JP3453121B2 - ピペリジン誘導体 - Google Patents

ピペリジン誘導体

Info

Publication number
JP3453121B2
JP3453121B2 JP2000524289A JP2000524289A JP3453121B2 JP 3453121 B2 JP3453121 B2 JP 3453121B2 JP 2000524289 A JP2000524289 A JP 2000524289A JP 2000524289 A JP2000524289 A JP 2000524289A JP 3453121 B2 JP3453121 B2 JP 3453121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
spiro
dihydro
piperidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000524289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525414A (ja
Inventor
アダム,ゲオ
セスラ,アンドレア
ガレイ,グウィード
ジェンク,フランソワ
レーヴァー,シュテファン
ヴィッヒマン,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2001525414A publication Critical patent/JP2001525414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453121B2 publication Critical patent/JP3453121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/20Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般式(I−1)
【0002】
【化10】
【0003】(式中、Xは−O−もしくは−CH2−で
あり;Yは−C(O)−、−(CH2n−もしくは−N
(CH3)−であり;nは1もしくは2であるか、また
はXおよびYは一緒になって−CH=CH−であり;Z
は−NH−、−CH2−、−O−または=CH−であ
り;A1は基
【0004】
【化11】
【0005】であり、Bは−(CH2m−であり;mは
0、1または2であり;R1およびR2はそれぞれ独立し
て水素または低級アルキルであり;R3は水素またはハ
ロゲンであり;R4は水素またはヒドロキシであり、そ
して破線は場合により−CH2−CH2−基である)の化
合物およびそれらの薬学的に許容しうる酸付加塩に関す
る。
【0006】式(I−1)の化合物とそれらの塩はいく
つかの薬学的な特性によって区別される。驚くべきこと
に、本発明の化合物はOFQレセプターのアンタゴニス
トであることがわかっている。したがって、記憶及び注
意力散漫症、精神医学的、神経学的および生理学的障害
の治療、限定されることはないが、特に、不安症および
ストレス障害、うつ病、アルツハイマー病または他の痴
呆による記憶喪失、てんかん及びひきつけ、急性および
/または慢性の痛み状態の症状、中毒性薬物の禁断症
状、水分バランスの調節、Na+排出、動脈血圧障害お
よび肥満のような代謝障害の改善において有用となる。
【0007】オーファニンFQ(OFQ)、すなわち1
7アミノ酸長のペプチド(F−G−G−F−T−G−A
−R−K−S−A−R−K−L−A−N−Q)が、ラッ
トの脳から単離されており、脳の組織で高レベルで発見
されている、Gタンパク結合レセプター(OFQ−R)
に対する天然リガンドである。
【0008】OFQはin vitroにおいても、in vivoに
おいてもOFQ−Rにおいてアゴニスト活性を示す。
【0009】Julius (Nature 377,476,〔1995〕)は、O
FQの発見について論じており、このペプチドは、オピ
オイドレセプターに対する確立された内生リガンドであ
るジノルフィンAと最大の配列類似性を共有しているこ
とを特筆している。OFQは培養中のCHO細胞(LC
132+)においてアデニル酸シクラーゼを阻害し、マ
ウスに大脳脳室内的に投与すると、痛覚過敏を誘発す
る。結果のパターンは、このヘプタデカペプチドは、L
C132レセプターの内生のアゴニストであることを示
唆しており、前侵害受容(pro-nociceptive)特性を有
することが明らかである。マウスに大脳脳室内的に注入
した場合、OFQは運動活性(locomotiveactivity)を
減衰させ、痛覚過敏を誘発することが記述されており、
OFQは侵害受容および運動行動を調節するための脳の
神経伝達媒体として働いているのであろうと結論されて
いる。
【0010】本発明の目的は、式(I−1)の新規化合
物それ自体および薬学的に許容し得るその付加塩、ラセ
ミ体混合物およびそれらの対応するエナンチオマー、上
記化合物の調製、それらを含む医薬類およびそれらの製
造ならびに疾病、特に先に触れたような疾病および障害
の制御および予防における上記化合物の使用である。
【0011】本発明の更なる目的は、記憶及び注意力散
漫症、精神医学的、神経学的および生理学的障害の治療
または予防、限定されることはないが、特に、不安症お
よびストレス障害、うつ病、アルツハイマー病または他
の痴呆による記憶喪失、てんかん及びひきつけ、急性お
よび/または慢性の痛み状態の症状、中毒性薬物の禁断
症状、水分バランスの調節、Na+排出、動脈血圧障害
および肥満のような代謝障害の改善のため、または対応
する医薬類の製造のための、一般式(I−2)
【0012】
【化12】
【0013】(式中、A2はジフェニルメチルであり、
他の全ての置換基は上で定義したとおりである)の化合
物およびそれらの薬学的に使用し得る塩の使用である。
【0014】XがOであり、A2がジフェニルメチル基
である、式(I−2)の化合物、および精神安定剤、抗
うつ剤 鎮痛剤としてのそれらの使用は、US3.98
5.889およびDE2458176に包括的に記載さ
れている。
【0015】本記載で用いられている一般的な用語の以
下の定義は、問題の用語が単独で現れているかまたは組
み合わされているかを問わず、適用される。
【0016】ここで用いられているように、「低級アル
キル」の用語は、1〜6個の炭素原子を含む直鎖状また
は分岐鎖状のアルキル基であり、例えば、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチ
ル、2−ブチル、t−ブチルを示す。
【0017】「ハロゲン」の用語は、塩素、ヨウ素、フ
ッ素および臭素を示す。
【0018】「脱離基」は、化学反応によって他の基と
置換される、不安定な基を意味する。
【0019】本発明は下記式(I−1a)
【0020】
【化13】
【0021】(式中、Xは−O−もしくは−CH2−で
あり;Yは−C(O)−、−(CH2n−もしくは−N
(CH3)−であり;nは1もしくは2であるか、また
はXおよびYは一緒になって−CH=CH−であってよ
く;Zは−NH−、−CH2−、−O−または=CH−
であり;Bは−(CH2m−であり;mは0、1または
2であり;R1およびR2はそれぞれ独立して水素または
低級アルキルであり;R3は水素またはハロゲンであ
り;R4は水素またはヒドロキシであり、そして破線は
場合により−CH2−CH2−基である)の化合物、およ
びそれらの薬学的に許容し得る酸付加塩、および下記式
(I−1b)
【0022】
【化14】
【0023】(式中、Xは−O−もしくは−CH2−で
あり;Yは−C(O)−、−(CH2n−もしくは−N
(CH3)−であり;nは1もしくは2であるか、また
はXおよびYは一緒になって−CH=CH−であってよ
く;Zは−NH−、−CH2−、−O−または=CH−
であり;Bは−(CH2m−であり;mは0、1または
2であり;R1およびR2はそれぞれ独立して水素または
低級アルキルであり;R3は水素またはハロゲンであ
り;R4は水素またはヒドロキシであり、そして破線は
場合により−CH2−CH2−基である)の基およびそれ
らの薬学的に許容しうる酸付加塩に関する。
【0024】典型的に好ましくは式(I−1a′)
【0025】
【化15】
【0026】(式中、Xは−O−または−CH2−であ
り;Yは−C(O)または−CH2であり;Zは−NH
−、−CH2−であり;Bは−(CH2m−であり;m
は0または2である)の化合物であり、例えば以下の化
合物:1′−〔2−(10,11−ジヒドロ−5H−ジ
ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イルアミノ)−
エチル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペ
リジン〕−3−オン、(10,11−ジヒドロ−5H−
ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−〔2
−(3H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペ
リジン〕−1′−イル)−エチル〕アミン、(9H−フ
ルオレン−9−イル)−〔2−(3H−スピロ〔イソベ
ンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−1′−イル)−
エチル〕−アミン、1′−〔3−(10,11−ジヒド
ロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ
ル)−プロピル〕−3H−スピロ−〔イソベンゾフラン
−1,4′−ピペリジン〕、1′−〔3−〔10,11
−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン
−5−イル〕−プロピル〕−2,3−ジヒドロ−スピロ
〔インデン−1,4′−ピペリジン〕である。
【0027】式(I−1)の本願化合物およびそれらの
薬学的に許容し得る塩はその技術分野で既知である方法
で、例えば以下に示す工程、すなわち、 a)下記式(II)
【0028】
【化16】
【0029】の化合物を、下記式(III)
【0030】
【化17】
【0031】(ここで、X、Y、R1、R2、ZおよびA
1は上述した通りであり、Lは脱離基である)のアルキ
ル化剤でアルキル化して式(I−1)の化合物を得る
か、または、 b)式(II)の化合物を下記式(IV)
【0032】
【化18】
【0033】(式中、A1およびZは上述したとおりで
ある)のアルデヒドとくり返しアミノ化するか、また
は、 c)式(I−1)(式中、Yは−C(O)−である)の
化合物を式(I−1)(式中、Yは−CH2−である)
に還元して、および d)望むのであれば、得られた式(I−1)の化合物を
薬学的に許容し得る酸付加塩に転化すること、を含む工
程で調製される。
【0034】製造工程a)に記載されたアルキル化は、
例えばアセトニトリル、イソブチルメチルケトン、ジメ
チルホルムアミドまたはジメチルスルホキサイド等の不
活性溶媒中で、トリエチルアミン、モルホリン、炭酸リ
チウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムのような塩
基の存在下で行われる。
【0035】アルキル化試薬は既知の方法で調製するこ
とができ、例えば、対応するアルコールから、
【0036】
【化19】
【0037】または、対応するアミンとクロロアセチル
クロリド又はクロロアセチルブロミドのようなハロゲン
化酢酸誘導体から、さらに形成されたアミドを還元して
対応する2−ハロゲン−エチルアミンを得る。還元剤と
して、ボランまたはその錯体が適用され得る。
【0038】
【化20】
【0039】工程変法b)記載の還元的アミノ化は従来
の方法で、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタ
ン、メタノールまたはエタノール、およびソディウムシ
アノボロヒドリドまたはソディウムトリアセトキシボロ
ヒドリドのような還元剤の存在下で行われる。
【0040】他の方法は、第1の工程として(II)と
(IV)の水を失う反応からのエナミンの形成であり、さ
らに第2工程としてこのエナミンを還元して式(I−
1)の化合物を得るものである。この場合の可能な還元
剤は、炭素上のパラジウム、プラチナ、ルセリウムのよ
うな少なくとも一種の水素化触媒の存在下におけるボロ
ヒドリド、ソディウムシアノボロヒドリドおよび水素で
ある。
【0041】さらに、3H−スピロ〔イソベンゾフラン
−1、4′−ピペリジン〕部分を有する化合物は、対応
するスピロ〔イソベンゾフラン−1、4′−ピペリジ
ン〕−3−オン類から、還元によって調製することがで
きる。好ましい還元剤は、例えばボラン、リチウム−ア
ルミニウムヒドリド、ボロントリフルオリドおよびナト
リウムボロヒドリド又はリチウム−アルミニウムヒドリ
ドのような錯体ヒドリド、酸性溶液中のナトリウムボロ
ヒドリド、リチウム、フェニルシランまたはトリクロロ
シランおよびプラチナジオキサイドまたは少なくとも1
種類のラネーニッケルのような触媒の存在下における水
素である。
【0042】望むのであれば、式(I)の化合物を薬学
的に許容し得る酸付加塩に転化することができる。塩形
成は室温で、それ自体既知で当業者によく知られた方法
で達成される。無機酸との塩だけでなく、有機酸との塩
も考慮される。そのような塩の例は、塩酸塩、臭化水素
塩、硫酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、マレイン酸
塩、スクシニル酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエ
ンスルホン酸塩および類似物である。
【0043】出発材料として用いられている式(II)の
アミン類は、既知の化合物であるか、またはJ. Org. Ch
em. 41(1976), 2628に従って、2−臭化安息香酸のリチ
ウム化および対応する1−ベンジル−ピペリド−4−オ
ン類との反応およびそれに続く以下のような脱ベンジル
化によって調製される。
【0044】
【化21】
【0045】先に述べたように、式(I)の化合物およ
びそれらの薬学的に使用しうる付加塩は、有益な薬力学
的特性を有する。本発明の化合物はOFQレセプターの
アンタゴニストであり、動物モデルにおいて、記憶及び
注意力散漫症、精神医学的、神経学的および生理学的障
害の治療または予防、限定されることはないが、特に、
不安症およびストレス障害、うつ病、アルツハイマー病
または他の痴呆による記憶喪失、てんかん及びひきつ
け、急性および/または慢性の痛み状態の症状、中毒性
薬物の禁断症状、水分バランスの調節、Na+排出、動
脈血圧障害および肥満のような代謝障害に効果があるこ
とがわかっている。
【0046】化合物は、以下に記載される試験によって
研究された。
【0047】OFQ−R結合アッセイの方法 細胞培養 懸濁培養に適応させたHEK-293細胞(293s)
を、FBS2%添加のHL培地で培養した。細胞を、リ
ポフェクチン(Life Technologies, Bethesda,MD, US
A)を用いて発現ベクターpCEP4(Invitrogen, San
Diego, CA, USA)にクローニングしたラットOFQレセ
プターcDNA(LC132)と共に遺伝子導入(tran
sfected)した。遺伝子導入した細胞はハイグロマイシ
ン(1000U/ml)(Calbiochem, SanDiego, CA, US
A)の存在下で選択された。耐性細胞は〔3H〕-OFQ
(Amersham PLC, Buckinghamshire, England)の結合に
よってOFQ−R発現テストをした。これらの細胞(2
93s−OFQ−R)を大規模培養およびメンブレン調
製に展開した。
【0048】メンブレン調製 293s−OFQ−R細胞を遠心分離によって収穫し、
りん酸緩衝塩水(PBS)で3回洗浄した後、バッファー
A(トリス−HCl50mM、pH7.8、MgCl25m
M、EGTA1mM)に再懸濁して、組織ホモジナイザー
(30 seconds, setting 4, Pt 20, Kinematica,Kriens
-Lucern, Switzerland)で破壊した。4℃での遠心分離
49,000×gにより、膜部分の全量を得た。この手
順を2回くり返しペレットをバッファーAに再懸濁し
た。等分したものを−70℃で保管して、タンパク質濃
度をBCA(登録商標)Protein Assay Reagent(Pierc
e, Rockford, IL)を用いて、商品の推奨に従って測定
した。
【0049】結合アッセイ 〔3H〕-OFQ競争の研究は、BSA0.1%およびバ
シトラシン(Boehringer-Mannheim, Mannheim, German
y)0.01%添加の、最終アッセイ量0.5mlのバッ
ファーA中の膜タンパク質77μgで、室温で1時間行
われた。非標識のOFQ50nMを非特異的結合を明確に
するために用いた。アッセイは0.3%ポリエチレンイ
ミン(Sigma. St. Louis, MO, USA)および0.1%B
SA(Sigma)で1時間前処理したWhatman GF/C filters
(Unifilter-96, Canberra Packard S.A., Zurich, Swi
tzerland)でろ過することによって終結させた。
【0050】フィルターを1mlの氷冷の50mMトリス−
HClpH7.5で6回洗浄した。保持された放射能は、
Microscint 40(Canberra Packard)を40μl添加後に
Packard Top-Count マイクロプレート シンチレーショ
ン カウンターでカウントした。化合物の効果は、3重
複で少なくとも6段階の濃度で測定し、2回測定した。
IC50値は、曲線のあてはめによって決定し、これらの
値はCheng and Prusoff, Biochem. Pharmacol., 22, 30
99, 1973の方法によってKi値に変換した。
【0051】pKiで与えられる、OFQ−レセプター
に対する親和性は6.7〜8.2であり、例えば下記化
合物に対するpKiは以下のようになる:
【0052】
【表1】
【0053】A/1 1′−〔2−(10,11−ジヒ
ドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−
イルアミノ)−エチル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−
1,4′−ピペリジン〕−3−オン メタンスルホナー
ト(1:2) B/5 〔2−(3H−スピロ〔イソベンゾフラン−
1,4′−ピペリジン〕−1′−イル)−エチル〕−
(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロ
ヘプテン−5−イル)−アミン ヒドロクロリド(1:
2) C 1′−(2−ベンズヒドリロキシ−エチル)−3H
−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕
ヒドロクロリド(1:1)
【0054】式(I)の化合物ならびにそれらの薬学的
に使用しうる酸付加塩は、例えば、医薬調製品の形態
で、医薬として用いられ得る。医薬調製品は、たとえば
錠剤、糖衣錠、硬質および軟質ゼラチンカプセル、溶
液、乳剤または懸濁液の形態で、経口で投与され得る。
しかしながら、投与は、例えば座薬または例えば注射液
の形態の非経口的な形態でもたらされ得る。
【0055】式(I)の化合物ならびにそれらの薬学的
に使用しうる酸付加塩は、錠剤、被膜錠剤、糖衣錠およ
び硬質ゼラチンカプセルの製造のための、薬学的に不活
性な、無機または有機の賦形剤で加工することができ
る。ラクトース、コーンスターチまたはそれらの誘導
体、タルク、ステアリン酸またはその塩等が例えば錠
剤、糖衣錠および硬質ゼラチンカプセルのためのそのよ
うな賦形剤として用いられ得る。
【0056】軟質ゼラチンカプセルの好ましい賦形剤
は、例えば植物油、ろう、脂肪、半固体または液体ポリ
オール類(polyols)である。
【0057】溶液およびシロップ剤の製造のための好ま
しい賦形剤は、例えば水、ポリオール類、サッカロー
ス、転化糖、グルコース等である。
【0058】注射液のための好ましい賦形剤は、例えば
水、アルコール類、ポリオール類、グリセロール、植物
油等である。
【0059】座薬のための好ましい賦形剤は、天然また
は硬化油、ろう、脂肪、半液体または液体ポリオール類
等である。
【0060】さらに、医薬調製品は、保存料、溶解化
剤、安定剤、湿潤化剤、乳化剤、甘味料、着色料、香
料、浸透圧を変化させるための塩、バッファー、マスキ
ング剤または抗酸化剤を含むことができる。それらはな
おその他の薬学的に有益な基質類を含むこともできる。
【0061】投与量は広範囲で変更することができ、も
ちろんそれぞれの個別のケースにおいて個々の要求に合
わせることができる。一般に、経口投与の場合、1日の
投与量は一人当たり約10〜1000mgの一般式(I)
の化合物が適当であるが、それが示される場合には、上
記の上限を超えることも可能である。
【0062】以下の実施例は本発明を説明するものであ
るが、いかなる意味においても限定しようとするもので
はない。
【0063】
【実施例】実施例1 1′−〔2−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イルアミノ)−エチ
ル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジ
ン〕−3−オン メタンスルホナート(1:2) 5−アミノ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン(10mmol)をアセトン(25
ml)に溶解し、炭酸ナトリウム(1.6g)を添加し
た。混合物を冷却し(0〜5℃)、クロロアセチルクロ
リド(15mmol)をゆっくりと添加した。室温で1時間
攪拌した後、水(25ml)および酢酸エチル(25ml)
を添加した。有機層を分離し、飽和NaHCO3溶液で
洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して88%のクロ
ロアセトアミドを得、それは更なる精製なしに用いられ
た。
【0064】粗製クロロアセトアミド(4mmol)をTH
F(10ml)に溶解した。0〜5℃で、アルゴンの下で
ボラン−THF−錯体(THF中1M溶液、12ml)を
ゆっくりと添加した。混合物を室温で2時間攪拌した。
塩酸(4M,8ml)を添加した後、混合液を15分間攪
拌し、次に濃縮した。残留物をジクロロメタン(10m
l)および飽和NaHCO3溶液(10ml)の間に分配
し、液体層のpHを濃縮NaOH溶液で8〜9に調節し
た。有機層を分離し、水溶性層をジクロロメタンで数回
抽出して、結合した有機層を乾燥した(MgSO4)。
蒸発させ粗製2−クロロエチルアミンを得た。
【0065】この化合物をDMF(15ml)に溶解し、
次にスピロ〔イソベンゾフラン−1(3H)、4′−ピ
ペリジン〕−3−オン(4mmol)、炭酸カリウム(5.
5mmol)およびヨウ化カリウム(0.2mmol)を添加し
た。140℃3時間の後、減圧下において溶媒を蒸発さ
せた。飽和NaHCO3溶液を添加し、該混合物をジク
ロロメタンで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(Mg
SO4)、濃縮した。残留物をシリカゲル上でクロマト
グラフィー分析した(酢酸エチル)。メタンスルホン酸
を酢酸エチル/エタノール中の生成物の溶液に添加して
1′−〔2−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イルアミノ)−エチ
ル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジ
ン〕−3−オン メタンスルホナート(1.06g、4
2%)を無色の固形物として得た(融点196℃)。
【0066】実施例2 1′−〔2−(3−クロロ−10,11−ジヒドロ−5
H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イルアミ
ノ)−エチル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′
−ピペリジン〕−3−オン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点228℃およびMS:m/e=47
3(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によっ
て、5−アミノ−3−クロロ−10,11−ジヒドロ−
5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン、クロロアセ
チルクロリド、スピロ〔イソベンゾフラン−1(3
H)、4′−ピペリジン〕−3−オンおよびHClから
調製した。
【0067】実施例3 (10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イル)−〔2−(3H−スピロ〔イ
ソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−1′−イ
ル)−エチル〕−アミン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点215℃およびMS:m/e=42
5.3(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によ
って、5−アミノ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベ
ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン、クロロアセチルクロリ
ド、スピロ〔イソベンゾフラン−1(3H)、4′−ピ
ペリジン〕およびHClから調製した。
【0068】実施例4 (9H−フルオレン−9−イル)−〔2−(3H−スピ
ロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−1′
−イル)エチル〕−アミン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点244℃およびMS:m/e=39
7.3(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によ
って、9−アミノ−フルオレン、クロロアセチルクロリ
ド、スピロ〔イソベンゾフラン−1(3H),4′−ピ
ペリジン〕およびHClから調製した。
【0069】実施例5 〔2−(3H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−
ピペリジン〕−1′−イル)−エチル〕−(6,7,
8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−
5−イル)−アミン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点220℃およびMS:m/e=37
7.3(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によ
って、(6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ
シクロヘプテン−5−イル)−アミン、クロロアセチル
クロリド、スピロ〔イソベンゾフラン−1(3H),
4′−ピペリジン〕およびHClから調製した。
【0070】実施例6 (10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イル)−〔2−(2,3−ジヒドロ
−スピロ〔インデン−1,4′−ピペリジン〕−1′−
イル)−エチル〕−アミン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点170℃およびMS:m/e=42
3.4(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によ
って、5−アミノ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベ
ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン、クロロアセチルクロリ
ド、2,3−ジヒドロ−スピロ〔1H−インデン−1,
4′−ピペリジン〕およびHClから調製した。
【0071】実施例7 (10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イル)−〔2−(スピロ〔インデン
−1,4′−ピペリジン〕−1′−イル)−エチル〕−
アミン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点186℃およびMS:m/e=42
1.3(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によ
って、5−アミノ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベ
ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン、クロロアセチルクロリ
ド、スピロ〔1H−インデン−1,4′−ピペリジン〕
およびHClから調製した。
【0072】実施例8 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−
3−オン ヒドロクロリド(1:1) ジクロロメタン中の3−(10,11−ジヒドロ−5H
−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プ
ロパン−3−オール(1mmol)およびトリエチルアミン
(1.5mmol)溶液を0〜5℃に冷却した。ジクロロメ
タン中のメタンスルホニルクロリド(1.5mmol)の溶
液を滴下して加えた。0〜5℃で1時間攪拌後、混合物
を減圧下で濃縮してオイル状で粗製メタンスルホン酸を
得た。これをスピロ〔イソベンゾフラン−1(3H),
4′−ピペリジン〕−3−オン(1mmol)および炭酸カ
リウム(2.5mmol)と共にアセトニトリル中に溶解し
た後、20時間還流した。
【0073】溶媒を蒸発させた後、飽和NaHCO3
液を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。結合し
た有機層を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残留物を
シリカゲル上のクロマトグラフィー分析で分析した。酢
酸エチル/エタノール中の生成物にエタノール中のHC
lを添加して1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5
H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−
プロピル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピ
ペリジン〕−3−オン ヒドロクロリド(0.25g、
53%)を無色の固体として得た(融点210℃および
MS:m/e=438.4(M+H+)。
【0074】実施例9 1′−〔3−(5−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロ
−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ
ル)−プロピル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,
4′−ピペリジン〕−3−オン ヒドロクロリド(1:
1) 表記の化合物(融点178℃およびMS:m/e=45
4.5(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(5−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロ−
5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)
−プロパン−3−オールおよびスピロ〔イソベンゾフラ
ン−1(3H),4′−ピペリジン〕−3−オンから調
製した。
【0075】実施例10 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
3H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジ
ン〕ヒドロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点235℃およびMS:m/e=42
4.3(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパン−3
−オールおよびスピロ〔イソベンゾフラン−1(3
H),4′−ピペリジン〕から調製した。
【0076】実施例11 5−〔3−(3H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,
4′−ピペリジン〕−1′−イル)−プロピル〕−1
0,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ
ヘプテン−5−オール ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点201℃およびMS:m/e=44
0.3(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、5−〔3−ヒドロキシプロピル〕−10,11−
ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−
5−オールおよびスピロ〔イソベンゾフラン−1(3
H),4′−ピペリジン〕から調製した。
【0077】実施例12 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イリデン)−プロピ
ル〕−3H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピ
ペリジン〕ヒドロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点231℃およびMS:m/e=42
2.3(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イリデン)−プロパン
−3−オールおよびスピロ〔イソベンゾフラン−1(3
H),4′−ピペリジン〕から調製した。
【0078】実施例13 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
2,3−ジヒドロ−スピロ〔インデン−1,4′−ピペ
リジン〕ヒドロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点220℃およびMS:m/e=42
2.3(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパン−3
−オールおよび2,3−ジヒドロ−スピロ〔インデン−
1,4′−ピペリジン〕から調製した。
【0079】実施例14 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
スピロ〔インデン−1,4′−ピペリジン〕ヒドロクロ
リド(1:1) 表記の化合物(融点227℃およびMS:m/e=42
0.3(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパン−3
−オールおよびスピロ〔インデン−1,4′−ピペリジ
ン〕から調製した。
【0080】実施例15 (1RS,3′SR)−1′−〔3−(10,11−ジ
ヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5
−イル)−プロピル〕−3′−メチル−スピロ〔イソベ
ンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−3−オン ヒド
ロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点214℃およびMS:m/e=45
2.4(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパン−3
−オールおよび(1RS,3′SR)−3′−メチル−
スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−
3−オンから調製した。
【0081】実施例16 (1RS,3′SR)−1′−〔3−(10,11−ジ
ヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5
−イル)−プロピル〕−3′−メチル−スピロ〔イソベ
ンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕 ヒドロクロリド
(1:1) (1RS,3′SR)−1′−〔3−(10,11−ジ
ヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5
−イル)−プロピル〕−3′−メチル−スピロ〔イソベ
ンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−3−オン(0.
5mmol)をテトラヒドロフランおよびボラン−THF−
錯体(THF中の1M溶液、3mmol)をアルゴン下にお
いて添加した。生成混合物を還流で18時間熱した。0
℃に冷却し、もはやガスの発生が観察されなくなるまで
1MHClを滴下して加えた。混合物を真空(in vacu
o)で濃縮し、HCl(1N,5ml)を加えて白い泡状物
質を得て、該生成混合物を100℃で1時間攪拌した。
【0082】溶液を冷却して、濃縮液体アンモニア溶液
で塩基性とした。生成物をジクロロメタンに抽出してシ
リカゲル上のカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)
で精製した。酢酸エチル中の生成物の溶液にエタノール
中のHClの添加により(1RS,3′SR)−1′−
〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,
d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−3′−
メチル−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリ
ジン〕ヒドロクロリド(0.18g、82%)を無色の
固形物として得た(融点225℃およびMS:m/e=
438.4(M+H+))。
【0083】実施例17 (1R,3′R,5′S)−1′−〔3−(10,11
−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン
−5−イル)−プロピル〕−3′,5′−ジメチル−3
H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジ
ン〕ヒドロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点237℃およびMS:m/e=45
2.5(M+H+))は、3−(10,11−ジヒドロ
−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ
ル)−プロパン−3−オールおよび(1R,3′R,
5′S)−3′,5′−ジメチル−3H−スピロ〔イソ
ベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕から、後に実施
例16によるボラン還元を伴う、実施例8の一般的な方
法によって調製した。
【0084】実施例18 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
1−メチル−2,3−ジヒドロ−スピロ〔インドール−
3,4′−ピペリジン〕ヒドロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点222℃およびMS:m/e=43
7.4(M+H+))の合成のために、1−メチル−ス
ピロ〔3H−インドール−3,4′−ピペリジン〕−2
(1H)−オンを実施例16によりボランで還元して、
1−メチル−2,3−ジヒドロ−スピロ〔インドール−
3,4′−ピペリジン〕(これは更に実施例8の一般的
な方法によって3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジ
ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパ
ン−3−オールと反応させた)を得た。
【0085】実施例19 (10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
クロヘプテン−5−イル)−〔2−(スピロ〔イソクロ
マン−1,4′−ピペリジン〕−1′−イル)−エチ
ル〕−アミン ヒドロクロリド(1:2) 表記の化合物(融点190℃およびMS:m/e=43
9.4(M+H+))は、実施例1の一般的な方法によ
って、5−アミノ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベ
ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン、クロロアセチルクロリ
ド、スピロ〔イソクロマン−1,4′−ピペリジン〕お
よびHClから調製した。
【0086】実施例20 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
スピロ〔イソクロマン−1,4′−ピペリジン〕ヒドロ
クロリド(1:1) 表記の化合物(融点243℃およびMS:m/e=43
8.4(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパン−3
−オールおよびスピロ〔イソクロマン−1,4′−ピペ
リジン〕から調製した。
【0087】実施例21 (1RS,5SR)−8−〔3−(10,11−ジヒド
ロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ
ル)−プロピル〕−スピロ〔8−アザ−ビシクロ〔3.
2.1〕オクタン−3,1′−イソベンゾフラン〕−
3′−オン ヒドロクロリド(1:1) 表記の化合物(融点284℃およびMS:m/e=46
4.3(M+H+))は、実施例8の一般的な方法によ
って、3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロパン−3
−オールおよび(1RS,5SR)−スピロ〔8−アザ
−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン−3,1′−イソベ
ンゾフラン〕−3′−オンから調製した。
【0088】新規中間体の合成 実施例22 (1RS,3′SR)−3′−メチル−スピロ〔イソベ
ンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−3−オン 2−臭化安息香酸(70mmol)を、付加漏斗、低温温度
計、不活性ガス注入口、および機械式攪拌機を備えた、
乾燥した三つ口フラスコに添加した。乾燥テトラヒドロ
フランを加え、溶液を−78℃に冷却した。n−ブチル
−リチウムを、混合物を−70℃より低く保ちながらゆ
っくりと加え、結果溶液をさらに1時間攪拌した。ヘキ
サンおよびテトラヒドロフラン混合液(25ml/25m
l)中の1−ベンジル−3−メチル−ピペリド−4−オ
ン(98mmol)を、混合物を−70℃より低く保ちなが
ら30分で添加した。
【0089】一晩攪拌した後、混合物を水(300ml)
に注ぎ、エーテルで抽出し、濃縮HCl(pH2〜3ま
で)で酸性化してエーテルで抽出した。酸性溶液を1時
間沸騰させ、冷却し(0〜5℃)、NaOH溶液でアル
カリ性(pH9〜10まで)にした。その冷たい溶液をジ
クロロメタンで抽出した。結合した有機抽出物を乾燥し
(MgSO4)、濃縮して黄色のオイル(7.0g)を得
た。これをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、
6.35gの(1RS,3′SR)−1′−ベンジル−
3′−メチル−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−
ピペリジン〕−3−オンを無色のオイルとして得た(2
0.6mmol、30%)。
【0090】脱ベンジル化のため、この化合物をエタノ
ール(250ml)に溶解し、チャコール(10%、0.
64g)上のパラジウムを添加した。懸濁液を攪拌し、
一晩水素処理(1bar)した。触媒をろ別した後、溶液
を濃縮した。残留固形物を酢酸エチルから再結晶して
(1RS,3′SR)−3′−メチル−スピロ〔イソベ
ンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−3−オンを無色
の固形物(2.7g、60%)として得た(融点131
℃およびMS:m/e=218.3(M+H+)。
【0091】実施例23 (1R,3′R,5′S)−3′,5′−ジメチル−3
H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジ
ン〕−3−オン 表記の化合物(融点125℃およびMS:m/e=23
1(M+))は、(1RS,3′SR)−3′−メチル
−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕
−3−オンの合成法により、1−ベンジル−3,5−ジ
メチル−ピペリド−4−オンを用いて調製した。
【0092】例A 以下の組成の錠剤は通常の方法で製造される: mg/錠剤 活性物質 5 ラクトース 45 コーンスターチ 15 微結晶セルロース 34 ステアリン酸マグネシウム 1 錠剤重量 100
【0093】例2 以下の組成のカプセルが製造される: mg/カプセル 活性物質 10 ラクトース 155 コーンスターチ 30 タルク 5 カプセル充填重量 200
【0094】活性物質、ラクトースおよびコーンスター
チは最初にミキサーで、次に粉砕機で混合する。混合物
をミキサーに戻し、そこにタルクを加え、完全に混合す
る。混合物を機械で硬質ゼラチンカプセルに充填する。
【0095】例C 以下の組成の座薬が製造される: mg/座薬 活性物質 15 座薬錬剤 1285 合計 1300
【0096】座薬錬剤はガラスもしくは鉄製の容器で融
解し、完全に混合して45℃に冷却する。その後すぐに
活性物質の微粉末をそこに添加し、それが完全に拡散す
るまで攪拌する。混合物を適当な大きさの座薬型に注ぎ
込み、放置して冷却し、座薬を型から取り出し、個々に
ロウ紙あるいは金属フォイルに詰める。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 25/04 A61P 25/04 25/08 25/08 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 25/30 25/30 C07D 221/20 C07D 221/20 451/04 451/04 471/10 101 471/10 101 491/20 491/20 498/10 498/10 A 498/20 498/20 //(C07D 491/107 C07D 307:87 307:87 211:06 211:06) C07D 311:76 (C07D 491/107 311:76 211:06) (72)発明者 セスラ,アンドレア スイス国、ツェーハー−4056 バーゼ ル、クリンゲルベルクシュトラーセ 37 (72)発明者 ガレイ,グウィード ドイツ連邦共和国、デー−79618 ライ ンフェルデン、カッツェンブッケヴェー ク 14 (72)発明者 ジェンク,フランソワ フランス国、エフ−68400 リディシム、 リュ・ジョーファ 32 (72)発明者 レーヴァー,シュテファン ドイツ連邦共和国、デー−79594 イン ツリンゲン、シュロスシュトラーセ 15 (72)発明者 ヴィッヒマン,ユルゲン ドイツ連邦共和国、デー−79585 シュ タイネン、イム・ヴォルフィシュビュー ル 32 (56)参考文献 特開 昭50−89363(JP,A) 特表 平6−508360(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 491/107 A61K 31/435 A61K 31/438 A61K 31/439 C07D 221/20 C07D 451/04 C07D 471/10 101 C07D 491/20 C07D 498/10 C07D 498/20 C07D 491/107 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I−1) 【化1】 {式中、 Xは−O−もしくは−CH2−であり; Yは−C(O)−、−(CH2n−もしくは−N(CH
    3)−であり; nは1もしくは2であるか、または XおよびYは一緒になって−CH=CH−であり; Zは−NH−、−CH2−、−O−または=CH−であ
    り; A1は基 【化2】 であり、 Bは−(CH2m−であり; mは0、1または2であり〔但し、A1が基b)である
    とき、mは1または2である〕; R1およびR2はそれぞれ独立して水素または低級アルキ
    ルであり; R3は水素またはハロゲンであり; R4は水素またはヒドロキシであり、そして 破線は場合により−CH2−CH2−基である}の化合物
    およびそれらの薬学的に許容しうる酸付加塩。
  2. 【請求項2】 一般式(I−1a) 【化3】 (式中、 Xは−O−もしくは−CH2−であり; Yは−C(O)−、−(CH2n−もしくは−N(CH
    3)−であり; nは1もしくは2であるか、または XおよびYは一緒になって−CH=CH−であり; Zは−NH−、−CH2−、−O−または=CH−であ
    り; Bは−(CH2m−であり; mは0、1または2であり; R1およびR2はそれぞれ独立して水素または低級アルキ
    ルであり; R3は水素またはハロゲンであり; R4は水素またはヒドロキシであり、そして 破線は場合により−CH2−CH2−基である)の、請求
    項1記載の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる酸
    付加塩。
  3. 【請求項3】 一般式(I−1a′) 【化4】 (式中、 Xは−O−または−CH2−であり; Yは−C(O)または−CH2であり; Zは−NH−または−CH2−であり; Bは−(CH2m−であり; mは0または2である)の、請求項1または2記載の化
    合物およびそれらの薬学的に許容しうる酸付加塩。
  4. 【請求項4】 化合物が、 1′−〔2−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
    〔a,d〕シクロヘプテン−5−イルアミノ)−エチ
    ル〕−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジ
    ン〕−3−オン、 (10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ
    クロヘプテン−5−イル)−〔2−(3H−スピロ〔イ
    ソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−1′−イ
    ル)−エチル〕アミン、 (9H−フルオレン−9−イル)−〔2−(3H−スピ
    ロ〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリジン〕−1′
    −イル)−エチル〕−アミン、 1′−〔3−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
    〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−プロピル〕−
    3H−スピロ−〔イソベンゾフラン−1,4′−ピペリ
    ジン〕、 1′−〔3−〔10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
    〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−プロピル〕−
    2,3−ジヒドロ−スピロ〔インデン−1,4′−ピペ
    リジン〕 である、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 下記式(I−1b) 【化5】 (式中、 Xは−O−もしくは−CH2−であり; Yは−C(O)−、−(CH2n−もしくは−N(CH
    3)−であり; nは1もしくは2であるか、または XおよびYは一緒になって−CH=CH−であり; Zは−NH−、−CH2−、−O−または=CH−であ
    り; Bは−(CH2m−であり; mは1または2であり; R1およびR2はそれぞれ独立して水素または低級アルキ
    ルであり; R3は水素またはハロゲンであり; R4は水素またはヒドロキシであり、そして 破線は場合により−CH2−CH2−基である)の請求項
    1記載の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる酸付
    加塩。
  6. 【請求項6】 化合物が 〔2−(3H−スピロ〔イソベンゾフラン−1,4′−
    ピペリジン〕−1′−イル)−エチル〕−(6,7,
    8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−
    5−イル)−アミン である、請求項1または5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 疾患の治療に用いるための、請求項1〜
    6いずれか1項記載の一つ以上の化合物または薬学的に
    許容し得るその塩を含む医薬。
  8. 【請求項8】 不安およびストレス障害、うつ病、アル
    ツハイマー病または他の痴呆による記憶喪失、てんかん
    及びひきつけ、急性および/または慢性の痛み状態、お
    よび中毒性薬物の禁断症状、水分バランスの調節、Na
    +排出、動脈血圧障害および肥満のような代謝障害のよ
    うな記憶及び注意力散漫症、精神医学的、神経学的およ
    び生理学的障害を含むオーファニンFQ(OFQ)レセ
    プター関連疾患の治療のための、請求項7記載の医薬。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の化合物を調製する方法で
    あって、 a)下記式(II) 【化6】 の化合物を、下記式(III) 【化7】 (ここで、X、Y、R1、R2、ZおよびA1は請求項1
    で定義した通りであり、Lは脱離基である)のアルキル
    化剤でアルキル化して式(I−1)の化合物を得る工
    程、または、 b)式(II)の化合物を下記式(IV) 【化8】 (式中、A1およびZは請求項1で与えられている)の
    アルデヒドで還元的にアミノ化する工程、または、 c)式(I−1)(式中、Yは−C(O)−である)の
    化合物を式(I−1)(式中、Yは−CH2−である)
    に還元する工程、および d)望むのであれば、得られた式(I−1)の化合物を
    薬学的に許容し得る酸付加塩に転化する工程、 を含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の方法または同等の方法
    によって調製される、請求項1〜6いずれか1項記載の
    化合物。
JP2000524289A 1997-12-11 1998-12-03 ピペリジン誘導体 Expired - Lifetime JP3453121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97121844.1 1997-12-11
EP97121844 1997-12-11
PCT/EP1998/007864 WO1999029696A1 (en) 1997-12-11 1998-12-03 Piperidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525414A JP2001525414A (ja) 2001-12-11
JP3453121B2 true JP3453121B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=8227781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524289A Expired - Lifetime JP3453121B2 (ja) 1997-12-11 1998-12-03 ピペリジン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6166209A (ja)
EP (1) EP1037892B1 (ja)
JP (1) JP3453121B2 (ja)
KR (1) KR100369689B1 (ja)
CN (1) CN1112365C (ja)
AR (1) AR016431A1 (ja)
AT (1) ATE278695T1 (ja)
AU (1) AU744192B2 (ja)
BR (1) BR9813543A (ja)
CA (1) CA2310458C (ja)
DE (1) DE69826891T2 (ja)
ES (1) ES2229557T3 (ja)
PT (1) PT1037892E (ja)
TR (1) TR200001669T2 (ja)
WO (1) WO1999029696A1 (ja)
ZA (1) ZA9811345B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462053B1 (en) 1999-08-20 2002-10-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
TWI279402B (en) * 1999-08-20 2007-04-21 Banyu Pharma Co Ltd Spiro compounds having NPY antagonistic activities and agents containing the same
US6803372B2 (en) 1999-08-20 2004-10-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
ATE302770T1 (de) 1999-12-06 2005-09-15 Euro Celtique Sa Benzimidazolverbindungen die nociceptinrezeptoraffinität haben
US6984664B2 (en) 1999-12-06 2006-01-10 Euro-Celtique, S.A. Tertiary amino compounds having opioid receptor affinity
JP3989247B2 (ja) 1999-12-06 2007-10-10 ユーロ−セルティーク エス.エイ. ノシセプチン受容体親和性を有するトリアゾスピロ化合物
AU2001232319B2 (en) * 2000-02-18 2005-01-13 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Phenoxyalkylamine derivates useful as opioid delta receptor ligands
EP1379246B1 (en) 2001-04-18 2008-10-08 Euro-Celtique S.A. Nociceptin analogs
BR0209127A (pt) 2001-04-18 2006-03-21 Euro Celtique Sa compostos, composições farmacêuticas, métodos para o tratamento de dores, métodos para a modulação de uma resposta farmacológica e usos de compostos
JP4401076B2 (ja) 2001-04-18 2010-01-20 ユーロ−セルティーク エス.エイ. ベンズイミダゾロン化合物
ATE413175T1 (de) 2001-04-18 2008-11-15 Euro Celtique Sa Spiroinden- und spiroindan-verbindungen
CA2444108C (en) 2001-04-18 2012-07-24 Euro-Celtique, S.A. Nociceptin analogs
WO2002088089A1 (fr) * 2001-04-19 2002-11-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de spiropiperidine, antagonistes du recepteur de nociceptine les contenant en tant qu'ingredient actif et compositions medicinales
WO2002094825A1 (fr) * 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
US20030078278A1 (en) * 2001-06-26 2003-04-24 Pfizer Inc. Spiropiperidine compounds as ligands for ORL-1 receptor
ES2392340T3 (es) 2002-03-29 2012-12-07 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Remedio para los trastornos del sueño
US20050228023A1 (en) * 2003-12-19 2005-10-13 Sri International Agonist and antagonist ligands of the nociceptin receptor
WO2005085228A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. シクロアルカノピリジン誘導体
WO2006060918A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Virochem Pharma Inc. Novel spirotropane compounds and methods for the modulation of chemokine receptor activity
MX2007006776A (es) * 2004-12-09 2007-07-09 Virochem Pharma Inc Compuestos de espirotropano novedosos y metodos para la modulacion de la actividad del receptor de quimioquina.
JP2008543826A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ファイザー株式会社 ORL1−受容体アンタゴニストとしてのα−(アリール−またはヘテロアリール−メチル)−β−ピペリジノプロパン酸化合物
EP1943250A1 (en) * 2005-09-09 2008-07-16 Euro-Celtique S.A. Fused and spirocycle compounds and the use thereof
JP2009525269A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 ユーロ−セルティーク エス.エイ. カルシウムチャネルブロッカーとしての環状尿素化合物
WO2008068185A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Spiro-piperidine derivatives as via receptor antagonists
US7501432B2 (en) 2006-12-22 2009-03-10 Hoffman-La Roche Inc. Spiro-piperidine derivatives
KR20090082502A (ko) 2006-12-22 2009-07-30 에프. 호프만-라 로슈 아게 스피로-피페리딘 유도체
US8728275B2 (en) 2012-07-27 2014-05-20 Ecolab Usa Inc. Glycerol-based polymers for reducing deposition of organic contaminants in papermaking processes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962259A (en) * 1973-12-12 1976-06-08 American Hoechst Corporation 1,3-Dihydrospiro[isobenzofuran]s and derivatives thereof
NZ243065A (en) * 1991-06-13 1995-07-26 Lundbeck & Co As H Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
CA2226058C (en) * 1997-01-30 2008-01-29 F. Hoffmann-La Roche Ag 8-substituted-1,3,8-triaza-spiro[4.5]decan-4-one derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP1037892B1 (en) 2004-10-06
PT1037892E (pt) 2005-01-31
DE69826891T2 (de) 2005-11-24
ATE278695T1 (de) 2004-10-15
CA2310458C (en) 2008-11-04
WO1999029696A1 (en) 1999-06-17
CN1112365C (zh) 2003-06-25
BR9813543A (pt) 2000-10-10
AU2157899A (en) 1999-06-28
ZA9811345B (en) 1999-06-11
DE69826891D1 (de) 2004-11-11
KR20010032958A (ko) 2001-04-25
AR016431A1 (es) 2001-07-04
AU744192B2 (en) 2002-02-21
KR100369689B1 (ko) 2003-01-30
EP1037892A1 (en) 2000-09-27
CN1281459A (zh) 2001-01-24
ES2229557T3 (es) 2005-04-16
CA2310458A1 (en) 1999-06-17
US6166209A (en) 2000-12-26
TR200001669T2 (tr) 2001-01-22
JP2001525414A (ja) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453121B2 (ja) ピペリジン誘導体
CA2226058C (en) 8-substituted-1,3,8-triaza-spiro[4.5]decan-4-one derivatives
EP0921125B1 (en) 1,3,8-Triazaspiro[4,5]decan-4-on derivatives
JP3366868B2 (ja) 1,3,8−トリアザ−スピロ〔4.5〕デカン−4−オン誘導体
EP0970957B1 (en) Diaza-spiro[3,5] nonane derivatives
CA2274201C (en) Di-or triaza-spiro[4,5]decane derivatives
EP0963987B1 (en) Spiro(piperidine-4,1'-pyrrolo(3,4-c)pyrrole)
TWI244485B (en) Tricyclic Delta3-piperidines as pharmaceuticals
MXPA00005605A (en) Piperidine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7