JP3454465B2 - 半導体装置製造設備の真空圧連結装置 - Google Patents

半導体装置製造設備の真空圧連結装置

Info

Publication number
JP3454465B2
JP3454465B2 JP23152098A JP23152098A JP3454465B2 JP 3454465 B2 JP3454465 B2 JP 3454465B2 JP 23152098 A JP23152098 A JP 23152098A JP 23152098 A JP23152098 A JP 23152098A JP 3454465 B2 JP3454465 B2 JP 3454465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
vacuum pressure
semiconductor device
support base
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23152098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11165231A (ja
Inventor
鎭 滿 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11165231A publication Critical patent/JPH11165231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454465B2 publication Critical patent/JP3454465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/11Vacuum

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置製造設備
の真空圧連結装置に係り、より詳しくはウェーハを吸着
装着する真空チャックに真空圧を伝達する半導体装置製
造設備の真空圧連結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置を製作するための製造
設備の内部には、厳しい工程条件と精密な製造技術及び
製造収率とを高い水準で維持しなければならないために
各種構成設備での正確な作動等が要求される。
【0003】前述したように、正確な作動が要求される
各種構成設備には、ウェーハの底面を吸着装着する真空
チャックに、真空ポンプから真空圧を供給する真空圧連
結装置が設けてある。このような真空圧連結装置の従来
技術に対して添付図面を参照して説明する。図6は、こ
のような従来の半導体装置製造設備の真空圧連結装置の
構成を示した斜視図である。また、図7は、図6に示し
た真空圧連結装置の動作関係を示す平面図である。
【0004】図6に示すように、従来の半導体装置製造
設備の真空圧連結装置10は、半導体装置製造設備(図
を単純化するために省略する)に固定した上側支持板1
2にガイド14により前後方向スライディング可能に装
着され、前端部に連結管16と熱電対18とを設置した
下側支持板20を設けてあり、この上側支持板12に装
着されて下側支持板20を真空チャック22の方向に移
動させる押部組立体24を備えている。
【0005】このような構成をより詳しく説明すると、
上側支持板12の下面には、前後方向に所定の長さを備
えるガイドレール(図を単純化するために省略する)が
形成されており、このガイドレールは下側支持板20に
装着されたガイド14と接続され、下側支持板20の前
後方向の移動を案内するように設けてある。一方、下側
支持板20の一端には、真空ポンプ(図を単純化するた
めに省略する)と接続された下側真空チャック22に対
向するように設けられた連結管16と、図6に示したウ
ェーハWを吸着されている部位の温度を感知するために
設けた熱電対18とが突出した状態で設置されている。
【0006】また、下側支持板20の片側側面には、ガ
イドレールが案内する方向に対して所定の角度を有しな
がら次第に下側支持板20の両側の幅が狭くなる形状に
形成した傾斜面26を備えた側部溝28が形成されてい
る。このような構成による下側支持板20は、前述した
押部組立体24によって真空チャック22の方向に移動
するように設けてあり、この際、連結管16の端部が真
空チャック22に接触して真空圧を供給するように設け
てある。
【0007】ここで、下側支持板20を真空チャック方
向に移動させるための押部組立体24は、図6に示した
ように、側部溝28が位置する上側支持板12の側壁
に、所定の幅と長さで屈曲し、両側の端部が相互内側に
当接するように付勢する弾性力を備えた板スプリング3
0が設置されている。
【0008】このような板スプリング30は、一端部に
長方形の体結ホール32が開口されており、この体結ホ
ール32を貫通して2つの体結具34を上側支持板12
の側壁に圧着することにより上側支持板12に装着でき
るように設けてある。また、このような板スプリング3
0の位置調節は、2つの体結具34を緩めて体結ホール
32の位置を前後方向の側壁に沿って適正位置に移動さ
せた後、再び体結具34を締結することで位置を調節で
きる。そして、板スプリング30の他の端部には、ロー
ラー軸36が垂直に装着されており、このローラー軸3
6の所定位置には下側支持板20の傾斜面26に当接す
るローラー38が回転可能に支持されている。
【0009】このような構成による真空圧連結装置10
を使用する場合、まず、作業者は下側支持板20を真空
チャック22の方向に移動させてローラー38を傾斜面
26に位置させる。その後、ローラー38は、板スプリ
ング30の弾性力によって傾斜面26を加圧するため、
傾斜面26は図7に示した二点鎖線のようにローラー3
8に付勢されて図7に示した矢印方向にスライディング
する。即ち、下側支持板20は、ガイドレールに案内さ
れて真空チャック22が位置する前方に連結管16と共
にスライディング移動する。
【0010】前述したように、ローラー38は、傾斜面
26に沿って回転して継続的に加圧することで下側支持
板20に設置された連結管16の端部を真空チャック2
2に移動させて接続する。これにより連結管16は、真
空チャック22に真空圧を供給できるようになる。ここ
で、板スプリング30の弾性力が限界以上に傾斜面26
を加圧すると、連結管16の端部と真空チャック22の
接触部位との衝撃または摩擦の程度が悪化して摩耗また
は損傷が発生する。これを防止する方法として、体結具
34を緩めて板スプリング30を上側支持板12の側壁
に沿って適正な弾性力が加わる位置に装着することによ
り、下側支持板20の移動するための弾性力を調節する
ことができる。
【0011】また、継続的な長時間の使用または設備の
分解及び組立を繰り返すと、各種劣化現象等で板スプリ
ング30の弾性力が低下してしまう。このような場合に
は、前述したように体結具34を緩めて板スプリング3
0を上側支持板12の側壁に沿って適正な弾性力が加わ
る位置に装着することで下側支持板20の移動するため
の弾性力を調節することができる。
【0012】このように従来の半導体装置製造設備の真
空圧連結装置は、スプリングなどの弾性部材を調節して
連結管を適正な弾性力で加圧移動することにより真空チ
ャックと接続して真空圧を供給していた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
半導体装置製造設備の真空圧連結装置では、図7に示し
た板スプリング30の弾性力がある程度以下に減少する
と、真空チャックと連結管16との接触部位に隙間が形
成されて正常に真空圧が伝達されなくなるとともに、そ
れ以上の使用が困難になり、これによって同一の大きさ
と弾性力とを有する他の板スプリングに交換しなければ
ならないため、製造コストが向上して経済的ではないと
いう問題があった。また、前述した板スプリングを交
換、または設備の分解及び組み立て時に、弾性力による
下側支持板42の移動間隔を正確に調節するのが困難で
あるとともに、板スプリング30の交替及び弾性力によ
る下側支持板42の移動間隔の調節において作業者の労
働力と設備の復元時間が多く所要され、これによって設
備の稼働率が低下してしまう問題があった。本発明はこ
のような課題を解決し、板スプリングを通常市販された
コイルスプリングと代替可能にすることで継続的な使用
に伴う設備コストを削減するとともに、このコイルスプ
リングの弾性力低下により発生する下側支持板の移動間
隔の隙間を容易に調節可能にして労働力の節減及び設備
の復元時間を短縮し、設備の稼動率を向上させる半導体
装置製造設備の真空圧連結装置を提供することを目的と
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、長手方向の側部に傾斜部が形成されてお
り半導体装置製造設備に固定された上側支持板にガイド
によりスライディング可能に装着されて先端の所定位置
に真空チャックと対向してスライディング動作時に接続
可能な連結管を配置した下側支持板と、上側支持板に装
着され傾斜部を通じて下側支持板のスライディング動作
を弾性力により係止する押部組立体と、この押部組立体
に形成して下側支持板の弾性力による係止力を調節する
間極調節部とを備える。
【0015】ここで、押部組立体は、上側支持板に装着
される支持台と、この支持台の一側部に突出形成された
リング部と、このリング部に回動可能に支持された梃子
台と、支持台の側部に設置されて梃子台の一端部を弾性
力により付勢する弾性部材と、梃子台の他の端部に垂直
に装着されるローラー軸と、このローラー軸の端部に回
動可能に支持されて傾斜部の所定部位に接触するように
配置したローラーとにより構成することが好ましい。ま
た、傾斜部は、下側支持板の側部から突出形成された突
起部と、この突起部の片側側部から後方に続いて下側支
持板の幅が狭くなる形状に設け、この狭くなる形状が下
側支持板のスライディング方向に対して次第に緩やかな
傾斜角を有するように形成した側部溝とにより形成する
ことが好ましい。
【0016】また、支持台は、上側支持板に装着される
装着部支持台と、この装着部支持台に対向して嵌合され
て一側部にリング部と弾性部材とを備えた流動部支持台
と、装着部支持台を基準に流動部支持台が下側支持板の
スライディング方向に対して同じ方向に移動可能にする
スライド部とにより構成することが好ましい。そして、
スライド部は、装着部支持台の所定部位にガイド溝が形
成されており、装着部支持台に対向する流動部支持台の
所定部位にガイド溝とペアになるガイド突起を形成して
嵌合することが好ましい。
【0017】そしてガイド溝は、流動部支持台と対向す
る装着部支持台の対応面上に下側支持板のスライディン
グ移動方向と平行するように形成することが好ましい。
一方、間極調節部は、装着部支持台の対応面上に形成し
たガイド溝に対して平行に形成するスライド溝と、この
スライド溝の所定部位に形成された装着部溝と、流動部
支持台の対応面上にスライド溝と装着部溝とに対向して
雌ネジが形成された雌ネジ部溝と、この雌ネジ部溝の一
端側に延長形成された挿入部溝と、棒形状に延在した一
端側の外周に雌ネジとペアになる雄ネジを形成して、こ
の棒形状外周の所定部位に装着部溝と挿入部溝との間に
装着される突出した形状の環形突起を形成するととも
に、棒形状の他の一端側に取っ手部を有した間極調節ネ
ジとにより構成することが好ましい。
【0018】また、押部組立体上には、真空チャックか
ら連結管を分離し易いようにする解体部を付加形成する
ことが望ましい。また、解体部は、流動部支持台の一側
部から屈曲した形状に延在突出するように形成した装着
台と、この装着台の端部に回転可能に支持された回転板
と、この回転板と梃子台の所定部位との両側で回動可能
に装着されるリンクとにより構成することが好ましい。
そして、回転板の外周には、回転板の回転を容易にする
取っ手が形成されていることが望ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による半導体装置製造設備の真空圧連結装置の実施の形
態を詳細に説明する。図1は、本発明による半導体装置
製造設備の真空圧連結装置40の実施の形態を示す斜視
図である。また、図2は、図1に示した真空圧連結装置
40の動作を示す平面図である。また、図3は、図1に
示した装着部支持台60と流動部支持台62とを有した
押部組立体44の構成を示す斜視図である。また、図4
は、図3に示した装着部支持台60と流動部支持台62
との嵌合面に形成される間極調節部46の構成及び取り
付け構造を示す分解斜視図である。また、図5は、図3
に示したA−A線の断面での間極調節部46の結合状態
と動作とを示す断面図である。ここで、図1乃至図5
は、本発明による半導体装置製造設備の真空圧連結装置
の実施の形態を示した図であり、図6に示した従来の半
導体装置製造設備の真空圧連結装置と同じ構成要素には
同一符号を記載するとともに、重複する説明は省略す
る。
【0020】図1に示すように、本発明による半導体装
置製造設備の真空圧連結装置40は、半導体装置製造設
備(図を単純化するために省略する)に固定された上側
支持板12と、この上側支持板12にガイド14により
スライディング可能に装着された下側支持板42と、上
側支持板12に装着されて下側支持板42のスライディ
ング動作を弾性力により係止する押部組立体44(図3
参照)と、この押部組立体44に備えられて下側支持板
42の支持力を調節する間極調節部46(図4参照)と
を備えている。
【0021】このような構成による真空圧連結装置40
をより詳しく説明すると、下面にガイドレール48(図
2参照)を形成した上側支持板12が製造設備に装着さ
れ、ガイドレール48の下側に下側支持板42がガイド
14により前後方向スライディング可能に接続されてい
る。このような下側支持板42の前端部には、真空チャ
ック(図を単純化するために省略する)に対向するよう
に設置された連結管16と、真空チャックに吸着された
ウェーハ(図示せず)の温度を感知する熱電対18とが
設置されている。また、下側支持板42の側部には、図
2に示すように、外側に突出した形状の突起部50と、
この突起部50の片側側部から後端部に延在して下側支
持板42の長手方向両側部の幅が狭くなる形状に設けた
側部溝52とからなる傾斜部が形成されている。
【0022】また、突起部50と側部溝52との間に
は、ガイドレール48に沿ってスライディング動作する
方向に対して次第に緩やかな傾斜角を有して曲線形状の
側壁形状を備えた傾斜面56を形成している。そして、
下側支持板42の下面には、作業者によって前後方向に
スライディングし易くするために形成された移動取っ手
58が設置されている。
【0023】一方、押部組立体44(図3参照)は、図
1に示した上側支持板12の側部に装着部支持台60と
流動部支持台62とを設置している。装着部支持台60
は上側支持板12の側部に装着し、流動部支持台62は
装着部支持台60を基準にスライド部64によって前後
方向スライディング可能に支持されている。
【0024】また、図1に示したスライド部64には、
装着部支持台60に設けたガイドレール48(図2参
照)と平行して図4に示したようにガイド溝66が形成
されている。これに対応し、流動部支持台62には、図
4に示したようにガイド溝66とペアになる(嵌合され
る)ガイド突起68を形成している。ここで、ガイド溝
66とガイド突起68とは、図3及び図4に示した形状
以外にも、装着部支持台60と流動部支持台62とがお
互い嵌合する嵌合面の形状または位置に応じて多様な形
状に形成することもできる。
【0025】一方、流動部支持台62側部の部位には、
図1に示したように、突出して形成した装着リング70
を設けてあり、この装着リング70の端部には梃子台7
2が回転可能に支持されている。また、装着リング70
の近傍の流動部支持台62の側部には、回転可能に支持
された梃子台72の端部を弾性力により付勢する弾性部
材74が設置されている。ここで弾性部材74は、好ま
しくはコイルスプリングを使用することが望ましい。
【0026】そして、梃子台72の他端部には、ローラ
ー軸76が垂直に形成され、このローラー軸76にはロ
ーラー78が回転可能に支持されている。このローラー
78の側壁は、前述した下側支持板42の突起部50と
側部溝52との間の傾斜面56に弾性部材74の弾性力
により当接して加圧するように形成されている。
【0027】一方、装着部支持台60と流動部支持台6
2との嵌合面には、図4に示したように、装着部支持台
60に対して流動部支持台62がスライディングする程
度の調節、即ち、傾斜面56(図2参照)に対するロー
ラー78の位置を調節する間極調節部46が設置されて
いる。このような間極調節部46は、装着部支持台60
と流動部支持台62との嵌合面上に形成されている。装
着部支持台60の嵌合面上には、ガイド溝66に対して
平行して略半円弧形状の深さを備えたスライド溝82が
形成され、このスライド溝82の所定部位にはスライド
溝82より大きい直径の装着部溝84が形成されてい
る。そして、流動部支持台62の嵌合面には、ガイド突
起68と平行してスライド溝82に対向する内壁に略半
円弧形状の雌ネジを形成した雌ネジ溝86が形成されて
おり、この雌ネジ溝86の一端側から装着部溝84が形
成された位置までに溝を延長させた形状の挿入部溝88
が形成されている。
【0028】このように形成されたスライド溝82、装
着部溝84、雌ネジ溝86、挿入部溝88は、装着部支
持台60と流動部支持台62とを相互嵌合時、一つの貫
通した管の形状をなし、これらの間に略棒形状の間極調
節ネジ90を挿入するように形成されている。このよう
な間極調節ネジ90は、略棒形状の外周に雌ネジ溝86
の雌ネジとペアになる雄ネジが形成されており、この略
棒形状に延在する途中には前述した装着部溝84に回転
可能に装着する環形突起92が一体に形成されている。
また、環形突起92の近傍には、間極調節ネジ90の一
端部に作業者がパージ(把持)し易いように調節取っ手
94が形成されている。
【0029】一方、図3に示した押部組立体44には、
図1及び図2に示した突起部50の後端に加圧するロー
ラー78によって下側支持板42を後進させて連結管1
6を真空チャック(図示せず)から分離する(抜き取
る)動作が容易でないため、下側支持板42の後進動作
を容易に実行できるように解体部96を付加設置してい
る。このような解体部96の構成は、流動部支持台62
の側壁から突出するとともに屈曲した略L字形状をなす
装着台98と、この装着台98の端部に回転可能に支持
された回転板100と、この回転板100の一端側に装
着される回転板取っ手102と、回転板100の上面に
回転板取っ手102と対向して回転可能に装着されたリ
ンク104とを備えている。そして、このリンク104
の他の端部には、前述した梃子台72の側部が回転可能
に装着されている。従って、回転板100が回転する
と、リンク104に接続された梃子台72の一端が引っ
張られて装着リング70を中心に回転し、一端側に設置
されたローラー軸76が突起部50から離れるように外
側方向に移動することで下側支持板42の後方スライデ
ィング動作が自由な状態になる。
【0030】このような構成からなる本発明による半導
体装置製造設備の真空圧連結装置40を使用する場合、
まず、下側支持板42に設置された連結管16の端部を
真空チャックに接触するように移動する。この際に作業
者は、回転板取っ手102を利用して回転板100を回
転させる。これにより、梃子台72に設けたローラー7
8側の端部は、リンク104が回転板100により引っ
張られることで突起部50と離れるように外側方向に移
動する。これと同時に、移動取っ手58をパージしてロ
ーラー78が突起部50の裏側の傾斜面56(図2参
照)上に位置するように下側支持板42を真空チャック
方向(連結管16の先端方向)に移動させる。
【0031】続いて、作業者が回転板取っ手102を徐
々にはなすと、流動部支持台62の側壁に設置された弾
性部材74により梃子台72の一端を付勢することで装
着リング70を中心に梃子台72が回動する。この時、
ローラー軸76に回転可能に支持されたローラー78
は、傾斜面56に接触して弾性部材74の弾性力により
加圧する。これにより下側支持板42は、傾斜面56が
次第に緩やかに傾斜する傾斜角であるため、加圧するロ
ーラー78により突起部50が押されて移動する。即
ち、下側支持板42は、ガイドレール48に沿って案内
されて真空チャックが位置する前方向に連結管16をス
ライディング移動させる。
【0032】このようにローラー78は、急激な傾斜角
から緩やかな傾斜角を有する傾斜面56に沿って移動し
て継続的に加圧する。これにより下側支持板42に設置
された連結管16の先端部は、真空チャックと接触して
接続することで真空圧を伝達することができる。ここ
で、ローラー78の弾性力により傾斜面56をある程度
加圧した後、作業者は流動部支持台62が後退する方向
に図4に示した間極調節部46の調節取っ手94を回転
させてローラー78を緩やかな傾斜角を備えた傾斜面5
6、即ち、適正水準の弾性力が突起部50に付加される
位置に移動する。このように、傾斜面56の曲線形状に
よる傾斜角の調節は、ローラー78によって加圧する弾
性力の程度を調節することで容易に調節することができ
る。
【0033】一方、設備を継続的に長時間使用または分
解及び組立を繰り返すと、熱化現象等により弾性部材7
4の弾性力が減少する。このような場合、作業者は、再
び、調節取っ手94を回転させて流動部支持台62が傾
斜面56の方向に移動させてローラー78が突起部50
の急激な傾斜角の傾斜面56に位置させることにより弾
性力が補強される。
【0034】そして、弾性部材74、即ち、コイルスプ
リングは、弾性力がある程度低下した場合、市販のコイ
ルスプリングにより容易に交換できる。
【0035】一方、真空チャックを含む各種構成部品の
洗浄または交換等によって連結管16を真空チャックか
ら分離する場合、まず、作業者は回転板取っ手102を
利用して回転板100を回転させる。これにより回転板
100に装着したリンク104が引っ張られて梃子台7
2の一端に設けたローラー78が突起部50と離れるよ
うに外側方向に移動する。以後、作業者は、移動取っ手
58をパージして下側支持板42を後方に移動させるこ
とにより、連結管16を真空チャックから分離すること
ができる。
【0036】以上、本発明によってなされた半導体装置
製造設備の真空圧連結装置の実施の形態を詳細に説明し
たが、本発明は前述の実施の形態に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例
えば、弾性部材74にコイルスプリングを使用した実施
の形態を説明したが、これに限定されるものではない。
【0037】
【発明の効果】このように本発明の半導体装置製造設備
の真空圧連結装置によれば、板スプリングを通常市販さ
れたコイルスプリングにより代替できるので継続的な使
用に伴う設備コストを低減でき、間極調節部を通じて弾
性力の変化によって下側支持板の弾性支持力を調節し易
くなり労働力が節減され、それによる設備復元時間が短
縮されて設備稼動率が増大する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置製造設備の真空圧連結
装置の実施の形態を示す斜視図。
【図2】図1に示した真空圧連結装置の動作を示す平面
図。
【図3】図1に示した装着部支持台と流動部支持台とを
有した押部組立体の構成を示す斜視図。
【図4】図3に示した装着部支持台と流動部支持台との
嵌合面に形成される間極調節部の構成及び取り付け構造
を示す分解斜視図。
【図5】図3に示したA−A線の断面での間極調節部の
結合状態と動作とを示す断面図。
【図6】従来の半導体装置製造設備の真空圧連結装置の
構成を示した斜視図。
【図7】図6に示した真空圧連結装置の動作関係を示す
平面図。
【符号の説明】
12 上側支持板 14 ガイド 16 連結管 18 熱電対 40 真空圧連結装置 42 下側支持板 44 押部組立体 46 間極調節部 48 ガイドレール 50 突起部 52 側部溝 56 傾斜面 58 移動取っ手 60 装着部支持台 62 流動部支持台 64 スライド部 66 ガイド溝 68 ガイド突起 70 装着リング 72 梃子台 74 弾性部材 76 ローター軸 78 ローラー 82 スライド溝 84 装着部溝 86 雌ネジ溝 88 挿入部溝 90 間極調節ネジ 92 環形突起 94 調節取っ手 97 装着台 100 回転板 102 回転板取っ手 104 リンク

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向の側部に傾斜部が形成されてお
    り、半導体装置製造設備に固定された上側支持板にガイ
    ドによりスライディング可能に装着され、先端の所定位
    置に真空チャックと対向してスライディング動作時に接
    続可能な連結管を配置した下側支持板と、 前記上側支持板に装着され前記傾斜部を通じて前記下側
    支持板のスライディング動作を弾性力により係止する押
    部組立体と、 前記押部組立体に形成して前記下側支持板の弾性力によ
    る係止力を調節する間極調節部とを含めて構成されてい
    ることを特徴とする半導体装置製造設備の真空圧連結装
    置。
  2. 【請求項2】 前記押部組立体は、 前記上側支持板に装着される支持台と、 前記支持台の一側部に突出形成されたリング部と、 前記リング部に回動可能に支持された梃子台と、 前記支持台の側部に設置されて前記梃子台の一端部を弾
    性力により付勢する弾性部材と、 前記梃子台の他の端部に垂直に装着されるローラー軸
    と、 前記ローラー軸の端部に回動可能に支持されて前記傾斜
    部の所定部位に接触するように配置したローラーとによ
    り構成されていることを特徴とする請求項1に記載の半
    導体装置製造設備の真空圧連結装置。
  3. 【請求項3】 前記弾性部材は、コイルスプリングであ
    ることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置製造設
    備の真空圧連結装置。
  4. 【請求項4】 前記傾斜部は、 前記下側支持板の側部から突出形成された突起部と、 前記突起部の片側側部から後方に続いて前記下側支持板
    の幅が狭くなる形状に設け、この狭くなる形状が前記下
    側支持板のスライディング方向に対して次第に緩やかな
    傾斜角を有するように形成した側部溝とにより構成され
    ていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置製
    造設備の真空圧連結装置。
  5. 【請求項5】 前記傾斜部の前記突起部と前記側部溝と
    の間の側壁部は、前記ローラーより大きい直径の曲線形
    状により後方に次第に緩やかな傾斜角をなすように形成
    されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装
    置製造設備の真空圧連結装置。
  6. 【請求項6】 前記支持台は、 前記上側支持板に装着される装着部支持台と、 前記装着部支持台に対向して嵌合されて一側部に前記リ
    ング部と前記弾性部材とを備えた流動部支持台と、 前記装着部支持台を基準に前記流動部支持台が前記下側
    支持板のスライディング方向に対して同じ方向に移動可
    能にするスライド部とにより構成されていることを特徴
    とする請求項2に記載の半導体装置製造設備の真空圧連
    結装置。
  7. 【請求項7】 前記スライド部は、前記装着部支持台の
    所定部位にガイド溝が形成されており、前記装着部支持
    台に対向する前記流動部支持台の所定部位に前記ガイド
    溝とペアになるガイド突起を形成して嵌合していること
    を特徴とする請求項6に記載の半導体装置製造設備の真
    空圧連結装置。
  8. 【請求項8】 前記ガイド溝は、前記流動部支持台と対
    向する前記装着部支持台の対応面上に前記下側支持板の
    スライディング移動方向と平行するように形成されてい
    ることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置製造設
    備の真空圧連結装置。
  9. 【請求項9】 前記間極調節部は、 前記装着部支持台の対応面上に形成した前記ガイド溝に
    対して平行に形成するスライド溝と、 前記スライド溝の所定部位に形成された装着部溝と、 前記流動部支持台の対応面上に前記スライド溝と前記装
    着部溝とに対向して雌ネジが形成された雌ネジ部溝と、 前記雌ネジ部溝の一端側に延長形成された挿入部溝と、 棒形状に延在した一端側の外周に前記雌ネジとペアにな
    る雄ネジを形成し、この棒形状外周の所定部位に前記装
    着部溝と前記挿入部溝との間に装着される突出した形状
    の環形突起を形成し、前記棒形状の他の一端側に取っ手
    部を有した間極調節ネジとにより構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置製造設備の真空
    圧連結装置。
  10. 【請求項10】 前記押部組立体上には、前記真空チャ
    ックから前記連結管を分離し易いようにする解体部を付
    加形成することを特徴とする請求項2に記載の半導体装
    置製造設備の真空圧連結装置。
  11. 【請求項11】 前記解体部は、 前記流動部支持台の一側部から屈曲した形状に延在突出
    するように形成した装着台と、 前記装着台の端部に回転可能に支持された回転板と、 前記回転板と前記梃子台の所定部位との両側で回動可能
    に装着されるリンクとを含めて構成されることを特徴と
    する請求項10に記載の半導体装置製造設備の真空圧連
    結装置。
  12. 【請求項12】 前記回転板の外周には、前記回転板の
    回転を容易にする取っ手が形成されていることを特徴と
    する請求項11に記載の半導体装置製造設備の真空圧連
    結装置。
  13. 【請求項13】 前記下側支持板の所定部位には、作業
    者により前記下側支持板のスライディング動作を容易に
    する取っ手が形成されていることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体装置製造設備の真空圧連結装置。
JP23152098A 1997-11-18 1998-08-18 半導体装置製造設備の真空圧連結装置 Expired - Fee Related JP3454465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997P-60897 1997-11-18
KR1019970060897A KR100253090B1 (ko) 1997-11-18 1997-11-18 반도체장치 제조설비의 진공압 연결장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165231A JPH11165231A (ja) 1999-06-22
JP3454465B2 true JP3454465B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=19525009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23152098A Expired - Fee Related JP3454465B2 (ja) 1997-11-18 1998-08-18 半導体装置製造設備の真空圧連結装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6012751A (ja)
JP (1) JP3454465B2 (ja)
KR (1) KR100253090B1 (ja)
TW (1) TW387122B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109158653A (zh) * 2018-11-19 2019-01-08 襄阳市中康汽车配件有限公司 一种汽车轮毂打孔装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103770126B (zh) * 2012-10-17 2016-04-20 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种调节装置及等离子体加工设备
US9188634B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-17 Power Integrations, Inc. Isolation testing of semiconductor devices
CN104669007A (zh) * 2015-03-19 2015-06-03 柳州市永益机械制造有限公司 龙门铣工件夹具
CN105856118A (zh) * 2016-06-16 2016-08-17 苏州博众精工科技有限公司 一种可调节翻转吸气机构
US11420831B2 (en) * 2018-12-11 2022-08-23 Nike, Inc. Item pick-up system
CN109759874A (zh) * 2019-03-27 2019-05-17 南通铁军机械有限公司 一种数控机床用气动式快速夹装器
CN109794875B (zh) * 2019-04-04 2021-02-05 广州川也汽车装备有限公司 一种汽车玻璃导轨组件测试夹具
CN110936039B (zh) * 2019-12-19 2021-09-03 北京航天控制仪器研究所 一种激光加工自动定位夹紧工装装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112134A (en) * 1960-11-09 1963-11-26 Philips Corp Device for separating one specimen from a plurality of elongated electrically conductive flexible bodies
US4813732A (en) * 1985-03-07 1989-03-21 Epsilon Technology, Inc. Apparatus and method for automated wafer handling
JPS6339770A (ja) * 1986-08-01 1988-02-20 高橋 清 全弗素樹脂製真空ピンセツト
US4776745A (en) * 1987-01-27 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Substrate handling system
SE461728B (sv) * 1987-10-06 1990-03-19 Ind & Transportkonsult Ab Gripanordning innefattande en suganordning foer anbringande paa transportfordon med lyftaggregat
US5052884A (en) * 1988-10-25 1991-10-01 Tokyo Aircraft Instrument Co., Ltd. Transferring device for semiconductor wafers
JP2559730Y2 (ja) * 1991-02-20 1998-01-19 オリンパス光学工業株式会社 移動ステージ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109158653A (zh) * 2018-11-19 2019-01-08 襄阳市中康汽车配件有限公司 一种汽车轮毂打孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6012751A (en) 2000-01-11
JPH11165231A (ja) 1999-06-22
KR100253090B1 (ko) 2000-04-15
KR19990040496A (ko) 1999-06-05
TW387122B (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454465B2 (ja) 半導体装置製造設備の真空圧連結装置
JP3588065B2 (ja) チューブカッター
AU2006201024B2 (en) Belt cleaner
FR2644096A1 (fr) Machine a couper les carreaux, notamment de gres
KR101012608B1 (ko) 재단 테이블의 브러시 설치구조
CN112792784B (zh) 一种开口销装配装置
EP2011427A1 (en) Floor wiper for floor cleansing and drying machines
CN100546511C (zh) 一种制鞋用的多元件鞋楦
KR950005076B1 (ko) 집게 제책기
KR20230091501A (ko) 스톱래치 결합방식 멀티 유압커플러 고정장치
JPH0529603Y2 (ja)
CN220099267U (zh) 具有夹紧功能的外延生长设备
JPWO2019229824A1 (ja) テープフィーダ
CN113547423A (zh) 一种船舱玻璃加工的边沿打磨装置
CN205870206U (zh) 一种宽度扩张机构
KR100942764B1 (ko) 금속 판재의 절개홈 이격 장치
US6024004A (en) Fiber optic terminator tool
CN220297849U (zh) 连接装置及三维打印机
CN219781747U (zh) 一种稳定型的锤平机
CN216996355U (zh) 一种便于机制砂传输皮带的清扫装置
US2261244A (en) Retractable shoe surface finishing machine
CN218283983U (zh) 一种多功能锯条夹紧装置
CN218490749U (zh) 扫煤器和煤粉输送机
CN212433459U (zh) 一种用于光器件耦合的装置
KR0128499B1 (ko) 케이블용 록 스프링 장착공구

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees