JP3470482B2 - 光硬化性樹脂組成物 - Google Patents
光硬化性樹脂組成物Info
- Publication number
- JP3470482B2 JP3470482B2 JP34630995A JP34630995A JP3470482B2 JP 3470482 B2 JP3470482 B2 JP 3470482B2 JP 34630995 A JP34630995 A JP 34630995A JP 34630995 A JP34630995 A JP 34630995A JP 3470482 B2 JP3470482 B2 JP 3470482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- substituted
- alkyl group
- unsubstituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
に関するものである。
なビニル化合物を主成分とする組成物であり、一般に紫
外線を照射することによって短時間で重合硬化する硬化
性組成物である。
剤は低エネルギーの光で速やかに硬化することが要求さ
れており、例えばガラス等の紫外線透過性の良い透明材
料を接着するために多く用いられている。
性樹脂組成物はプラスチックに無機物を蒸着したり、紫
外線吸収剤を含有したものを接着する場合、これら材料
を透過する光のエネルギーが著しく低くなるため、接着
剤が硬化しないという問題があった。
長を受けることによりラジカルを生成する触媒が用いら
れたが、反応性が不十分であり、接着剤として満足でき
るものではなかった。
ンを含有するものが特開平1-304107号及び特開昭62-199
608 号に開示されるが、触媒系は検討されるておらず、
この発明に関わるところではない。
めることにより、不透明な材料を接着する場合にも光硬
化によって短時間で実用的な強度が得られ、信頼性の高
い接着剤を提供することを課題とするものである。
めに鋭意検討の結果、特定の光重合開始剤及びモノマー
を含有させることにより、光に対する感度が極めて高い
組成物が得られ、この組成物を接着剤として用いること
により、良好な接着力が得られることを見出し、この発
明を完成するに至った。
(A)に、以下の成分(B)で示される光重合開始剤の
1種又は2種以上を含む組成物である接着剤組成物を提
案するものである。
物
基、低級アルコキシ基又は低級アルキル基により置換さ
れたフェニル基、R2 は未置換或は低級アルコキシ基、
又は低級アルキル基により置換されたフェニル基、R3
は未置換或はアセチルオキシ基により置換された炭素数
2〜18の直鎖状又は分岐状のアルキル基、炭素数3〜12
のシクロアルキル基、又は低級アルキル基、低級アルコ
キシ基もしくは未置換或はハロゲン原子により置換され
たアリール基、或は次式
p−フェニレン基を意味する)の原子団である。」な
お、成分(A)に、実施例における参考例として加えら
れる成分(C)、成分(D)で示される光重合開始剤は
以下の一般式で示される。(C)下記一般式のα−アミ
ノアセトフェノン化合物
は分子内にエチレン性二重結合を少なくとも一つ有する
ものであり特に限定されるものではない。具体的な成分
としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ジ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス
(4−メタクリロキシジエトキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−アリロキシジエトキシフェニル)プ
ロパン、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジ
シクロペンテニルオキシメチル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリル酸、シクロヘキシル(メタ)アクリレ
ート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、メトキシカ
ルボニルメチル(メタ)アクリレート、エトキシカルボ
ニルメチル(メタ)アクリレート、アシッドホスホオキ
シエチル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)
アクリレート、水添ジシクロペンタジエニルジ(メタ)
アクリレート、酢酸ビニル、メチルビニルエーテル、ス
チレン、ビニルトルエン、N−ビニルピロリドン等があ
る。
ビニル化合物の1種又は2種以上を混合して用いること
ができる。また上記以外のビニル化合物として分子内に
ウレタン結合を有する(メタ)アクリレート及び1分子
中に2個以上のビニル基を有するエポキシ(メタ)アク
リレート、ポリブタジエン(メタ)アクリレートがあ
り、所望によりこれらの化合物を上記のビニル化合物
(A)と併用することにより、光硬化性組成物の柔軟
性、耐熱性等の特性を広範囲に亙って調整できる。
ロイルモルホリン及び/又はアクリロイルモルホリンを
含有させることで光反応性を向上させることができ、中
でもより反応性の高いアクリロイルモルホリンが好まし
い。
ホリンは併用するラジカル重合性化合物によって異なる
が、(A)成分100 部中に1〜90部、より好ましくは10
〜30部である。1部未満では光反応性を向上させるため
に不十分であり、90部を越えると組成物の安定性が低下
する。
ド化合物の下記の一般式で表される。
基、低級アルコキシ基又は低級アルキル基により置換さ
れたフェニル基、R2 は未置換或は低級アルコキシ基、
又は低級アルキル基により置換されたフェニル基、R3
は未置換或はアセチルオキシ基により置換された炭素数
2〜18の直鎖状又は分岐状のアルキル基、炭素数3〜12
のシクロアルキル基、又は低級アルキル基、低級アルコ
キシ基もしくは未置換或はハロゲン原子により置換され
たアリール基、或は次式
ェニレン基を意味する)の原子団である。]
R1 は直鎖状又は分岐状の低級アルコキシ基、例えばメ
チル基、エチル基、イソプロピル基、n−ブチル基、低
級アルコキシ基、例えばメトキシ基、エトキシ基、イソ
プロポキシ基、プトキシ基、またはエチルオキシエトキ
シ基、アリール基、例えばフェニル基、ナフチル基、ハ
ロゲン置換アリール基、例えばモノもしくはジクロルフ
ェニル基、アルキル置換フェニル基、例えばメチルフェ
ニル基、エチルフェニル基、イソプロピルフェニル基、
3級ブチルフェニル基、ジメチルフェニル基であってよ
い。R2 は低級アルキル基を除いてR1 と同じものであ
ってよい。
ソプロピル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソブ
チル基、3級ブチル基、イソアミル基、n−ヘキシル
基、ヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル
基、イソノニル基、ジメチルヘプチル基、ラウリル基、
ステアリル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シ
クロペンチル基、1−メチルシクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基、1−メチルシクロヘキシル基、ノルボルナ
ジエニル基、アダマンチル基、ジメチルオクチル基、ジ
メチルノニル基、ジメチルデシル基、メチルフェニル
基、ジメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、3級
ブチルフェニル基、イソプロピルフェニル基、メトキシ
フェニル基、ジメトキシフェニル基、イソプロポキシフ
ェニル基、α及びβ−ナフチル基、β−アセトキシエチ
ル基、特に好ましくは2,6−ジメチルフェニル基、
2,6−ジメトキシフェニル基、2,6−ジクロフェニ
ル基、2,6−ジブロムフェニル基。
結合中に重合含有させることを可能にするC−C二重結
合を含有することができる。
化合物の例は次のものである。イソブチリル−メチルフ
ォスフィン酸メチルエステル、イソブチリル−フェニル
フォスフィン酸メチルエステル、ピバロイル−フェニル
フォスフィン酸メチルエステル、2−エチルヘキサノイ
ル−フェニルフォスフィン酸メチルエステル、ピバロイ
ル−フェニルフォスフィン酸イソプロピルエステル、p
−トルイル−フェニルフォスフィン酸メチルエステル、
o−トルイル−フェニルフォスフィン酸メチルエステ
ル、2,4−ジメチルベンゾイル−フェニルフォスフィ
ン酸メチルエステル、p−3級ブチルベンゾイル−フェ
ニルフォスフィン酸イソプロピルエステル、ビバロイル
−(4−メチルフェニル)−フォスフィン酸メチルエス
テル、ピバロイル−フェニルフォスフィン酸ビニルエス
テル、アクリロイル−フェニルフォスフィン酸メチルエ
ステル、イソブチリル−ジフェニルフォスフィンオキサ
イド、ピバロイル−ジフェニルフォスフィンオキサイ
ド、1−メチル−1−シクロヘキサノイル−ジフェニル
フォスフィンオキサイド、2−エチルヘキサノイル−ジ
フェニルフォスフィンオキサイド、p−トルイル−ジフ
ェニルフォスフィンオキサイド、o−トルイル−ジフェ
ニルフォスフィンオキサイド、p−3級ブチルベンゾイ
ル−ジフェニルフォスフィンオキサイド、アクリロイル
ジフェニルフォスフィンオキサイド、ベンゾイル−ジフ
ェニルフォスフィンオキサイド、2,2−ジメチル−ヘ
プタノイル−ジフェニルフォスフィンオキサイド、テレ
フタロイル−ビス−ジフェニルフォスフィンオキサイ
ド、アジポイル−ビス−ジフェニルフォスフィンオキサ
イド、そして特に2,6−ジメチルベンゾイル−ジフェ
ニルフォスフィンオキサイド、2,6−ジメトキシベン
ゾイル−フェニルフォスフィン酸メチルエステル、2,
6−ジメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキ
サイド、2,6−ジメトキシベンゾイル−ジフォスフィ
ンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−フ
ェニルフォスフィン酸メチルエステル、2,4,6−ト
リメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイ
ド、2,3,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフ
ォスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾ
イル−トリフォスフィン酸メチルエステル、2,4,6
−トリメトキシベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオ
キサイド、2,6−ジクロルベンゾイル−フェニルフォ
スフィン酸エステル、2,6−ジクロルベンゾイル−ジ
フェニルフォスフィンオキサイド、2,3,4,6−テ
トラメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサ
イド、2,6−ジブロムベンゾイル−ジフェニルフォス
フィンオキサイド、1,3−ジメチルナフタリン−2−
カルボニル−ジフェニルフォスフィンオキサイド、2,
8−ジメチルナフタリン−1−カルボニル−ジフェニル
フォスフィンオキサイド、1,3−ジメトキシナフタリ
ン−2−カルボニル−ジフェニルフォスフィンオキサイ
ド、1,3−ジクロルナフタリン−2−カルボニル−ジ
フェニルフォスフィンオキサイド、2,6−ジメチルベ
ンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、2,4,
6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキ
サイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−フェニル
フォスフィン酸メチルエステル、2,6−ジクロルベン
ゾイル−若しくは2,6−ジメトキシベンゾイル−ジフ
ェニルフォスフィンオキサイドである。中でも2,4,
6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキ
サイド(以下、TMDPOと略記する)が最も好まし
い。
合物は下記の一般式で表される。
(a),(c)で表される基
基、炭素数1〜12のアルキル基、又はOH基、ハロゲン原
子、-N(X10)2( 式中X10 は水素原子、炭素数1〜8のア
ルキル基、炭素数3〜5のアルケニル基、炭素数7〜9
のフェニルアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアル
キル基、もしくはフェニル基)、炭素数1〜12のアルコ
キシ基、-COOR(R は炭素数1〜18のアルキル)基、-CO
(OCH2OCH2)nOCH3もしくは-OCOR(R は炭素数1〜4のア
ルキル基)基により置換された炭素数1〜4のアルキル
基、又は炭素数1〜12のアルコキシ基、又は-COOR(R は
炭素数1〜18のアルキル)基もしくは-CO(OCH2CH2)nOCH
3 によって置換された炭素数1〜4のアルコキシ基、-
(OCH2CH2)nOH、-(OCH2CH2)nOCH3、炭素数1〜8のアルキ
ルチオン基、フェノキシ基、-COOR(R は炭素数1〜18の
アルキル)基、-CO(OCH2CH2)nOCH3 (nは1〜20) 、フ
ェニル基もしくはベンジル基によって置換されたフェニ
ル基、ナフチル基、フリル基、チエニル基もしくはピリ
ジル基、X12は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基も
しくはフェニル基、X13、X14及びX15は互いに独立し
て水素原子もしくは炭素数1〜4のアルキル基、或はX
13とX14とは架橋して炭素数3〜7のアルキレン基を形
成する基」
素数5もしくは6のシクロアルキル基、又は未置換もし
くは炭素数1〜4のアルコキシ基、フェノキシ基、ハロ
ゲン原子もしくはフェニル基によって置換された炭素数
1〜12のアルキル基、又は未置換或はハロゲン原子、炭
素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基
によって置換されたフェニル基、
アルキル基、又はヒドロキシル基、炭素数1〜4のアル
コキシ基、-CN もしくは-COOR(R は炭素数1〜4のアル
キル)基によって置換された炭素数2〜4のアルキル
基、又は炭素数3〜5のアルケニル基、炭素数5〜12の
シクロアルキル基もしくは炭素数7〜9のフェニルアル
キル基、
基、又はヒドロキシル基、炭素数1〜4のアルコキシル
基、-CN もしくは-COOR(R は炭素数1〜4のアルキル)
基によって置換された炭素数2〜4のアルキル基、又は
炭素数3〜5のアルケニル基、炭素数5〜12のシクロア
ルキル基もしくは炭素数7〜9のフェニルアルキル基、
フェニル基、又はハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキ
ル基、炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは-COOR(R は
炭素数1〜4のアルキル)基により置換されたフェニル
基、
〜7のアルキレン基、炭素数7〜10のノェニルアルキレ
ン基、o-キシリレン基、2-ブテニレン基、又は炭素数2
もしくは3のオキサ−もしくはアザアルキレン基を形成
する基、
はヒドロキシ基、炭素数1〜4のアルコキシ基、-COOR
(R は炭素数1〜4のアルキル)基により置換された炭
素数3〜7のアルキレン基、もしくは結合中に-O-、-S-、
-CO-、 もしくは−N(X16)- {X16は水素原子、又は炭素数
1〜12のアルキル基、又は結合鎖中に1もしくはそれ以
上の-O-、炭素数3〜5のアルケニル基、炭素数7〜9の
フェニルアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキ
ル基、−CH2CH2CN、-CH2CH2COOR(Rは炭素数1〜4のアル
キル)基、炭素数2〜8のアルカノイル基もしくはベン
ゾイル基を介在させた炭素数1〜12のアルキル基} を介
在させた炭素数3〜7のアルキレン基を形成する基、
互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜12
のアルキル基、炭素数5もしくは6のシクロアルキル
基、フェニル基、ベンジル基、ベンゾイル基、又は基-O
X17 、-SX18 、-SO-X18 、-SO2-X18、−N(X19)(X20) 、
-NH-SO2-X21 、又は次式で表される基:
11-N(X10)-もしくは次式で表される基:X1 、X2 、X
3 、X4 は前記と同じ)
2〜16の直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキレン基或はこれ
らの鎖中に1 以上の-O-、-S-、もしくは-N(X10) が介在す
る炭素数が2〜16の直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキレン
基(X10は前記と同じ)、X17は水素原子、炭素数1〜
12のアルキル基、又は-CN、-OH、炭素数1〜4のアルコキ
シ基、炭素数3〜6のアルケノキシ基、-OCH2CH2CN、-CH
2CH2COOR(Rは炭素数1〜4のアルキル)基、-COOH もし
くは-COOR(R は炭素数1〜4のアルキル)基によって置
換された炭素数1〜6のアルキル基、又は-(CH2CH2O)nH
(nは2〜20) 、炭素数2〜8のアルカノイル基、炭素数
3〜12のアルケニル基、シクロヘキシル基、ヒドロシク
ロヘキシル基、フェニル基、又はハロゲン原子、炭素数
1〜12のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ
基により置換されたフェニル基、又は炭素数7〜9のフ
ェニルアルキル基、もしくは-Si(R4)r(R5)3-r (R4は炭
素数1〜8のアルキル、R5はフェニル、r は1、2もし
くは3)基、X18は水素原子、炭素数1〜12のアルキル
基、炭素数3〜12のアルケニル基、シクロヘキシル基、
又は-SH、-OH、-CN、-COOR(R は炭素数1〜4のアルキル)
基、炭素数1〜4のアルコキシ基、-OCH2CH2CNもしくは
-OCH2CH2COOR(Rは炭素数1〜4のアルキル)基によって
置換された炭素数1〜6のアルキル基又はフェニル基、
又はハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基もしくは
炭素数1〜4のアルコキシ基により置換されたフェニル
基、又は炭素数7〜9のフェニルアルキル基、X19及び
X20は互いに独立した水素原子、炭素数1〜12のアルキ
ル基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、炭素数2
〜10のアルコキシアルキル基、炭素数3〜5のアルケニ
ル基、炭素数5〜12のシクロアルキル基、炭素数7〜9
のフェニルアルキル基、フェニル基、又はハロゲン原
子、炭素数1〜12のアルキル基もしくは炭素数1〜4の
アルコキシ基により置換されたフェニル基、又は炭素数
2もしくは3のアルカノイル基もしくはベンゾイル基又
はX19とX20とは架橋して未置換或はヒドロキシル基、
炭素数1〜4のアルコキシ基もしくは-COOR(R は炭素数
1〜4のアルキル)基により置換された炭素数2〜8の
アルキレン基、或は結合鎖中に-O-、-S-、もしくは-N
(X16)-を介在させた炭素数2〜8のアルキレン基(X16
は前記と同じ)を形成する基、X21は炭素数1〜18のア
ルキル基、又は未置換或はハロゲン原子、炭素数1〜12
のアルキル基もしくは炭素数1〜8のアルコキシ基によ
って置換されたフェニル基、又はナフチル基」で表され
る化合物又は該化合物の酸付加塩。
2−(ジメチルアミノ)−2−エチル−1−(4−モル
ホリノフェニル)−4−ペンテル−1−オン、(2) 2−
(ジメチルアミノ)−2−メチル−1−(4−モルホリ
ノフェニル)−4−ペンテン−1−オン、(3) 2−ベン
ジル−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−モルホリノ
フェニル)−プロパン−1−オン、(4) 4−モルホリノ
−4−(4−モルホリノベンジル)−ヘプタ−1,6ジ
エン、(5) 2−エチル−2−モルホリノ−1−(4−モ
ルホリノフェニル)−4−ペンテン−1−オン、(6) 2
−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(ジ
メチルアミノ)−フェニル]−ブタン−1−オン (7) 4−ジメチルアミノ−4−(4−ジメチルアミノベ
ンゾイル)−ヘプタ−1,6−ジエン、(8) 4−(ジメ
チルアミノ)−4−(4−モルホリノベンゾイル)−ヘ
プタ−1,6−ジエン、(9) 2−(ジメチルアミノ)−
2−(4−ジメチルアミノフェニル)2−エチル4−ペ
ンテン−1−オン、(10)2−ベンジル−2−(ジメチル
アミノフェニル)−2−エチル−4−ペンテン−1−オ
ン、(11)2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−
[4−(ジメチルアミノ)−フェニル]−4−ペンテン
−1−オン、(12)2−ベンジル−1−[4−(ジメチル
アミノ)−フェニル]−2−(ジメチエルアミノ)3−
フェニル−プロパン−1−オン、(13)2−エチル−1−
[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリン−4
−ペンテン−1−オン、(14)2−メチル−1−[4−
(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノ−プロパン
−1−オン、(15)4−[4−(メチルチオ)−ベンゾイ
ル]−4−モルホリノ−ヘプタ−1,6−ジエン、(16)
4−(ジメチルアミノ)−4−(4−メトキシベンゾイ
ル)−ヘプタ−1,6−ジエン、(17)2−ベンジル−2
−(ジメチルアミノ)−1−[4−(メチルチオ)フェ
ニル]−ブタン−1−オン、(18)2−ベンジル−2−
(ジメチルアミノ)−1−(4−モルホリノフェニル)
−3−フェニル−プロパン−1−オン、(19)2−ベンジ
ル−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−ブタン−1−オン、(20)2−ベンジル−2−
(ジメチルアミノ)−1−フェニル−プロパン−1−オ
ン、(21)2−ベンジル−2−(ベンジルメチルアミノ)
−1−(4−モルホリノフェニル)−4−ブタン−1−
オン、(22)2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1
−(4−モルホリノフェニル)−ペンタン−1−オン、
(23)2−ベンジル−2−(ジエチルアミノ)−1−(4
−モルホリノフェニル)−ブタン−1−オン、(24)2−
ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−モルホ
リノフェニル)−ヘキサン−1−オン、(25)2−ベンジ
ル−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−モルホリノフ
ェニル)−ブタン−1−オンである。中でも2−ベンジ
ル−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−モルホリノフ
ェニル)−ブタン−1−オン(以下、No.25 と記す)が
最も好ましい。
一般式で表される。 一般式
換又は非置換アルキル基、アルケニル基、又はアリール
基又はW2 とW3 は架橋して同種又は異種の置換又は非
置換アルキル基、アルケニル基、又はアリール基を形成
する基」
ものがある。カンファーキノン、ベンジル、α−ナフチ
ル、アセトナフセン、p,p’−ジメトキシベンジル、
p,p’−ジクロロベンジルアセチル、ブタンジオン、
ペンタンジオン、1,2-フェナントレンキノン、1,4-フェ
ナントレキノン、3,4-フェナントレキノン、9,10−フェ
ナントレキノン、及びナフトキノンがあり、中でもカン
ファーキノンが最も好ましい。
2種以上を混合して用いることができる。好ましい配合
割合としては、光重合触媒ちして働き、組成物に光硬化
性を与えるに十分な触媒量であれば良く、用いるラジカ
ル重合性化合物によって異なるが、成分の合計100部当
り0.01〜20部より好ましくは0.05〜10部である。0.01部
未満では反応が極めて遅くなり、反応が十分に進行せ
ず、20部を越えると安定性が悪くなり、また硬化物の性
能低下を来たす。
合、透過光のエネルギーが著しく損なわれるため、この
発明による光反応性の高い接着剤が極めて有効である。
更に具体的にこの発明を説明するが、この発明はこれら
の実施例に限定されるものではない。 [調合]調合容器の周囲を遮光し、所定のラジカル重合
性ビニル化合物に所定の光重合触媒を配合し、60℃に加
温しながら混合撹拌することにより均一な調合液とし、
光硬化型接着剤を調整した。 [評価]アルミを蒸着したポリカーボネート板に接着剤
を塗布し、貼り合わせた後、光を照射し、接着した。接
着面を剥離し、介在する接着剤の硬化状況を指触により
評価した。評価結果を表1に示し、硬化した場合は〇、
タックが残っている場合は△、液状の場合は×とした。
いて記す。 UN-9200A: ポリカーボネート変性ウレタンアクリレート
(根上工業株式会社製商品名) No.25 :前記アミノアセトフェノン化合物 BDK :ベンジルジメチルケタール
より、光透過率の極めて低い部材を外観を損ねることな
く、短時間で容易に接着できる。
Claims (2)
- 【請求項1】下記(A)成分中に下記(B)成分の1種
又は2種以上を含む光硬化性樹脂組成物。 (A)成分中に下記一般式の(メタ)アクリロイルモルホ
リンを含有するラジカル重合性ビニル組成物 【化1】 「式中、W1はH又はCH3」 (B)アシルフォスィンオキシド化合物一般式 【化2】 「式中のR1は未置換或は低級アルキル基、低級アルコ
キシ基又は低級アルキル基により置換されたフェニル
基、R2は未置換或は低級アルコキシ基、又は低級アル
キル基により置換されたフェニル基、R3は未置換或は
アセチルオキシ基により置換された炭素数2〜18の直鎖
状又は分岐状のアルキル基、又は炭素数3〜12のシクロ
アルキル基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、又は
未置換或はハロゲン原子により置換されたアリール基、
或は次式 【化3】 (R1及びR2は前記と同じ、Xはp−フェニレン基を
意味する)の原子団である。」 - 【請求項2】 前記(A)成分中の(メタ)アクリロイル
モルホリンの含有量が、(A)成分100部中に10〜30部
である請求項1に記載のラジカル重合性ビニル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34630995A JP3470482B2 (ja) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | 光硬化性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34630995A JP3470482B2 (ja) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | 光硬化性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09157317A JPH09157317A (ja) | 1997-06-17 |
JP3470482B2 true JP3470482B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=18382536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34630995A Expired - Fee Related JP3470482B2 (ja) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | 光硬化性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3470482B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5182465B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2013-04-17 | 株式会社ブリヂストン | プラスチック基板接着用紫外線硬化樹脂組成物 |
JP6953779B2 (ja) * | 2016-05-27 | 2021-10-27 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリカーボネート系部材用活性エネルギー線硬化性接着剤組成物およびこれを用いてなるポリカーボネート系部材用接着剤 |
-
1995
- 1995-12-13 JP JP34630995A patent/JP3470482B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09157317A (ja) | 1997-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3016606B2 (ja) | 近赤外光重合開始剤及び近赤外光重合性組成物 | |
JPH0653647B2 (ja) | 歯科修復用組成物 | |
JP5435892B2 (ja) | 光重合性組成物 | |
US10548817B2 (en) | Dental adhesive | |
JPH0757765B2 (ja) | 光重合開始剤 | |
JP2005089729A (ja) | 光重合開始剤及び該光重合開始剤を含む歯科用コンポジットレジン | |
US5698285A (en) | Adhesive for optical disk | |
US4843110A (en) | Light curing compositions for dental restoration | |
JP3470482B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
CA1216995A (en) | Process for the photo-polymerization of vinyl and similar compounds | |
JP6606084B2 (ja) | 歯科用重合性組成物 | |
JP3428325B2 (ja) | 光硬化性組成物 | |
JP6393393B1 (ja) | 高塩基性フィラーを用いた貯蔵安定性に優れる組成物 | |
JPH09169957A (ja) | 光ディスク用接着剤 | |
JPH0240322A (ja) | 歯科用光不透過性コーテイング剤および歯科用材料のコーテイング法 | |
JP2013071921A (ja) | 歯科用硬化性組成物 | |
JP5702044B2 (ja) | モノマーによって色調変化を抑えた光硬化性歯科用組成物 | |
JPS62231652A (ja) | 歯科用接着性表面処理方法 | |
CN111989080A (zh) | 牙科印模材料 | |
JPH07107085B2 (ja) | アクリロイルオキシル基とメタクリロイルオキシル基を一分子中に有する重合性化合物および硬化剤 | |
JPS6261906A (ja) | 歯科修復用光重合性組成物 | |
JP2947845B2 (ja) | 近赤外光重合性組成物 | |
JP2782909B2 (ja) | 光重合性樹脂組成物 | |
JP2956246B2 (ja) | 近赤外光重合開始剤 | |
JP3419499B2 (ja) | 歯科用光不透過性コーティング剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |