回折の結果ZSM
―5型構造を有することを確認した。その化学分析の結
果からSiO2/Al23、SiO2/Ga23、及びS
iO2/(Al23+Ga23)はそれぞれ64.8、
193.2、及び48.6であることが判った。また、
本発明のメタロシリケート触媒の合成も、骨格構成元素
の種類と濃度を別にしてほぼ上記水熱合成法に準拠して
行った。
【0013】得られた結晶性メタロシリケートに結合剤
としてアルミナパウダーと水を加え混練した後、直径約
0.8mmに押出し成型し、乾燥後600℃で3時間焼
成した。アルミナパウダーは焼成物基準で27重量%に
なるように加えた。次いで、成型物に対し5ml/gの
割で約2規定の硝酸アンモニウム水溶液を加え、100
℃で、2時間イオン交換処理を行った。この操作を4回
実施後乾燥してNH4 +型とした。NH4 +型成型物約20
mlをフラスコに取り、蒸留水200ml、アンモニア
水(28%)20ml及び所定量のテトラアンミンジク
ロロ白金水溶液を加え、48時間攪拌し、濾別乾燥後、
550℃で3時間空気流通下で焼成し、白金担持メタロ
シリケート触媒とした。 [実施例2]実施例1に記載の結晶性メタロシリケート
触媒を用いてベンゼンとエタンの反応実験を固定床流通
式反応装置を用いて行った。この場合、反応条件とし
て,触媒を1.75又は7.0mlを充填し、ベンゼン
とエタンを等重量比で供給し、水素のない条件で実施し
たものである。反応結果を表1にまとめて示す。
【0014】
【表1】
【0015】白金を0.05〜0.5重量%担持するこ
とによりトルエン、C8芳香族及びC9芳香族(アルキル
化生成物)への変換が著しく促進される。白金担持量
0.05重量%担持した触媒では、重量空時速度が1.
5ではベンゼンの転化が大きくアルキル化生成物の組成
はトルエン、C8芳香族、C9芳香族の順で大きいが、重
量空時速度が20では生成物の大部分がC8芳香族で、
その95%はエチルベンゼンであった。この触媒での通
油120時間の反応では、アルキル化生成物の収率は9
6時間程度までほぼ一定であるが、それ以降は徐々に収
率が減少する傾向にあった。白金担持量の影響について
は0.5重量%まで生成物の収率と組成に大きな違いは
見られなかった。 [実施例3]実施例1の触媒について、ベンゼンとエタ
ンの反応での水素共存の影響を固定床流通式反応試験装
置を用いて検討した。原料体積組成をアルゴン、エタン
及びベンゼンを等量とした反応と、そのアルゴンを水素
で置き換えた組成の反応を比較して実施した。その反応
結果をまとめて表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】水素の共存下ではベンゼンのエタンによる
アルキル化反応が著しく抑制されることが判る。 [実施例4]実施例1に記載の結晶性メタロシリケート
触媒を用いてベンゼンとプロパンの反応実験を固定床流
通式反応装置を用いて行った。この場合、反応条件とし
て,触媒を1.75mlを充填し、ベンゼンとプロパン
の重量比を41/59で、重量空時速度20、水素のな
い条件で供給し実施したものである。反応結果を表3に
まとめて示す。
【0018】
【表3】
【0019】実施例2のベンゼンとエタンとの反応と同
様に、0.05〜0.5重量%の白金を担持することに
より、ベンゼンのアルキル化は著しく促進される。反応
圧を高くすると反応はより進むが、ここでは活性差の見
やすい低圧での結果を示した。アルキル化生成物はトル
エン、C8芳香族、及びC9芳香族が主体で、C10 +芳香
族炭化水素も副生する。また、白金担持量0.5重量%
までは生成物の収率と組成に大きな違いは見られなかっ
た。 [実施例5]実施例1に記載の白金担持量0.05重量
%の結晶性メタロシリケート触媒を用いて、エタン及び
プロパンの他にブタンを含むガスの例として、製油所の
水素回収装置オフガスを用いたベンゼンのアルキレーシ
ョン反応を固定床流通式反応試験装置を用いて実施し
た。水素回収装置は重質油等の水素化精製の過程で生成
するオフガスを膜分離により水素ガスを分離し、水素化
精製に再利用するための水素ガス分離装置で、そのオフ
ガス中にはエタン、プロパン、及びブタンを含み水素含
有量は13〜15容量%である。反応結果を表4に示
す。
【0020】
【表4】
【0021】アルキル化生成物はトルエン、C8芳香
族、及びC9芳香族でC10 +芳香族も生成する。実施例2
に示した通り、本発明の触媒によるベンゼンのパラフィ
ンによるアルキレーション反応は共存水素により抑制さ
れるが、エタン、プロパン、又はブタンを含み、水素の
含有量が低いガスであればアルキル化剤になり得ること
をこの実施例は示している。
【0022】本アルキレーション反応は、通油と共に触
媒上に徐々にコークが堆積しアルキル化反応生成物収率
が低下する。このためコークの堆積した触媒はデコーク
再生され連続使用が可能になる。実施例2に示したよう
に、エタンとベンゼンの反応であれば通油96時間程度
でアルキル化生成物の収率が減少し始める。通油96時間
でのコーク堆積量を基準に劣化促進実験により本発明の
結晶性メタロシリケート触媒の寿命を予測した。
【0023】劣化促進実験は固定床流通式反応装置を用
い触媒充填量1.75mlとし、表5の条件で反応(コ
ーキング)と再生(デコーキング)を繰り返し、一定サ
イクルの間隔で実施例2の重量空時速度20の反応条件
でエタンとベンゼンの反応での活性試験を実施した。こ
の条件では、コーキングで約3重量%のコークが堆積
し、再生操作でそれが全て燃焼除去されることを確認し
ている。結果を表6に示す。
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】表6に示すように反応と再生を55サイク
ル(通油日数440日相当)繰り返しても触媒活性の低
下が小さいことが確認された。
【0027】
【発明の効果】本発明によるベンゼンのエタン、プロパ
ン等の短鎖のパラフィンによる他の芳香族への変換方法
によれば、オレフィンを経由することなくベンゼンから
一段でトルエン及びC8芳香族に富む高オクタン価ガソ
リン留分が得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 15/073 C07C 15/073 C10G 35/095 C10G 35/095 45/64 45/64 45/68 45/68 45/70 45/70 (72)発明者 高橋 信也 神奈川県横浜市旭区白根2−43−6 ハ イブリッジPA0102 (56)参考文献 特開 昭63−8343(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 2/76 C07C 15/02 - 15/107

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベンゼンを他の芳香族炭化水素に変換する
    方法であり、ベンゼン及びC2〜C4のパラフィンを1:
    2〜1:15の重量比で、結晶性ZSM−5型メタロシ
    リケート触媒と、温度300〜470℃及び、圧力10
    0〜2500kPaの条件で接触させるベンゼンの他の
    芳香族炭化水素への変換方法において、前記結晶性ZS
    M−5型メタロシリケートがその骨格構造中にアルミニ
    ウムの他スズを含み、且つ結晶性ZSM−5型メタロシ
    リケートが約0.1〜2.5重量%のアルミニウムと約
    0.05〜4.0重量%のスズを含有し、かつ該結晶性
    ZSM−5型メタロシリケート触媒への担持金属が白金
    であることを特徴とするベンゼンの他の芳香族炭化水素
    への変換方法。
  2. 【請求項2】ベンゼンを他の芳香族炭化水素に変換する
    方法であり、ベンゼン及びC2〜C4のパラフィンを1:
    2〜1:15の重量比で、結晶性ZSM−5型メタロシ
    リケート触媒と、温度300〜470℃及び、圧力10
    0〜2500kPaの条件で接触させるベンゼンの他の
    芳香族炭化水素への変換方法において、前記結晶性ZS
    M−5型メタロシリケートがその骨格構造中にアルミニ
    ウムの他ランタンを含み、且つ結晶性ZSM−5型メタ
    ロシリケートが約0.1〜2.5重量%のアルミニウム
    と約0.05〜3.0重量%のランタンを含有し、かつ
    該結晶性ZSM−5型メタロシリケート触媒への担持金
    属が白金であることを特徴とするベンゼンの他の芳香族
    炭化水素への変換方法。
  3. 【請求項3】白金の濃度が約0.01〜1重量%である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のベンゼンの他
    の芳香族炭化水素への変換方法。
  4. 【請求項4】パラフィンがエタンであることを特徴とす
    る請求項1から3のいずれかに記載のベンゼンの他の芳
    香族炭化水素への変換方法。
  5. 【請求項5】パラフィンがプロパンであることを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載のベンゼンの他の
    芳香族炭化水素への変換方法。
  6. 【請求項6】変換反応で使用したコークの堆積した触媒
    をデコーク再生して使用することを特徴とする請求項1
    から5のいずれかに記載のベンゼンの他の芳香族炭化水
    素への変換方法。
JP07922399A 1999-03-24 1999-03-24 ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法 Expired - Lifetime JP3472184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07922399A JP3472184B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07922399A JP3472184B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000273054A JP2000273054A (ja) 2000-10-03
JP3472184B2 true JP3472184B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=13683928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07922399A Expired - Lifetime JP3472184B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472184B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790018B2 (en) * 2005-05-11 2010-09-07 Saudia Arabian Oil Company Methods for making higher value products from sulfur containing crude oil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000273054A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2327520C1 (ru) Конверсия углеводородов с применением нанокристаллического цеолита y
US9144790B2 (en) Process for the conversion of ethane to aromatic hydrocarbons
EP1642641B1 (en) A catalyst and process for producing monocyclic aromatic hydrocarbons
EP2073930B1 (en) Bimetallic alkylation catalysts
KR20000016112A (ko) 금속-함유 제올라이트 촉매, 그의 제조방법 및탄화수소 전환을위한 그의 용도
JPH11501286A (ja) ゼオライト結合ゼオライト触媒を用いる炭化水素転化プロセス
EP1337465B1 (en) Uzm-5, uzm-5p and uzm-6; crystalline aluminosilicate zeolites and processes using the same
RU2278818C2 (ru) Усовершенствованные цеолиты и молекулярные сита и их применение
JP2740819B2 (ja) 高オクタン価ガソリン基材の製造方法
JPH032128A (ja) 単環芳香族含有炭化水素の製造方法
JPH0291031A (ja) キシレンの異性化法
US9199894B2 (en) Isomerisation catalyst preparation process
JPH01213240A (ja) 炭化水素の製造方法
JP3472184B2 (ja) ベンゼンの他の芳香族炭化水素への変換方法
JP3061897B2 (ja) 合成結晶アルミノケイ酸塩および石油化学プロセスで炭化水素を触媒反応させる方法
JPH0938505A (ja) 芳香族炭化水素化合物の転化用触媒および転化方法
JP3966429B2 (ja) 芳香族炭化水素製造用触媒
JP3068347B2 (ja) 高オクタン価ガソリン基材の製造方法
EP2455161A1 (en) Isomerisation catalyst preparation process
JP3043747B1 (ja) 軽質リフォ―メ―トの処理方法
JPH0417165B2 (ja)
US20070066858A1 (en) Process For Producing High-Octane Gasoline Blending Stock
JP4621000B2 (ja) 高オクタン価ガソリン基材の製造方法
JPH0938497A (ja) 芳香族炭化水素変換用触媒及び該変換用触媒を用いた 芳香族炭化水素の変換方法
JPH0541611B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term