JP3469235B2 - ナイフブレード - Google Patents
ナイフブレードInfo
- Publication number
- JP3469235B2 JP3469235B2 JP50806592A JP50806592A JP3469235B2 JP 3469235 B2 JP3469235 B2 JP 3469235B2 JP 50806592 A JP50806592 A JP 50806592A JP 50806592 A JP50806592 A JP 50806592A JP 3469235 B2 JP3469235 B2 JP 3469235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blank
- cutting edge
- knife blade
- manufacturing
- grinding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 62
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 2
- 229910001105 martensitic stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-[4-(chloromethyl)phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1C1=CC=C(CCl)C=C1 INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/18—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for knives, scythes, scissors, or like hand cutting tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26B—HAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B26B9/00—Blades for hand knives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Knives (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ナイフブレードの製造方法に関する。
金属物上に硬い表面を作ることによって金属物の表面
硬さ及び磨耗耐久性を向上できることが既に知られてい
る。したがって、適当な熱処理によって、炭化物や窒化
物を高める濃縮処理(enrich)、あるいは変態処理が施
された表面を生成することが知られる。また、浸炭法や
窒化法、化学的または物理的な真空メッキ、電気メッ
キ、プラズマ・アーク噴射、あるいは他の同等な処置に
よって、硬い表面コーティングを形成することが知られ
ている。
硬さ及び磨耗耐久性を向上できることが既に知られてい
る。したがって、適当な熱処理によって、炭化物や窒化
物を高める濃縮処理(enrich)、あるいは変態処理が施
された表面を生成することが知られる。また、浸炭法や
窒化法、化学的または物理的な真空メッキ、電気メッ
キ、プラズマ・アーク噴射、あるいは他の同等な処置に
よって、硬い表面コーティングを形成することが知られ
ている。
ナイフブレードの特にカッティングエッジに硬い表面
を形成する場合、ナイフブレードに通常使用されるブラ
ンクにおける極めて薄い部位と、カッティングエッジに
見られる鋭利な部位とが存在し、このため、上述した種
々の従来技術を実行することが困難となる。
を形成する場合、ナイフブレードに通常使用されるブラ
ンクにおける極めて薄い部位と、カッティングエッジに
見られる鋭利な部位とが存在し、このため、上述した種
々の従来技術を実行することが困難となる。
仕上がったブレードに熱処理を施して濃縮処理や変態
処理された硬い表面層を形成する場合、刃材から脱炭等
が起き、ブレードの耐久力が不十分となる。また、仕上
がったブレードに表面コーティングを形成する場合に
は、ブレードにおけるカッティングエッジの表面に物質
が付着し、この付着層が、ブレードの鋭利さに重大な悪
影響を与える。
処理された硬い表面層を形成する場合、刃材から脱炭等
が起き、ブレードの耐久力が不十分となる。また、仕上
がったブレードに表面コーティングを形成する場合に
は、ブレードにおけるカッティングエッジの表面に物質
が付着し、この付着層が、ブレードの鋭利さに重大な悪
影響を与える。
従来、熱拡散処理、及び炭化物または窒化物の真空メ
ッキのような処理法によって、ナイフブレードに硬い表
面を形成する試みがなされている。この場合、研磨や研
削を施してブランクを先細り処理することで、たがねの
カッティングエッジを形成したり、ブランクの一側面と
一直線にカッティングエッジを形成する。
ッキのような処理法によって、ナイフブレードに硬い表
面を形成する試みがなされている。この場合、研磨や研
削を施してブランクを先細り処理することで、たがねの
カッティングエッジを形成したり、ブランクの一側面と
一直線にカッティングエッジを形成する。
一般的に認められたエッジテスト手法で、そのエッジ
をテストするとき、このようなナイフは、同様の構造で
何等の処理がなされていないものとの比較において、初
期の鋭利さやエッジの耐久力のいずれにおいても、格別
の改善が見られなかった。
をテストするとき、このようなナイフは、同様の構造で
何等の処理がなされていないものとの比較において、初
期の鋭利さやエッジの耐久力のいずれにおいても、格別
の改善が見られなかった。
本発明の目的は、そのブレードの素材(ブレード本
体)より硬い材料のカッティングエッジを備えたナイフ
ブレードを提供し、さらに、そのような硬いエッジを備
えたナイフブレードを製造する方法を提供し、そして、
従来のブレードと比較して、カッティング性能において
より優れた改善を行うことにある。
体)より硬い材料のカッティングエッジを備えたナイフ
ブレードを提供し、さらに、そのような硬いエッジを備
えたナイフブレードを製造する方法を提供し、そして、
従来のブレードと比較して、カッティング性能において
より優れた改善を行うことにある。
本発明に係るナイフブレードの製造方法は、V字型カ
ッティングエッジの第1の面(2)を形成し、ブランク
(1)の厚さ寸法の中央位置に第1の面(2)の上端縁
を位置決める第1の工程と、ブランク(1)の反対側に
V字型カッティングエッジの第2の面(4)を形成し、
V字型カッティングエッジをブランク(1)の厚さ寸法
の中央位置に設ける第2の工程とを有するナイフブレー
ド製造方法において、第1の面(2)の研削の後に、ブ
ランク(1)の外周面上に、少なくとも第1の面(2)
の前記上端縁を越えるまでブランク(1)の材料の表面
よりも硬い材料の面(3)を形成し、この硬い面(3)
の形成後に、V字型カッティングエッジの第2の面
(4)を研削することを特徴とする。
ッティングエッジの第1の面(2)を形成し、ブランク
(1)の厚さ寸法の中央位置に第1の面(2)の上端縁
を位置決める第1の工程と、ブランク(1)の反対側に
V字型カッティングエッジの第2の面(4)を形成し、
V字型カッティングエッジをブランク(1)の厚さ寸法
の中央位置に設ける第2の工程とを有するナイフブレー
ド製造方法において、第1の面(2)の研削の後に、ブ
ランク(1)の外周面上に、少なくとも第1の面(2)
の前記上端縁を越えるまでブランク(1)の材料の表面
よりも硬い材料の面(3)を形成し、この硬い面(3)
の形成後に、V字型カッティングエッジの第2の面
(4)を研削することを特徴とする。
一部研削されたブランクの全体には硬い表面が形成さ
れるが、カッティングエッジのみに硬い表面を形成する
ためにブランクをシールドすることが好ましい。この場
合は、ナイフのブランクが部分的に研削された結果、濃
縮処理や変態処理もしくはコーティングされた幅の厚い
硬い表面がカッティングエッジとその端部表面に形成さ
れる。熱処理工程によって硬い表面を生成する場合に
は、ブレード本体の弱化が減少される。その後、第2の
面が研削されてV字型カッティングエッジが形成される
と、ブレード本体の疲労域の少なくとも一部が除去され
る。しかしながら、発明の重要な利点は、カッティング
エッジの全体に濃縮処理または変態処理またはコーティ
ング処理を施すことによって硬い表面が形成され、カッ
ティングエッジの背後には、垂直に、その先端で硬い表
面を支持するブレード本体がある点である。また、面コ
ーティングを形成する場合には、一部研削されたブレー
ドにコーティングを形成すると、ブランクの第1の面と
この第1の面のエッジに隣接するブランクの未処理部位
との間の交点部位で面コーティング材料の丸みが生じて
しまう。したがって、コーティングに続いて、V字型カ
ッティングエッジの第2の面を研削によって、コーティ
ングもしくは変態材料から全体的に形成されるカッティ
ングエッジのチップが取り残され、同時に、カッティン
グエッジを形成する材料上にカッティングエッジを設け
る第2の面の研削が行われる。そして、実質的に同様の
方法では、ブランク本体の材料は、材料のカッティング
面から形成された垂直エッジの背後に垂直に設置されて
いる。
れるが、カッティングエッジのみに硬い表面を形成する
ためにブランクをシールドすることが好ましい。この場
合は、ナイフのブランクが部分的に研削された結果、濃
縮処理や変態処理もしくはコーティングされた幅の厚い
硬い表面がカッティングエッジとその端部表面に形成さ
れる。熱処理工程によって硬い表面を生成する場合に
は、ブレード本体の弱化が減少される。その後、第2の
面が研削されてV字型カッティングエッジが形成される
と、ブレード本体の疲労域の少なくとも一部が除去され
る。しかしながら、発明の重要な利点は、カッティング
エッジの全体に濃縮処理または変態処理またはコーティ
ング処理を施すことによって硬い表面が形成され、カッ
ティングエッジの背後には、垂直に、その先端で硬い表
面を支持するブレード本体がある点である。また、面コ
ーティングを形成する場合には、一部研削されたブレー
ドにコーティングを形成すると、ブランクの第1の面と
この第1の面のエッジに隣接するブランクの未処理部位
との間の交点部位で面コーティング材料の丸みが生じて
しまう。したがって、コーティングに続いて、V字型カ
ッティングエッジの第2の面を研削によって、コーティ
ングもしくは変態材料から全体的に形成されるカッティ
ングエッジのチップが取り残され、同時に、カッティン
グエッジを形成する材料上にカッティングエッジを設け
る第2の面の研削が行われる。そして、実質的に同様の
方法では、ブランク本体の材料は、材料のカッティング
面から形成された垂直エッジの背後に垂直に設置されて
いる。
ブランクを処理する場合、ブランクの本体材料の硬度
が減少しないように注意しなければならない。よって、
硬い材料をブランクに形成する際に、ブランクの温度を
200℃より低く維持しなければならない。
が減少しないように注意しなければならない。よって、
硬い材料をブランクに形成する際に、ブランクの温度を
200℃より低く維持しなければならない。
ブランクの材料は、炭素の含有量が0.16%から0.36%
の範囲で、さらに好ましくは12%から14%のクロム含有
量を有する、マルチンサイト系ステンレス鋼であること
が好ましい。ブランクの表面仕上げは特に重要ではない
が、過度に研磨しすぎず、また、過度に粗くない程度で
あることが好ましい。したがって、ブランクの表面仕上
げは、0.1RAから2.0RAの範囲であることが好ましい。ブ
ランクの硬さは46HRCから54HRCの範囲であることが好ま
しい。
の範囲で、さらに好ましくは12%から14%のクロム含有
量を有する、マルチンサイト系ステンレス鋼であること
が好ましい。ブランクの表面仕上げは特に重要ではない
が、過度に研磨しすぎず、また、過度に粗くない程度で
あることが好ましい。したがって、ブランクの表面仕上
げは、0.1RAから2.0RAの範囲であることが好ましい。ブ
ランクの硬さは46HRCから54HRCの範囲であることが好ま
しい。
最適な性能特性にとっては、カッティングエッジにお
ける濃縮処理や変態処理が施される表面の深さ、また
は、硬い表面コーティングが形成される厚さが、2.0μ
mから12.0μmの範囲であることが好ましい。さらに、
好ましくは、3μmから7μmの範囲であると良い。
ける濃縮処理や変態処理が施される表面の深さ、また
は、硬い表面コーティングが形成される厚さが、2.0μ
mから12.0μmの範囲であることが好ましい。さらに、
好ましくは、3μmから7μmの範囲であると良い。
ブランク上に形成されるカッティングエッジは、ブラ
ンク幅のほぼ中央にカッティングチップが位置する不連
続(discrete)のV字型カッティングエッジであること
が必要である。ブランクは、平行な両側面を有するブラ
ンク、もしくは、一方側もしくは両側に先細りのブラン
クである。
ンク幅のほぼ中央にカッティングチップが位置する不連
続(discrete)のV字型カッティングエッジであること
が必要である。ブランクは、平行な両側面を有するブラ
ンク、もしくは、一方側もしくは両側に先細りのブラン
クである。
表面処理もしくはコーティングを施す前に、第1の面
を平面研削またはプランジ研削して形成し、その後、第
2の面を平面研削またはプランジ研削して形成する。し
かしながら、性能向上のために、他のエッジ形成が本発
明によって提供される。このエッジ形成は2つの研削工
程からなり、これによって、窪んだ状態に研削されるエ
ッジが形成される。このエッジ形成は、鋸歯状もしくは
波形状、或いは鋸歯と波形とが混合した状態にカッティ
ングエッジの第1の面を研削して形成する工程と、第2
の面を平面研削またはプランジ研削して形成する工程と
からなる。
を平面研削またはプランジ研削して形成し、その後、第
2の面を平面研削またはプランジ研削して形成する。し
かしながら、性能向上のために、他のエッジ形成が本発
明によって提供される。このエッジ形成は2つの研削工
程からなり、これによって、窪んだ状態に研削されるエ
ッジが形成される。このエッジ形成は、鋸歯状もしくは
波形状、或いは鋸歯と波形とが混合した状態にカッティ
ングエッジの第1の面を研削して形成する工程と、第2
の面を平面研削またはプランジ研削して形成する工程と
からなる。
特に、平面研削またはプランジ研削する場合には、V
字型カッティングエッジは14゜から30゜の角度を有して
いることが好ましい。さらに好ましくは、この角度が16
゜から22゜の範囲にあるのがよく、さらに、18゜から20
゜の範囲にある方が良い。
字型カッティングエッジは14゜から30゜の角度を有して
いることが好ましい。さらに好ましくは、この角度が16
゜から22゜の範囲にあるのがよく、さらに、18゜から20
゜の範囲にある方が良い。
V字型カッティングエッジの第1の表面が鋸歯状に研
削される場合は、1mmあたり1.02〜0.5セレーション分の
鋸歯を備えていることが好ましく、さらに好ましくは、
1mmあたり0.64セレーションの鋸歯を備えているのが良
い。望ましくは、鋸歯の角度は、80゜から100゜の範
囲、好ましくは、90゜である方が良い。
削される場合は、1mmあたり1.02〜0.5セレーション分の
鋸歯を備えていることが好ましく、さらに好ましくは、
1mmあたり0.64セレーションの鋸歯を備えているのが良
い。望ましくは、鋸歯の角度は、80゜から100゜の範
囲、好ましくは、90゜である方が良い。
V字型カッティングエッジの第1の面が波形状に研削
される場合、波形は、0.254〜31.75mmの範囲、むしろ、
4.064〜19.05mmの範囲の半径を有している方が良く、2
5.4〜2.54mmの範囲、むしろ、25.4〜5.08mmの範囲のピ
ッチを有している方が良い。
される場合、波形は、0.254〜31.75mmの範囲、むしろ、
4.064〜19.05mmの範囲の半径を有している方が良く、2
5.4〜2.54mmの範囲、むしろ、25.4〜5.08mmの範囲のピ
ッチを有している方が良い。
本発明の本質的な利点は、従来のブレードに比べて性
能が向上しているばかりでなく、第2の研削工程の次に
は、仕上げ研磨を除いて、他の工程が必要でない点であ
る。
能が向上しているばかりでなく、第2の研削工程の次に
は、仕上げ研磨を除いて、他の工程が必要でない点であ
る。
図1ないし図4は、本発明の方法の手順を図式的に示
したものであり、図5は、本発明の製造方法によって作
られたブレードのカッティングエッジの部分を大きく拡
大して示したものである。
したものであり、図5は、本発明の製造方法によって作
られたブレードのカッティングエッジの部分を大きく拡
大して示したものである。
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照しつつ説明
する。
する。
図1ないし図4に示すように、まず最初に、ナイフブ
レード用ブランク1には、研削によってV字形カッティ
ングエッジの第1の面2が形成される。次いで、部分的
に研削されたブランク1には、適当な熱処理またはコー
ティング処理によって硬い面3が形成される。さらに、
この硬い面3が形成されたブランク1には、研削によっ
てV字形カッテングエッジの第2の面4が形成される。
レード用ブランク1には、研削によってV字形カッティ
ングエッジの第1の面2が形成される。次いで、部分的
に研削されたブランク1には、適当な熱処理またはコー
ティング処理によって硬い面3が形成される。さらに、
この硬い面3が形成されたブランク1には、研削によっ
てV字形カッテングエッジの第2の面4が形成される。
本発明方法によれば、図5で示されるように、コーテ
ィング処理、浸炭や窒化等のように原子の含有量を高め
る濃縮処理、あるいは変態処理された表面を有する材料
から成るいわゆるカッティングチップ5を形成すること
ができる。このカッティングチップ5の背後にはブラン
クの本体材料が立ち上がる状態で位置されている。した
がって、前述したような所定のコーティング、濃縮、あ
るいは変態等の処理によって形成された表面は非常に硬
くなるが脆い構造となる。カッティングチップの下に位
置するブランクの本体材料は、そのカッティングチップ
を保持し、剃る、またはその他の通常の使用によって損
傷されることに対して、カッティングチップを保護す
る。あるいはその逆で、通常の使用中において損傷され
る場合もある。
ィング処理、浸炭や窒化等のように原子の含有量を高め
る濃縮処理、あるいは変態処理された表面を有する材料
から成るいわゆるカッティングチップ5を形成すること
ができる。このカッティングチップ5の背後にはブラン
クの本体材料が立ち上がる状態で位置されている。した
がって、前述したような所定のコーティング、濃縮、あ
るいは変態等の処理によって形成された表面は非常に硬
くなるが脆い構造となる。カッティングチップの下に位
置するブランクの本体材料は、そのカッティングチップ
を保持し、剃る、またはその他の通常の使用によって損
傷されることに対して、カッティングチップを保護す
る。あるいはその逆で、通常の使用中において損傷され
る場合もある。
本発明の他の利点は、表面硬化処理の後に研削により
硬い表面を削り落として第2の面4を形成するため、通
常の使用中において、露出した第2の面4が摩耗し、カ
ッテングエッジのすぐ背後に若干窪んだ面が形成される
ような状態となり、これによって、カッティングエッジ
の鋭さの維持と耐久性において注目すべき効果をもたら
すということである。
硬い表面を削り落として第2の面4を形成するため、通
常の使用中において、露出した第2の面4が摩耗し、カ
ッテングエッジのすぐ背後に若干窪んだ面が形成される
ような状態となり、これによって、カッティングエッジ
の鋭さの維持と耐久性において注目すべき効果をもたら
すということである。
本発明によって作られたブレードの有効性を説明する
ため、比較対照となる2個のブレードと、本発明によっ
て作られた4つのブレードとを比較する試験を行なっ
た。第1の対照ブレードは、カッティングチップがブラ
ンクの幅方向のほぼ中央部に位置するV字形カッティン
グエッジを有した平行なブランクから作られ、そのカッ
ティングエッジの両側は平らで処理がなされていない。
また、第2の対照ブレードは、英国特許No.0220362の方
法によって作られる。つまり、この第2の対照ブレード
は一方側が平面研削され、他方側が切り刃を形成するよ
うな状態に研削されたV字形カッティングエッジを中央
部に有する平行なブランクである。
ため、比較対照となる2個のブレードと、本発明によっ
て作られた4つのブレードとを比較する試験を行なっ
た。第1の対照ブレードは、カッティングチップがブラ
ンクの幅方向のほぼ中央部に位置するV字形カッティン
グエッジを有した平行なブランクから作られ、そのカッ
ティングエッジの両側は平らで処理がなされていない。
また、第2の対照ブレードは、英国特許No.0220362の方
法によって作られる。つまり、この第2の対照ブレード
は一方側が平面研削され、他方側が切り刃を形成するよ
うな状態に研削されたV字形カッティングエッジを中央
部に有する平行なブランクである。
本発明によって作られたブレードは、上述したよう
に、平らなエッジ面としたものであるが、そのV字形の
片面を炭化バナジウムの拡散面としてあり、また、切り
刃を形成するような状態に研削されたV字形カッティン
グエッジの側に物理的な真空メッキ(vapour desposit
ion)によって炭化バナジウム(VC)のコーティングを
施したことを除けば、前記第2の対照ブレードにしたが
って形成してある。
に、平らなエッジ面としたものであるが、そのV字形の
片面を炭化バナジウムの拡散面としてあり、また、切り
刃を形成するような状態に研削されたV字形カッティン
グエッジの側に物理的な真空メッキ(vapour desposit
ion)によって炭化バナジウム(VC)のコーティングを
施したことを除けば、前記第2の対照ブレードにしたが
って形成してある。
この試験は、ホルダーに150枚のカードを積み重ねて
行われた。この場合、ホルダーは機械的なスライドに装
着されてカッティングエッジの最上部の位置に固定され
たブレード上に配置される。積み重ねられたカードの層
と、保持部と、スライドとの全静的重量は総計30Nであ
り、カードの層は50mm/secの一定速度で往復運動され
る。カードの層を端から端まで切断するのに必要なスト
ローク数を記録し、完全に切断されたらカードの層を取
り替える。カードの層を端から端まで切断するのに必要
なストローク数が250を越えると試験を終了させる。こ
のような試験の結果を以下に示す。
行われた。この場合、ホルダーは機械的なスライドに装
着されてカッティングエッジの最上部の位置に固定され
たブレード上に配置される。積み重ねられたカードの層
と、保持部と、スライドとの全静的重量は総計30Nであ
り、カードの層は50mm/secの一定速度で往復運動され
る。カードの層を端から端まで切断するのに必要なスト
ローク数を記録し、完全に切断されたらカードの層を取
り替える。カードの層を端から端まで切断するのに必要
なストローク数が250を越えると試験を終了させる。こ
のような試験の結果を以下に示す。
対照物の平らなエッジ 750枚のカードを切断
対照物の鋸状のエッジ 28800枚のカードを切断
VCが拡散された平らなエッジ 34400枚のカードを切断
VCが拡散された鋸状のエッジ 45900枚のカードを切断
P.D.V.VCの鋸状のエッジ 47400枚のカードを切断
この結果から分かるように、平らなエッジの対照物と
本発明にしたがって形成された平らなエッジのものとを
比べると、カッティング性能の大きな改善が見られる。
それ自信広く普及している鋸状のエッジの場合について
比較した場合でも、カッティング性能に充分な改善がみ
られる。
本発明にしたがって形成された平らなエッジのものとを
比べると、カッティング性能の大きな改善が見られる。
それ自信広く普及している鋸状のエッジの場合について
比較した場合でも、カッティング性能に充分な改善がみ
られる。
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
B26B 1/00 - 11/00
B26B 23/00 - 29/04
B23P 5/00 - 17/06
B23P 23/00 - 25/00
Claims (18)
- 【請求項1】V字型カッティングエッジの第1の面
(2)を形成し、ブランク(1)の厚さ寸法の中央位置
に第1の面(2)の上端縁を位置決める第1の工程と、
ブランク(1)の反対側にV字型カッティングエッジの
第2の面(4)を形成し、V字型カッティングエッジを
ブランク(1)の厚さ寸法の中央位置に設ける第2の工
程とを有するナイフブレード製造方法において、 第1の面(2)の研削の後に、ブランク(1)の外周面
上に、少なくとも第1の面(2)の前記上端縁を越える
までブランク(1)の材料の表面よりも硬い材料の面
(3)を形成し、この硬い面(3)の形成後に、V字型
カッティングエッジの第2の面(4)を研削することを
特徴とするナイフブレード製造方法。 - 【請求項2】第1の面(2)の研削後に、ブランク
(1)の全体に、ブランクの材料よりも硬い面(3)が
形成されることを特徴とする請求項1に記載のナイフブ
レード製造方法。 - 【請求項3】ブランク(1)は、第1の面(2)の研削
後に、シールされ、それによって、ブランクの硬い材料
の面(3)の形成をブランク(1)の第1の面(2)
と、その端部の残存表面に限定することを特徴とする請
求項1に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項4】ブランクの材料よりも硬い材料の面(3)
は、熱処理工程によって形成されることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれか1項に記載のナイフブレード
製造方法。 - 【請求項5】ブランクの材料よりも硬い材料の面(3)
は、ブランク(1)の少なくとも第1の面(2)を濃縮
処理または変態処理することによって形成されることを
特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のナ
イフブレード製造方法。 - 【請求項6】ブランクの材料よりも硬い材料の面(3)
は、少なくともブランク(1)の前記第1の面(2)を
表面コーティングすることによって形成されることを特
徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のナイ
フブレード製造方法。 - 【請求項7】表面処理の間、ブランク(1)の温度が20
0℃以下に維持されることを特徴とする請求項1ないし
3のいずれか1項に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項8】ブランク(1)の材料は、炭素含有量が0.
16%から0.36%の範囲で、クロム含有量が12%から14%
の範囲であるマルチンサイト系ステンレス鋼であること
を特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の
ナイフブレード製造方法。 - 【請求項9】ブランク(1)上の表面仕上げは、0.1RA
から2.0RAの範囲であることを特徴とする請求項1ない
し8のいずれか1項に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項10】ブランク(1)の硬さは、46HRCから54H
RCの範囲であることを特徴とする請求項1ないし9のい
ずれか1項に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項11】濃縮処理や変態処理が施されるブランク
(1)表面の深さ、または、硬い表面コーティングが形
成される厚さが、2.0μmから12.0μmの範囲であるこ
とを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載
のナイフブレード製造方法。 - 【請求項12】濃縮処理や変態処理が施されるブランク
(1)表面の深さ、または、硬い表面コーティングが形
成される厚さが、3.0μmから7.0μmの範囲であること
を特徴とする請求項11に記載のナイフブレード製造方
法。 - 【請求項13】平行な両側面を有するブランク上に、V
字型カッテングエッジが、中心に位置されて形成される
ことを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項に記
載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項14】テーパー状の両側面を有するブランク上
に、V字型カッティングエッジが、中心に位置されて形
成されることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか
1項に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項15】面(2,4)が、平面研削またはプランジ
研削されることにより形成されることを特徴とする請求
項1ないし14のいずれか1項に記載のナイフブレード製
造方法。 - 【請求項16】第1の面(2)もしくは第2の面(4)
が切刃形状に形成されることを特徴とする請求項1ない
し15のいずれか1項に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項17】面(2,4)の少なくとも一方が、窪んだ
状態に研削されることを特徴とする請求項1ないし14の
いずれか1項に記載のナイフブレード製造方法。 - 【請求項18】V字型カッテングエッジが、14゜から30
゜の角度をもつことを特徴とする請求項15に記載のナイ
フブレード製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9108759.3 | 1991-04-24 | ||
GB919108759A GB9108759D0 (en) | 1991-04-24 | 1991-04-24 | Knife blades |
PCT/GB1992/000756 WO1992019424A1 (en) | 1991-04-24 | 1992-04-24 | Knife blades |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06506613A JPH06506613A (ja) | 1994-07-28 |
JP3469235B2 true JP3469235B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=10693838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50806592A Expired - Fee Related JP3469235B2 (ja) | 1991-04-24 | 1992-04-24 | ナイフブレード |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5431071A (ja) |
EP (1) | EP0581806B1 (ja) |
JP (1) | JP3469235B2 (ja) |
KR (1) | KR0149521B1 (ja) |
AT (1) | ATE151003T1 (ja) |
AU (1) | AU647614B2 (ja) |
BR (1) | BR9205923A (ja) |
CA (1) | CA2108756A1 (ja) |
DE (1) | DE69218767T2 (ja) |
DK (1) | DK0581806T3 (ja) |
ES (1) | ES2101843T3 (ja) |
FI (1) | FI101947B1 (ja) |
GB (1) | GB9108759D0 (ja) |
GR (1) | GR3023812T3 (ja) |
HK (1) | HK1001327A1 (ja) |
WO (1) | WO1992019424A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9208952D0 (en) * | 1992-04-24 | 1992-06-10 | Mcphersons Ltd | Knife blades |
SE9203845L (sv) * | 1992-12-21 | 1994-06-22 | Inst Verkstadstek Forsk Ivf | Sätt att förbättra skärförmågan hos keramiska knivar |
DE4319427A1 (de) * | 1993-06-11 | 1994-12-22 | Helmut Schaefer | Verfahren zur Herstellung einer selbstschärfenden Messerschneide durch einseitige Beschichtung mit Hartmetall |
NL9400172A (nl) * | 1994-02-04 | 1995-09-01 | Doornes Transmissie Bv | Mes. |
DE4437911A1 (de) * | 1994-10-22 | 1996-04-25 | Zwilling J A Henckels Ag | Messer und Verfahren zur Herstellung eines Messers |
GB9506494D0 (en) * | 1995-03-30 | 1995-05-17 | Mcphersons Ltd | Knife blades |
US5724868A (en) * | 1996-01-11 | 1998-03-10 | Buck Knives, Inc. | Method of making knife with cutting performance |
US6076264A (en) * | 1996-01-11 | 2000-06-20 | Molecular Metallurgy, Inc. | Coated manicure implement |
US6196936B1 (en) | 1996-01-11 | 2001-03-06 | Molecular Metallurgy, Inc. | Coated golf club component |
US6986208B1 (en) * | 1999-11-10 | 2006-01-17 | Bromer Nicholas S | Blade with microscopic ceramic cutting plates |
JP2007510461A (ja) | 2003-11-05 | 2007-04-26 | アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション | 多角度はさみブレード |
US8776382B2 (en) | 2008-10-02 | 2014-07-15 | Ihi Corporation | Cutting instrument |
US20100325902A1 (en) * | 2009-03-26 | 2010-12-30 | The P.O.M. Group | Method of manufacturing of cutting knives using direct metal deposition |
US8592711B2 (en) * | 2009-10-01 | 2013-11-26 | George H. Lambert | Apparatus and method of electronically impregnating a wear-resistant cutting edge |
US8769833B2 (en) | 2010-09-10 | 2014-07-08 | Stanley Black & Decker, Inc. | Utility knife blade |
JP2012120856A (ja) * | 2012-01-30 | 2012-06-28 | Ihi Corp | 刃物 |
AT13482U1 (de) * | 2013-04-04 | 2014-01-15 | Busatis Gmbh | Häckselmesser |
US10994379B2 (en) | 2019-01-04 | 2021-05-04 | George H. Lambert | Laser deposition process for a self sharpening knife cutting edge |
JP2022127201A (ja) * | 2021-02-19 | 2022-08-31 | ナシモト工業株式会社 | 切断用板、打撃用板、撹拌用板、耕うん用板などの作業用板の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB475283A (en) * | 1936-06-30 | 1937-11-17 | Erich Korten | Improvements in or relating to safety razor blades |
GB686668A (en) * | 1949-02-01 | 1953-01-28 | Cyril Parkin | Improvements in or relating to knife blades |
GB1016199A (en) * | 1964-04-13 | 1966-01-05 | Imp Knife Associated Company I | Ultra sharp permanent steel blades and method of making the same |
DE1553631B2 (de) * | 1966-04-27 | 1974-06-12 | Karl Dr.-Ing. Appel | Nitrierverfahren zur Verbesserung der Schneidhärte von Messer- und Rasierklingen aus nichtrostendem Stahl |
GB1258348A (ja) * | 1969-10-15 | 1971-12-30 | ||
US3974564A (en) * | 1972-11-23 | 1976-08-17 | Tullen Industries Limited | Surface hardened steel cutting blade |
CH574312A5 (ja) * | 1974-04-10 | 1976-04-15 | Rotel Holding Ag | |
DE2429814A1 (de) * | 1974-06-21 | 1976-01-02 | Konrad Prof Dr Ing Bauer | Sich selbst schaerfende schneide fuer schneidwerkzeuge |
US4653373A (en) * | 1986-01-08 | 1987-03-31 | Gerber Scientific Inc. | Knife blade and method for making same |
DE3607907C1 (de) * | 1986-03-10 | 1987-08-13 | Andreas Dr-Ing Gerve | Schneidwerkzeug |
-
1991
- 1991-04-24 GB GB919108759A patent/GB9108759D0/en active Pending
-
1992
- 1992-04-24 DE DE69218767T patent/DE69218767T2/de not_active Revoked
- 1992-04-24 BR BR9205923A patent/BR9205923A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-04-24 AT AT92908829T patent/ATE151003T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-04-24 EP EP92908829A patent/EP0581806B1/en not_active Revoked
- 1992-04-24 KR KR1019930703040A patent/KR0149521B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-04-24 WO PCT/GB1992/000756 patent/WO1992019424A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-04-24 ES ES92908829T patent/ES2101843T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-24 JP JP50806592A patent/JP3469235B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-24 AU AU15747/92A patent/AU647614B2/en not_active Ceased
- 1992-04-24 CA CA002108756A patent/CA2108756A1/en not_active Abandoned
- 1992-04-24 DK DK92908829.2T patent/DK0581806T3/da active
- 1992-04-24 US US08/117,105 patent/US5431071A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-22 FI FI934695A patent/FI101947B1/fi active
-
1997
- 1997-06-19 GR GR970401450T patent/GR3023812T3/el unknown
-
1998
- 1998-01-15 HK HK98100340A patent/HK1001327A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06506613A (ja) | 1994-07-28 |
AU647614B2 (en) | 1994-03-24 |
FI101947B (fi) | 1998-09-30 |
CA2108756A1 (en) | 1992-10-25 |
FI101947B1 (fi) | 1998-09-30 |
DE69218767T2 (de) | 1997-10-23 |
ATE151003T1 (de) | 1997-04-15 |
FI934695A0 (fi) | 1993-10-22 |
KR0149521B1 (ko) | 1998-10-15 |
GB9108759D0 (en) | 1991-06-12 |
DE69218767D1 (de) | 1997-05-07 |
AU1574792A (en) | 1992-12-21 |
FI934695A (fi) | 1993-10-22 |
US5431071A (en) | 1995-07-11 |
WO1992019424A1 (en) | 1992-11-12 |
DK0581806T3 (da) | 1997-09-29 |
EP0581806B1 (en) | 1997-04-02 |
ES2101843T3 (es) | 1997-07-16 |
BR9205923A (pt) | 1994-07-05 |
HK1001327A1 (en) | 1998-06-12 |
GR3023812T3 (en) | 1997-09-30 |
EP0581806A1 (en) | 1994-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3469235B2 (ja) | ナイフブレード | |
JPH0623157A (ja) | ナイフ刀身 | |
US4653373A (en) | Knife blade and method for making same | |
EP2130653B1 (en) | Blade member | |
EP1287953B1 (en) | Cutting blade and method of producing the same | |
US5724868A (en) | Method of making knife with cutting performance | |
EP1720687A1 (en) | Nicked cutting rule | |
US20040187644A1 (en) | Method for manufacturing a razor blade | |
EP0809559B1 (en) | Knife blades | |
US20040226176A1 (en) | Razor blades having a non-linear cutting edge and a method for manufacture thereof | |
SE543021C2 (en) | Cutting blade for a robotic work tool | |
JP3200665B2 (ja) | 溝加工用フライスカッタ | |
US1839023A (en) | Cutting tool | |
RU2062304C1 (ru) | Режущий инструмент | |
JP3199679U (ja) | 硬質膜からなる小刃を付けた片刃研ぎ刃物 | |
US1827871A (en) | Fine edged blade | |
US3332127A (en) | Cutting and abrading tools | |
US4813464A (en) | Rotary resurfacing blade | |
JPS6248426A (ja) | 刃の製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |