JP3470187B2 - アウトレットボックス取付け具 - Google Patents

アウトレットボックス取付け具

Info

Publication number
JP3470187B2
JP3470187B2 JP2001400589A JP2001400589A JP3470187B2 JP 3470187 B2 JP3470187 B2 JP 3470187B2 JP 2001400589 A JP2001400589 A JP 2001400589A JP 2001400589 A JP2001400589 A JP 2001400589A JP 3470187 B2 JP3470187 B2 JP 3470187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support
pair
outlet box
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001400589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003199229A (ja
Inventor
慶一 菅谷
政幸 高木
Original Assignee
株式会社ブレスト工業研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブレスト工業研究所 filed Critical 株式会社ブレスト工業研究所
Priority to JP2001400589A priority Critical patent/JP3470187B2/ja
Publication of JP2003199229A publication Critical patent/JP2003199229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470187B2 publication Critical patent/JP3470187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は軽量間柱にワンタッ
チで取付けられるようにしたアウトレットボックス取付
け具に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、家屋、マンションなどの建造物に
おいて、照明器具、換気扇、空調設備などの操作スイッ
チ類を室内壁面に多数設けることが必要となっている。 【0003】このため、アウトレットボックスを設ける
べき場所ごとに、一般に、図7、8に示すように、壁面
部1、1内に立設される軽量間柱2に長穴3を備えた横
長のアウトレットボックス支持金具4を水平に取り付
け、この長穴3に沿った適宜位置を選んで、操作スイッ
チ類を取付けるためのアウトレットボックス(スイッチ
ボックスとも言う)5を取付け、このアウトレットボッ
クス5から室内の壁面部に設ける操作スイッチ類へ配線
している。 【0004】そして、軽量間柱2が図に示すように開
口部を有しない場合には、前記アウトレットボックス支
持金具4の直角方向に突設された取付け部6の複数の取
付け穴から、タッピングビス7で軽量間柱の側面板2a
にネジ込んで直接固定していた。 【0005】また、軽量間柱2が図に示すように、側
面に開口部16を有し、この開口部16両側に折曲げ縁
部15、15を備えている場合には、軽量間柱2の内部
に板状ナット8を挿入し、板状ナット8の両端部を軽量
間柱2の両折曲げ縁部15、15に内側から係止させ
て、アウトレットボックス支持金具4の取付け部6の取
付け穴からボルト9をいれて板状ナット8のネジ穴にネ
ジ込んで固定していた。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにいずれの場合でもタッピングネジやボルトによるネ
ジ込み締付け作業が必要なため、多数個所にこのような
取付け作業を行うには、多大な時間がかかり、作業が極
めて煩雑であるという不都合があった。 【0007】本発明はこのような問題を解決し、軽量間
柱にワンタッチで取付けられるようにしたアウトレット
ボックス取付け具を提供することを目的としている。 【0008】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のアウトレットボックス取付け具は、アウト
レットボックス(5)を軽量間柱(2)から水平方向に
離れた位置に取付けるためのアウトレットボックス取付
け具であって、アウトレットボックス(5)を水平方向
の任意の位置に取付けるための長穴(31)を備えた支
持板(32)と、該支持板(32)の一端から直角方向
に突設された取付け板(33)とを有する支持体(3
0)と、前記支持体(30)の前記取付け板(33)
前記支持板(32)の反対面に重ねて固定された固定板
(41)と、該固定板(41)の両端から前記支持板
(32)と反対側に延設され、先端側を互いに接近する
方向に付勢する弾性を備えた一対の挟持板(42)、
(42)、該一対の挟持板(42)、(42)の各先
端から内方へ折曲げられた一対の折曲げ片(43)、
(43)とを有する挟持体(40)とから成り、軽量間
(2)の対向する2つの側面板(11)、(12)
前記一対の挟持板(42)、(42)で外側から挟持さ
ると共に、軽量間柱(2)の奥板(13)の角部を前
記一対の折曲げ片(43)、(43)で覆った状態にし
て前記支持板(32)を軽量間柱(2)から水平方向に
取付けるようにしたことを特徴としている。 【0009】従って、前記一対の挟持板によって軽量間
柱の対向する2つの側面板を外側から挟持させることに
よって、ワンタッチで軽量間柱に水平方向に取付けるこ
とができ、支持具の長穴の適宜位置にアウトレットボッ
クスを固定することができる。 【0010】 【0011】 【0012】 【0013】 【0014】 【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1〜6は本発明の一実施形態を
示している。 【0015】このアウトレットボックス取付け具20
は、アウトレットボックス5を支持するための支持体3
0を備えている。 【0016】支持体30は、水平方向の任意の位置に取
付けるための水平方向の長穴31を備えた横長の支持板
32と、該支持板32の一端から直角方向に突設された
取付け板33とを有する。 【0017】支持板32の前記取付け板33側の端部に
は、段曲げ部34が設けられている。取付け板33は、
その長手方向及び幅方向の中央に円形の穴35を有し、
さらにその幅方向(図2において上下方向)の両端の中
央部に支持板32と反対側に曲げ起こされた曲げ起こし
部33a、33aを備えている。 【0018】この支持体30の取付け板33に挟持体4
0が固定されている。即ち、挟持体40は、支持具30
の取付け板33に前記支持板32の反対面側に重ねて固
定された固定板41と、この固定板41の両端から前記
支持板32の反対側に延設され、先端側が互いに接近す
る方向に付勢する弾性を備えた一対の挟持板42、42
とを有する。 【0019】各挟持板42、42の先端には、鋭角に内
方へ折曲げられた折曲げ片43、43が設けられてい
る。 【0020】固定板41は、その長手方向及び幅方向の
中央に円形の穴44を有し、さらに、その幅方向(上下
方向)の両端の中央部に前記曲げ起こし部を避けるよう
に幅狭にするための切欠き41a、41aが設けられて
いる。 【0021】図2〜4に示すように取付け板33との間
で固定板41を挟むための押さえ板50は、その長手方
向及び幅方向の中央に円形の穴51を有し、さらに、そ
の幅方向(上下方向)の両端の中央部に前記曲げ起こし
部を避けるように幅狭にするための切欠き50a、50
aが設けられている。 【0022】図3に示すように取付け板33と固定板4
1と押さえ板50を重ねてリベツト55を穴35、4
4、51に嵌入しカシメ加工して固定する。図4に示す
ように押さえ板50の上下の切欠き50a、50a及び
固定板41の上下の切欠き41a、41a内に取付け板
33の上下の曲げ起こし部33a、33aが囲むように
進入した状態で固定されているため、1ケ所のみのリベ
ット55でも取付け板33に対して固定板41がずれる
ことが防がれている。 【0023】このような構造のアウトレットボックス取
付け具20は、図5、6に示すようにして使用する。 【0024】即ち、水平方向にした支持体30を手に持
って、軽量間柱(開口部がある軽量間柱でもよい)2の
対向する2つの側面板11、12のいずれか一方に一対
の挟持板42、42のいずれか一方の折曲げ片43を押
し付けて一方の挟持板42を弾性に抗して押し開かせ
て、図5に示すように一対の挟持板42、42の間に軽
量間柱2を押し入らせる。そして、さらに押し込むと、
図6に示すように軽量間柱2の対向する2つの側面板1
1、12を一対の挟持板42、42が弾性に抗して拡開
された状態で外側から挟持し、さらに、先端の折曲げ片
43、43が軽量間柱2の奥板13の角部を覆った状態
になって、アウトレットボックス取付け具20は軽量間
柱2に固定される。このようにアウトレットボックス取
付け具20を押し付けるワンタッチ動作で水平方向に取
付けることができる。 【0025】そして、図6に示すように支持板32の長
穴31の適宜位置にアウトレットボックス5を取付けれ
ばよい。 【0026】 【0027】 【0028】 【0029】 【0030】 【0031】 【0032】 【0033】 【発明の効果】以上説明したように、本発明のアウトレ
ットボックス取付け具では、アウトレットボックス
(5)を軽量間柱(2)から水平方向に離れた位置に取
付けるためのアウトレットボックス取付け具であって、
アウトレットボックス(5)を水平方向の任意の位置に
取付けるための長穴(31)を備えた支持板(32)
と、該支持板(32)の一端から直角方向に突設された
取付け板(33)とを有する支持体(30)と、前記支
持体(30)の前記取付け板(33)の前記支持板(3
2)の反対面に重ねて固定された固定板(41)と、該
固定板(41)の両端から前記支持板(32)と反対側
に延設され、先端側を互いに接近する方向に付勢する弾
性を備えた一対の挟持板(42)、(42)、該一対
の挟持板(42)、(42)の各先端から内方へ折曲げ
られた一対の折曲げ片(43)、(43)とを有する挟
持体(40)とから成り、軽量間柱(2)の対向する2
つの側面板(11)、(12)を前記一対の挟持板(4
2)、(42)で外側から挟持させると共に、軽量間柱
(2)の奥板(13)の角部を前記一対の折曲げ片(4
3)、(43)で覆った状態にして前記支持板(32)
を軽量間柱(2)から水平方向に取付けるようにしたこ
とを特徴としている。 【0034】従って、前記一対の挟持板によって軽量間
柱の対向する2つの側面板を外側から挟持させることに
よって、ワンタッチで軽量間柱に水平方向に取付けるこ
とができ、支持具の長穴の適宜位置にアウトレットボッ
クスを固定することができる。 【0035】 【0036】 【0037】 【0038】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図 【図2】図1の実施形態の分解斜視図 【図3】図1の実施形態の要部断面図 【図4】図1の実施形態の挟持体と支持体との取付け状
態を示す図 【図5】図1の実施形態の使用状態を示す図 【図6】図1の実施形態の使用状態を示す図 【図7】従来のアウトレットボックスの取付けを示す断
面図 【図8】従来のアウトレットボックスの取付けを示す断
面図 【符号の説明】 2 軽量間柱 5 アウトレットボックス 20 アウトレットボックス取付け具 30 支持体 31 長穴 32 支持板 33 取付け板 40 挟持体 42 挟持板 50 押さえ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/08 H05K 5/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】アウトレットボックス(5)を軽量間柱
    (2)から水平方向に離れた位置に取付けるためのアウ
    トレットボックス取付け具であって、 アウトレットボックス(5)を水平方向の任意の位置に
    取付けるための長穴(31)を備えた支持板(32)
    と、該支持板(32)の一端から直角方向に突設された
    取付け板(33)とを有する支持体(30)と、 前記支持体(30)の前記取付け板(33)の前記支持
    (32)の反対面に重ねて固定された固定板(41)
    と、該固定板(41)の両端から前記支持板(32)
    反対側に延設され、先端側を互いに接近する方向に付勢
    する弾性を備えた一対の挟持板(42)、(42)
    該一対の挟持板(42)、(42)の各先端から内方へ
    折曲げられた一対の折曲げ片(43)、(43)とを有
    する挟持体(40)とから成り、 軽量間柱(2)の対向する2つの側面板(11)、(1
    2)を前記一対の挟持板(42)、(42)で外側から
    挟持させると共に、軽量間柱(2)の奥板(13)の角
    部を前記一対の折曲げ片(43)、(43)で覆った状
    態にして前記支持板(32)を軽量間柱(2)から水平
    方向に取付けるようにしたことを特徴とするアウトレッ
    トボックス取付け具。
JP2001400589A 2001-12-28 2001-12-28 アウトレットボックス取付け具 Expired - Fee Related JP3470187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400589A JP3470187B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 アウトレットボックス取付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400589A JP3470187B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 アウトレットボックス取付け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003199229A JP2003199229A (ja) 2003-07-11
JP3470187B2 true JP3470187B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=27605080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400589A Expired - Fee Related JP3470187B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 アウトレットボックス取付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470187B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584885B2 (ja) * 2006-05-26 2010-11-24 未来工業株式会社 ボックス固定具及びボックス固定具の取付方法
KR200449932Y1 (ko) * 2008-01-09 2010-08-20 전은숙 다중정보통신기기함 설치용 취부브래킷

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003199229A (ja) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408262A (en) Plaster frame for recessed lighting
CA2578456C (en) Mounting bracket for electrical box
US8021007B2 (en) Concealed emergency lighting equipment with complete retrofit housing and method of installation
US6164475A (en) Electrical box for fan or fixture support
US5234119A (en) Plastic box for ceiling fan support
CA2971917C (en) Lighting fixture mounting systems
US6576837B1 (en) Outlet box cover with mounting clips
JP2006162094A (ja) 空気調和機の室外機
EP0517799B1 (en) Corner mounted lighting fixture and wiring devices
US7132601B1 (en) Electrical enclosure assembly and moisture-resistant mount therefor
JP3470187B2 (ja) アウトレットボックス取付け具
US7271350B2 (en) Surface mounted support assembly
US7161554B2 (en) System and method for securing an antenna
JP6907699B2 (ja) 照明器具
KR101815043B1 (ko) 자동차의 보조 손잡이용 지지 브래킷
US20090095861A1 (en) Wall mounting bracket with slidable wing
WO2007023211A1 (en) Fastening piece for fastening a lighting device or part of it to light mounting holes in an electrical installation box or a building
JPS6316267Y2 (ja)
US4874334A (en) Electrical outlet positioner
US11011900B2 (en) Electrical receptacle system and method
CN214249489U (zh) 纵横向压板灯具安装结构
JP2527406Y2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2501174Y2 (ja) 埋め込み型スピ―カ装置
KR200483913Y1 (ko) 에어컨 실외기용 터미널블록의 고정 브래킷
JPS5930820Y2 (ja) 空気調和機用2室切換電源箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees