JP3471695B2 - レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法 - Google Patents

レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法

Info

Publication number
JP3471695B2
JP3471695B2 JP2000037736A JP2000037736A JP3471695B2 JP 3471695 B2 JP3471695 B2 JP 3471695B2 JP 2000037736 A JP2000037736 A JP 2000037736A JP 2000037736 A JP2000037736 A JP 2000037736A JP 3471695 B2 JP3471695 B2 JP 3471695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light receiving
scanning
laser beam
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000037736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001228430A (ja
Inventor
雅利 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2000037736A priority Critical patent/JP3471695B2/ja
Publication of JP2001228430A publication Critical patent/JP2001228430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471695B2 publication Critical patent/JP3471695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ等を
光源として記録媒体を感光させ、データを記録するデー
タ記録装置並びにレーザ光の走査軌跡のずれを検知する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体レーザ等を光源として、感
光フィルム等の記録媒体にデータ記録を行うデータ記録
装置においては、レーザ走査光の走査軌跡のずれを装置
内部で検知する機構が実装されていなかった。レーザ記
録装置は、多くの光学部品と機構部品を組み合わせて構
成されているため、組立後初期の調整を行っても、長期
間の稼働後には経時的な機械的ずれの発生が不可避であ
って、これがレーザ光の走査軌跡にずれを起こし、記録
画品質の低下をもたらしている。従来のレーザ記録装置
の構成を図8乃至図10に示す。図8は装置全体の主要
ブロック構成図を、図9は走査機構並びに光学系を含む
データ記録部の平面構成図を、図10はその側面図を示
す。図8に示されているように、主要な機能構成はデー
タ受信部101と制御部102とモニタ部103とデー
タ記録部104からなり、走査軌跡を検知するような機
能は含まれていない。また、図9及び図10に示すよう
に、データ記録部104もレーザ光の走査軌跡を検知す
る為の手段は有していない。従って、従来の装置では、
外部からの受信データを記録媒体に記録し顕像化した
後、人間の目でレーザ光の走査軌跡ずれによる記録品質
の低下を発見していた。また、装置内部にてレーザ光の
走査軌跡ずれを検知する方式の公知な例としては、特開
平8−29717号公報に、記録媒体を装着しその上を
レーザ光を走査して記録するドラム上に、フォトセンサ
を複数個配置し、各フォトセンサの受信光量及び位相を
算出することでレーザ光の走査軌跡ずれの有無及びずれ
の傾きを検知する方式が記載されている。更に具体的に
は、ドラム上の記録媒体を置いて記録する領域の外部
に、4個のフォトセンサを水平にライン状に配置し、各
4個のフォトセンサにて検知したレーザの光量及び位相
データを演算回路にてあらかじめ準備されている平均値
データと比較し、レーザ光量の正常/異常及びレーザ光
の走査軌跡ずれの有無や軌跡ずれの傾きを算出してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記技術には
次の問題があった。第一の問題点は、各フォトセンサの
受光領域サイズ以下のレーザ光の走査軌跡ずれが検知出
来ないことである。その理由は、レーザ光の1走査分の
幅は数十μmであり、フォトセンサの受光サイズはその
幅よりも大きいことから、受光領域内でレーザ光の走査
軌跡がずれていてもレーザ光量に変化が生じない為であ
る。フォトセンサの受光領域から、少しでもレーザ光の
走査軌跡が外れない限り、レーザ光量に変化は生じな
い。
【0004】第二の問題点は、レーザ光を検知するフォ
トセンサに高精度の検知精度が要求されることである。
その理由は、前記の技術では、光量及び位相情報により
レーザ光の走査軌跡のずれを検知していることから、各
フォトセンサは、常に同一のレーザ光の検知レベルを維
持しておかなければならず、レーザ光量の微細な変化も
検出出来なければならない為である。
【0005】第三の問題点は、装置内部の汚れによるフ
ォトセンサの誤検知の恐れである。その理由は、フォト
センサの表面にトナーや粉塵等が付着した場合、レーザ
光の走査軌跡にずれが生じていなくても、フォトセンサ
にて検知するレーザ光量が変化する為である。本発明
は、上記の従来技術の難点に鑑みて成されたものであ
り、本発明の目的は、人間の目によらず、目視以上の精
度でレーザ光の走査軌跡ずれを装置内部で検知し、異常
がある場合は、表示し、異常警報を行うことを可能にす
るレーザ走査軌跡のずれを検出する方法並びにそれを具
備したデータ記録装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る発明のレーザ光を用いたデータ記録装置は、記録媒体
上にレーザ光を一次元に走査してこれを主走査手段と
し、前記主走査方向とは直交する方向に前記主走査手段
または前記記録媒体のいずれかを並進させてこれを副走
査手段とするレーザ光を用いた2次元のデータ記録装置
であって、前記記録媒体を保持する保持台上に、前記レ
ーザ光が作る走査線の走査方向の傾きを検出する手段を
備え、前記レーザ光が作る走査線の走査方向の傾きを検
出する手段が、前記保持台に望ましい走査線方向に沿っ
て設けた溝と、前記溝の底部にあって前記主走査の中心
点に設けた第1の受光素子と、前記溝の底部にあって前
記主走査の開始端近傍に設けた第2の受光素子と、前記
溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた第3
の受光素子と、前記主走査の開始端近傍にあって、前記
第2の受光素子より副走査方向に前にずれた位置に配設
した第4の受光素子と、前記主走査の開始端近傍にあっ
て、前記第2の受光素子より副走査方向に後にずれた位
置に配設した第5の受光素子とを備えることを特徴とす
る。また、本発明の請求項2に係わる発明のレーザ光を
用いたデータ記録装置は、前記請求項1に係わる発明に
記載の前記レーザ光が作る走査線の走査方向の傾きを検
出する手段が、前記保持台に望ましい走査線方向に沿っ
て設けた溝と、前記溝の底部にあって前記主走査の中心
点に設けた第1の受光素子と、前記溝の底部にあって前
記主走査の開始端近傍に設けた第2の受光素子と、前記
溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた第3
の受光素子と、前記主走査の終了端近傍にあって、前記
第3の受光素子より副走査方向に前にずれた位置に配設
した第4の受光素子と、前記主走査の終了端近傍にあっ
て、前記第3の受光素子より副走査方向に後にずれた位
置に配設した第5の受光素子とを備えることを特徴とす
る。また、本発明の請求項3に係わる発明のレーザ光を
用いたデータ記録装置は、前記請求項1に係わる発明に
記載の前記レーザ光が作る走査線の走査方向の傾きを検
出する手段が、前記保持台に望ましい走査線方向に沿っ
て設けた溝と、前記溝の底部にあって前記主走査の中心
点に設けた第1の受光素子と、前記溝の底部にあって前
記主走査の開始端近傍に設けた第2の受光素子と、前記
溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた第3
の受光素子と、前記主走査の開始端近傍にあって、前記
第2の受光素子より副走査方向に前にずれた位置に配設
した第4の受光素子と、前記主走査の終了端近傍にあっ
て、前記第3の受光素子より副走査方向に前にずれた位
置に配設した第5の受光素子とを備えることを特徴とす
する。また、本発明の請求項4に係わる発明のレーザ光
を用いたデータ記録装置は、前記請求項1に係わる発明
に記載の前記レーザ光が作る走査線の走査方向の傾きを
検出する手段が、前記保持台に望ましい走査線方向に沿
って設けた溝と、前記溝の底部にあって前記主走査の中
心点に設けた第1の受光素子と、前記溝の底部にあって
前記主走査の開始端近傍に設けた第2の受光素子と、前
記溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた第
3の受光素子と、前記主走査の開始端近傍にあって、前
記第2の受光素子より副走査方向に後ろにずれた位置に
配設した第4の受光素子と、前記主走査の終了端近傍に
あって、前記第3の受光素子より副走査方向に後にずれ
た位置に配設した第5の受光素子とを備えることを特徴
とする。また、本発明の請求項5に係わる発明のレーザ
光を用いたデータ記録装置における走査軌跡ずれの検出
方法は、前記請求項1乃至請求項4記載のレーザ光を用
いたデータ記録装置が、さらに前記走査線の走査方向の
傾きを検出する手段の出力を受け、前記出力から、前記
走査線の軌跡が前記望ましい走査方向である第1の判定
と、望ましい走査方向から正負の斜めの角度にずれてい
る第2及び第3の判定と、前記第1乃至第3の判定以外
を第4の判定として出力する判定手段と、前記判定手段
の出力に基づき前記第1乃至第4の判定を少なくとも表
示する表示手段を備えたレーザ光を用いたデータ記録装
置において、前記判定手段が前記表示装置に出力する第
1の判定は、前記第1と前記第2と前記第3の受光素子
からのみの出力を同時に受けた場合であり、前記第2の
判定は、前記第4の受光素子からの出力のみを受ける
か、前記第4の受光素子と前記第1の受光素子からの出
力を同時に受けるか、前記第4の受光素子と前記第3の
受光素子からの出力を同時に受ける場合であり、前記第
3の判定は、前記第5の受光素子からの出力のみを受け
るか、前記第5の受光素子と前記第1の受光素子からの
出力を同時に受けるか、前記第5の受光素子と前記第3
の受光素子からの出力を同時に受ける場合であることを
特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。本発明のレーザ光を光源とす
るデータ記録装置は、図1にその機能ブロック図を示す
ように、記録する為のデータを外部から受信するデータ
受信部1と、装置全体の動作制御を行う制御部2と、装
置の動作状況を外部に通知するモニタ部3と、制御部2
から送られてきた受信データを記録媒体に記録するデー
タ記録部4と、レーザ光の走査軌跡ずれの検知を行う走
査軌跡検知部5から構成される。
【0008】また、データ記録部4はレーザ円筒内面走
査型の走査機構並びに光学系であって、その構成を図2
から図5を用いて説明する。図2の平面図に示すよう
に、データ記録部は、記録媒体である感光フィルム8上
にレーザ光を照射し、受信データの記録を行う光学系6
と、感光フィルム8をセットするドラム7と、待機位置
28における光学系6の下端と感光フィルム8の上側の
副走査開始端との中間位置に、ドラム7のエッジに平行
にレーザ光の1走査分の幅でドラム上に空けられた溝9
と、溝9の底部に取り付けられ、レーザ光の走査軌跡検
知を行うフォトセンサ10〜13と、ドラム7上の主走
査開始端のA地点から主走査終了端B地点方向に右上が
りにレーザ光が走査している場合のレーザ光を検知する
為のフォトセンサ10と、右下がりに走査している場合
のレーザ光を検知する為のフォトセンサ14と、データ
記録部4の側面図である図3に示すように、光学系6を
待機位置28から記録完了位置29まで移動させる為の
副走査モータ15と、副走査モータ15に連結して光学
系6の副走査方向の移動を支持するシャフト16と、光
学系6をシャフト16の反対側で支持するシャフト17
から構成される。溝9の幅は画線を形成する主走査光一
本分のみが入る程度に形成する。上記の右上がりの走査
軌跡を検知するフォトセンサ10は、図2において主走
査開始端近傍に位置しているが、主走査終了端近傍にあ
っても良い。また右下がりの走査軌跡を検知するフォト
センサ14も、図2において主走査開始端近傍に位置し
ているが、主走査終了端近傍にあっても良い。
【0009】図7は光学系6を右側面から見た図であ
り、本図に示すように光学系6は、レーザ光を発射する
レーザ光源18と、レーザ光源18から発射されたレー
ザ光を集光する集光レンズ20と、集光レンズ20を通
過したレーザ光を90°偏向する偏向ミラー21と、偏
向ミラー21からのレーザ光を更に90°偏向する偏向
ミラー22と、図4に示す感光フィルム8上で、レーザ
光を主走査方向に走査させる為の回転プリズム23と、
回転プリズム23を回転させる為の主走査モータ24
と、レーザ光源18のレーザ発射制御や主走査モータ2
4の回転制御を行う光学系制御回路19から構成され
る。
【0010】図5は、図4の側面図のC地点から光学系
及びドラムを見た正面図であり、この図5に示すよう
に、ドラム7はD地点、E地点、F地点の各地点と回転
プリズムとの距離を同じにする為に、凹面の半円状にな
っている。
【0011】次に、本発明の実施形態の動作について説
明する。まず、外部から送られてきたドットパターンの
イメージデータを図1に示すデータ受信部1で受信す
る。データ受信部1で受信したイメージデータは、アナ
ログデータからデジタルデータに変換され、制御部2に
転送される。1ページ分の受信データが、制御部2内部
に蓄積されると、受信データは、制御部2から図3に示
すデータ記録部4の構成装置である光学系6に送信され
る。光学系6で受信した受信データは、図4に示す光学
系6の構成要素である光学系制御回路19に蓄積され
る。光学系制御回路19への受信データの蓄積が完了す
ると、感光フィルム8への記録動作に移る。制御部2か
らのパルス信号により、図4における副走査モータ15
が回転し、光学系6がシャフト16、17に支持された
状態で、図2に示す副走査方向に移動する。光学系6
が、図3に示す溝9の上部に来た時点で、制御部2から
の停止信号により副走査モータ15の回転を停止する。
これにより、光学系6の移動が停止する。
【0012】次に、制御部2から図4に示す光学系制御
回路19に主走査モータ24の回転命令が送信される。
制御部2からの回転命令により、光学系制御回路19か
ら主走査モータ24にパルス信号が送信され、主走査モ
ータ24が一定速度で回転し、主走査モータ24に連結
されている回転プリズム23も主走査モータ24と同速
度で回転する。次に、光学系制御回路19からの命令に
より、レーザ光源18からレーザ光を発射する。レーザ
光源18から発射され集光レンズ20により集光された
レーザ光は、図4における偏向ミラー21により90°
偏向される。偏向ミラー21により90°偏向されたレ
ーザ光は、偏向ミラー22により更に90°偏向され
る。偏向ミラー22により90°偏向されたレーザ光
は、図4における回転プリズム23に照射される。回転
している回転プリズム23に照射されたレーザ光は、図
5に示すように、ドラム7におけるD地点→E地点→F
地点方向に主走査される。走査されたレーザ光は、図
2、4における溝9上を通過する。レーザ光の走査軌跡
が正常であると仮定した場合、軌跡は、図2に示すレー
ザ光26となり、溝9の底部にあるフォトセンサ11、
12、13で検知される。フォトセンサ11、12、1
3がドラム7のエッジに平行に取り付けられていること
から、フォトセンサ11、12、13のみが検知したレ
ーザ光26の軌跡はドラム7のエッジに対して、平行で
あり、レーザ光の走査軌跡が正常であることを意味す
る。これに対し、仮に、図4に示す光学系6にて偏向ミ
ラー21,22、回転プリズム23の取り付け位置がず
れている場合、レーザ光の走査軌跡は、ドラム7のエッ
ジに平行に走査されない状態になる。図2に示すレーザ
光25の軌跡の場合、図2に示すフォトセンサ10、1
2のみがレーザ光を検知することから、レーザ光25の
軌跡は、ドラム7のエッジに対して平行に走査されず、
軌跡が正常ではないことを示す。この時、フォトセンサ
10は溝9の左端の底部に取り付けられていることか
ら、フォトセンサ10、12のみがレーザ光を検知した
場合、レーザ光25の軌跡は、図2に示すA地点からB
地点方向に右上がりの軌跡になっていることを示してい
る。また、レーザ光27の場合は、図2に示すフォトセ
ンサ12,14のみが検知していることからレーザ光2
5と同様、右下がりであって正常ではないことを示す。
この時、レーザ光27の走査軌跡は、図4に示すように
A地点からB地点方向に右下がりになっていることを示
す。以上の、溝9上をレーザ光が走査した時のフォトセ
ンサ10〜14の検知信号が、図1に示す走査軌跡検知
部5に送信される。走査軌跡検知部5は、内部に持って
いる図6に示すデータとフォトセンサ10〜14の検知
信号を比較し、レーザ光の走査軌跡の正常/異常、走査
異常時のズレの方向及び装置の異常を判断する。
【0013】次に、図6を用いて走査軌跡検知部5の動
作を説明する。図6において、項番2のパターンは、フ
ォトセンサ14のみがレーザ光を検知している場合であ
り、図2に示すレーザ光27に近い走査軌跡になり、A
地点からB地点方向に軌跡が右下がりであることにな
る。項番4のパターンは、フォトセンサ13、14のみ
がレーザ光を検知している場合であり、項番2のパター
ン同様、レーザ光27に近い走査軌跡になり、軌跡が右
下がりであることになる。項番6のパターンは、フォト
センサ12、14のみがレーザ光を検知している場合で
あり、図2に示すレーザ光27の走査軌跡であり、軌跡
が右下がりである。項番15のパターンは、フォトセン
サ11、12、13のみがレーザ光を検知している場合
であり、図2に示すレーザ光26の走査軌跡であること
から、レーザ光の走査軌跡は正常であることを示す。項
番17のパターンは、フォトセンサ10のみがレーザ光
を検知している場合であり、図2に示すレーザ光25に
近い走査軌跡になり、A地点からB点方向に軌跡が右上
がりであることになる。項番19のパターンは、フォト
センサ10、13のみがレーザ光を検知している場合で
あり、図2に示すレーザ光25に近い走査軌跡になり、
項番17のパターン同様、軌跡が右上がりである。項番
21のパターンは、フォトセンサ10,12のみがレー
ザ光を検知している場合であり、図2に示すレーザ光2
5の走査軌跡であり、軌跡が右上がりである。図6にお
いて、以上の項番2,4,6,15,17,19,21
以外のパターンは、装置のハードウェアもしくはソフト
ウェアに異常がない限り、製品の精度上、検知されない
パターンである。
【0014】走査軌跡検知部5において、レーザ光の走
査軌跡が正常であると判断した場合は、図4に示す光学
系制御回路19に蓄積されている受信データの記録動作
に移り、記録動作が完了したら光学系6が図2に示す待
機位置に戻り、装置も待機状態になる。
【0015】走査軌跡検知部5にて、レーザ光の走査軌
跡が図9における項番2,4,6,17,19,21の
いずれかのパターンであると判断した場合、レーザ光の
走査軌跡が異常であり、受信データの記録動作は行わ
ず、光学系6を待機位置に戻し、レーザ光の走査軌跡が
異常であることと光軸のずれの傾き情報を図2に示すモ
ニタ部3に表示させる。まず、制御部2は、図4におけ
る主走査モータ24の回転停止命令を光学系制御回路1
9に送信し、図3に示す副走査モータ15に光学系6を
図2に示す待機位置28に戻す為の回転命令を送信す
る。これにより、光学系6は図4に示す待機位置28に
戻る。次に、制御部2は、レーザ光の走査軌跡が異常で
あることを周囲に警報する為のアラーム及び光軸のずれ
の傾き情報の表示命令をモニタ部3に転送する。これに
より、モニタ部3にアラーム及び走査軌跡のずれの傾き
情報が表示される。
【0016】走査軌跡検知部5にて、レーザ光の走査軌
跡が図6における項番2、4、6、17、19、21以
外のパターンであると判断した場合は、装置のハードウ
ェアもしくはソフトウェアに異常があると判断し、受信
データの記録動作は行わず、図3における副走査モータ
15及び図4に示す主走査モータ24の回転を停止さ
せ、モニタ部3上に、装置内部異常のアラームを表示さ
せる。まず、光学系6が図3に示す溝9の上の位置にあ
る状態で、制御部2から、図4に示す光学系制御回路1
9に主走査モータ24の停止命令が送信される。これに
より、主走査モータ24及び回転プリズム23は停止す
る。次に、制御部2から、図3に示す副走査モータ15
への停止命令を送信し、副走査モータ15の回転を停止
させる。次に、制御部2は、図1に示すモニタ部3に装
置内部に異常があることを表示させる命令を送信する。
これにより、モニタ部3上に装置内部異常のアラームが
表示される。
【0017】以上説明したように、本発明である光軸の
軌跡ズレ検知方式は、従来の受信データを記録媒体に記
録後、人間が異常を発見していたことを、データを記録
する前に装置内部で、未然にレーザ光の走査軌跡ズレを
検知し、異常がある場合には、周囲に通報することによ
り、記録媒体の使用量節減及び装置異常の早期発見に繋
がる効果を有する。
【0018】次に、本発明の他の実施例について、図7
を用いて説明する。図2に示すフォトセンサ10〜14
及び溝9の代わりに、図7に示すように、フォトセンサ
をドラムの内面表面に複数個、対角線上に配置し、レー
ザ光の走査軌跡を検知する。フォトセンサを複数個、対
角線上に配置することにより、第一の実施の形態にてフ
ォトセンサの検知精度をレーザ光の1走査分の幅まで絞
る為に図2に示すドラム7上に空けた溝9が不要とな
る。
【0019】次に、図7におけるレーザ光の走査軌跡検
知動作を説明する。まず、図10において、フォトセン
サ30を中心として、フォトセンサA群及びB群をそれ
ぞれn個ずつ対角線上に配置する。尚、配置するフォト
センサの個数は、各種製品にて使用する記録媒体と図1
0に示すドラム7の大きさ及び使用するフォトセンサの
仕様によって変化する為、ここでは、n個と仮定する。
次に、光学系6をフォトセンサ30の位置まで移動し、
停止する。移動手段は、実施例にて説明した方法と同様
である。レーザを発射し、図7に示すドラム7上を走査
する。このとき、レーザ光の走査軌跡が正常であれば、
レーザ光の走査軌跡は、図7に示すレーザ光2となり、
フォトセンサ30のみがレーザ光を検知する。これに対
し、レーザ光の走査軌跡にずれが生じた場合、図7に示
すフォトセンサA群及びB群における各n個の内のいず
れかのフォトセンサがレーザ光を検知する。
【0020】以上から、フォトセンサA群及びB群の各
n個のフォトセンサにおけるレーザ光の検知状況によっ
て、レーザ光の走査軌跡の正常/異常及び異常時におけ
るレーザ光の走査軌跡の傾きを解析することが出来る。
【0021】このような、複数のフォトセンサ群は個別
の受光素子を組み合わせてもよいし、一枚のチップ上に
集積して形成してもよい。
【0022】上記の実施形態では、一面の反射回転鏡と
この回転鏡の前に集束レンズを置いた主走査光学系を並
進させて副走査する構成の場合を述べた。回転鏡の前に
集束レンズを置いた、いわゆるポストプロジェクション
光学系の構成であるため走査面は円筒内面の構造を取っ
ているが、本発明はこのような場合のみに限定されるわ
けではなく、例えば回転鏡の後に集束レンズであるfθ
レンズを配設し、平面走査とする構成においても有効で
ある。さらに、回転鏡は一面のみではなく、多面鏡であ
ってもよく、面間に倒れがある場合にはfθレンズと走
査面との間にトロイダルレンズを置いてもよい。また、
主走査光学系を並進させて副走査を成すのではなく、主
走査光学系は並進させずに固定とし、代わりに、感光体
を置く走査ベッドの方を並進させて副走査とする走査系
であっても本発明は有効である。また、記録媒体は感光
フィルムの場合を述べたが、これに限らず、電子写真感
光板やレーザ直接製版用の樹脂板等、レーザ光に感光す
るあらゆる感光体を用いた記録装置に対して、本発明は
有効である。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、その第1の効果は、記
録媒体として感光フィルム等の消耗品型の記録媒体を使
用した場合、その使用量が節減できる。その理由は、従
来の技術では、受信データを記録媒体に記録後、人間の
目により、レーザ光の走査軌跡ずれによる記録品質の低
下を発見していたのに対し、本発明は、受信データを記
録媒体に記録する前に、装置内部でレーザ光の走査軌跡
ずれがないかを検知し、異常がある場合は、データの記
録を行わず、モニタ部にアラームを表示し、周囲への異
常警報を行う為である。
【0024】第2の効果は、レーザ光の走査軌跡ずれの
早期発見である。その理由は、従来技術では、人間の目
で記録品質の低下を発見していた為、人間の目では確認
ができないレベルでのレーザ光の走査軌跡ずれの早期発
見が出来なかったのに対し、本発明は、人間の目では確
認できないレベルでのレーザ光の走査軌跡ずれを検知す
ることにより、軌跡のずれが発生した初期段階で発見す
ることが出来る。
【0025】第3の効果は、レーザ光の走査軌跡の調整
の容易化である。その理由は、従来技術では、光学系に
おけるLD光源、集光レンズや折り返しミラーの交換を
行った際、レーザ光の走査軌跡の調整及び確認に専用の
調整治具を使用していたのに対し、本発明により、装置
内部でのレーザ光における走査軌跡の良否判定が出来る
為である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置の機能ブロック図を示す図である。
【図2】本発明の第一の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置のデータ記録部の構成を示す平面図
である。
【図3】本発明の第一の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置のデータ記録部の副走査機構の側面
を示す図である。
【図4】本発明の第一の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置のデータ記録部の主走査光学系の側
面を示す図である。
【図5】本発明の第一の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置のデータ記録部の主走査光学系並び
に走査ドラムの正面を示す図である。
【図6】本発明の第一の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置の走査軌跡検知部のデータ表を示す
図である。
【図7】本発明の第二の実施の形態のレーザ光を光源と
するデータ記録装置のデータ記録部の平面の一部を示す
図である。
【図8】従来のレーザ走査データ記録装置のブロック構
成図を示す図である。
【図9】従来のレーザ走査データ記録装置のデータ記録
部の平面図を示す図である。
【図10】従来のレーザ走査データ記録装置のデータ記
録部の側面図を示す図である。
【符号の説明】
1 データ受信部 2 制御部 3 モニタ部 4 データ記録部 5 走査軌跡検知部 6 光学系 7 ドラム 8 感光フィルム 9 溝 11 フォトセンサ 12 フォトセンサ 13 フォトセンサ 14 フォトセンサ 15 副走査モータ 16 シャフト 17 シャフト 18 レーザ光源 19 光学系制御回路 20 集光レンズ 21 偏向ミラー 22 偏向ミラー 23 回転プリズム 24 主走査モータ 25 レーザ光 26 レーザ光 27 レーザ光 28 待機位置 29 記録完了位置 30 フォトセンサ 101 データ受信部 102 制御部 103 モニタ部 104 データ記録部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体上にレーザ光を一次元に走査し
    てこれを主走査手段とし、前記主走査方向とは直交する
    方向に前記主走査手段または前記記録媒体のいずれかを
    並進させてこれを副走査手段とするレーザ光を用いた2
    次元のデータ記録装置であって、前記記録媒体を保持す
    る保持台上に、前記レーザ光が作る走査線の走査方向の
    傾きを検出する手段を備え、 前記レーザ光が作る走査線の走査方向の傾きを検出する
    手段が、 前記保持台に望ましい走査線方向に沿って設けた溝と、 前記溝の底部にあって前記主走査の中心点に設けた第1
    の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の開始端近傍に設けた
    第2の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた
    第3の受光素子と、 前記主走査の開始端近傍にあって、前記第2の受光素子
    より副走査方向に前にずれた位置に配設した第4の受光
    素子と、前記主走査の開始端近傍にあって、 前記第2の受光素子
    より副走査方向に後にずれた位置に配設した第5の受光
    素子、 とを備えることを特徴とするレーザ光を用いたデータ記
    録装置。
  2. 【請求項2】 前記レーザ光が作る走査線の走査方向の
    傾きを検出する手段が、 前記保持台に望ましい走査線方向に沿って設けた溝と、 前記溝の底部にあって前記主走査の中心点に設けた第1
    の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の開始端近傍に設けた
    第2の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた
    第3の受光素子と、 前記主走査の終了端近傍にあって、前記第3の受光素子
    より副走査方向に前にずれた位置に配設した第4の受光
    素子と、 前記主走査の終了端近傍にあって、前記第3の受光素子
    より副走査方向に後にずれた位置に配設した第5の受光
    素子、 とを備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ光
    を用いたデータ記録装置。
  3. 【請求項3】 前記レーザ光が作る走査線の走査方向の
    傾きを検出する手段が、 前記保持台に望ましい走査線方向に沿って設けた溝と、 前記溝の底部にあって前記主走査の中心点に設けた第1
    の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の開始端近傍に設けた
    第2の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた
    第3の受光素子と、 前記主走査の開始端近傍にあって、前記第2の受光素子
    より副走査方向に前にずれた位置に配設した第4の受光
    素子と、 前記主走査の終了端近傍にあって、前記第3の受光素子
    より副走査方向に前にずれた位置に配設した第5の受光
    素子、 とを備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ光
    を用いたデータ記録装置。
  4. 【請求項4】 前記レーザ光が作る走査線の走査方向の
    傾きを検出する手段が、 前記保持台に望ましい走査線方向に沿って設けた溝と、 前記溝の底部にあって前記主走査の中心点に設けた第1
    の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の開始端近傍に設けた
    第2の受光素子と、 前記溝の底部にあって前記主走査の終了端近傍に設けた
    第3の受光素子と、 前記主走査の開始端近傍にあって、前記第2の受光素子
    より副走査方向に後ろにずれた位置に配設した第4の受
    光素子と、 前記主走査の終了端近傍にあって、前記第3の受光素子
    より副走査方向に後にずれた位置に配設した第5の受光
    素子、 とを備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ光
    を用いたデータ記録装置。
  5. 【請求項5】 前記請求項1乃至請求項4記載のレーザ
    光を用いたデータ記録装置が、 さらに前記走査線の走査方向の傾きを検出する手段の出
    力を受け、前記出力から、前記走査線の軌跡が前記望ま
    しい走査方向である第1の判定と、 望ましい走査方向から正負の斜めの角度にずれている第
    2及び第3の判定と、 前記第1乃至第3の判定以外を第4の判定として出力す
    る判定手段と、前記判定手段の出力に基づき前記第1乃
    至第4の判定を少なくとも表示する表示手段を備えたレ
    ーザ光を用いたデータ記録装置において、 前記判定手段が前記表示装置に出力する第1の判定は、
    前記第1と前記第2と前記第3の受光素子からのみの出
    力を同時に受けた場合であり、 前記第2の判定は、前記第4の受光素子からの出力のみ
    を受けるか、前記第4の受光素子と前記第1の受光素子
    からの出力を同時に受けるか、前記第4の受光素子と前
    記第3の受光素子からの出力を同時に受ける場合であ
    り、 前記第3の判定は、前記第5の受光素子からの出力のみ
    を受けるか、前記第5の受光素子と前記第1の受光素子
    からの出力を同時に受けるか、前記第5の受光素子と前
    記第3の受光素子からの出力を同時に受ける場合である
    ことを特徴とするレーザ光を用いたデータ記録装置にお
    ける走査軌跡ずれの検知方法。
JP2000037736A 2000-02-16 2000-02-16 レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法 Expired - Fee Related JP3471695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037736A JP3471695B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037736A JP3471695B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228430A JP2001228430A (ja) 2001-08-24
JP3471695B2 true JP3471695B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18561583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000037736A Expired - Fee Related JP3471695B2 (ja) 2000-02-16 2000-02-16 レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471695B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001228430A (ja) 2001-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH095655A (ja) 走査装置
JP4597350B2 (ja) フォトニックイメージャの並列書き込みによって幅広で継ぎ目のない電子写真画像を作成するセンシングシステム
JP3509088B2 (ja) 3次元形状計測用光学装置
JP3471695B2 (ja) レーザ光を用いたデータ記録装置並びに走査軌跡ずれの検知方法
US6249384B1 (en) Detection and correction of skew between a writing laser beam and lenticules in lenticular material
JPH09159946A (ja) 光検出装置
EP0610909B1 (en) Scanning optical system
JP2004208299A (ja) センサアセンブリにおけるアセンブリおよび位置合わせエラーを測定するための標的、方法および装置
EP0420198B1 (en) Beam scanning apparatus and apparatus for writing image information
JP3065865B2 (ja) 光ビーム走査装置
US7348549B2 (en) Light scanning apparatus
JPH07253552A (ja) 画像形成装置
KR100419219B1 (ko) 프린터 및 그의 스캐닝장치
JPH10197336A (ja) レーザビーム計測装置
JP2788846B2 (ja) 円筒内面走査装置
JPH11245443A (ja) 画像形成装置
JP3327061B2 (ja) 走査光学系評価装置
EP1386747B1 (en) Laser exposing apparatus
JP3554875B2 (ja) レーザ記録装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
JP3681547B2 (ja) 走査光学系の走査位置測定装置
JPS63202713A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2787816B2 (ja) 光走査装置
WO2005116721A1 (en) Anamorphic laser scanning device
JP2001194604A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees