JP3457887B2 - 食品素材からの有用成分の抽出方法 - Google Patents

食品素材からの有用成分の抽出方法

Info

Publication number
JP3457887B2
JP3457887B2 JP21605598A JP21605598A JP3457887B2 JP 3457887 B2 JP3457887 B2 JP 3457887B2 JP 21605598 A JP21605598 A JP 21605598A JP 21605598 A JP21605598 A JP 21605598A JP 3457887 B2 JP3457887 B2 JP 3457887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
extraction
components
extracting
surface tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21605598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000041615A (ja
Inventor
健治 小林
浩介 新谷
亜紀 綿貫
安夫 原
弘一 滝波
修二 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP21605598A priority Critical patent/JP3457887B2/ja
Publication of JP2000041615A publication Critical patent/JP2000041615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457887B2 publication Critical patent/JP3457887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、食品素材からの有
用成分の抽出方法に関する。 【0002】 【従来の技術】食品材料や食品等各種の食品素材から旨
味成分、だし成分、栄養成分、飲用成分等の有用成分を
抽出するには、抽出媒体として水を採用するのが一般で
ある。この抽出処理においては、有用成分の抽出効率が
高いこと、有用成分の栄養性や呈味性が損なわれること
がないように配慮することが重要である。 【0003】上記した有用成分の抽出方法において、有
用成分の抽出効率を高める手段としては、抽出温度を高
くしたり長時間かけて抽出する方法、食品素材を粉砕し
て粉粒状態で抽出する方法、水の抽出機能を促進する抽
出補助剤を水に添加する方法等が採られている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところで、有用成分の
抽出効率を高める手段として、抽出媒体である水の温度
を高めたり長時間かけて抽出する方法を採用する場合に
は、抽出物の全量は増加するものの、蛋白質は熱変性に
より不溶化してその抽出率の低下をきたし、かつ、熱分
解し易いビタミン類等の抽出には不適当である。 【0005】また、有用成分の抽出効率を高める手段と
して、食品素材を粉砕して粉粒状態で抽出する方法を採
用する場合には、抽出物内に微細な粉粒物が混在して、
粉粒物を抽出物内から分離する処理が問題となる。 【0006】また、有用成分の抽出効率を高める手段と
して、水の抽出機能を促進する抽出補助剤を水に添加す
る方法を採用する場合には、抽出補助剤は酸、アルカ
リ、無機塩類、有機化合物等であって、食品衛生上大き
な制約があるとともに、呈味性、色調等にも影響を及ぼ
すおそれがある。 【0007】従って、本発明の目的は、これらの問題を
解消し得る、有用成分の抽出効率が高い抽出方法を提供
することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、水を抽出媒体
として食品素材から有用成分を抽出する方法であり、前
記抽出媒体として、水を被電解水とする有隔膜電解にて
生成されるpHが7.6より高く11.5以下で、表面
張力が被電解水の表面張力より0.2〜0.5mN/m
低い電解生成陰極水を採用することを特徴とするもので
ある。 【0009】 【0010】 【発明の作用・効果】本発明に係る有用成分の抽出方法
においては、抽出媒体として、表面張力が被電解水の表
面張力より0.2〜0.5mN/m低い電解生成陰極水
であって、さらには、pHが7.6より高く11.5以
下の電解生成陰極水を採用している。かかる電解生成陰
極水は、水を有隔膜電解することにより陰極室側に生成
される電解生成水であり、当該電解生成陰極水は意外に
も、普通の水道水に比較して有用成分に対する高い抽出
作用を有していることが判明した。 【0011】水の表面張力の低下は、水の温度を上昇す
ることによっても生じることが知られている。この場
合、高温の水は低温の水よりも物質に対する溶解度が高
くなり、食品素材からの有用成分の抽出量を増加させる
ことも広く知られているところであり、水の表面張力と
物質抽出力との間には密接な関係が存在する。本発明者
等は、水を電解することにより、水の温度を変化させる
ことなく水の表面張力を低下させることができることを
見出した。この知見に基づき、水を電解して得られる電
解生成陰極水を用いて食品素材から有用成分を抽出する
ことに成功した。 【0012】水の温度上昇に基づく表面張力の低下は大
きく、0℃〜100℃の間では約20mN/mの低下が
ある。これの対して、電解生成陰極水の表面張力の低下
はわずかであり、わずかな表面張力の低下で食品素材か
ら有用成分の抽出を行うことができる。従って、電解生
成陰極水による食品素材からの有用成分の抽出作用に
は、表面張力低下の影響とともに、電解生成陰極水の他
の特性も関与しているものとも推測される。 【0013】本発明に係る有用成分の抽出方法において
は、抽出補助剤を使用することなく有用成分の抽出を行
うことができるとともに、高温での抽出処理が不適当な
有用成分の抽出を低温で行うことにより、有用成分を変
質させることなく効率よく抽出することができる。 【0014】本発明に係る有用成分の抽出方法は、鰹節
からの旨味成分およびだし成分の抽出、昆布からの旨味
成分およびだし成分の抽出、浸漬大豆からの豆乳の抽
出、コーヒー豆からの飲料用成分の抽出等、各種の食品
素材からの有用成分の抽出に好適に採用される。 【0015】 【発明の実施の形態】本発明に係る電解生成陰極水の製
造には、例えば図1に示す電解装置が使用される。当該
電解装置は有隔膜電解槽を主要構成部とするもので、電
解槽11と、電解槽11内に配設されて内部を2つの区
画室に区画する隔膜12と、各区画室に配設された一対
の電極13a,13bを備えている。各電極13a,1
3bのうち、一方の電極13aには直流電源の正極が接
続され、また、他方の電極13bには直流電源の負極が
接続されて、各区画室を陽極室14a、および陰極室1
4bに形成している。 【0016】電解槽11においては、槽本体の底部に供
給管路11a,11bが接続され、かつ、槽本体の頂部
に流出管路11c,11dが接続されている。被電解水
は、各供給管路11a,11bを経て陽極室14aおよ
び陰極室14bにそれぞれ供給され、また、電解生成水
は各流出管路11c,11dを経て流出される。 【0017】被電解水としては普通の水道水が使用さ
れ、水道水は各供給管路11a,11bを経て陽極室1
4aおよび陰極室14bにそれぞれ供給されて、陽極室
14aおよび陰極室14bにて有隔膜電解される。有隔
膜電解により、陽極室14aにて生成される電解生成陽
極水は流出管路11cを経て外部へ流出され、かつ、陰
極室14bにて生成される電解生成陰極水は流出管路1
1dを経て外部へ流出される。本発明に係る有用成分の
抽出方法においては、抽出媒体として陰極室14bにて
生成される電解生成陰極水を採用する。 【0018】電解生成陰極水はアルカリ性を呈するもの
で、本発明に係る有用成分の抽出方法では、pHが7.
6より高く11.5以下で、表面張力が被電解水である
水道水の表面張力より0.2〜0.5mN/m低い電解
生成陰極水を抽出媒体として採用する。 【0019】なお、水道水、電解生成陰極水の表面張力
の測定はプレート法で行い、測定機器としてはクラッス
社製の自動表面張力計K105Tを使用した。同自動表
面張力計は、白金プレートからなる測定子を被測定試料
である液体の液面に接触させて、発生する表面張力を天
秤の変位に変換して検出し、この検出信号に基づいてC
PUにて演算処理して表面張力を算出するものである。 【0020】被電解水である水道水と電解生成陰極水の
pH、および表面張力の値を表1に示す。表1を参照す
ると、電解生成陰極水は水道水に比較して表面張力が低
く、また、表面張力はpHが高くなるほど低下する傾向
にある。 【0021】 【表1】 【0022】本発明に係る有用成分の抽出方法は、この
ような表面張力が低下した電解生成陰極水を抽出媒体と
して採用するもので、例えば、鰹節からの旨味成分およ
びだし成分の抽出、昆布からの旨味成分およびだし成分
の抽出、浸漬大豆からの豆乳の抽出、コーヒー豆からの
飲用成分の抽出、さらには、煮干し、椎茸、チキン等か
らの旨味成分およびだし成分の抽出、緑茶、紅茶、ウー
ロン茶のお茶出し、小豆からの色素の抽出、てんぐさか
らの寒天材料の抽出等各種の食品素材からの有用成分の
抽出に適している。 【0023】本発明に係る有用成分の抽出方法を採用す
れば、抽出媒体である電解生成陰極水の作用により、食
品素材からの有用成分の抽出効率が一段と高くなる。ま
た、有用成分の抽出量が増加することから、被抽出物で
ある食品素材の使用量を低減させることができる。ま
た、抽出効率が高いことから、通常の水による抽出に比
較して低い温度で有用成分を抽出できるため、熱分解し
易い有用成分の抽出にも適している。 【0024】 【実施例】本実施例では、抽出媒体として水道水、およ
び各電解生成陰極水を使用して、鰹節からの旨味成分お
よびだし成分の抽出、昆布からの旨味成分およびだし成
分の抽出、浸漬大豆からの豆乳の抽出、およびコーヒー
豆からの飲料用成分の抽出を行った。 【0025】(鰹節からの旨味成分およびだし成分の抽
出)抽出媒体として、水道水および各電解生成陰極水を
使用して、鰹の削り節からの旨味成分およびだし成分の
抽出を行った。抽出は、各抽出媒体100mlを加熱し
て沸騰させ、この状態にある抽出媒体に削り節3gを投
入して3分間放置した後濾過して抽出液を分別した。得
られた抽出液中のイノシン酸およびグルタミン酸の量を
測定した。その結果を表2に示す。 【0026】 【表2】 【0027】(昆布からの旨味成分およびだし成分の抽
出,その1)抽出媒体として、水道水および電解生成陰
極水を使用して、昆布からの旨味成分およびだし成分の
抽出を行った。抽出は、各抽出媒体100mlを加熱し
て80℃の状態で昆布片3gを投入してさらに95℃ま
で加熱し、すばやく濾過して抽出液を分別した。得られ
た抽出液中の抽出物の全量およびグルタミン酸の量を測
定した。その結果を表3に示す。 【0028】 【表3】【0029】(浸漬大豆からの豆乳の抽出)抽出媒体と
して、水道水および電解生成陰極水を使用して、浸漬大
豆からの豆乳の抽出を行った。抽出に先だって、大豆1
0gのそれぞれを抽出媒体と同様の水50mlで洗浄
し、洗浄後の各大豆を洗浄液と同一の水50mlに20
℃で16時間浸漬し、浸漬後の各大豆を摩砕した。これ
らの各大豆の摩砕物を、98℃に加熱して2分間この温
度を維持し、これらに抽出媒体100mlを添加した後
濾過して、豆乳とおからに分別した。得られた豆乳とお
からの重量を測定した。その結果を表4に示す。 【0030】 【表4】 【0031】(コーヒー豆からの飲料用成分の抽出)抽
出媒体として、水道水および電解生成陰極水を使用し
て、コーヒー豆からの飲料用成分の抽出を行った。抽出
は、ビーカー中で85℃に加熱した抽出媒体100ml
に中挽き渣したコーヒー5gを投入し、1.5分間85
℃に維持した。その後濾過を行い、コーヒと残渣に分離
した。このコーヒの抽出物、抽出固形分および残渣の重
量を測定した。その結果を表5に示す。 【0032】 【表5】 【0033】(昆布からの旨味成分およびだし成分の抽
出,その2)抽出媒体として、水道水および電解生成陰
極水を使用して、昆布からの旨味成分およびだし成分の
抽出を行った。抽出は、60℃,95℃に加熱したそれ
ぞれ100mlの各抽出媒体に昆布片3gを投入して3
0分間加熱し、その後濾過して抽出液を分別した。得ら
れた抽出液中の抽出物の全量を測定した。その結果を表
6に示す。 【0034】水は温度の上昇とともに表面張力を低下さ
せ、成分の抽出効果を高めることが知られており、本抽
出では、各抽出媒体を60℃と95℃にて成分の抽出を
行っている。表6を参照すると、電解生成陰極水は水道
水に対して、60℃の場合、および、温度上昇により表
面張力が低下した90℃の場合ともに優位性を発揮して
いる。従って、電解生成陰極水は、温度上昇により表面
張力が大きく低下した場合でも、わずかに表面張力が低
下している電解生成陰極水の抽出効果が確認された。 【0035】 【表6】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る有用成分の抽出に使用する抽出媒
体である電解生成陰極水を製造ための電解装置の一例を
示す概略図である。 【符号の説明】 11…電解槽、11a,11b…供給管路、11c,1
1d…流出管路、12…隔膜、13a,13b…電極、
14a…陽極室、14b…陰極室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 安夫 愛知県豊明市栄町南館3番の16 ホシザ キ電機株式会社内 (72)発明者 滝波 弘一 島根県松江市内中原町237−3 (72)発明者 堀江 修二 島根県出雲市今市町523 (56)参考文献 特開 昭61−35760(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/00 - 1/337

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】水を抽出媒体として食品素材から有用成分
    を抽出する方法であり、前記抽出媒体として、水を被電
    解水とする有隔膜電解にて生成されるpHが7.6より
    高く11.5以下で、表面張力が被電解水の表面張力よ
    り0.2〜0.5mN/m低い電解生成陰極水を採用す
    ることを特徴とする食品素材からの有用成分の抽出方
    法。
JP21605598A 1998-07-30 1998-07-30 食品素材からの有用成分の抽出方法 Expired - Fee Related JP3457887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21605598A JP3457887B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 食品素材からの有用成分の抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21605598A JP3457887B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 食品素材からの有用成分の抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000041615A JP2000041615A (ja) 2000-02-15
JP3457887B2 true JP3457887B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=16682586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21605598A Expired - Fee Related JP3457887B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 食品素材からの有用成分の抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457887B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083845A (ja) * 2000-07-05 2002-03-22 Sharp Corp フレキシブル配線基板、icチップ実装フレキシブル配線基板およびこれを用いた表示装置並びにicチップ実装構造、icチップ実装フレキシブル配線基板のボンディング方法
CN111035956A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种植物提取液及其制备方法
CN111248310A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种植物提取液及其制备方法
CN111248311A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种植物提取液及其制备方法
CN115300937A (zh) * 2022-08-16 2022-11-08 山西纳安健康科技有限公司 一种牡丹皮中活性组分的提取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000041615A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000047064A1 (fr) Boissons a base d'eau de mer et procede de production associe
JP3457887B2 (ja) 食品素材からの有用成分の抽出方法
US20150203378A1 (en) Coffee machine comprising an electrolytic cell for producing basic water
CN105543883A (zh) 一种用于工业生产的多功能负氢水发生器
JP2002292371A (ja) 海洋深層水より分離した淡水と濃縮深層水とミネラル濃縮液と濃縮塩水と苦汁と特殊塩
CN104286856B (zh) 无异味、高纯度大豆低聚肽的生产方法
US3702820A (en) Solvent extraction into comestible solute
CN105859909A (zh) 一种回收柑橘罐头碱处理水中果胶的方法
TWI308061B (ja)
CN104593143A (zh) 一种山茶油胶囊低温制备方法及其脱臭电解设备
JP4045060B2 (ja) 鉱泉水由来のミネラル成分含有の深層水飲料
JP3325855B2 (ja) 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料
JP4045061B2 (ja) 深層水由来のミネラル成分含有の鉱泉水飲料
JP2000295974A (ja) 海水を利用した飲料及びその製造方法
JP2002355008A (ja) 酵母エキスの製造方法
CN105725010A (zh) 一种以小分子团水为水基的苏打调味水及其制备方法
JP2008048742A (ja) 飲料の製造方法
JP2005040765A (ja) 抗酸化性水及び抗酸化性飲料
KR20060087828A (ko) 전해 이온수 생성장치 및 이온수를 이용한 건두부 성형방법
JP2023054472A (ja) 出汁用の水
JP2014079215A (ja) 容器詰飲料、還元飲料製造装置及び還元飲料製造方法
WO2018122579A1 (es) Planta industrial con un equipo electrofloculador, equipo electrofloculador y proceso de obtención de steviolglicósidos para elaborar un aditivo alimenticio no calórico
JP2007267747A (ja) 海水を利用した飲料及びその製造方法
CN108850195A (zh) 一种高吸水性千页豆腐的加工方法
JP2005348740A (ja) 海水を利用した飲料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees