JP3464023B2 - 含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法 - Google Patents

含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法

Info

Publication number
JP3464023B2
JP3464023B2 JP18163893A JP18163893A JP3464023B2 JP 3464023 B2 JP3464023 B2 JP 3464023B2 JP 18163893 A JP18163893 A JP 18163893A JP 18163893 A JP18163893 A JP 18163893A JP 3464023 B2 JP3464023 B2 JP 3464023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
sulfate
pac
aluminum chloride
basic aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18163893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733432A (ja
Inventor
維厚 伊藤
和夫 里
眞郎 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Co Ltd
Priority to JP18163893A priority Critical patent/JP3464023B2/ja
Publication of JPH0733432A publication Critical patent/JPH0733432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464023B2 publication Critical patent/JP3464023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業排水・用水、上下
水処理用凝集剤に関するものであり、更には脱色された
含硫酸塩塩基性塩化アルミニウム(以下PACと称す
る)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】PACは上述したように、産業排水・用
水、上下水処理用凝集剤として広く用いられている。P
ACの製造方法は大別して、 (1)塩化アルミニウムと硫酸アルミニウムの混合物に
カルシウム化合物を添加、又は硫酸アルミニウムに塩化
カルシウムと水酸化カルシウムを添加し、大部分の硫酸
イオンを不溶性硫酸塩として除去しPACとする方法、 (2)高温加圧下、塩酸とアルミナ水和物を反応せし
め、一旦塩基性塩化アルミニウム(以下BACと称す
る)を得た後、必要量の硫酸又は水溶性硫酸塩を添加し
PACとする方法、 がある。
【0003】これらのうち、(2)法はアルミナ水和物
中の有機物、鉄、マンガン等の着色性物質、とりわけフ
ミン質を主体とした有機物によりBACが着色し、これ
に硫酸又は水溶性硫酸塩を添加しPACに変成しても相
当着色している。従って(2)法に於いては現状はBA
CをPACに変成後、温度50〜60℃の比較的低温で
活性炭により脱色処理しているが、PACは脱色効率が
低い為か、活性炭の添加量を多くするとか、長時間かけ
て脱色しても所望とする脱色効果が得られていない。ま
た、該処理を70℃以上の高温で実施する場合にはPA
Cが分解、もしくは脱色後製品貯槽中で経時的に白濁分
解する為、採用されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる事情を鑑み、本
発明者等は塩酸とアルミナ水和物を反応しBACとな
し、これに硫酸又は水溶性硫酸塩等を添加しPACを製
造する方法に於いて、従来法に比し着色の少ない、透明
性に優れたPACの製造方法を見いだすべく鋭意検討を
重ねた結果、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は塩酸
とアルミナ水和物を活性炭の存在下にオートクレーブ中
で120℃〜200℃で反応させ、塩基性塩化アルミニ
ウムとなし、これに硫酸又は水溶性硫酸塩を添加するこ
とを特徴とする含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造
方法を提供するにある。
【0006】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明の実施の対象とするPACの製造方法としては、通
常、目標とする塩基度に応じて塩酸とアルミナ水和物を
オートクレーブに投入し、約120℃〜約200℃で約
30分〜約1時間攪拌することによりBACを合成し、
次いで冷却後これに硫酸又は水溶性硫酸塩を添加、或い
は更に高塩基度品を得ようとする場合は、酸易溶性アル
ミナゲル又はアルカリと硫酸又は水溶性硫酸塩(例えば
硫酸アルミニウム、硫酸ナトリウム等)を添加しPAC
を製造する方法であり、該方法に於いて本発明は、硫酸
又は水溶性硫酸塩等の添加によるPACに変成前のBA
Cを予め活性炭により脱色処理することを必須とする。
【0007】このPACに変成前のBACの脱色処理方
法として具体的には(A)塩酸とアルミナ水和物を活性
炭の存在下にオートクレーブ中で高温、例えば約120
℃〜約200℃で反応させ塩基性塩化アルミニウムを得
る方法、(B)塩酸とアルミナ水和物よりBACを合成
後、80℃以上、通常約90℃〜約120℃の温度に於
いて活性炭を添加し脱色処理する方法等が挙げられる。
処理時の溶液温度が上記範囲未満の場合には所望とする
脱色効果が得難い。
【0008】脱色処理に用いる活性炭量は、原料として
使用するアルミナ水和物中の着色成分量により一義的で
はないが、通常、(A)、(B)法共に原料として使用
したアルミナ水和物(乾体としてのアルミナ3水和物換
算)に対し約0.005重量%以上、好ましくは約0.
01〜約0.2重量%の範囲で使用される。
【0009】特に活性炭の存在下BACを合成する
(A)法は、高温反応である為脱色効果も高く、BAC
の合成反応と同時に脱色もできる為工程が簡素化される
上、より少ない活性炭量で脱色が可能であり経済的にも
好ましい方法である。脱色処理後の活性炭は、硫酸又は
水溶性硫酸塩等と混合しPACとなす前に濾過分離して
もよいし、処理後の活性炭を含有するBACに硫酸又は
水溶性硫酸塩等を混合しPACとした後、これを濾過処
理することにより除去してもよい。勿論(B)法に於い
てはBACを活性炭を充填した濾過カラムに導入、通過
させることにより処理することも可能である。
【0010】このように処理して得たBACは次いで常
法に従い硫酸又は水溶性硫酸塩、更に必要に応じて酸易
溶性アルミナゲル又はアルカリと硫酸又は水溶性硫酸塩
を添加することにより、着色度の低い、透明性の優れた
PACを得ることが可能である。
【0011】
【発明の効果】以上詳述したように本発明方法は、BA
Cの合成時に活性炭を添加存在せしめる、或いは得られ
たBACを特定温度以上で活性炭と接触させるという極
めて簡単な方法を採用するのみで、現在市販されている
PACに比較し着色の少ない透明性に優れたPACの提
供を可能ならしめたもので、その工業的価値は頗る大な
るものである。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例により説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0013】実施例1 純度92%の水酸化アルミニウム(ギブサイト)457
gと36%塩酸830g及び乾燥活性炭0.3gをオー
トクレーブに投入し、密閉下150℃で3時間攪拌し、
Al23 19.9%、塩基度50のBACを得た後8
0℃まで冷却し、次いで水1157gとAl23 8%
の硫酸アルミニウム溶液311gを添加した後、濾過に
より活性炭等の溶解残渣を除去し、Al23 10.3
%、塩基度45.6のPACを得た。得られた溶液は外
観上無色透明であり、色差計(日本電色工業80型)で
測定した色度(L値、a値、b値)は表1に示すようで
あった。
【0014】比較例1 活性炭を使用しなかった他は実施例1と同様にしてPA
Cを得た後、50℃で活性炭0.3gを添加し同温度で
3時間攪拌を行ない濾過した。得られたPACは外観上
は比較的濃い赤褐色であり、色度は表1に示すようであ
った。
【0015】比較例2 活性炭による脱色処理を100℃で実施した他は比較例
1と同様に行ったが、PACが分解し白濁化した。
【0016】実施例2 活性炭量を0.07gとした他は実施例1と同様にして
PACを得た。その結果、若干赤みを帯びていたが、比
較例1と比較し無色に近いものであった。色度を表1に
示す。
【0017】比較例3 活性炭を使用しなかった他は実施例1と同様にしてPA
Cを得た後、50℃で活性炭0.07gを添加し同温度
で3時間攪拌を行ない濾過した。その結果、外観上は比
較的濃い赤褐色であった。色度を表1に示す。
【0018】試験例1 活性炭を使用しなかった他は実施例1と同様にして得た
BACを110℃迄冷却し、活性炭0.65gを添加し
同温度で2時間撹拌を行なった後、更に60℃迄冷却し
た。次いで実施例1と同様に水と硫酸アルミニウムを添
加し濾過を行った結果、無色に近いPACを得た。色度
を表1に示す。
【0019】比較例4 活性炭の添加温度を70℃した他は試験例1と同様にし
てPACを得た。その結果、外観は比較的濃い黄緑色で
あった。色度を表1に示す。
【0020】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉原 眞郎 大阪市城東区鴫野西四丁目1番24号 朝 日化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−111496(JP,A) 特開 昭49−84990(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01F 7/74 B01D 21/01 102 C01F 7/56

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩酸とアルミナ水和物を活性炭の存在下
    にオートクレーブ中で120℃〜200℃で反応させ、
    塩基性塩化アルミニウムとなし、これに硫酸又は水溶性
    硫酸塩を添加することを特徴とする含硫酸塩塩基性塩化
    アルミニウムの製造方法。
  2. 【請求項2】 反応が、150℃〜200℃で行われる
    請求項1記載の含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 活性炭の使用量がアルミナ水和物(アル
    ミナ3水和物換算)に対し0.005重量%以上である
    請求項1または2項のいずれか記載の含硫酸塩塩基性塩
    化アルミニウムの製造方法。
JP18163893A 1993-07-22 1993-07-22 含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法 Expired - Lifetime JP3464023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18163893A JP3464023B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18163893A JP3464023B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733432A JPH0733432A (ja) 1995-02-03
JP3464023B2 true JP3464023B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=16104265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18163893A Expired - Lifetime JP3464023B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5986448B2 (ja) * 2012-07-25 2016-09-06 多木化学株式会社 硫酸根含有ポリ塩化アルミニウムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733432A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656156A (en) Adsorbent and substrate products and method of producing same
US4539195A (en) Basic magnesium aluminum hydroxycarbonate
US4877597A (en) Method for producing aqueous solutions of basic poly aluminum sulphate
US3497459A (en) Process for producing water soluble basic salts of aluminum and/or iron
CA2089697C (en) Polyaluminumchlorosulfates and preparation and uses thereof
KR870000365B1 (ko) 히드로탈사이트의 제조 방법
US4542002A (en) Silicates with high ion exchange capacity derived from sepiolite and processes for their production
JP3464023B2 (ja) 含硫酸塩塩基性塩化アルミニウムの製造方法
JP3194176B2 (ja) 硫酸根含有高塩基性塩化アルミニウム溶液の製造方法
IE43542B1 (en) Aluminium hydroxychlorides
JP4079991B2 (ja) セシウムアルミニウム明礬からセシウム塩を製造する方法
CA1160425A (en) Preparation of dihydroxyaluminium sodium carbonate
US3514270A (en) Manufacture of bismuth magnesium aluminosilicate
CA1144341A (en) Process for the separation of ferrous, aluminous and manganous contaminations from hydrochloric magnesium chloride solutions
JP4209961B2 (ja) ポリ塩化アルミニウムの製造方法
JPH024534B2 (ja)
JPH05507054A (ja) 膨潤性の層状シリケートの簡単な製造方法
JP3382648B2 (ja) 白色水酸化アルミニウムの製造方法
JPS58185431A (ja) ケイ酸塩の合成方法
SU1404459A1 (ru) Способ получени гидроксида магни
KR890003194B1 (ko) 알루미늄 하이드록시 클로라이드의 제조방법
JPS59102819A (ja) 高白色度水酸化アルミニウムの製造方法
JPH0218906B2 (ja)
US3531241A (en) Magnesium recovery from sea water
JPH0873399A (ja) 無水クエン酸トリマグネシウムおよびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term