JP3465667B2 - 自動取引システム及び取引方法 - Google Patents

自動取引システム及び取引方法

Info

Publication number
JP3465667B2
JP3465667B2 JP2000192496A JP2000192496A JP3465667B2 JP 3465667 B2 JP3465667 B2 JP 3465667B2 JP 2000192496 A JP2000192496 A JP 2000192496A JP 2000192496 A JP2000192496 A JP 2000192496A JP 3465667 B2 JP3465667 B2 JP 3465667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transaction
center system
transaction device
recognition
recognition algorithm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000192496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001034811A (ja
Inventor
雅之 手塚
勝弘 里本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP04274399A external-priority patent/JP3637579B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000192496A priority Critical patent/JP3465667B2/ja
Publication of JP2001034811A publication Critical patent/JP2001034811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465667B2 publication Critical patent/JP3465667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、払込用紙等の各種
帳票の認識が可能な自動取引装置とこれを支援するサー
バを備えたセンタシステムからなる自動取引システムお
よび取引方法に関し、特に、自動取引装置に登録されて
いない帳票に対してもセンタシステム側で自動または係
員による認識により、自動取引装置に学習させることで
次回以降の取引に備える自動取引システムおよび取引方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種帳票の認識が必要な自動取引装置と
しては、税金,諸会費,各種ローンの振込み等の公共料
金等を収納する料金受付機等がある。例えば特開平2−
242371号公報に記載の料金等の自動払込み機にお
いては、料金等が記入された請求書(帳票)を料金受付
機(自動取引装置)で読み取り、金額データ等の認識結
果をCRT(表示部)に表示して、その金額データに基
づき利用者に現金の入金を促すことにより、料金の支払
を受け付けている。これにより、帳票の受け付けを機械
化することが可能となり、窓口業務を合理化できるよう
になった。しかし、この場合には、既に登録されている
払込み用紙のみに対して、入金金額の上限設定を行うこ
とにより、釣銭の準備作業のための時間を軽減して、現
金の運用効率の低下を防止している。従って、帳票フォ
ーマットを登録するメモリ容量の少ない自動払込み機の
場合には、極く限られた種類の公共料金等しか受付ける
ことができないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載された
自動払込み機のように、従来の自動取引装置では、取り
扱う帳票を認識する為の認識アルゴリズムや文字辞書等
を予め装置内に登録しておく必要があり、登録していな
い帳票は受け付けることはできなかった。そこで、でき
るだけ多くの種類の公共料金を受付けることができるよ
うに、自動取引装置内に大容量のメモリを準備しておく
ことが考えられるが、これでは膨大な容量が必要とな
り、装置の大型化、設置面積の拡大とそれに反して設置
許容台数の減少、およびコストアップ等を招くととも
に、全ての帳票を予め登録しておくことは極めて困難で
あるため、実用的ではなかった。
【0004】本発明の目的は、このような従来の課題を
解決し、比較的小容量のメモリだけで公共料金等の受付
けが可能であり、かつ帳票の自動認識ができない場合で
も、センタシステムの支援の下にこれを認識して、次回
以降に備えることが可能な自動取引システムおよび取引
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の自動取引システムでは、自動取引装置で
帳票の自動認識ができなかった場合には、センタシステ
ム側で帳票を自動認識、またはオペーレータ員が認識す
ることにより、予め自動取引装置に登録していない帳票
も受け付けることができるようにする。 更に、センタシステム側で帳票を自動認識、またはオ
ペーレータ員が認識できた場合は、その帳票を認識する
為に必要な認識アルゴリズムや文字辞書等を自動取引装
置に返送してそれを学習させることにより、次回以降の
取引において、当該帳票が自動取引装置で自動認識する
ことができるようにする。 また、このために、自動取引装置内に、帳票番号、加
入者名、金額を記入する始点の座標である払込み金額座
標、および金額を表示する全体の長さを示す金額表示範
囲等を登録するテーブルを設けて、自動認識できない帳
票についてセンタからそれらの情報が送られた順に、上
記テーブルに追加登録することにより、学習量を増加し
ていく機能を有し、かつそのための手段を設けている。 センタシステム側にも、帳票のフォーマット情報や文
字情報を認識するために必要な認識アルゴリズムや文字
辞書等を登録しておく手段、およびセンタシステムが保
有する当該帳票の認識アルゴリズムや文字辞書等を自動
取引装置に送信して、学習させる手段を設けている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図を用い
て詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す自
動取引システムのブロック構成図である。本発明の自動
取引システムは、自動取引装置1と、LAN20および
ISDN21等のネットワークを介して接続されたセン
タシステム12から構成される。センタシステム12
は、LAN19に接続された認識サーバ15、表示部1
6、入力部18、および印字部17から構成されてい
る。このセンタシステム12は、自動取引装置1の帳票
フォーマットが登録されていない場合に、これを支援す
る機能を有しており、自動取引装置1で帳票の自動認識
ができなかった場合には、その旨の通知を受けると、認
識サーバ15で自動認識するか、あるいはオペレータ員
が認識することにより、キーボード等の入力部18から
帳票のフォーマット情報や文字情報を認識するために必
要な認識アルゴリズムや文字辞書等を入力し、認識サー
バ15内のテーブルに登録するとともに、通知があった
自動取引装置1に対してそれらの認識アルゴリズムや文
字辞書等を送信する。これらを受け取った自動取引装置
1は、それらの情報を内部のテーブルに登録することに
より、今回および次回以降も当該帳票を受付けて払込み
を行うことが可能となる。
【0007】図2は、図1における自動取引装置の外観
斜視図である。この自動取引装置1は、公共料金等の各
種帳票を入力する帳票受付機能を有し、入力された帳票
の払込み金額を読み取り、その金額を表示器に表示して
利用者に対して現金またはカードのいずれにより払込み
を行うかを選択させる。なお、自動取引装置1に登録さ
れていない帳票が入力された場合には、自動的にネット
ワークを介して接続されているセンタシステム(図1参
照)に通知して、認識するために必要な認識アルゴリズ
ムや文字辞書等の情報を送信してもらう。それにより、
次回より同じフォーマットの帳票も認識できるようにす
る。今回、自動取引装置1のみで認識できない場合に
は、予想される待機時間を表示して利用者に待たせる
か、予定時間後に再度入力させるかを選択させる。図2
において、2は顧客に対する操作ガイダンス等を表示す
る表示部、3は選択/確認等を入力させるためのタッチ
パネル等からなる入力部、4は帳票を受け付けてイメー
ジを読み取る帳票読取部、5は磁気ストライプカードの
磁気ストライプの読み書きを行うカード読取部、6は紙
幣または硬貨の入出金を行う現金処理部、7は明細書や
受領書等を印字する印字出力部である。なお、この自動
取引装置1には、銀行の通帳読取り部や通帳記録部は設
けられていないが、必要に応じて取り付けることができ
る。
【0008】図3は、本発明の一実施例を示す自動取引
装置の内部の機能ブロック図である。なお、図2で説明
した機能と同一の機能を有するものについては、同一符
号を付す。表示部2、入力部3、帳票読取部4、カード
読取部5、現金処理部6、および印字出力部7について
は、図2で説明したので省略する。8はセンタシステム
等と通信を行うための回線I/F部、9は当該自動取引
装置1が設置されている地域で必要と思われる帳票の認
識アルゴリズムや文字辞書等を記憶して、帳票の認識を
する帳票認識部、10は全体を制御する主制御部、11
は各部に必要な電源を供給する電源部である。図2から
明らかなように、金融機関の口座から出金したり入金し
たりするための入出金や振込みのために設けられている
部分と兼用する部分(表示部2、入力部3、カード読取
部5、現金処理部6、印字出力部7、回線I/F部8お
よび電源部11)の他に、入力された公共料金払込み用
の帳票を読取る帳票読取部4と、入力された帳票の内容
を認識するための帳票認識部9が新たに設置されたもの
である。なお、回線I/F部8は当該自動取引装置1で
認識できなかった帳票について、回線を介してセンタシ
ステムに通知し、その帳票を認識するための情報を要求
するためのものである。この自動取引装置1では、全て
の帳票のうちの基本的なもののみ、例えば住民税払込み
書、源泉徴収税払込み書、電気料金、水道料金、電話料
金、放送料金、ガス料金、各種新聞代、等の公共料金の
払込み書の認識アルゴリズムと文字辞書のみの登録テー
ブルを具備しておき、これらについては帳票フォーマッ
トを自動認識して自動払込みを催促し、これを領収して
受取りを発行する。それ以外のものについては、センタ
システムのサーバとやりとりをして情報を転送してもら
う。
【0009】図4は、本発明による自動取引システムを
使用した際の操作フローチャートであり、図5は、払込
み帳票の一例を示すフォーマット図であり、図6(a)
(b)(c)はそれぞれ自動取引装置内、認識サーバ内
および新規帳票の場合の登録テーブルの格納情報の図で
あり、図10は自動取引装置およびセンタシステムの表
示画面図である。以下、本フローチャートに沿って操作
手順を説明する。自動取引装置1の主制御部10は、取
引選択待ち状態として表示部2に取引選択表示をする
(ステップ101)。この取引選択表示には、図10
(a)に示すように、通常の取引である入金・支払い3
2・振り込み33等の他に帳票払込ボタン34を用意し
ておく。帳票払い込みを行う顧客によって帳票払込ボタ
ン34が押下されると(ステップ102)、主制御部1
0は表示部2に帳票受付の表示をして(ステップ10
3)、帳票の挿入を待つ。顧客によって帳票が帳票読取
部4に挿入されると(ステップ104)、帳票読取部4
は帳票画像を読み取り(ステップ105)、そのイメー
ジを主制御部10を通して自動取引装置1内の帳票認識
部9に送り、記憶している認識アルゴリズムを元に照合
を行う(ステップ106)。
【0010】例えば、図5に示すようなA電力会社の電
気料金払込帳票を受け付けた場合では、まず帳票コード
番号※(この場合には『20』)を読み取り、番号に対
応する帳票フォーマットを確定する。帳票認識部9に
は、図6(a)示すような登録テーブルを用意してお
く。コード番号から帳票種類、加入者名や払込金額等の
各項目表示座標、表示範囲等を照合し、帳票上の情報が
書き込まれている位置を確定してこれを読み取る(ここ
では、3000)。図5の電気料金払込帳票ではコード
番号20から図6(a)のフォーマットデータよりA電
力会社の帳票と判断し、座標(50,10)から10桁
の範囲に払込金額が書き込まれていることになっている
ので、帳票認識部9は「3000」という文字情報を読
み取り、文字辞書より払込金額3000円と認識する。
このようにして帳票上の各項目を読み取り自動認識でき
ると、図10(b)に示すように、帳票イメージ37を
表示するとともに、認識結果の中から自動取引装置での
取引に必要な情報(払込口座番号38、払込金額39、
払込人氏名40等)を表示部2に表示し(ステップ10
7)、顧客に情報が正しいかどうかを確認させる。取消
41が押下された場合には、取引を中止する。確認42
が押下されると、図10(e)に示すように、カード5
1または現金52の支払方法の選択表示をする(ステッ
プ108)。カード払込51が押下された場合(ステッ
プ109)、カード挿入・暗証番号入力・振替確認で
(ステップ110,111,112)、当該カード口座
より振り替える。現金払込52が押下された場合(ステ
ップ115)には、図10(g)に示すように、氏名及
び電話番号入力を催促する表示60を行った後、現金投
入・振込確認・釣り銭受取(図10(h)参照)で(ス
テップ116,117,118,119)、振り込みを
行う。決済処理を終えると、図10(f)に示すよう
に、受領書をお受け取り下さい、の表示を行って印字出
力部7より受領書を発行し(ステップ113,12
0)、カード支払いであった場合にはカードを返却し
(ステップ114)、取引を終了する。
【0011】次に、自動取引装置内の帳票認識部で認識
不可だった場合の実施例を説明する。図7は、図1にお
けるセンタシステム内部の機能ブロック図である。図7
において、13は図3に示した自動取引装置1側の回線
I/F部8とLAN等で結ばれるI/F部、14はセン
タシステム全体を制御する主制御部、15は全国で一般
に通用されている帳票の認識アルゴリズム等を記憶し、
帳票の認識をする認識サーバ、16はオペレータ員によ
ってイメージをディスプレイ上で認識するための表示
部、17はイメージのプリントアウトを行う印字部、1
8は帳票情報を入力する入力部である。自動取引装置1
で認識できなかった帳票については、回線を経由してセ
ンタシステム12の認識サーバ15に送信され、認識不
可の通知が行われる。前述のように、サーバ15には全
国規模の帳票の情報が登録されているので、認識不可に
なった帳票がサーバ15内の登録テーブル(図6(b)
参照)にあるか否かを検索して調べる。テーブルに存在
すれば、登録されている情報をI/F部13から自動取
引装置1に転送する。テーブルに存在しなければ、図1
0(c)に示すように、帳票イメージ42を表示すると
ともに、帳票情報を入力して下さい、とガイダンス表示
がなされるので、オペレータ員がこれを認識し、図10
(d)に示すように、コード番号46、加入者名47、
払込金額座標(x,y)47、金額表示範囲48等の情
報を入力部18から入力させることにより、入力された
情報を画面表示する。入力された情報は、図6(c)に
示すような新規帳票フォーマットデータとして認識サー
バ15内のテーブルに登録するとともに、I/F部13
から自動取引装置1にも転送する。
【0012】図8は、自動取引装置で認識不可となり、
センタシステム内認識サーバで照合する場合の動作フロ
ーチャートである。以下、本フローチャートに沿って説
明する。自動取引装置1の帳票認識部9のフォーマット
データには、図6(a)に示すように1から20までの
データしか記憶されていなかったと仮定する。この時、
自動取引装置1が帳票コード番号50の帳票を受け付け
た場合、自動取引装置1は帳票認識部9でコード番号を
読み取れても、帳票フォーマットを確定できず認識不可
となってしまう(ステップ121)。これにより、自動
取引装置1の主制御部10は読み取った帳票イメージそ
のものを回線I/F部8からLAN等のネットワーク回
線を通してセンタシステム12内の認識サーバ15に送
信する(ステップ122)。認識サーバ15には、例え
ば図6(b)に示すように1から100までの全国規模
の帳票認識アルゴリズムを記憶させておき、より多くの
帳票の認識ができるようにしておく。その結果、自動取
引装置1自身に記憶されていない帳票を受け付けると
(ステップ151)、認識サーバ15を通して自動認識
することができる。認識サーバ15内では、前述したよ
うに、自動取引装置1内の帳票認識部9での照合と同様
に帳票イメージから帳票データ番号を読み取り、帳票フ
ォーマットを確定する(ステップ152)。フォーマッ
トデータを元にして表示位置を確定し文字情報を読み取
り認識する。
【0013】認識サーバ15で自動認識できると、セン
タシステム12内の主制御部14は認識結果の中から取
引に必要な情報を当該自動取引装置1に返送し(ステッ
プ153)、受信した自動取引装置1は表示部2に認識
結果を表示し(ステップ123,124)、顧客に情報
が正しいかどうか確認させる。確認が押下されると、前
述したように支払方法の選択表示をし(ステップ12
5)、取引を継続する。支払方法がカードの場合には
(ステップ126)、図4と同じくカード挿入、暗証番
号入力、振替確認を行い(ステップ127,128,1
29)、受領書を発行して(ステップ130)、カード
を返却する(ステップ131)。また、支払方法が現金
の場合には(ステップ132)、図4と同じく氏名電話
番号入力、現金投入、振込確認、釣銭受取を行い(ステ
ップ133,134,135,136)、受領書を発行
して(ステップ137)、取引を終了する(ステップ1
38)。取引が終了した後に、センタシステム12に対
して認識アルゴリズムの送信要求を行う(ステップ13
9)。センタシステム12では、要求を受信すると(ス
テップ154)、認識アルゴリズムをテーブルから読み
出し、自動取引装置1に送信する(ステップ155)。
これを受信した自動取引装置1は、帳票認識部9のテー
ブルにこの情報を記憶させる(ステップ142)。
【0014】図9は、認識サーバで認識不可だった時の
センタシステム内でオペレータ員による帳票の認識をす
る場合の操作フローチャートである。以下、センタシス
テム12内の認識サーバ15でも認識不可だった時の動
作を説明する。認識サーバ15で帳票コード番号自体を
読み取れず、帳票フォーマットを確定できなかった場
合、あるいは認識アルゴリズムに基づき所定の文字情報
の位置を確定したが、手書き文字等のために認識できな
かった場合、あるいは新規帳票のために認識サーバ15
内のテーブルにもコード番号が登録されていなかった場
合等の時には、オペレータ員入力による帳票認識を行
う。認識サーバでも自動認識できずオペレータ員入力に
なると(ステップ161)、センタシステム12の主制
御部14は帳票イメージをディスプレイ16に表示また
はプリンタ17で印字出力する(ステップ162)。オ
ペレータ員は、ディスプレイ16上のイメージを見て帳
票の各項目情報(加入者名、払込口座番号、払込金額、
払込人氏名・住所・電話番号、払込期日等)を入力して
いく(ステップ163)。センタシステム12内の主制
御部14は、入力された項目情報中で取引に必要な情報
を当該自動取引装置1に返送し(ステップ164)、受
信した自動取引装置1は、表示部2にオペレータの入力
結果を表示し(ステップ98,99)、顧客に情報が正
しいかどうか確認させる。取消が押下された場合は取引
を中止する。確認が押下された場合、自動取引装置1は
支払方法の選択表示をし、取引を継続する。
【0015】自動取引装置1内の帳票認識部9で自動認
識できないと、センタシステム12内の認識サーバ15
で照合を行い、ここで認識できた場合、認識結果を当該
自動取引装置1に返送することは既に述べたが、図8の
フローチャートにおいて取引終了138以降に示すよう
に、顧客との取引が終了した後、自動取引装置1は自身
で認識できなかった帳票の認識アルゴリズムを送信する
ようセンタシステムに要求する。要求を受けたセンタシ
ステム12は認識サーバ15が保有していた当該帳票の
認識アルゴリズムを自動取引装置1に送信する。受信し
た自動取引装置1は、自身の帳票認識部9に記憶する。
例えば、図6(b)に示すように認識サーバ15には記
憶されていたコード番号50のフォーマットデータを、
記憶してなかった自動取引装置1の帳票認識部9のテー
ブル図6(a)に付加することになる。この学習機能に
よって、次回から当該帳票が自動取引装置1に挿入され
た場合も、自動取引装置1自身で自動認識できるような
る。また、認識サーバ15でも自動認識できず、オペレ
ータ員による帳票情報入力となった時には、図9に示す
ように入力結果を自動取引装置1に送信した後(ステッ
プ164)、センタシステム12はオペレータ員に帳票
の原点、各項目の表示位置等のフォーマット情報を指定
させることで(ステップ165)、これまで記憶してい
なかった新規の認識アルゴリズムを作成する(ステップ
166)。この新規認識アルゴリズムを認識サーバ15
のフォーマットデータに追加して記憶させる(ステップ
167)。
【0016】例えば、図6(b)に示すように、認識サ
ーバ15はこれまで帳票フォーマットデータを100個
記憶しており、初めてD電話会社の帳票を受け付けたも
のと仮定する。オペレータ員によるD電話会社払込帳票
の認識によって表示位置等を指定し、図6(c)に示す
ような払込金額座標(20,10)や表示範囲(10)
等のデータを認識サーバ15に記憶する。一方、自動取
引装置1は、顧客との取引終了の後(ステップ13
8)、当該帳票の新規認識アルゴリズムを送信するよう
センタシステムに要求する(ステップ139)。要求を
受けたセンタシステム12は、先に記憶させた認識サー
バ15より当該認識アルゴリズムを自動取引装置1に送
信する(ステップ168,169)。これによって、帳
票認識部9や認識サーバ15が記憶していないような帳
票を受け付けた場合でも、自動取引装置1自身がエント
リ端末となり、センタシステム12で新規認識アルゴリ
ズムを作成し、その認識アルゴリズムを自動取引装置1
及び認識サーバ15に送り新たに記憶させるという学習
機能を持たせることで、次回から当該帳票が自動取引装
置1に挿入された場合も自動取引装置1自身もしくは認
識サーバ15を通して自動認識できるようなる。
【0017】なお、帳票の情報としてテーブルに登録さ
れる数値の払込金額座標は、左上端から金額欄頭部まで
の水平線上の距離と、上端から金額欄までの垂直線上の
距離で表わされているが、これ以外の表示でも差し支え
はない。また、金額表示範囲も、桁数で表わされている
が、1桁分の広さが異なる場合には桁数が同じでも全体
の長さが異なるので、これらの両方を表示する等、これ
以外の数値を表わしても構わない。また、認識アルゴリ
ズムや文字辞書をセンタシステム12から転送してもら
う代りに、帳票コード番号のみを転送してもらい、その
帳票コード番号の帳票が自動取引装置1に入力されたこ
とを判別してから、センタシステム12に転送してもら
うことも可能である。これにより、自動取引装置1側の
登録内容を更新したり、容量を増加しなくてすむ。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、自動取
引装置で帳票の自動認識ができなかった場合には、セン
タシステム側で帳票を自動認識またはオペーレータ員が
認識することにより、予め自動取引装置に登録していな
い帳票をも受け付けることが可能になる。更に、センタ
システム側で帳票を自動認識、またはオペーレータ員が
認識できた場合には、その帳票を認識する為に必要な認
識アルゴリズムや文字辞書等を自動取引装置に学習させ
ることにより、次回以降の取引において、当該帳票が自
動取引装置で自動認識することが可能になる。これによ
り、自動取引装置は全国規模の帳票を認識できるのは勿
論のこと、特定地域のみで新たに発行された帳票でもサ
ポートすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す自動取引システムのブ
ロック構成図である。
【図2】図1における帳票受付機能を有した自動取引装
置の外観図である。
【図3】図1における帳票受付機能付き自動取引装置の
内部機能ブロック図である。
【図4】本発明の一実施例を示す自動取引装置の操作フ
ローチャートである。
【図5】本発明が適用される帳票の例であるA電力会社
の払込帳票フォーマット図である。
【図6】本発明の一実施例を示す帳票フォーマットデー
タテーブルの格納情報図である。
【図7】本発明の一実施例を示すセンタシステムの内部
機能ブロック図である。
【図8】本発明の一実施例を示すセンタシステムの認識
サーバを通した自動認識のフローチャートである。
【図9】本発明の他の実施例を示すセンタシステムのオ
ペレータ員による帳票認識のフローチャートである。
【図10】本発明の一実施例を示す自動取引装置および
センタシステムの表示部画面図である。
【符号の説明】
1:帳票受付機能付き自動取引装置、2:表示部、3:
入力部、4:帳票読取部、5:カード読取部、6:現金
処理部、7:印字出力部、8:回線I/F部、9:帳票
認識部、10:主制御部、11:電源部、12:センタ
システム、13:I/F部、14:センタシステム主制
御部、15:認識サーバ、16:表示部、17:印字
部、18:入力部、19:センタシステム内LAN、2
0:LAN、21:ISDN、37,42,45:帳票
イメージ、31,43,50,60,56,70:ガイ
ダンス表示欄、35,41,53,57,72:取消ボ
タン、36,42,54,58,73:確認ボタン。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G06F 19/00 300 G06F 19/00 300N (56)参考文献 特開 昭62−286167(JP,A) 特開 昭63−67675(JP,A) 特開 平6−266928(JP,A) 特開 平5−12320(JP,A) 特開 平10−240847(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 9/00 G06F 17/60

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入口から挿入された帳票に記載されて
    いるフォーマット情報や文字情報を読み取る帳票読取部
    と、該帳票読取部で読み取った帳票のイメージ情報を保
    有している認識アルゴリズムや文字辞書等により認識す
    る帳票認識部とを備え、挿入された帳票を自動認識し、
    認識結果から処理内容を判断して取引を行う自動取引装
    置と、該自動取引装置とネットワークを介して接続され
    たセンタシステムとから構成される自動取引システムで
    あって、 前記自動取引装置は、挿入された帳票を前記帳票認識部
    で認識ができなかった場合に前記帳票読取部で読み取っ
    た該帳票のイメージ情報を前記センタシステムに送信
    し、該センタシステムから返送されるイメージ情報の認
    識結果を受信する回線インタフェース手段を有し、 前記センタシステムは、前記自動取引装置から送信され
    る帳票のイメージ情報を保有している認識アルゴリズム
    や文字辞書等により認識する認識サーバと、該認識サー
    バで認識した結果を前記自動取引装置に送信するインタ
    フェース手段を有することを特徴とする自動取引システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動取引システムにお
    いて、 前記センタシステムは、前記認識サーバで帳票のイメー
    ジ情報を読み取るための帳票のフォーマットデータ又は
    認識アルゴリズムを複数記憶する手段と、前記自動取引
    装置から送信される帳票に関連するフォーマットデータ
    又は認識アルゴリズムを前記インタフェース手段を介し
    て前記自動取引装置に送信する手段とを有し、 前記自動取引装置は、前記センタシステムから送信され
    るフォーマットデータ又は認識アルゴリズムを新規に登
    録する手段を有することを特徴とする自動取引システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の自動取引システム
    において、 前記センタシステムは、自動取引装置で帳票が自動認識
    できなかった場合で、かつ該センタシステムで当該帳票
    が自動認識できなかった場合に、該自動取引装置から該
    センタシステムに送信された帳票のイメージ情報を該セ
    ンタシステムが具備するディスプレイに表示、又はプリ
    ンタで印刷する出力手段と、 該出力手段で表示又は印刷された帳票のイメージ情報を
    オペレータ員に認識させることにより、認識結果を該セ
    ンタシステムに入力させる入力手段と、 該センタシステムに入力された帳票の認識結果を該自動
    取引装置に返送する手段とを設けたことを特徴とする自
    動取引システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の自動取引システムにおい
    て、 前記センタシステムの前記入力手段によって入力された
    帳票のフォーマット情報又は認識アルゴリズムを前記セ
    ンタシステム内及び前記自動取引装置に新規に登録する
    手段を有することを特徴とする自動取引システム。
  5. 【請求項5】 顧客により操作され、挿入された帳票を
    認識して取引を行う自動取引装置と、該自動取引装置に
    接続され、該自動取引装置の帳票認識を支援するセンタ
    システムとから構成される自動取引方法であって、 前記自動取引装置は挿入された帳票の自動認識ができな
    かった場合には、前記センタシステムに対して当該帳票
    の認識が不可能である旨を通知し、 通知を受信した前記センタシステムで当該帳票の自動認
    識ができた場合には、該センタシステムは保有する当該
    帳票の認識アルゴリズム又は文字辞書を該自動取引装置
    に送信し、 前記自動取引装置は、前記センタシステムから送信され
    た当該帳票の認識アルゴリズ又は文字辞書を当該装置内
    に記憶し、 前記自動取引装置は、前記センタシステムが保有する帳
    票の認識アルゴリズム又は文字辞書を順次受信して学習
    することで自動認識を行うことを特徴とする自動取引方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の自動取引方法において、 前記自動取引装置に挿入された帳票が該自動取引装置に
    て自動認識できなかった場合で、かつ前記センタシステ
    ムで当該帳票が自動認識できなかった場合には、該セン
    タシステムは当該帳票のイメージ情報を画面に表示する
    か、あるいはプリンタに出力し、 表示された画面または出力されたプリント用紙により、
    該センタシステム側のオペレータ員に対して当該帳票を
    認識させ、当該帳票の認識アルゴリズム又は文字辞書を
    前記センタシステムに入力させるためのガイダンス表示
    を行い、 該センタシステムに入力された当該帳票の認識アルゴリ
    ズム又は文字辞書を該センタシステムから該自動取引装
    置に送信し、 該自動取引装置では、送信された当該帳票の認識アルゴ
    リズム又は文字辞書を、該自動取引装置内に記憶し、 該センタシステムのオペレータ員により入力された帳票
    の認識アルゴリズム又は文字辞書を順次自動取引装置に
    送信し、該自動取引装置に記憶させて学習させることを
    特徴とする自動取引方法。
JP2000192496A 1999-02-22 2000-06-27 自動取引システム及び取引方法 Expired - Fee Related JP3465667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192496A JP3465667B2 (ja) 1999-02-22 2000-06-27 自動取引システム及び取引方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04274399A JP3637579B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 自動取引装置
JP2000192496A JP3465667B2 (ja) 1999-02-22 2000-06-27 自動取引システム及び取引方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04274399A Division JP3637579B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001034811A JP2001034811A (ja) 2001-02-09
JP3465667B2 true JP3465667B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=29713514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192496A Expired - Fee Related JP3465667B2 (ja) 1999-02-22 2000-06-27 自動取引システム及び取引方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465667B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2136316A2 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Fujitsu Frontech Limited Form recognition apparatus, method, database generation apparatus, method, and storage medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7089991B2 (ja) * 2018-08-30 2022-06-23 株式会社日立製作所 事務センタ運用支援システムおよび事務センタ運用支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2136316A2 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Fujitsu Frontech Limited Form recognition apparatus, method, database generation apparatus, method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001034811A (ja) 2001-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012662B1 (ko) 창구거래 처리시스템
KR930011100B1 (ko) 거래 조회방법 및 장치
US20130339235A1 (en) Internet funds transfer system using atm pickup
US20040049458A1 (en) Payment statement issuing system and charge paying system
JP5953048B2 (ja) 行員サポート型窓口受付システム及び窓口処理方法
JP3637579B2 (ja) 自動取引装置
JP6154209B2 (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP3465667B2 (ja) 自動取引システム及び取引方法
JP4353322B2 (ja) 自動取引システム
JP4706346B2 (ja) 自動取引装置
US20070246533A1 (en) Point of sale transaction system
JP2009070030A (ja) 自動取引システムおよび自動取引装置
JP2015005156A (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP6095499B2 (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP2015005155A (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法
JP6154214B2 (ja) 顧客誘導システム、電子記帳機及び顧客誘導方法
JP3616883B2 (ja) 自動取引システム
JPH0554055A (ja) 自動取引システム
JP2004021878A (ja) 自動取引装置
JP2003168146A (ja) 金融端末、口座履歴情報照会システムおよび通帳記帳方法
JPS63167966A (ja) 振込取引処理方式
JPH10261133A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
KR20050057768A (ko) 금융자동화기기의 지로공과금 수납시스템 및 그 방법
KR20200062133A (ko) 입금 장치 및 입금 방법
JP2018170041A (ja) 顧客誘導システム及び顧客誘導方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees