JP3455935B2 - 筆記具の把持部構造 - Google Patents

筆記具の把持部構造

Info

Publication number
JP3455935B2
JP3455935B2 JP21258595A JP21258595A JP3455935B2 JP 3455935 B2 JP3455935 B2 JP 3455935B2 JP 21258595 A JP21258595 A JP 21258595A JP 21258595 A JP21258595 A JP 21258595A JP 3455935 B2 JP3455935 B2 JP 3455935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing instrument
projections
barrel
projection
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21258595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0939466A (ja
Inventor
信吉 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP21258595A priority Critical patent/JP3455935B2/ja
Publication of JPH0939466A publication Critical patent/JPH0939466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455935B2 publication Critical patent/JP3455935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、軸筒側部に合成樹
脂を基材とした突起を取り付けてなる筆記具の把持部構
造に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、軸筒の側部に複数の突起を取り付
けてなるものが知られている。この突起は液体状の材料
をスクリーン印刷法などにより所定の位置に取り付けて
形成されるものが知られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
ものは、主に把持部となる突起の材料そのものの接着性
により固定された状態となっている。即ち、そもそも把
持部として機能するためにはある程度の弾力性や軟性が
要求されるが、突起の固定は材料そのものの接着性によ
る。よって、強い力などが作用すると剥がれてしまうこ
ともあった。また、接着剤などを使用して固定を強固に
なすことも考えられるが、材料自体の弾力性や軟性のた
めに破損して取り除かれてしまうことがあるという問題
があった。特に、突起を取り付ける軸筒として透明性の
合成樹脂を使用したようなものでは、軸筒の内部に収容
したインキ残量やインキ色の視認性の為に表面を平滑に
することが好ましいが、このようにしたものでは、更に
突起の剥がれ易いものとなるという問題があった。ま
た、輸送時には複数の筆記具を並べて振動を与えること
にもなり、複数の筆記具の同じ位置にに形成された突起
同士が衝突し、擦れあい、突起が剥がれてしまったり破
損してしまうという問題となるものであった。 【0004】 【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、軸筒側
部に合成樹脂を基材とした突起を取り付けてなる筆記具
の把持部構造において、内部にインキを収容する透明性
の合成樹脂よりなる軸筒の側部に凹部を形成し、この凹
部に前記突起を複数形成すると共に、突起の高さが凹部
の深さ未満であることを特徴とした筆記具の把持部構造
を要旨とする。 【0005】 【作用】本発明の筆記具の把持部構造は、把持する手以
外には極力接触しないようなすことにより強い衝撃等が
作用することを極力抑制する。また、輸送時などにおい
て複数たばねられた状態で振動が与えられても突起同士
が接触することを避け、突起が剥がれてしまったり破損
してしまうということを極力抑制するものである。 【0006】 【実施例】以下、図面に基づき一例について説明する。
図1に示すものは、本発明の把持部構造を使用した筆記
具の一例である。AS樹脂、ABS樹脂、PET樹脂な
どの透明な合成樹脂の射出成形品としての軸筒1内に先
端にボールペンのペン先2を有し内部にインキを収容す
るリフィル(図示せず)を軸筒1の先端に取り付けられ
ている先金3の先端開口部よりペン先2を突出した状態
となるように設置している。また、軸筒1の後端部には
尾栓4が取り付けられており、図示はしないがリフィル
の後端が尾栓の内孔にて固定されるようなしてある。 【0007】図1のI部拡大図である図2に示すよう
に、軸筒1の側部には凹部5が形成されている。この凹
部5が筆記時に主に把持される所謂把持部となる。把持
部は、ペン先先端より150mm〜700mmの範囲に
形成されるが筆記時に把持される部分としての機能を十
分発揮し得るが、軸筒1の側部全体に渡って設定しても
良い。凹部5には、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、
ポリエステル系樹脂等の合成樹脂を基材とする突起6が
複数、規則的に配列して取り付けられている。特別に規
則的に配列する必要はないが、インキ残量やインキ色の
視認性の為に透明な軸筒を採用したのであるから、最低
1か所は長手方向に連続して突起6の形成されない部分
である窓部7を設けることが好ましい。 【0008】図2のII部を更に拡大した図3及び図2
のIII部の拡大断面図である図4に示すように、突起
6は略楕円形の底面と、円弧状の稜線を有する。底面は
軸筒1の側壁と接触し固定される部分であり、剥がれに
くさや強度の観点より1.5mm2 〜2.5mm2 程度
が好ましいといえる。また、突起6の高さも強度や把持
した際の安定性を考慮して30〜70μm程度が好まし
く、底面内に描きえる直線の最長のものの1〜2%がよ
り好ましい。更に、突起間の距離は滑り止め効果、把持
した際の安定性より、突起6の高さの10倍〜200倍
程度が好ましい。突起間の距離をこのようにすることに
り、筆記時、筆記具を把持した際に、手は突起6と共に
軸筒1の凹部5にも接触することになる。凹部5は、軸
筒1内のインキに対する視認性の為に平滑な表面状態の
部分となっており、突起6の滑り止め効果と相俟って指
に対する密着感が得られる部分となる。このように、滑
り止めとしての突起6と平滑部分である凹部5とが組み
合わせられているからこそ指の位置が確定し平滑部分で
ある凹部5にて密着効果が得られることになる。 【0009】突起6の形状の他の一例を図5に示す。突
起6の左右端を幅広部とすると、突起6の剥がれにくさ
をより確実なものとすることができる。尚、突起6のこ
の部分の高さは、他の部分より若干低くなるようにして
ある。 【0010】 【発明の効果】本発明の筆記具の把持部構造は、把持部
としての突起が剥がれてしまったり破損してしまうとい
うことを極力抑制するものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】実施例を示す外観図。 【図2】図1の要部拡大外観図。 【図3】図2の要部拡大外観図。 【図4】図2の要部拡大断面図。 【図5】他の実施例を示すず図3相当図。 【符号の説明】 1 軸筒 2 ペン先 3 先金 4 尾栓 5 凹部 6 突起 7 窓部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−193397(JP,A) 実開 平6−24978(JP,U) 実開 昭60−173389(JP,U) 実開 平3−52191(JP,U) 実開 昭56−144672(JP,U) 実開 昭59−184680(JP,U) 実開 昭63−148475(JP,U) 実開 昭62−131878(JP,U) 実開 昭60−125181(JP,U) 実開 昭58−58587(JP,U) 実開 昭62−126979(JP,U) 実開 平5−80788(JP,U) 実開 昭56−123283(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 3/00 B43K 23/008

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 軸筒側部に合成樹脂を基材とした突起を
    取り付けてなる筆記具の把持部構造において、内部にイ
    ンキを収容する透明性の合成樹脂よりなる軸筒の側部に
    凹部を形成し、この凹部に前記突起を複数形成すると共
    に、突起の高さが凹部の深さ未満であることを特徴とし
    た筆記具の把持部構造。
JP21258595A 1995-07-28 1995-07-28 筆記具の把持部構造 Expired - Lifetime JP3455935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21258595A JP3455935B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 筆記具の把持部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21258595A JP3455935B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 筆記具の把持部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0939466A JPH0939466A (ja) 1997-02-10
JP3455935B2 true JP3455935B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16625145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21258595A Expired - Lifetime JP3455935B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 筆記具の把持部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455935B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6742953B2 (en) 2002-01-24 2004-06-01 Bic Corporation Writing instrument with display window
CN111761967B (zh) * 2020-06-05 2021-04-16 浙江工贸职业技术学院 一种学生铅笔书写正姿教学用具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123283U (ja) * 1980-02-19 1981-09-19
JPS56144672U (ja) * 1980-03-31 1981-10-31
JPS57193397A (en) * 1981-05-26 1982-11-27 Toyo Polymer Kk Note with nonslip and its manufacture
JPS5858587U (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 セイキ工業株式会社 筆記具軸
JPS59184680U (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 佐藤 信行 植毛軸
JPS60125181U (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 株式会社 サクラクレパス 筆記具の軸筒
JPS60173389U (ja) * 1984-04-26 1985-11-16 ぺんてる株式会社 筆記具用外装部品
JPS62126979U (ja) * 1986-02-04 1987-08-12
JPH0545509Y2 (ja) * 1986-02-15 1993-11-19
JPS63148475U (ja) * 1987-03-19 1988-09-29
JP2518135Y2 (ja) * 1989-09-29 1996-11-20 株式会社鳥羽産業 物品における肌との接触部構造
JPH0580788U (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 啓修 角井 シルクスクリーン印刷によるゴム調印刷及びエッチング調印刷
JPH0624978U (ja) * 1992-09-08 1994-04-05 株式会社トンボ鉛筆 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0939466A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08332796A (ja) 指ガイド付き筆記具
US6206595B1 (en) Writing utensil
JP2545330Y2 (ja) 筆記具
US5947624A (en) Capillary feed ink marker assembly adapted for making erasable markings on the surface of a substantially non-porous marking substrate
JP3455935B2 (ja) 筆記具の把持部構造
US6056462A (en) Writing instrument with grip rubber
CN1119995A (zh) 笔记文具用帽
JP2581454Y2 (ja) 筆記具のキャップ
USD445827S1 (en) Writing instrument
US20040223800A1 (en) Pen having cascaded cartridges of different colors
JP2841292B2 (ja) 定規ガイド付きペン
JP2681750B2 (ja) ボ−ルペンの軸筒
JP2606762Y2 (ja) 筆記具の滑り止め
JPH085835Y2 (ja) キャップ装着構造
JP4724987B2 (ja) 筆記具
JP4811847B2 (ja) 筆記具
JP2560384Y2 (ja) 筆記具
KR200214567Y1 (ko) 지우개털이용 브러쉬가 구비된 샤프펜슬
KR960000644Y1 (ko) 필기구 삽입관을 가진 자동차용 표시구
JP2605333Y2 (ja) 筆記具用グリップ
JP2002192888A (ja) 筆記具
JP4699587B2 (ja) 筆記具
JPS6341184Y2 (ja)
JPH0565584U (ja) 筆記具
JPH07276887A (ja) グリップ部分に名入れ等を施した筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term