JP3455015B2 - バスダイヤ作成方法 - Google Patents

バスダイヤ作成方法

Info

Publication number
JP3455015B2
JP3455015B2 JP14898796A JP14898796A JP3455015B2 JP 3455015 B2 JP3455015 B2 JP 3455015B2 JP 14898796 A JP14898796 A JP 14898796A JP 14898796 A JP14898796 A JP 14898796A JP 3455015 B2 JP3455015 B2 JP 3455015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passengers
bus
vehicle
section
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14898796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09330442A (ja
Inventor
英 二 石戸谷
藤 潔 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14898796A priority Critical patent/JP3455015B2/ja
Publication of JPH09330442A publication Critical patent/JPH09330442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455015B2 publication Critical patent/JP3455015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、路線バスの運行ダ
イヤを作成するための方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】路線バスの運行ダイヤは利用者及びバス
会社の双方にとって重要な意義を有するものである。す
なわち、利用者の側にしてみれば、できるだけバスの発
着回数を多くしてもらいたいと考えるであろうし、一
方、バス会社の側にしてみれば、路線バスの公共性とい
う観点を考慮しながらもできるだけ少ない発着回数でで
きるだけ多くの利用者を効率よく輸送したいと考える。
このように、路線バスの運行ダイヤは双方の利益の調和
点としての性質を有しており、その作成に当たっては、
できるだけ双方の要求を満足させるように、慎重かつ正
確に行うことが望まれる。 【0003】そのため、従来、路線バスの運行ダイヤ
は、ある程度の期間が経過すると改正が行われるように
なっており、その際、バス会社は人手を用いてバスの利
用状況の再チェックを行うようにしている。例えば、バ
ス会社の調査員が路線バスに同乗して利用客1人1人に
調査用紙を渡し、乗車停留所及び目的停留所を記入して
もらった後その用紙の回収を行う。そして、この用紙
を、路線別、区間別、あるいは時間帯別等に分類して集
計し、その集計結果を改正ダイヤの内容に反映させるよ
うにしていた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
調査員による調査は、多くの人員及び多くの時間を必要
とするため、調査費用も多大なものとなる。また、利用
客にもある程度の負担をかけると共に、用紙の回収漏れ
等の問題もあり、必ずしも充分な正確さを得ることがで
きなかった。 【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、充分な正確性を確保しつつ、できるだけ少ない費
用でダイヤを作成することが可能なバスダイヤ作成方法
提供することを目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、請求項1記載の発明は、路線バスの各車
両の乗降口に設置した乗降センサにより各停留所毎の乗
降客を計測し、この計測結果に基き各車両についての各
停留所区間毎の乗車人員数を記録する第1の段階と、前
記第1の段階で記録した複数の車両についての乗車人員
数を、互いに重複する停留所区間を有する系統に属する
もの毎に分類して、その前記各停留所区間毎の合計乗車
人員数を求める第2の段階と、前記第2の段階で求めた
合計乗車人員数と、車両1台当たりの定員と、系統数と
からバス運行間隔時間を求める第3の段階と、前記第3
の段階で求めたバス運行間隔時間に基いて、各時間帯毎
に各車両の運行を配置する第4の段階と、を含んで成
り、しかも、前記第4の段階での配置を行う際に、互い
に異なる系統に属する車両を連続または近接した順序で
配置する場合は、最も営業距離の長い車両を最先に配置
すること、を特徴としている。 【0007】 【0008】 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
き説明する。図1は、本実施形態に係る装置の概略構成
図である。この図において、運転士Wが運転するバス1
の乗降口2には、利用者Mの乗車及び降車を検出する乗
降センサ3が設けられている。乗降センサ3の検出信号
は区間別乗車人員数演算部4に送られるようになってお
り、区間別乗車人員数演算部4の演算結果は、記録部5
において記録媒体6に記録されるようになっている。こ
の記録媒体6は、バス1の所定の運行が終了した後、記
録部5から取り外され、バス会社内にあるダイヤ編成装
置7の入力データとして用いられる。このダイヤ編成装
置7には、運行本数演算部8と運行表示部9とが設けら
れている。 【0010】図2は、バス1側に設けられた装置の機能
を示すブロック図であり、図3は、ダイヤ編成装置7側
の機能を示すブロック図である。図2において、乗車人
員入力部10及び降車人員入力部11から乗車情報及び
降車情報が停留所区間情報12と共に区間別乗車人員数
演算部4に入力されるようになっている。区間別乗車人
員数演算部4は、これらの情報に基いて演算を行い区間
別乗車人員数情報13を出力する。この区間別乗車人員
数情報13は、上記した通り、記録部5により記録媒体
6に書き込まれる。なお、停留所区間情報12とは、バ
ス1が現在どの区間を走っているかを示すものであり、
運転士Wが各停留所を発着する毎に所定の操作を行うこ
とによって得られるものである。 【0011】記録媒体6に書き込まれた区間別乗車人員
数情報13は、図3に示すように、運行本数演算部8に
入力される。運行本数演算部8には、この他乗車定員入
力部14から乗車定員数についての情報と系統情報15
とが入力される。系統情報15とは、複数の系統間で、
どの系統とどの系統とが互いに重複した停留所区間を有
しているか等についての情報である。運行本数演算部8
は、これらの情報に基いて運行本数を演算し、ダイヤ図
情報16を出力すると共に、これを運行表示部9により
表示する。 【0012】次に、上記のように構成される装置を用い
て行うバスダイヤ作成方法を、図4のフローチャートを
参照しつつ具体的に説明する。まず、第1の段階では、
バス1側において、各停留所区間毎の乗車人員数が記録
媒体6に記録され、データが収集される。すなわち、乗
降センサ3は、バス1が各停留所を通過する毎に乗客数
X及び降客数Yをカウントし、区間別乗車人員数演算部
4は、これらの差(X−Y)に既存乗車人員を加算する
ことにより現在乗車人員を演算する。この現在乗車人員
は、停留所区間情報が入力される毎に演算され、区間毎
の乗車人員数として記録部5により記録媒体6に記録さ
れる。そして、バス1の所定の運行が終了すると、この
記録媒体6は運転士Wによって記録部5から取り外さ
れ、バス会社の計算センターに持ち込まれる。 【0013】次いで、第2の段階では、計算センター内
のダイヤ作成作業員が、このようにして持ち込まれた多
くの記録媒体6のデータを路線別、及びこの路線を構成
する系統別に分類する。そして、系統情報を参照しなが
ら、さらに、これらのデータを重複停留所区間を有する
系統毎のデータに分類する。例えば、図6に示すよう
に、2つの系統a,bがあったとすると、これらの系統
a,bにおいては、区間A〜B,区間B〜C,区間C〜
Dが重複停留所区間である。なお、図6における系統b
の右端矢印は、停留所Dを通過した後、バスが下方の図
示を省略した別の停留所へ向かうことを示している。ダ
イヤ作成作業員は、このような重複停留所区間を有する
系統の各車両について区間別乗車人員数を、図7に示す
ようにまとめ、さらに、これら区間別の乗車人員数か
ら、合計乗車人員数を求める。例えば、車両A,Bのみ
を対象とすれば、区間A〜Bでの合計乗車人員数は9
人、区間B〜Cでの合計乗車人員数は3人、区間C〜D
での合計乗車人員数は13人である。 【0014】第3の段階では、このようにして求めた合
計乗車人員数に基き、運行本数演算部8が対象時間帯に
おける運行本数及び運行間隔を下式により演算する。な
お、合計乗車人員数がバスの定員数に満たないような場
合もあり得るが、この場合には1時間当たりの運行本数
を1本とする。 (運行本数)=(合計乗車人員数)÷(系統数)÷(バ
ス1台の定員) (運行間隔)=(運行本数)÷60 そして、第4の段階では、この運行間隔時間に基いて、
ダイヤ作成作業員が各時間帯毎に各車両の運行を配置す
る。この第4の段階において、同じ時間帯に配置すべき
車両が複数あり、これらが互いに異なる系統の車両であ
った場合は、営業距離が長い方の車両を最先に配置する
こととする。例えば、図6において、系統aの終点を停
留所E、系統bの終点を停留所Dと仮定し、6:00〜
7:00の時間帯に各系統の車両を2本ずつ(合計4
本)配置する場合につき考えてみる。停留所Aを発車す
る時刻をそれぞれ6:00,6:20,6:40,7:
00とし、その順序を、系統b→系統a→系統b→系統
aとしてみると、停留所Eにできるだけ早く到着したい
と考える利用者は、6:00発の系統bのバスを見送
り、6:20発の系統aのバスに乗らなければならない
ことになる。したがって、この利用者のニーズを満足さ
せるためには、少なくとも、営業距離が長い方の系統a
側のバスを最先の時刻である6:00に配置する必要が
ある。そして、6:20以降の配置については、第2の
段階で求めた合計乗車人員数あるいはその他の要素を考
慮して決定すればよい。 【0015】上記のように、第4の段階で各時間帯毎に
各車両の運行を配置した後、運行本数演算部8は、図5
のブロック図に示すように、系統所要時分情報を入力
し、バスの運行状態を示す「横線」と呼ばれる線を系統
別に運行表示部9に表示する。すなわち、ダイヤ編成装
置7には、上記の「横線」と呼ばれる系統の情報とその
経路の所要時分とが予め登録されており、第4の段階で
求めた運行本数及び運行間隔についての情報が、「横
線」を用いてダイヤ図情報16として自動的に表示され
登録される。この登録されたダイヤ図情報16は、粗ダ
イヤとも呼ばれ暫定運行ダイヤとなる。ダイヤ作成作業
員は、その後、このダイヤ図情報16に基き運転士の勤
務テーブルを作成することになる。 【0016】上述したダイヤ作成方法によれば、従来人
手によって行われていた乗降調査を機械化できるので、
バス会社にとっては乗降調査の経費を大幅に節減できる
と共に、ダイヤ編成作業時間の短縮を図ることができ
る。一方、バスの利用者側にとっても、バス利用状況を
適切に把握した運行本数が決定されるため、通勤ラッシ
ュ時間帯の混雑が緩和される等の利益を享受することが
できる。 【0017】 【発明の効果】以上のように、本発明によれば、乗降セ
ンサを有効利用することにより充分な正確性を確保しつ
つ、できるだけ少ない費用でダイヤを作成することが
能になり、更に、遠距離利用者のニーズを満足させつ
つ、実際のバス利用情況に即した適正な運行本数のバス
ダイヤを作成することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態に係る装置の概略構成図。 【図2】図1におけるバス1側に設けられた装置の機能
を示すブロック図。 【図3】図1におけるダイヤ編成装置7側の機能を示す
ブロック図。 【図4】本発明の実施形態に係る方法を説明するための
フローチャート。 【図5】本発明の実施形態に係る方法を説明するための
フローチャート。 【図6】本発明の実施形態における各停留所区間毎の乗
車人員数を説明するための説明図。 【図7】本発明の実施形態における各停留所区間毎の合
計乗車人員数を説明するための説明図。 【符号の説明】 1 バス 2 乗降口 3 乗降センサ 4 区間別乗車人員数演算部 5 記録部 6 記録媒体 7 ダイヤ編成装置 8 運行本数演算部 9 運行表示部 10 乗車人員入力部1 11 降車人員入力部 12 停留所区間情報 13 区間別乗車人員数情報 14 乗車定員入力部 15 系統情報 16 ダイヤ図情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61L 27/00 G06F 17/60 112 G07C 9/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】路線バスの各車両の乗降口に設置した乗降
    センサにより各停留所毎の乗降客を計測し、この計測結
    果に基き各車両についての各停留所区間毎の乗車人員数
    を記録する第1の段階と、 前記第1の段階で記録した複数の車両についての乗車人
    員数を、互いに重複する停留所区間を有する系統に属す
    るもの毎に分類して、その前記各停留所区間毎の合計乗
    車人員数を求める第2の段階と、 前記第2の段階で求めた合計乗車人員数と、車両1台当
    たりの定員と、系統数とからバス運行間隔時間を求める
    第3の段階と、 前記第3の段階で求めたバス運行間隔時間に基いて、各
    時間帯毎に各車両の運行を配置する第4の段階と、を含んで成り、 しかも、前記第4の段階での配置を行う際に、互いに異
    なる系統に属する車両を連続または近接した順序で配置
    する場合は、最も営業距離の長い車両を最先に配置する
    こと、 を特徴とするバスダイヤ作成方法。
JP14898796A 1996-06-11 1996-06-11 バスダイヤ作成方法 Expired - Fee Related JP3455015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14898796A JP3455015B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 バスダイヤ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14898796A JP3455015B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 バスダイヤ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09330442A JPH09330442A (ja) 1997-12-22
JP3455015B2 true JP3455015B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=15465173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14898796A Expired - Fee Related JP3455015B2 (ja) 1996-06-11 1996-06-11 バスダイヤ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455015B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102831667A (zh) * 2012-07-17 2012-12-19 昆明英地尔软件技术有限公司 一种载人客车行车安全控制装置
EP2927849A1 (de) * 2014-04-02 2015-10-07 Deutsche Lufthansa AG Verfahren und Computerprogrammprodukt zur Analyse von Flugpassagier-Ticket-Massendatenbeständen
CN106297289A (zh) * 2016-08-27 2017-01-04 桂林信通科技有限公司 一种公交车超载监控方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09330442A (ja) 1997-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986641B2 (ja) 交通分析システム
JP6914806B2 (ja) 公共交通運用計画装置、公共交通運用計画方法、および公共交通運用計画システム
JP3937011B2 (ja) 交通情報処理方法及び交通情報処理システム
CN102903154A (zh) 拼车用出租车及其拼车方法
CN107533797A (zh) 到达时刻预测装置、到达时刻预测系统以及程序
Parkinson et al. Rail transit capacity
Berrebi et al. Translating research to practice: Implementing real-time control on high-frequency transit routes
JP2019171887A (ja) 乗客重量均一化支援装置、及び乗客重量均一化支援方法
JP2009064283A (ja) 交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
JP3455015B2 (ja) バスダイヤ作成方法
JPWO2016084125A1 (ja) 経路情報提供システム、経路情報提供方法及び経路情報提供プログラム
JP4733358B2 (ja) 鉄道広告配信システム
JP2009069882A (ja) 交通手段の遅延損害算出システム
KR20100018412A (ko) 차량 관제 시스템 및 방법
JP2002334396A (ja) タクシー事業支援システム
JP3977309B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、およびこの方法をコンピュータに実行させる情報検索プログラム
JP3803710B2 (ja) 交通情報処理方法及び交通情報処理システム
JP3187166B2 (ja) 自動改札機を用いたダイヤ編集装置
JP4281351B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP7095892B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JPH0830819A (ja) ナビゲーションシステムを利用した実走行記録方法
Blake et al. Electric Railway Transportation
JP2006038565A (ja) 休憩所検索システム、休憩所検索方法および休憩所検索用プログラム
WO2021024575A1 (ja) 交通広告配信システム、交通広告配信プログラム、および交通広告配信方法
Gattis et al. School bus acceleration characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees