JP3465715B2 - ビデオ表示装置 - Google Patents

ビデオ表示装置

Info

Publication number
JP3465715B2
JP3465715B2 JP36193292A JP36193292A JP3465715B2 JP 3465715 B2 JP3465715 B2 JP 3465715B2 JP 36193292 A JP36193292 A JP 36193292A JP 36193292 A JP36193292 A JP 36193292A JP 3465715 B2 JP3465715 B2 JP 3465715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
timing
horizontal
horizontal deflection
integrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36193292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05308537A (ja
Inventor
エドワード スミス ローレンス
アルバート ウイルバ ジエームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH05308537A publication Critical patent/JPH05308537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465715B2 publication Critical patent/JP3465715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/227Centering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/12Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising
    • H04N5/126Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising whereby the synchronisation signal indirectly commands a frequency generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョンの発振周
波数制御回路の分野に関し、特に、水平位置調節のため
に水平偏向パルスの位相を調節する装置に関する。 【0002】 【発明の背景】テレビジョン受像機は、第1の速度で水
平方向に走査されると共に第2の(より遅い)速度で垂
直方向に走査される画像情報をラスター上に表示する。
テレビジョンの画像情報の中に含まれている振幅変調さ
れた同期パルスにより、ラスター走査は視聴される情報
と同期する。テレビジョン受像機は、画像情報源と受像
機の間に生じる付随雑音に耐える能力を備えるために、
間接的な方法で水平同期パルスと同期させることができ
る。このような間接的方法の1つは、位相固定ループで
あり、位相検波器の一方の入力に水平同期パルスが供給
され、他方の入力に水平偏向と関連するランプ波信号が
供給される。位相検波器は、これらの入力に応答し、入
来する水平同期信号の平均である周波数と位相で水平発
振器を制御する。水平発振器は水平偏向発生器を駆動
し、該発生器は反復性のリトレースパルスを発生し、該
リトレースパルスは積分されて反復性のランプ波信号す
なわちのこぎり波信号を発生して、位相検波器に入力さ
れる。 【0003】水平偏向電流発生器は、受像管の表示装置
を起動するためにアルタ(ultor)高電圧を発生す
るのに使用することができる。これは、逓昇変圧器また
はフライバック変成器により行われ、リトレースパルス
は高電圧に変換され、整流されてアルタ電圧を発生す
る。受像管のアルタ・コンデンサ端子が整流器から充電
電流を受け取る期間は、逓昇変圧器またはフライバック
変成器をリトレース周波数の奇数高調波に同調させるこ
とにより、増加することができる。これは、アルタ電圧
発生器の有効ソースインピーダンスを減少させ、リトレ
ース電圧パルスの上部をへこませ、不規則なパルス波形
を生じる。 【0004】へこんだパルスを積分して生じるランプ波
電圧は、時間と共に非線形に変化する。その上、表示さ
れている画像の変化により生じる受像管のビーム電流の
変化はフライバック変成器の負荷に影響を及ぼし、リト
レース電圧パルスの形状は更に変化する。その結果、位
相検波器への1つの入力として用いられるのこぎり波信
号の傾斜部分の上昇率が変化する。このような非線形性
は、位相固定ループによる水平発振器の制御に悪影響を
及ぼす。 【0005】ツェナーダイオードを使用して、リトレー
スパルスを整形して矩形パルスとすること、および矩形
パルスをR−C積分器で積分して、位相検波器の1つの
入力に供給されるのこぎり波信号の傾斜部分を形成する
ことは知られている。表示される画像の水平位置調節を
行うために、R−C積分器の抵抗を加減できるようにし
て、積分定数を変化させることにより、のこぎり波信号
の傾斜部分が水平同期信号と交差する値を変化させる。 【0006】表示画像の水平位置調節を行う従来の方法
は、満足なものではない。なぜならば、例えば、積分定
数を変化させることにより、積分された信号の線形性に
影響を与えずに変化させることのできるR−C回路の抵
抗要素の値はほんの僅かな値にすぎないからである。 【0007】 【発明の概要】本発明の1つの特徴は、ビデオ信号を表
示するビデオ表示装置のために改良された位置調節を行
うことである。1つの回路が、ビデオ信号の水平タイミ
ングを示す信号をビデオ信号から取り出す。水平偏向発
生器からのフライバック信号、すなわち水平偏向発生器
から得られる信号は積分されて、水平偏向のタイミング
を示す信号を発生する。ビデオ表示信号と偏向表示信号
の比較器は帰還信号を発生し、この帰還信号は、偏向発
生器により生じる偏向電流のタイミングを制御する。ビ
デオ信号に対する水平トレースのタイミングを調節する
ために、比較器に入力される偏向表示信号の直流バイア
スは、積分に実質的に影響を及ぼすことなく調節され
る。 【0008】本発明のもう1つの特徴は、画像表示のた
めに、偏向回路用の同期システムを設けることであり、
偏向タイミングパルスを示すパルスを積分することによ
り、偏向タイミング信号が発生される。この偏向タイミ
ング信号と無関係に動作可能な手段が、該偏向タイミン
グ信号の位相を、前記偏向回路に対して調節する。位相
固定ループは、ビデオ信号中の同期成分を示す信号と前
記位相調節された偏向タイミング信号を受け取る位相比
較器を備えている。位相固定ループは、前記偏向回路を
制御するために、前記位相比較器に応答する制御可能な
発振器を備えている。 【0009】本発明の更に別の特徴は、ビデオ信号を表
示するために、フライバックパルスに応答して実質的に
矩形のパルスを発生する偏向回路を設けることである。
これらの矩形パルスは積分され、予め定められる直流バ
イアスレベルにおいて、積分定数により勾配が定められ
る傾斜部分を持ったのこぎり波形を発生する。この直流
バイアスレベルは、前記のこぎり波形の傾斜部分の勾配
を乱すことなく、調節される。位相比較器は、ビデオ信
号中の同期成分を示す信号と、直流バイアスレベルの調
節された前記のこぎり波形を受け取る。前記位相比較器
に応答する、制御可能な発振器が偏向回路を制御する。 発明の構成 特許請求の範囲に記載された事項と実施例との対応関係
を、図面で使われている参照符号で示すと次の通りであ
る。 (請求項1) ビデオ信号を表示するビデオ表示装置で
あって、前記ビデオ信号から前記ビデオ信号の水平タイ
ミングを示す同期信号を取り出す手段と、水平偏向発生
器(10)により発生されるリトレースパルス(F)を
積分して、水平偏向タイミングを示すランプ波信号
(S)を発生する積分手段であって、前記積分手段を構
成する抵抗と並列に接続され、前記積分手段を構成する
コンデンサに蓄えられた電荷を速やかに放電させるため
バイパス用のダイオード(CR3)を有する、積分手
段(C3、R1)と、前記ビデオ信号の水平タイミング
を示す同期信号と前記水平偏向タイミングを示すランプ
波信号(S)とを比較して、前記水平偏向発生器(1
0)により発生される水平偏向電流のタイミングを制御
する帰還信号を発生するための、比較手段(20)と、
前記積分手段(C3、R1)と前記比較手段(20)の
接続点に接続される分圧手段であって、該分圧器の抵抗
(R3)を調節することにより、前記比較手段に入力さ
れる前記水平偏向タイミングを示すランプ波信号の直流
バイアスレベルを調節し、前記水平偏向電流と前記ビデ
オ信号の相対的タイミングを制御するための分圧手段
(R3、R4、R5)と、を具えた、前記ビデオ表示装
置。 発明の効果積分手段が、 積分手段を構成する抵抗と並列に接続さ
れ、積分手段を構成するコンデンサに蓄えられた電荷を
速やかに放電させるためのバイパス用ダイオードを有
るので、積分された信号の傾斜部分の終りにリトレー
スが速やかに行われる。また、分圧器の抵抗を調節する
ことにより、積分手段の積分定数を変えることなく、ラ
ンプ波信号の直流バイアスレベルを調節することがで
き、以て水平偏向電流とビデオ信号の相対的タイミング
を制御することができる。 【0010】 【実施例】水平偏向発振器10におけるフライバック変
成器により発生されるフライバックパルスFは、コンデ
ンサC1とツェナーダイオードCR1の接続点に供給さ
れる。ツェナーダイオードCR1は、そのカソードにお
ける電圧がそのツェナー電圧に達した時に導通する。ツ
ェナーダイオードCR2も、そのカソード電圧がそのツ
ェナー電圧に達した時に導通する。その結果、ツェナー
ダイオードCR1とCR2の接続点に生じる信号Rの波
形は矩形波に近くなり、その高さはツェナーダイオード
CR2のツェナー電圧に等しい。波形が矩形になるの
は、ツェナーダイオードCR1がそのツェナー電圧に達
するまでは導通しないからである。 【0011】2個のツェナーダイオードの接続点に発生
する矩形波信号Rは、抵抗R1とコンデンサC3から成
る積分回路に供給される。積分回路の出力はコンデンサ
C3の両端間に生じるのこぎり波信号Sである。 【0012】矩形波信号の終端において、ダイオードC
R3は導通し、抵抗R1をバイパスする。その結果、コ
ンデンサC3は速かに放電し、のこぎり波信号の垂直部
分を発生し、次の矩形波パルスの準備をする。のこぎり
波信号Sは、抵抗R2を介して位相検波器(図示せず)
ののこぎり波信号入力に結合される。 【0013】表示画像をラスターの中央に置くために、
ラスターはビデオ信号と同相で移動されなければならな
い。これは、ラスター自体の位相を移動させることによ
り行うことができる。 【0014】日本の東芝(株)が製作したTA8680
カラーテレビジョン処理用ICの中に含まれているよう
な、位相検波器は、電圧制御水平発振器30を制御する
信号を発生するために、ランプ波信号とビデオ信号の水
平同期パルスとを比較する比較器20を含んでいる。水
平発振器30の出力は水平偏向発生器10に供給されて
位相固定ループを形成する。位相検波器の出力、従って
水平発振器30の出力周波数はランプ波信号の直流レベ
ルを変えることにより変えることができる。例えば、正
方向のランプ波信号の直流レベルを増加すると、ランプ
波信号はより高いレベルで同期パルスと交差するので、
電圧制御発振器の制御端子に、より高い電圧を発生す
る。 【0015】抵抗R3,R4およびR5は分圧器を構成
する。抵抗R3を調節すると、抵抗R1とコンデンサC
3から成る積分回路の積分定数を変えることなく、抵抗
R4とR5の接続点において位相検波器に至る出力ラン
プ波信号Sの直流レベルが変えられる。このようにし
て、積分定数を変えた時に起こる不利な状況を生じるこ
となく、ラスターの位置を調節することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の特徴に従う、積分/位置調節回路の概
略図を示す。 【符号の説明】 10 水平偏向発生器 20 比較器 30 電圧制御水平発振器 CR1 ツェナーダイオード CR2 ツェナーダイオード R 矩形波信号 R3 抵抗 S のこぎり波信号 CR3 ダイオード
フロントページの続き (72)発明者 ローレンス エドワード スミス アメリカ合衆国 インデイアナ州 イン デイアナポリス ホンネン・ドライブ. サウス 7526 (72)発明者 ジエームズ アルバート ウイルバ アメリカ合衆国 インデイアナ州 イン デイアナポリス ノース・アーリント ン・アベニユ 931 (56)参考文献 特開 昭51−60149(JP,A) 特開 昭57−26967(JP,A) 特開 昭62−208762(JP,A) 特開 昭62−216588(JP,A) 実開 昭62−21659(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 3/227

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ビデオ信号を表示するビデオ表示装置で
    あって、 前記ビデオ信号から前記ビデオ信号の水平タイミングを
    示す同期信号を取り出す手段と、 水平偏向発生器により発生されるリトレースパルスを積
    分して、水平偏向タイミングを示すランプ波信号を発生
    する積分手段であって、前記積分手段を構成する抵抗と
    並列に接続され、前記積分手段を構成するコンデンサに
    蓄えられた電荷を速やかに放電させるためのバイパス用
    のダイオードを有する、積分手段と、 前記ビデオ信号の水平タイミングを示す同期信号と前記
    水平偏向タイミングを示すランプ波信号とを比較して、
    前記水平偏向発生器により発生される水平偏向電流のタ
    イミングを制御する帰還信号を発生するための、比較手
    段と、 前記積分手段と前記比較手段の接続点に接続される分圧
    手段であって、該分圧器の抵抗を調節することにより、
    前記比較手段に入力される前記水平偏向タイミングを示
    すランプ波信号の直流バイアスレベルを調節し、前記水
    平偏向電流と前記ビデオ信号の相対的タイミングを制御
    するための分圧手段と、を具えた、前記ビデオ表示装
    置。
JP36193292A 1991-12-30 1992-12-25 ビデオ表示装置 Expired - Fee Related JP3465715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/814,894 US5179321A (en) 1991-12-30 1991-12-30 Centering circuit
US814894 1991-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05308537A JPH05308537A (ja) 1993-11-19
JP3465715B2 true JP3465715B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=25216278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36193292A Expired - Fee Related JP3465715B2 (ja) 1991-12-30 1992-12-25 ビデオ表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5179321A (ja)
EP (1) EP0549959B1 (ja)
JP (1) JP3465715B2 (ja)
KR (1) KR100255905B1 (ja)
CN (1) CN1040166C (ja)
DE (1) DE69221455T2 (ja)
MY (1) MY108929A (ja)
SG (1) SG83632A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9405799D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Thomson Consumer Electronics Shaped parabolic correction waveform for curved face plate display tube
US6005634A (en) * 1996-07-24 1999-12-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling the display of a video image
JP3991863B2 (ja) * 2002-12-27 2007-10-17 セイコーエプソン株式会社 ノコギリ波発生装置
CN104348448B (zh) * 2013-07-29 2017-03-29 英属开曼群岛商恒景科技股份有限公司 斜坡信号产生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202013A (en) * 1971-03-16 1980-05-06 U.S. Philips Corporation Line time base in television receiver
US4037137A (en) * 1975-02-26 1977-07-19 Rca Corporation Centering circuit for a television deflection system
US4317133A (en) * 1980-09-29 1982-02-23 Rca Corporation Two-loop horizontal AFPC system
US4591910A (en) * 1984-03-14 1986-05-27 Zenith Electronics Corporation Horizontal picture centering
US4672448A (en) * 1985-10-31 1987-06-09 Motorola, Inc. Phase adjustment circuit for scanning video display

Also Published As

Publication number Publication date
DE69221455D1 (de) 1997-09-11
JPH05308537A (ja) 1993-11-19
DE69221455T2 (de) 1997-12-11
CN1040166C (zh) 1998-10-07
EP0549959B1 (en) 1997-08-06
US5179321A (en) 1993-01-12
CN1074791A (zh) 1993-07-28
KR930015655A (ko) 1993-07-24
SG83632A1 (en) 2001-10-16
KR100255905B1 (ko) 2000-05-01
MY108929A (en) 1996-11-30
EP0549959A1 (en) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0454008A2 (en) Parabola generators with auxiliary reset function
NL8006451A (nl) Videosignaalbewerkingsschakeling,
EP0520312B1 (en) Television sync and phase detector disable circuit
US5399945A (en) Raster distortion correction circuit
JP3465715B2 (ja) ビデオ表示装置
JP2989614B2 (ja) ラスタサイズ調整回路
US4942471A (en) Blanking circuit for television receiver
EP0272900B1 (en) Sawtooth generator
GB2034137A (en) Dual phase-control loop horizontal deflection synchronizing circuit
US4795949A (en) Deflection current correction circuit
US4422020A (en) Vertical image correction for projection TV
US4965495A (en) Parabolic voltage generating circuit
US5519445A (en) Television receiver having caption displaying capability
US4682226A (en) Monostable multivibrator for video display
EP0798855B1 (en) A sawtooth generator with disturbance signal rejection for a deflection apparatus
JP3385821B2 (ja) 水平ブランキング生成回路
KR0137275B1 (ko) 텔레비젼 편향 장치
JP3660062B2 (ja) アナログブランキングパルス発生回路
EP0242123B1 (en) Television deflection apparatus
KR960007854B1 (ko) 텔레비젼 수직 편향 시스템의 동기화
KR100263953B1 (ko) 화상 표시 장치
US3434000A (en) Stabilization of television deflection circuits
JPS62135078A (ja) マルチ走査形テレビジヨン受像機
JPH04336877A (ja) テレビジョン受像機
JPS63275218A (ja) 鋸歯状波発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees