JP3461022B2 - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置

Info

Publication number
JP3461022B2
JP3461022B2 JP01512094A JP1512094A JP3461022B2 JP 3461022 B2 JP3461022 B2 JP 3461022B2 JP 01512094 A JP01512094 A JP 01512094A JP 1512094 A JP1512094 A JP 1512094A JP 3461022 B2 JP3461022 B2 JP 3461022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
supply cylinder
welded
welding
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01512094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07214334A (ja
Inventor
博仁 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkokiki Co Ltd
Original Assignee
Shinkokiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkokiki Co Ltd filed Critical Shinkokiki Co Ltd
Priority to JP01512094A priority Critical patent/JP3461022B2/ja
Publication of JPH07214334A publication Critical patent/JPH07214334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461022B2 publication Critical patent/JP3461022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウェルドナットやウェル
ドボルト等の被溶接物を自動車車体等の鋼板に溶接する
溶接装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種溶接装置としては、下部電極の上
方に昇降動自在な上部電極と、該上部電極の下降動によ
りチャック部が開かれてこれに一時的に保持された被溶
接物の保持を解くチャッキング装置とを配置した溶接装
置が広く用いられているが、従来のこの種溶接装置にお
いては、特公昭60−54832号公報に示されるよう
に、チャッキング装置を溶接位置に向かって側方より進
出させているため構造が複雑なものであった。また、チ
ャッキング装置を下部電極と上部電極の軸線上に設置し
たものもあるが、溶接時間を短縮するために上部電極の
径を大型化した場合、上部電極を挿通させるチャッキン
グ装置の電極挿通孔の内径が被溶接物の外径よりも大き
くなることによりチャッキング装置に供給される被溶接
物が安定せず動いて傾いたり或いは反転して溶接不良の
原因となったり、電極チップを傷める原因となったりす
るという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記の
ような問題をなくし、チャッキング装置を溶接位置に向
かって側方より進出させるという複雑な構成をとる必要
がなく、しかも、上部電極の径を大型化した場合でも被
溶接物が供給中に動いて傾いたり反転することなく安定
した状態で供給でき、溶接不良を発生させない溶接装置
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本発明の溶接装置は、下部電極の上方に昇降動自在
な上部電極と該上部電極の下降動によりチャック部が開
かれてこれに一時的に保持された被溶接物の保持を解く
チャッキング装置を配置した溶接装置において、チャッ
キング装置のチャック部の側面に被溶接物を供給する供
給筒受入口を設けるとともに該供給筒受入口の斜め上方
に下端が位置する傾斜ガイド筒を設け、該ガイド筒には
駆動機構の作動で先端が前記供給筒受入口を通じてチャ
ック部の下部中心にまで進出可能な被溶接物供給筒を往
復摺動自在に嵌挿保持させたことを特徴とするものであ
る。
【0005】
【作用】このような溶接装置は、駆動機構を作動させて
ガイド筒の案内下にチャッキング装置のチャック部の側
面にある供給筒受入口より外側に先端が位置する被溶接
物供給筒をその先端がチャック部の下部中心に位置する
まで前進させ、駆動機構を停止したうえ被溶接物供給筒
に1個の被溶接物を送り込めば、被溶接物の外径と略同
じ内径の供給筒に導かれて被溶接物は傾いたり反転する
ことなくチャックの中心に送り込まれてチャック部に的
確にセットされることとなる。このようにして被溶接物
がチャック部にセットされたら、駆動機構を逆作動させ
て被溶接物供給筒を供給筒受入口の外側まで後退させ、
後は従来のこの種溶接装置と同様に上部電極を下降させ
てチャック部を開放し、これに保持されている被溶接物
を上部電極で下部電極に押圧すれば、被溶接物が鋼板に
圧接されて溶接が行われる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。1は図示しない下部電極とその上方に配置
されている昇降動自在な上部電極2と同一軸線上に配置
されて該上部電極2の下降動によりチャック部4が開か
れてこれに一時的に保持された被溶接物の保持を解くチ
ャッキング装置であり、該チャッキング装置1の中心に
は上部電極2の外径と略等しい内径を有する電極挿通孔
3が透設されている。また、チャッキング装置1の開閉
自在なチャック部4の先端は電極挿通孔3より狭窄した
先細孔3aとなっており、チャック4に送り込まれた被
溶接物は先細孔3aの傾斜面に係止保持されるようにな
っている。また、チャック部4は周知のものであるから
詳記しないが、チャッキング装置1の電極挿通孔3を通
じて下降してきた上部電極2がチャック部4に係止保持
されている被溶接物を押圧すると、図示しないばねによ
り閉塞方向に付勢されているチャック部4が被溶接物に
より押し広げられて開放されるようになっている。ま
た、チャック4の側面には後記する被溶接物供給筒5の
先端を受け入れるための供給筒受入口6が形成されてお
り、この供給筒受入口6は被溶接物供給筒5の後退後に
チャック4内を目視監視するためにも利用され、チャッ
ク4内の被溶接物のセット状態を確認できるものとなっ
ている。
【0007】7はチャッキング装置1に取り付けられて
供給筒受入口6の斜め上方に下端が位置する傾斜ガイド
筒であって、該傾斜ガイド筒7は被溶接物供給筒5がチ
ャック中心に向かうよう下向き傾斜を有するもので、こ
の被溶接物供給筒5は被溶接物の外径と略同じ内径を有
しており、被溶接物供給筒5内を通過する被溶接物が通
過中に傾いたり反転したりすることがないようになって
いる。8は被溶接物供給筒5を進退動させる駆動機構で
あり、該駆動機構8は傾斜ガイド筒7の基部にシリンダ
9を取り付けるとともに、ピストンロッド10を被溶接
物供給筒5に取り付けたもので、駆動機構8により被溶
接物供給筒5の先端は傾斜ガイド筒7の案内下にチャッ
ク部4の下部中心にまで進出できるようになっている。
11は被溶接物供給筒5の中間に設けられる被溶接物の
間歇送り機構であり、該間歇送り機構11は被溶接物供
給筒5に取り付けられたシリンダ12のストッパ13の
先端を被溶接物供給筒5内で出没させることにより被溶
接物を間歇的に被溶接物供給筒5に送りだすものであ
る。
【0008】このように構成されたものは、ウェルドナ
ット等の被溶接物Wを自動車車体等の鋼板に溶接する
際、駆動機構8のシリンダ9を作動させてピストンロッ
ド10を後退させれば、傾斜ガイド筒7内にある被溶接
物供給筒5は前進して上部電極2の昇降軸線上に配置さ
れるチャッキング装置1のチャック部4の側面の供給筒
受入口6を通じて先端がチャック部4の下部中心に達す
るから、ここで駆動機構8の作動を一端停止させる。次
に、間歇送り機構11のシリンダ12を作動させて供給
筒5内に先端が突出しているストッパ13を後退させて
連続的に供給されてくる被溶接物Wを被溶接物供給筒5
の先方に1個送り出すと同時にシンリンダ12を逆作動
させてストッパ13により次の被溶接物Wが送り出しを
止める。そして、被溶接物供給筒5の先方に送り出され
た1個の被溶接物Wは、被溶接物Wの外径と略同じ内径
を有する被溶接物供給筒5内を傾いたり反転することな
く滑動落下してチャック部4の下部中心に先端開口を臨
ませている被溶接物供給筒5よりチャック部4の先細孔
3aに送り込まれ、この先細孔3aの傾斜面に係止保持
される。
【0009】このようにしてチャック部4の先細孔3a
に被溶接物Wが正しくセットされたら、駆動機構8を逆
作動させて被溶接物供給筒5を供給筒受入口6の外側位
置まで後退させ、作業員はチャック部4内の被溶接物W
のセット状態を供給筒受入口6を通じて目視確認し、セ
ット状態が不良ならば溶接動作を中断して被溶接物を排
除し、セット状態が良ならば上部電極2を下降させれ
ば、上部電極2はチャッキング装置1の電極挿通孔3を
通じてチャック部4の先細孔3aに係止保持されている
被溶接物まで被溶接物供給筒5に邪魔されることなく差
し込まれて被溶接物Wを押圧し、ばねの付勢力によりチ
ャック機能を発揮していたチャック部4はばねの付勢力
に抗して開放されて被溶接物Wを解放離脱させるので、
上部電極2は下部電極にセットされている鋼板上に被溶
接物を圧着して溶接を行うこととなる。このようにして
溶接が完了したら、上部電極2を旧位置まで上昇させた
うえ、チャッキング装置1を旧位置まで上昇させて下部
電極上の製品を取り外せばよく、前記同様の操作を繰り
返して溶接を行うものである。なお、この実施例のよう
に被溶接物供給筒6の中間部にシリンダ12の作動でス
トッパ13が筒内に出没する被溶接物の間歇送り機構1
1を付設してあるものは、チャック部4の下部中心に誤
って複数の被溶接物が供給されることを的確に防止でき
るので特に好ましい。
【0010】
【発明の効果】本発明は前記説明によって明らかなよう
に、チャッキング装置を溶接位置に向かって側方より進
出させるという複雑な構成をとる必要がなく、しかも、
上部電極の径を大型化した場合でも被溶接物の外径と略
同じ内径を有する被溶接物供給筒の先端をチャック部の
側面にある供給筒受入口を通じてチャック部の下部中心
にまで出没させることにより、被溶接物を傾いたり反転
することなくチャック内に正しく送り込んで適正にセッ
トすることができるので、溶接不良の発生を確実に抑え
られ、歩留りを大幅に向上させることができる。また、
電極チップを傷めることもないので電極チップの長期耐
用が可能となり、溶接コストを低減できる等多くの利点
を有するものである。従って、本発明は従来の問題点を
解消した溶接装置として極めて価値あるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部切欠正面図である。
【図2】本発明の実施例を状態を異にして示す一部切欠
正面図である。
【符号の説明】
1 チャッキング装置 2 上部電極 4 チャック部 5 被溶接物供給筒 6 供給筒受入口 7 傾斜ガイド筒 8 駆動機構 11 間歇送り機構 12 シリンダ 13 ストッパ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 11/14 B23P 19/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部電極の上方に昇降動自在な上部電極
    (2) と該上部電極(2) の下降動によりチャック部(4) が
    開かれてこれに一時的に保持された被溶接物の保持を解
    くチャッキング装置(1) を配置した溶接装置において、
    チャッキング装置(1) のチャック部(4) の側面に被溶接
    物を供給する供給筒受入口(6) を設けるとともに該供給
    筒受入口(6) の斜め上方に下端が位置する傾斜ガイド筒
    (7)を設け、該傾斜ガイド筒(7) には駆動機構(8) の作
    動で先端が前記供給筒受入口(6) を通じてチャック部
    (4) の下部中心にまで進出可能な被溶接物供給筒(5) を
    往復摺動自在に嵌挿保持させたことを特徴とする溶接装
    置。
  2. 【請求項2】 被溶接物供給筒(5) の中間部にシリンダ
    (12)の作動でストッパ(13)が筒内に出没する被溶接物の
    間歇送り機構(11)を付設してある請求項1に記載の溶接
    装置。
JP01512094A 1994-02-09 1994-02-09 溶接装置 Expired - Lifetime JP3461022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01512094A JP3461022B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01512094A JP3461022B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07214334A JPH07214334A (ja) 1995-08-15
JP3461022B2 true JP3461022B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=11879971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01512094A Expired - Lifetime JP3461022B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461022B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108406074A (zh) * 2018-02-13 2018-08-17 上海兰盈机电设备有限公司 螺钉自动凸焊结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07214334A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060169741A1 (en) Self-clamping device for friction stir spot welding
US7748591B2 (en) Pressure foot clamp for friction stir welding machine
EP1225008A1 (en) Clamping locator
JP4185635B2 (ja) ナット抵抗溶接用ナット供給装置
JPH1043870A (ja) ナット用抵抗溶接装置の可動電極部構造
US20080230973A1 (en) Positioning and clamping apparatus
CN108602166B (zh) 工件夹持装置
JP3461022B2 (ja) 溶接装置
DE1952466C3 (de) Bolzenschweißpistole für anzuschweißende Kopfbolzen
US3574918A (en) Rivet detecting apparatus
JPH07227679A (ja) 自動スポット溶接装置
EP1427560B1 (en) Air feed weld gun with retractable piston
US4565914A (en) Method and apparatus for demounting a spot welded metal plate
JP2008229717A (ja) 有孔部品自動供給作業装置
US4942283A (en) Stud welding apparatus
DE29518041U1 (de) Vorrichtung zum Zuführen von Bolzen und Keramikringen zu einem Bolzenschweißkopf sowie Bolzenschweißkopf
DE10101415C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anschweissen einer Mutter an ein gelochtes Bauteil
US3786700A (en) Machine for finishing parts
JP4063923B2 (ja) ワークバイスの中間爪ブロック
JPS6054832B2 (ja) 溶接ボルト供給方法及びその装置
JPH06179078A (ja) スタッド溶接機
JP2004082193A (ja) 溶接ボルト供給方法と装置
JPH0523889A (ja) 縦型自動溶接機のワーククランプ装置
CN214489344U (zh) 轿车翼子板舌片焊接送料和定位装置
JPH0614939Y2 (ja) 溶接ボルト溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term