JP3470732B2 - データ出力装置および方法 - Google Patents
データ出力装置および方法Info
- Publication number
- JP3470732B2 JP3470732B2 JP15072094A JP15072094A JP3470732B2 JP 3470732 B2 JP3470732 B2 JP 3470732B2 JP 15072094 A JP15072094 A JP 15072094A JP 15072094 A JP15072094 A JP 15072094A JP 3470732 B2 JP3470732 B2 JP 3470732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- display
- advertisement
- displayed
- index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
TV網などの伝送路を介して電子的に配信されたデータ
に含まれる広告を出力する場合に用いて好適なデータ出
力装置および方法に関する。
N)システムなどの文字放送システムにおいては、テキ
ストを中心とした情報の表示が行われるようになされて
おり、この場合スポンサの広告は、例えば画面の一部に
文字(テキスト)などで表示されるようになされてい
る。また、その他の文字放送として、例えばテキストを
中心とした情報の表示が切り換えられて、ビデオのみで
広告の表示がなされるものもあるが、いずれにしても、
その広告の印象は、視聴者に強く残るものではなかっ
た。
書籍などの刊行物のデータを、静止画やグラフィック
ス、動画、音声などのデータと組み合わせたマルチメデ
ィアデータを、電子的に配信するデータ放送システムと
して、例えば衛星のデータチャンネルに、マルチメディ
アデータを挿入し、これを衛星を介して伝送するものな
どが考えられている。
契約した、例えば各家庭(受信者側)におけるデータ受
信装置では、衛星からの信号が受信され、データチャン
ネルに挿入されたマルチメディアデータが取り出され
る。そして、このマルチメディアデータが、例えば磁気
ディスクや光磁気ディスクなどの記録媒体に記録され、
受信者の要求に応じてそこから読み出される。読み出さ
れたデータは、例えばディスプレイなどに表示された
り、プリントアウトされたり、あるいはスピーカから出
力され、これにより受信者は、刊行物や、静止画、グラ
フィックス、動画を見たり、音声を聞くことができるよ
うになされている。
よれば、上述した文字放送における場合と異なり、テキ
スト、静止画、グラフィックス、動画、および音声を組
み合わせた効果的な広告を行うことができる。
放送システムにおいては、マルチメディアデータが、上
述したように記録媒体に一旦記録され、受信者の要求に
応じてそこから読み出されるため、広告のデータが、必
ずしも読み出されるとは限らず、従って広告が、受信者
に提示されないことがあった(受信者に見られない、あ
るいは聞かれないことがあった)。
たものであり、広告を掲示され易くすることができるよ
うにするものである。
は、記録媒体に記録された概要データおよび詳細データ
を再生する再生手段と、再生手段により再生された概要
データを表示する表示手段と、表示手段に表示された概
要データの1つを指定する指定手段と、指定手段に指定
された概要データに対応する詳細データを出力する出力
手段と、表示手段による概要データのうちの広告の概要
データの表示状態を、表示手段に表示された概要データ
の1つが指定手段により指定されるまで、変化させる表
示状態制御手段とを備えることを特徴とする。
た広告の概要データの表示位置を変化させるようにする
ことができる。表示状態制御手段は、表示手段に表示さ
れた広告の概要データの表示色を変化させるようにする
ことができる。表示状態制御手段は、表示手段に表示さ
れた広告の概要データを点滅させるようにすることがで
きる。
データが、指定手段により指定されたかを、所定のセン
タ局へ送信する送信手段をさらに備えるようにすること
ができる。本発明のデータ出力方法は、記録媒体に記録
された概要データおよび詳細データを再生する再生ステ
ップと、再生ステップの処理により再生された概要デー
タを表示する表示ステップと、表示ステップの処理によ
り表示された概要データの1つを指定する指定ステップ
と、指定ステップの処理により指定された概要データに
対応する詳細データを出力する出力ステップと、表示ス
テップの処理による概要データのうちの広告の概要デー
タの表示状態を、表示手段に表示された概要データの1
つが指定ステップの処理により指定されるまで変化させ
る表示状態制御ステップとを含むことを特徴とする。
データが再生されて表示される。そして、表示された概
要データの1つが指定されると、指定された概要データ
に対応する詳細データが出力される。概要データのうち
の広告の概要データの表示状態は、表示された概要デー
タの1つが指定されるまで変化される。従って、広告を
提示され易くすることができる。
装置3により、例えば新聞データを中心とするマルチメ
ディアデータを受信するデータ放送システムの構成例を
示している。制作/編集システム1には、記事データベ
ースおよび関連情報が入力されるようになされている。
構築されたものを流用したもので、新聞に印刷するため
の記事情報や写真情報、レイアウト情報などを含んでい
る。関連情報は、記事データベースには蓄えられていな
い、例えば付加的なテキストデータや、静止画データ、
動画像データ(画像データと、その画像データに付随す
る音声データでなる)(例えば、新聞記事に対応する、
ニュース番組の画像と音声など)、音声データなどを含
んでいる。さらに、関連情報は、スポンサの広告を含ん
でおり、その広告(広告情報)は、テキストデータや、
静止画データ、動画像データ、音声データなどを必要に
応じて組み合わせたマルチメディアデータで構成されて
いる。なお、記事データベースのデータおよび関連情報
は、例えばディジタル化されている。
ースのデータ(新聞データ)および関連情報が編集され
る。即ち、新聞データは、例えば各紙面ごとに、受信側
(データ受信/表示装置3)において検索し易いフォー
マットに、記事単位で編集される。例えば、この編集に
より、レイアウトはそのままで、見出しだけが見える形
で紙面がそのまま縮小された画面や、あるいは見出しだ
けでなる画面などの検索のための画面が作成される。さ
らに、この見出しから、それに対応する記事(記事デー
タ)を表示することができるように、検索の画面(見出
し)と、その詳細を記述した記事(記事データ)との関
係付けが行われる。さらに、必要に応じて、見出しと関
連情報との関係付けも行われる。
ルチメディアデータ)は、その広告の概要を内容とする
概要データ(上述の見出しに対応)と、その詳細を内容
とする詳細データ(上述の記事に対応)とに、広告単位
で編集され、さらにその関係付けも行われる。
集したデータ(マルチメディアデータ)は、放送送信装
置2に供給される。放送送信装置2では、制作/編集シ
ステム1からのデータが、伝送用のフォーマットに変換
され、さらに必要な処理(例えば、スクランブル処理や
変調処理など)が施されて送信される。放送送信装置2
から送信されたデータは、所定の伝送路(例えば、衛星
回線などのような無線回線や、あるいはPSTNや、I
SDN,CATVのケーブル、専用線、その他のデータ
線などのような有線回線)を介して、受信側(データ受
信装置/表示装置3)に伝送される。
2からのデータを受信する受信ブロックと、受信したデ
ータを提示(データを、画像として表示、あるいは音声
として出力)する表示ブロック(出力ブロック)とから
構成されている。データ受信/表示装置3では、放送送
信装置2からのデータが受信され、そのデータのフォー
マットが、伝送用のフォーマットから、元のフォーマッ
ト(新聞データフォーマット)に変換される。そして、
ユーザの操作に応じて、データ(マルチメディアデー
タ)の提示が行われる。
タや、静止画データ、動画像データ、音声データそのも
のを伝送する他、広告を、例えばスポンサの意向に応じ
て、容易に変更することができるように、広告の出力処
理を行うプログラムをオブジェクト化したものを伝送す
るようにすることができる。この場合、受信側(データ
受信/表示装置3)で、そのプログラムが実行されるこ
とにより、広告のデータとして、テキストデータや、静
止画データ、動画像データ、音声データそのものを伝送
したときと同様の広告の出力が行われることになる。
ば衛星回線を介してデータが伝送されてくる場合の、デ
ータ受信/表示装置3の構成例を示している。図2にお
いては、受信アンテナ(パラボラアンテナ)11、デー
タ受信部12、およびデータ記録部13が受信ブロック
を構成しており、データ復号部15、表示/再生管理部
16、指示操作入力部17、リモコン18、音声再生部
19、スピーカ20、動画再生部21、および表示部2
2が、表示ブロック(出力ブロック)を構成している。
なお、ここでは、受信ブロックと表示ブロックとで、1
つのデータ受信/表示装置5を構成するようにしたが、
受信ブロックと、表示ブロックとは、それぞれ独立した
装置として構成することが可能である。
チメディアデータは、衛星のデータチャンネルに挿入さ
れて伝送される。そして、そのデータは、受信アンテナ
11で受信され、データ受信部12に供給される。デー
タ受信部12では、例えば受信アンテナ11からの信号
が復調され、そのうちのデータチャンネルに挿入された
データが取り出される(なお、データにスクランブルが
かけられている場合には、デスクランブル処理も行われ
る)。このデータは、データ記録部13に供給され、そ
のスロット13aに装着されたミニディスク14などの
記録媒体に記録される。
14を着脱することができるようになされており、表示
/再生管理部16の制御の下、ミニディスク14に記録
されたデータを再生し、そのデータを、表示/再生管理
部16以降で取扱い可能なフォーマット(新聞データフ
ォーマット)に変換し、表示/再生管理部16に出力す
る。
ディスクなどの記録媒体を内臓させ、そのハードディス
クに、データ受信部12からのデータを記録しておくよ
うにすることが可能である。この場合、データ復号部1
5は、表示/再生管理部16の制御の下、その内蔵する
ハードディスクに記録されたデータを再生し、そのデー
タを、表示/再生管理部16に出力することになる。
17から供給される信号に対応して、後述するような処
理を行う。即ち、例えば表示/再生管理部16は、デー
タ復号部15を制御し、ミニディスク14からデータを
再生させる。そして、そのデータが、音声データである
場合には音声再生部19に、動画像データである場合に
は動画再生部21に、テキストデータまたは静止画デー
タ(写真のデータを含む)である場合には表示部22
に、それぞれ出力する。
から動画像データが供給されると、その動画像データ
(上述したように、画像データと、その画像データに付
随する音声データでなる)から、画像データと音声デー
タとを分離する。そして、画像データは表示部22に、
音声データは音声再生部19にそれぞれ出力する。
または動画再生部21から供給される音声データをD/
A変換して、スピーカ20に出力する。これにより、ス
ピーカ20から、音声データに対応する音声が出力され
る。表示部22は、表示/再生管理部16から供給され
るテキストデータや静止画データ、または動画像再生部
21から供給される画像データを表示する。
所定の処理を行わせるときに操作される。リモコン18
からは、例えばその操作に対応した光(例えば、赤外線
など)が発され、その光は、指示操作入力部17により
受光される。指示操作入力部17は、その受光した光に
対応する信号を表示/再生管理部16に出力する。これ
により、表示/再生管理部16では、リモコン18の操
作に対応した処理が行われる。
作について説明する。リモコン18が、データの表示を
行うように操作されると、その操作に対応した信号が、
指示操作入力部17から表示/再生管理部16に出力さ
れる。すると、表示/再生管理部16は、データ復号部
15に、ミニディスク14に記録されたデータのうち、
例えば新聞データの見出しのデータと、広告の概要デー
タとを再生させ、表示部22に供給する。これにより、
表示部22では、例えば図3に示すような新聞データの
見出しのデータおよび広告の概要データに対応するイン
デックスでなるインデックス画面が表示される。図3で
は、表示部22の画面の最も右下に、映画の広告のイン
デックスが1つ表示されている他、新聞の見出しのイン
デックスが7つ表示されている。
は、表示部22を制御し、カーソル31を表示させる。
このカーソル31は、リモコン18の操作に対応して移
動されるようになされている。
し、カーソル31を、映画の広告のインデックス41の
位置に移動し、さらにリモコン18を操作して、その位
置を指定すると、表示/再生管理部16は、データ復号
部15に、ミニディスク14に記録された映画の広告の
インデックス41に対応する概要データに関係付けられ
た(対応する)詳細データを再生させ、上述したよう
に、その種類に応じて、音声再生部19、動画再生部2
1、または表示部22に供給する。
の詳細データに対応する画像が表示され、またスピーカ
20からは、映画の広告の詳細データに対応する音声が
出力される。即ち、例えば図5に示すように、表示部2
2では、ウインドウ42がオープンされて、その中に、
映画を宣伝するビデオが表示され、またスピーカ20か
らは、そのビデオに付随する音声が出力される。
と、ウインドウ42はクローズされ、図3に示したよう
な状態に戻る。
画、動画、および音声を組み合わせて効果的になされる
ので、ユーザに、広告に対する強い印象を与えることが
できる。
見出しのインデックスが、リモコン18を操作すること
により指定された場合には、上述した映画の広告におけ
る場合と同様にして、その見出しに関係付けられた記事
データが表示部22に表示される。さらに、この場合、
見出しに関連情報が関係付けられているときには、その
関連情報に対応する画像の表示や音声の出力も行われ
る。
ックスが必ずしも指定されるとは限らず、広告のインデ
ックスが指定されない場合には、ユーザに、その広告に
対する強い印象を与えることができない。さらに、スポ
ンサからすれば、広告のインデックスが、ユーザに指定
され易いように、他のインデックスより目立つ状態にな
っている方が好ましい。
22による広告のインデックス41の表示状態を、それ
がリモコン18により(リモコン18を操作することに
より)指定されるまで変化させるようになされている。
うように操作されると、上述した図3に示すようなイン
デックス画面が、表示部22に表示される。そして、表
示/再生管理部16は、例えば表示部22に表示された
広告のインデックス41の表示位置を変化させる。即
ち、表示/再生管理部16は、広告のインデックス41
の表示座標を、任意に変化させるコマンド(広告インデ
ックス表示座標変化命令)を表示部22に出力する。表
示部22は、表示座標変化命令を受信すると、広告のイ
ンデックス41の表示座標を、任意に変化させる。
例えば図6に示すように、表示部22の画面上を動きま
わるように表示されることになる。
他のインデックスより目立つように表示されるので、ユ
ーザは、例えば図7に示すように、この広告のインデッ
クス41がある位置に表示されているときに、カーソル
31を移動して指定する(あるいは、広告のインデック
ス41が動いているので、他のインデックスを指定しよ
うとして、誤って広告のインデックス41を指定してし
まうことも考えられる)。
にして、表示部22では、映画の広告の詳細データに対
応する画像が表示され、またスピーカ20からは、映画
の広告の詳細データに対応する音声が出力される(図
8)。
るビデオが終了すると、ウインドウ42はクローズさ
れ、図10に示すように、元の状態に戻る。
ると、移動を停止し、本来表示されるべき定位置(本実
施例においては、表示部22の右下の位置)に固定され
る。
指定されるまで、その表示位置が変化されるので、ユー
ザに指定され易く、その結果、ユーザに広告の印象を強
く与えることができる。
22による広告のインデックス41の表示位置を変化さ
せる他、例えば広告のインデックス41の表示色を変化
させり、あるいは点滅させたりすることができる。さら
に、表示/再生管理部16には、広告のインデックス4
1の大きさ変化させたりすることなども行わせることが
可能である。
スがいずれも指定された状態にない場合において、ミニ
ディスク14に、広告の詳細データであって、音声デー
タが記録されているときには、例えば図11に示すよう
に、その音声をスピーカ20から出力させるようにし、
これによりユーザに、広告の印象を強く与えるようにす
ることができる。
スがいずれも指定された状態にない場合、表示/再生管
理部16は、データ復号部15に、ミニディスク14か
ら広告の詳細データのうちの音声データを再生させ、音
声再生部19を介して、スピーカ20に供給して出力さ
せる。なお、この場合、スピーカ20からは、ユーザが
インデックスを指定する妨げにならない程度の大きさの
音量で、広告の音声が出力される。
クスのいずれかが指定された場合には、表示/再生管理
部16は、データ復号部15に、ミニディスク14から
の広告の音声データの再生を停止させ、これによりスピ
ーカ20からの広告の音声の出力を停止させる。
されたインデックスに関係付けられたデータが、表示部
22またはスピーカ20から出力される(表示部22に
表示され、またはスピーカ20から出力される)。その
後、データの出力が終了し、表示部22がインデックス
画面を表示した状態に戻ると、即ち、表示部22に表示
されたインデックスがいずれも指定された状態でなくな
ると、再び上述したようにして、スピーカ20から、広
告の音声が出力される。
て、表示/再生管理部16の動作についてさらに説明す
る。表示/再生管理部16では、装置の電源がONにさ
れると、まず最初にステップS1において、初期設定処
理が行われる。即ち、表示/再生管理部16は、図12
の処理を実行するCPU、図12の処理に対応したプロ
グラムおよびシステムプログラムなどを記憶しているR
OM、並びにCPUの動作上必要なデータなどを記憶す
るRAMなどで構成されており、ステップS1では、R
AMや、CPUのレジスタのクリアなどが行われる。そ
の後、インデックス画面を表示するように、リモコン1
8が操作されると、ステップS2に進み、データ復号部
15に、ミニディスク14に記録されたデータを再生さ
せる。そして、そのデータが、データ復号部15から読
み込まれ、ステップS3に進む。
読み込んだデータから、インデックス画面のデータ(新
聞データの見出しのデータと広告の概要データ)が分離
され(取り出され)、ステップS4に進み、インデック
ス画面のデータ(表示用イメージデータ)が、それを表
示させるための表示命令とともに表示部22に転送され
る。これにより表示部22では、表示命令にしたがい、
図3に示したインデックス画面が表示される。
1が表示されている位置を指定するようにリモコン18
が操作された(以下、適宜、このようなリモコン18の
操作を入力イベントという)か否かが判定される。ステ
ップS5において、入力イベントがなかったと判定され
た場合、ステップS16に進み、インデックス画面広告
表示(出力)処理が行われる。
ックス表示座標変化命令が表示部22に出力され、これ
により広告のインデックス41の表示位置が変化される
(図6)。あるいは、例えば広告のインデックス41の
表示色を変化させるコマンド(広告インデックス色変化
命令)が表示部22に出力され、これにより広告のイン
デックス41の表示色が変化される。または、例えばミ
ニディスク14から広告の詳細データのうちの音声デー
タが再生され、その音声データとともに、その音声をス
ピーカ20から出力させるコマンド(広告音声再生開始
命令)が、音声再生部17に出力される。これにより、
スピーカ20から、その音声データに対応する広告の音
声が出力される。
理の実行後、ステップS5に戻る。なお、上述したイン
デックス画面広告表示処理のうちのいずれを行うかはあ
らかじめ設定される。
トがあったと判定された場合、ステップS6に進み、そ
の入力イベントが、インデックス画面に表示されたいず
れかのインデックス(インデックスの表示領域)を指定
するものであるか否かが判定される。ステップS6にお
いて、入力イベントがインデックスのいずれかを指定す
るものでないと判定された場合、即ち、入力イベント
が、いわば無効な領域を指定するものである場合、ステ
ップS5に戻る。また、ステップS6において、入力イ
ベントが、インデックスのいずれかを指定するものであ
ると判定された場合、ステップS7に進み、その入力イ
ベントが、広告のインデックスを指定するものであるか
否かが判定される。
告のインデックスを指定するものでないと判定された場
合、即ち入力イベントが、新聞のインデックスを指定す
るものである場合、ステップS10に進み、そのインデ
ックスに関連付けられたデータ(この場合は記事データ
または関連情報)が、データ復号部15を制御すること
によりミニディスク14より読み出される(取り出され
る)。
S10で読み出されたデータが、音声データであるか否
かが判定される。ステップS11において、そのデータ
が、音声データであると判定された場合、ステップS1
2に進み、その音声データとともに、再生開始命令が音
声再生部19に転送される。これにより、スピーカ20
から、その音声データに対応する音声が出力される。音
声の出力が終了すると、ステップS4に戻り、再びステ
ップS4からの処理を繰り返す。
デックス画面のデータは、表示/再生管理部16の内蔵
するRAMに記憶されるようになされている。ステップ
S12(または後述するステップS14,S15)の終
了後、ステップS4に戻ったときには、そのRAMに記
憶されたインデックス画面のデータが、表示命令ととも
に、表示部22に転送される。これにより、図3あるい
は図10に示したような画面(元の画面)が表示され
る。
S10で読み出されたデータが、音声データでないと判
定された場合、ステップS13に進み、そのデータが、
動画像データであるか否かが判定される。ステップS1
3において、ステップS10で読み出されたデータが、
動画像データであると判定された場合、ステップS14
に進み、その動画像データと、再生開始命令が動画再生
部21に転送される。これにより、上述したようにして
表示部22には動画が表示され、スピーカ20からは、
その動画に付随する音声が出力される。動画および音声
の出力(動画の表示および音声の出力)が終了すると、
ステップS4に戻り、再びステップS4からの処理を繰
り返す。
S10で読み出されたデータが、動画像データでないと
判定された場合、即ち、そのデータが、音声データでも
なく、また動画像データでもなく、従ってテキストデー
タまたは静止画データである場合、ステップS15に進
み、そのテキストデータまたは静止画データが、表示命
令とともに、表示部22に転送される。これにより、表
示部22には、そのテキストデータまたは静止画データ
が表示される。テキストデータまたは静止画データの表
示が終了すると、ステップS4に戻る。
トが広告のインデックスを指定するものであると判定さ
れた場合、ステップS8に進み、その入力イベントによ
り指定された広告のインデックスに、例えばあらかじめ
付された識別番号が、表示/再生管理部16の内蔵する
RAMに記憶され、ステップS10に進む。
ンデックス(概要データ)に関連付けられた詳細データ
(広告データ)が、データ復号部15を制御することに
よりミニディスク14から読み出され、ステップS11
に進み、以下上述した処理が行われる。また、ステップ
S8の処理後、ステップS16で、広告のインデックス
の表示位置を変化させる処理が行われるようになされて
いる場合には、指定された広告のインデックスの表示位
置の変化(移動)を停止させるように、また広告のイン
デックスの表示色を変化させる処理が行われるようにな
されている場合には、指定された広告のインデックスの
表示色の変化(インデックスの変色)を停止させるよう
に処理がなされる。
センタ局(図示せず)(例えば、上述したデータ放送を
行うサービス会社など)と、例えば電話回線などで接続
するようにすることができる。所定のセンタ局と表示/
再生管理部16が、電話回線で接続されている場合、表
示/再生管理部16は、所定のセンタ局と、例えば定期
的に通信を行うようにすることができる。そして、その
定期通信において、表示/再生管理部16には、その内
蔵するRAMに記憶された広告のインデックスの識別番
号を、センタ局に送信させるようにすることができる。
信が開始されると、ステップS9において、表示/再生
管理部16の内蔵するRAMに記憶された広告のインデ
ックスの識別番号、即ちどの広告のインデックスが、リ
モコン18により(リモコン18を操作することによ
り)指定されたかが、例えばデータ受信/表示装置3に
あらかじめ付されたユニークなID(受信装置ID)と
ともに、センタ局に送信される。
めの計算機(ユーザ管理計算機)を有しており、そのユ
ーザ管理計算機によって、表示/再生管理部16から送
信されてきた広告の識別番号および受信装置IDが受信
されて記憶される。さらに、ユーザ管理計算機では、ど
の受信者が、どの広告のインデックスを指定して、その
詳細データを視聴したかなどの広告の視聴状況の集計が
算出される。そして、その集計結果は、例えばスポンサ
や広告制作会社などに提供される。
れてくるデータを受信するデータ受信/表示装置3に適
用した場合について説明したが、本発明は、この他、衛
星回線以外の無線回線や、PSTNや、ISDN、CA
TVのケーブル、専用線、その他のデータ線などのよう
な有線回線を介して伝送されてくるデータを受信する装
置に適用可能である。
(概要データおよび詳細データ)を含む新聞データを受
信するようにしたが、この他、広告のデータを含む、例
えば雑誌や書籍などの刊行物のデータや、その他のデー
タを受信するようにすることも可能である。
に示したように、最初にインデックス画面が表示される
ようにしたが、この他、例えば新聞の見出しだけが見え
るような縮小画面に、広告のインデックスを配置したも
のを表示するようにすることも可能である。
点線で囲んであるステップS8,S9、およびS16の
処理に対応するプログラムは、上述したように、表示/
再生管理部16の内蔵するROMにあらかじめ記憶させ
ておく他、例えばそのプログラムをオブジェクト化した
ものを、放送送信装置2(図1)から伝送するように
し、これをデータ受信/表示装置3で受信して、表示/
再生管理部16(その内蔵するCPU)に実行させるよ
うにすることも可能である。
ユーザに視聴(提示)され易くし、さらにその広告に対
する強い印象を与えることができる。
を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
す図である。
データが出力(表示)されている様子を示す図である。
る様子を示す図である。
が指定された状態を示す図である。
データが出力(表示)されている様子を示す図である。
データの出力(表示)が終了する直前の様子を示す図で
ある。
1が指定された後のインデックス画面を示す図である。
る。
るフローチャートである。
Claims (6)
- 【請求項1】 伝送路を介して伝送され、受信されたデ
ータであって、少なくとも広告の概要を内容とする概要
データと、その広告の詳細を内容とする詳細データとを
含むデータを記録媒体に記録したものを再生して出力す
るデータ出力装置であって、 前記記録媒体に記録された前記概要データおよび詳細デ
ータを再生する再生手段と、 前記再生手段により再生された前記概要データを表示す
る表示手段と、 前記表示手段に表示された前記概要データの1つを指定
する指定手段と、 前記指定手段に指定された前記概要データに対応する前
記詳細データを出力する出力手段と、 前記表示手段による前記概要データのうちの広告の概要
データの表示状態を、前記表示手段に表示された前記概
要データの1つが前記指定手段により指定されるまで、
変化させる表示状態制御手段とを備えることを特徴とす
るデータ出力装置。 - 【請求項2】 前記表示状態制御手段は、前記表示手段
に表示された前記広告の概要データの表示位置を変化さ
せることを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装
置。 - 【請求項3】 前記表示状態制御手段は、前記表示手段
に表示された前記広告の概要データの表示色を変化させ
ることを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。 - 【請求項4】 前記表示状態制御手段は、前記表示手段
に表示された前記広告の概要データを点滅させることを
特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。 - 【請求項5】 前記受信されたデータのうち、どの広告
の前記概要データが、前記指定手段により指定されたか
を、所定のセンタ局へ送信する送信手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。 - 【請求項6】 伝送路を介して伝送され、受信されたデ
ータであって、少なくとも広告の概要を内容とする概要
データと、その広告の詳細を内容とする詳細データとを
含むデータを記録媒体に記録したものを再生して出力す
るデータ出力方法であって、 前記記録媒体に記録された前記概要データおよび詳細デ
ータを再生する再生ステップと、 前記再生ステップの処理により再生された前記概要デー
タを表示する表示ステップと、 前記表示ステップの処理により表示された前記概要デー
タの1つを指定する指定ステップと、 前記指定ステップの処理により指定された前記概要デー
タに対応する前記詳細データを出力する出力ステップ
と、 前記表示ステップの処理による前記概要データのうちの
広告の概要データの表示状態を、前記表示手段に表示さ
れた前記概要データの1つが前記指定ステップの処理に
より指定されるまで変化させる表示状態制御ステップと
を含むことを特徴とするデータ出力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15072094A JP3470732B2 (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | データ出力装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15072094A JP3470732B2 (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | データ出力装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0818520A JPH0818520A (ja) | 1996-01-19 |
JP3470732B2 true JP3470732B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=15502942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15072094A Expired - Fee Related JP3470732B2 (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | データ出力装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3470732B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19942842A1 (de) * | 1999-09-08 | 2001-04-12 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Datenverarbeitung in einem Rundfunkempfänger |
JP2002007867A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Nec Corp | 広告システムと広告サービス方法 |
JP4983315B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2012-07-25 | 株式会社デンソー | デジタル放送受信装置、ナビゲーション装置及びプログラム |
JP2018010645A (ja) * | 2017-07-26 | 2018-01-18 | 株式会社CMerTV | 動画提供方法 |
-
1994
- 1994-07-01 JP JP15072094A patent/JP3470732B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0818520A (ja) | 1996-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5914941A (en) | Portable information storage/playback apparatus having a data interface | |
US6233736B1 (en) | Media online service access system and method | |
JP4169180B2 (ja) | 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置 | |
JP4169181B2 (ja) | 一方向データ・ストリームに対して双方向接続性をシミュレーションするホスト装置 | |
JP4169182B2 (ja) | 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション | |
US5745782A (en) | Method and system for organizing and presenting audio/visual information | |
US5818441A (en) | System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams | |
JP4346688B2 (ja) | オーディオビジュアルシステム、ヘッドエンドおよび受信ユニット | |
US20020161739A1 (en) | Multimedia contents providing system and a method thereof | |
KR100872138B1 (ko) | 주문형 멀티미디어 콘텐츠 제공 시스템 및 방법 | |
KR20040028760A (ko) | 다수개의 정보 소스의 흐름 제어 | |
JPH11243512A (ja) | 親子連携型表示システム | |
JP3707059B2 (ja) | データ表示装置および方法 | |
JP3470324B2 (ja) | データ受信装置および方法、データ送信装置および方法、並びにデータ放送システム | |
EP1386238A2 (en) | Portable terminal, overlay output method, and program therefor | |
JP3693085B2 (ja) | 情報再生装置および放送番組関連情報再生方法 | |
JP3470732B2 (ja) | データ出力装置および方法 | |
JP3106682B2 (ja) | 映像情報編集サービスシステム | |
JP3690531B2 (ja) | データ出力装置 | |
JPH0836605A (ja) | Tvショッピング方法およびavシステム | |
JP2002290891A (ja) | ディジタル放送記録再生装置及びディジタル放送システム | |
JP2003069956A (ja) | コンテンツ再生方法および装置並びに通信機器および遠隔再生機器とこれらの機器を制御する制御プログラムと該プログラムを記録した記録媒体 | |
CA2356719C (en) | Media online services access system and method | |
JPH09163350A (ja) | インタラクティブサービスシステム | |
JP2001157187A (ja) | ホテル等の館内catvシステム及びテレビジョン映像送出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |