JP3471911B2 - 口紅等の収納容器 - Google Patents

口紅等の収納容器

Info

Publication number
JP3471911B2
JP3471911B2 JP20811994A JP20811994A JP3471911B2 JP 3471911 B2 JP3471911 B2 JP 3471911B2 JP 20811994 A JP20811994 A JP 20811994A JP 20811994 A JP20811994 A JP 20811994A JP 3471911 B2 JP3471911 B2 JP 3471911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
spiral
engaging
assembled
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20811994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0847421A (ja
Inventor
和幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Original Assignee
TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD. filed Critical TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Priority to JP20811994A priority Critical patent/JP3471911B2/ja
Publication of JPH0847421A publication Critical patent/JPH0847421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471911B2 publication Critical patent/JP3471911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハカマ部材内に螺旋部材
を配置したスリムタイプの口紅、リップクリーム、スチ
ックアイシャドウ、スチックファンデーション等の棒状
化粧品を収納する口紅等の収納容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ハカマ部材内に螺旋部材が配置さ
れた収納容器は、螺旋部材と対応する部位に軸心方向の
長孔状の切欠部が形成された筒部材が使用されていた。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】従来のスリムタイプ
の口紅収納容器は、筒部材内に口紅を支持させる皿部材
の組付けは筒部材の上部から係合ピンが切欠部内に位置
するように手作業で組付けなければ行なうことができ
ず、組付けに手数がかかるとともに、自動化を図ること
ができないという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
スリムタイプであっても筒部材の下部より皿部材を容易
に楽に組付けることができ、組付けの自動化を図ること
が可能で、コストの低減を図ることができる口紅等の収
納容器を提供することを目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定する
ものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はほぼ中央部に外方に突出するリング状の係
止片が形成されるとともに、該係止片の下部に下端部が
開口する軸心方向の切欠部が形成された筒部材と、この
筒部材の下端部より該筒部材内に上下移動可能に収納さ
れた上部に口紅等を支持する支持部が形成され、下部外
周部に前記切欠部と係合する係合ピンを有する皿部材
と、前記筒部材の切欠部が形成された部位の外周部を覆
うように取付けられた該筒部材の下部から組付けること
ができる前記係合ピンと係合する螺旋溝および上部に前
記係止片と係合する複数個の係合片を有する螺旋部材
と、この螺旋部材の外周部を覆うように下部より組付け
あるいは下部より嵌合固定するように組付けることがで
きるハカマ部材と、前記筒部材の上部より組付けられる
前記ハカマ部材の上部に前記螺旋部材を固定あるいは非
固定状態で嵌合するとともに、前記複数個の係合片の係
止片との係合状態を保持する上部外周部にキャップ嵌合
部が形成されたキャップ嵌合部材とで口紅等の収納容器
を構成している。
【0007】
【作用】上記のように構成された口紅等の収納容器は筒
部材の下端部より皿部材を組付けた後、螺旋部材の上部
より筒部材の下端を挿入し、係止片と複数個の係合片と
を係合させる。しかる後、キャップ嵌合部材の下部より
筒部材の上部を挿入するとともに、ハカマ部材内に螺旋
部材やキャップ嵌合部材が組込まれたものを挿入し、ハ
カマ部材の上部とキャップ嵌合部材とを嵌合固定する。
【0008】
【本発明の実施例】以下、図面に示す実施例により、本
発明を詳細に説明する。
【0009】図1ないし図9の本発明の第1の実施例に
おいて、1は筒部材で、この筒部材1は図2に示すよう
に、ほぼ中央部に外方に突出するリング状の係止片2が
形成されるとともに、該係止片2の下部に下端部が開口
する軸心方向の切欠部3、3が形成されている。
【0010】4は前記筒部材1の下部より挿入すること
ができる、該筒部材1内を上下移動する筒状の皿部材
で、この皿部材4は図3に示すように上部に口紅5を支
持する支持部6が形成され、下部外周部に前記切欠部
3、3と係合する係合ピン7、7が形成されている。
【0011】8は前記筒部材1の切欠部3、3が形成さ
れた部位の外周部を覆う上部より該筒部材1が挿入され
る螺旋部材で、この螺旋部材8は図4に示すように筒状
の螺旋部材本体9と、この螺旋部材本体9の内壁面に形
成された下部が閉塞された螺旋溝10、10と、前記螺
旋部材本体9の上部に外径寸法が該螺旋部材本体9の外
径寸法よりも小寸法となるように突出成形された内壁面
に前記筒部材1の係止片2と係合する係合部11を有す
る複数個の係合片12と、この係合片12の下部外周部
に形成された回転防止片13とで構成されている。
【0012】14は前記螺旋部材8の外周部を覆う上部
より該螺旋部材8が組付けられたものが挿入されるハカ
マ部材である。
【0013】15は前記ハカマ部材14の上部に嵌合固
定されるキャップ嵌合部材で、このキャップ嵌合部材1
5は図5に示すように前記螺旋部材8の複数個の係合片
12と係合するとともに、前記ハカマ部材14の上部と
嵌合される嵌合部16と、この嵌合部16に形成された
前記回転防止片13と係合する係合凹部17と、前記嵌
合部16の上部と一体成形された上方に突出し、外周部
にキャップ嵌合部18が形成された突出片19とで構成
されている。
【0014】20は前記ハカマ部材14よりも突出して
いる部位の前記筒部材1を覆う前記キャップ嵌合部18
と着脱可能に嵌合するキャップである。
【0015】上記構成の口紅収納容器21は、図6に示
すように筒部材1の下端部より皿部材4を挿入して組付
けるとともに、図7に示すように螺旋部材8の上部より
筒部材1の下部を挿入し、係止片2と複数個の係合片1
2とを係合させる。次に図8に示すようにキャップ嵌合
部材15を筒部材1の上部より挿入し、嵌合部16を複
数個の係合片12と係合させる。しかる後、図9に示す
ようにハカマ部材14内に螺旋部材8やキャップ嵌合部
材15等を組付けたものを挿入し、ハカマ部材14の上
部にキャップ嵌合部材15を嵌合させることにより、組
付けが完了する。
【0016】
【本発明の異なる実施例】次に図10ないし図21に示
す本発明の異なる実施例につき説明する。なお、これら
の本発明の異なる実施例の説明に当って、前記本発明の
第1の実施例と同一構成部分には同一符号を付して重複
する説明を省略する。
【0017】図10ないし図12の本発明の第2の実施
例において、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点
は、係合片12の下部外周部に山形状の多数個の回転防
止片13Aを形成した螺旋部材8Aと、この螺旋部材8
Aの回転防止片13Aと係合する嵌合部16の下端部に
山形状の係止片22を形成したキャップ嵌合部材15A
とを用いた点で、このように形成された螺旋部材8Aと
キャップ嵌合部材15Aとを用いて構成した口紅等の収
納容器21Aにしても、前記本発明の第1の実施例と同
様な作用効果が得られる。
【0018】図13ないし図15の本発明の第3の実施
例において、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点
は、ほぼ中央部に外方へ突出する複数個の係止片2Aを
形成した筒部材1Aと、この筒部材1Aの複数個の係止
片2Aと係合するリング状の係合凹部23が内壁面に形
成されたリング状の係止片24を形成した螺旋部材8B
とを用いた点で、このように形成された筒部材1Aと螺
旋部材8Bとを用いて構成した口紅等の収納容器21B
にしても、前記本発明の第1の実施例と同様な作用効果
が得られる。
【0019】図16ないし図18の本発明の第4の実施
例において、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点
は、ハカマ部材14内に回動不能に嵌合される外周部に
セレーション25が形成された回転防止片のない螺旋部
材8Cと、係止片のないキャップ嵌合部材15Bとを用
いた点で、このように形成された螺旋部材8Cとキャッ
プ嵌合部材15Bとを用いて構成した口紅収納容器21
Cにしても、前記本発明の第1の実施例と同様な作用効
果が得られる。
【0020】図19ないし図21の本発明の第5の実施
例において、前記本発明の第1の実施例と主に異なる点
は上端部が筒部材1の係止片2の下部と当接するように
形成され、ハカマ部材14内に回動不能に嵌合されるよ
うに外周部にセレーション25が形成された螺旋部材8
Dと、筒部材1の係止片2の上部と当接する係止部26
を有するキャップ嵌合部材15Cとを用いた点で、この
ように形成された螺旋部材8Dとキャップ嵌合部材15
Cとを用いて構成した口紅等の収納容器21Dにして
も、前記本発明の第1の実施例と同様な作用効果が得ら
れる。
【0021】なお、前記本発明の各実施例では皿部材4
に口紅5を支持させるものについて説明したが、本発明
はこれに限らず、リップクリーム、スチックアイシャド
ウ、スチックファンデーション等の棒状化粧品を支持さ
せてもよい。
【0022】
【本発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発
明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0023】(1)ほぼ中央部に外方に突出するリング
状の係止片が形成されるとともに、該係止片の下部に下
端部が開口する軸心方向の切欠部が形成された筒部材
と、この筒部材の下端部より該筒部材内に上下移動可能
に収納された上部に口紅等を支持する支持部が形成さ
れ、下部外周部に前記切欠部と係合する係合ピンを有す
る皿部材と、前記筒部材の切欠部が形成された部位の外
周部を覆うように取付けられた該筒部材の下部から組付
けることができる前記係合ピンと係合する螺旋溝および
上部に前記係止片と係合する複数個の係合片を有する螺
旋部材と、この螺旋部材の外周部を覆うように下部より
組付けあるいは下部より嵌合固定するように組付けるこ
とができるハカマ部材と、前記筒部材の上部より組付け
られる前記ハカマ部材の上部に前記螺旋部材を固定ある
いは非固定状態で嵌合するとともに、前記複数個の係合
片の係止片との係合状態を保持する上部外周部にキャッ
プ嵌合部が形成されたキャップ嵌合部材とで構成されて
いるので、筒部材内に該筒部材の下端部より皿部材を押
込むだけで組み付けることができる。したがって、筒部
材内への皿部材の組み付けが容易で、楽に行なうことが
できる。
【0024】(2)前記(1)によって、皿部材に組付
け時に係合ピン形成部位に変形させるための切欠部を形
成しなくても筒部材に組付けることができるので、使用
時に係合ピンが切欠部より脱落する事故を確実に防止す
ることができる。
【0025】(3)前記(1)によって、従来のように
筒部材の下端部にストッパー片を使用していないので、
組付けが容易で、コストの低減を図ることができる。
【0026】(4)前記(1)によって、各部品を上下
方向から押込むことにより組付けることができるので、
組付けが容易で楽に行なうことができるとともに、自動
組付けも可能になる。
【0027】(5)請求項2も前記(1)〜(4)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す断面図。
【図2】筒部材の説明図。
【図3】皿部材の説明図。
【図4】螺旋部材の説明図。
【図5】キャップ嵌合部材の説明図。
【図6】筒部材に皿部材を組付けた状態の説明図。
【図7】螺旋部材を組付けた状態の説明図。
【図8】キャップ嵌合部材を組付けた状態の説明図。
【図9】ハカマ部材を組付けた状態の説明図。
【図10】本発明の第2の実施例を示す断面図。
【図11】本発明の第2の実施例の螺旋部材の説明図。
【図12】本発明の第2の実施例のキャップ嵌合部材の
説明図。
【図13】本発明の第3の実施例を示す断面図。
【図14】本発明の第3の実施例の筒部材の説明図。
【図15】本発明の第3の実施例の螺旋部材の説明図。
【図16】本発明の第4の実施例を示す断面図。
【図17】本発明の第4の実施例の螺旋部材の説明図。
【図18】本発明の第4の実施例のキャップ嵌合部材の
説明図。
【図19】本発明の第5の実施例を示す断面図。
【図20】本発明の第5の実施例の螺旋部材の説明図。
【図21】本発明の第5の実施例のキャップ嵌合部材の
説明図。
【符号の説明】
1、1A:筒部材、 2、2A:係止片、 3:切欠部、 4:皿部材、 5:口紅、 6:支持部、 7:係合ピン、 8、8A、8B、8C、8D:螺旋部材、 9:螺旋部材本体、 10:螺旋溝、 11:係合部、 12:係合片、 13、13A:回転防止片、 14:ハカマ部材、 15、15A、15B、15C:キャップ嵌合部材、 16:嵌合部、 17:係合凹部、 18:キャップ嵌合部、 19:突出部、 20:キャップ、 21、21A、21B、21C、21D:口紅収納容
器、 22:係止片、 23:係合凹部、 24:係止片、 25:セレーション、 26:係止部。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A45D 40/06 A45D 40/04 A45D 40/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ中央部に外方に突出するリング状の
    係止片が形成されるとともに、該係止片の下部に下端部
    が開口する軸心方向の切欠部が形成された筒部材と、こ
    の筒部材の下端部より該筒部材内に上下移動可能に収納
    された上部に口紅等を支持する支持部が形成され、下部
    外周部に前記切欠部と係合する係合ピンを有する皿部材
    と、前記筒部材の切欠部が形成された部位の外周部を覆
    うように取付けられた該筒部材の下部から組付けること
    ができる前記係合ピンと係合する螺旋溝および上部に前
    記係止片と係合する複数個の係合片を有する螺旋部材
    と、この螺旋部材の外周部を覆うように下部より組付け
    あるいは下部より嵌合固定するように組付けることがで
    きるハカマ部材と、前記筒部材の上部より組付けられる
    前記ハカマ部材の上部に前記螺旋部材を固定あるいは非
    固定状態で嵌合するとともに、前記複数個の係合片の係
    止片との係合状態を保持する上部外周部にキャップ嵌合
    部が形成されたキャップ嵌合部材とを備えることを特徴
    とする口紅等の収納容器。
  2. 【請求項2】 ほぼ中央部に外方に突出する少なくとも
    1個以上の係止片が形成されるとともに、該係止片が形
    成された部位よりも下部に下端部が開口する軸心方向の
    切欠部が形成された筒部材と、この筒部材の下端部より
    該筒部材内に上下移動可能に収納された上部に口紅等を
    支持する支持部が形成され、下部外周部に前記切欠部と
    係合する係合ピンを有する皿部材と、前記筒部材の切欠
    部が形成された部位の外周部を覆うように取付けられた
    該筒部材の下部から組付けることができる前記係合ピン
    と係合する螺旋溝および上部に前記係止片と係合する係
    合凹部が内壁面に形成された係合筒を有する螺旋部材
    と、この螺旋部材の外周部を覆うように下部より組付け
    あるいは下部より嵌合固定するように組付けることがで
    きるハカマ部材と、前記筒部材の上部より組付けられる
    前記螺旋部材の係合筒と固定あるいは非固定状態で係合
    し、かつ前記ハカマ部材の上部に嵌合する上部外周部に
    キャップ嵌合部が形成されたキャップ嵌合部材とを備え
    ることを特徴とする口紅等の収納容器。
JP20811994A 1994-08-08 1994-08-08 口紅等の収納容器 Expired - Fee Related JP3471911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20811994A JP3471911B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 口紅等の収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20811994A JP3471911B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 口紅等の収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0847421A JPH0847421A (ja) 1996-02-20
JP3471911B2 true JP3471911B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=16550955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20811994A Expired - Fee Related JP3471911B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 口紅等の収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471911B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154716U (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 株式会社葛飾プレス工業所 繰り出し化粧棒容器
JPS6033917U (ja) * 1983-08-10 1985-03-08 株式会社飛弾製作所 棒状化粧品容器
JPH084893Y2 (ja) * 1988-03-15 1996-02-14 竹内工業株式会社 口紅等の収納容器
JPH0711701Y2 (ja) * 1989-09-06 1995-03-22 株式会社カツシカ 繰り出し機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0847421A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471911B2 (ja) 口紅等の収納容器
KR100707925B1 (ko) 화장품 케이스
US5833962A (en) Lipstick case with an automatically swinging open cap
JP3485640B2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2599139Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH06121709A (ja) 口紅等の収納容器
JP3436586B2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2557052Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2598875Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2540354Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH084893Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0821Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2557051Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0795906A (ja) 口紅等の収納容器
JPH0634733Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2598267Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH061070Y2 (ja) カートリッジ式化粧容器
JP2579157Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP3452275B2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2596108Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2589994Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0233697Y2 (ja)
JPS64175Y2 (ja)
JP3859772B2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0327535Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees