JP3452493B2 - 基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム - Google Patents

基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム

Info

Publication number
JP3452493B2
JP3452493B2 JP23269798A JP23269798A JP3452493B2 JP 3452493 B2 JP3452493 B2 JP 3452493B2 JP 23269798 A JP23269798 A JP 23269798A JP 23269798 A JP23269798 A JP 23269798A JP 3452493 B2 JP3452493 B2 JP 3452493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
connector
wiring
circuit board
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23269798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000067951A (ja
Inventor
一男 藤井
秀徳 木下
トーマス・スタッドウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP23269798A priority Critical patent/JP3452493B2/ja
Priority to US09/303,736 priority patent/US6379193B1/en
Publication of JP2000067951A publication Critical patent/JP2000067951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452493B2 publication Critical patent/JP3452493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1457Power distribution arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/168Wrong mounting prevention

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁を確保するた
めに相互に所定の沿面距離を確保する必要がある配線パ
ターンを含む回路基板同士の接続に使用する基板コネク
タ・アセンブリおよび当該基板コネクタ・アセンブリを
適用したコンピュータ・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータによる情報通信の通信経路
にはアナログ信号の公衆電話回線が使用されており、コ
ンピュータにはアナログ信号とデジタル信号の変換を双
方向に行なうモデムが装備されている。モデム・カード
は、コンピュータ内部の1つのサブシステムとして1枚
のカード上に各種の半導体チップおよびデバイスを搭載
し、配線パターンでこれらを相互に接続している。モデ
ムを内蔵するタイプのコンピュータでは、このモデム・
カードがコンピュータのマザー・ボードにスタックする
ようにコネクタを介して接続されている。モデム・カー
ドの配線パターンの一部はマザー・ボードに取付けられ
たモジュラー・ジャックに接続され、モジュラー・ジャ
ックは公衆電話回線に接続される。
【0003】公衆電話回線には雷サージ電圧が重畳され
ることがあるため、モデム・カードには絶縁トランスを
設置してサージ電圧が内部回路に伝播するのを防止して
いる。モジュラー・ジャックからモデム・カード上の絶
縁トランスまでの配線(以後これを「一次配線」とい
う。)に公衆電話回線から伝播されたサージ電圧からコ
ンピュータ内部の他の配線(以後これを「二次配線」と
いう。)を保護するために、一次配線と二次配線との間
には所定の絶縁耐力を維持する必要がある。この絶縁耐
力を維持する方法として、一次配線にケーブルを使用し
て絶縁を強化することができる。さらに、マザー・ボー
ドまたはモデム・カード上に一次配線と二次配線が併存
する場合は、相互の配線間の沿面距離を十分に確保する
方法がある。ここに沿面距離とは、絶縁物の表面に形成
された2つの導体が存在する場合に、当該絶縁物の表面
に沿って測定した導体間の最短距離をいう。
【0004】一次配線にマザー・ボードの配線パターン
を利用し、コネクタでモデム・カードを接続しようとす
れば、マザー・ボード上で一次配線と二次配線との間の
沿面距離を確保するとともに、コネクタのコンタクトに
おいても一次配線のコンタクト部と二次配線のコンタク
ト部間の沿面距離を確保する必要がある。モデム・カー
ドに使用するコネクタのコンタクト間のピッチは必要な
沿面距離に対して狭いため、通常のコネクタを経由して
一次配線と二次配線を接続することはできなかった。そ
のためモデム・カード上の配線パターンとして形成され
た一次配線とモジュラー・ジャック間をケーブルで接続
してコネクタを介在させないとともに、コネクタはモデ
ム・カード上の二次配線パターンとマザー・ボード上の
二次配線パターンとを接続するためだけに使用してい
た。この場合、モデム・カードをマザー・ボードに取り
付けられたコネクタに接続した後にケーブルを接続する
ための余分な工程を必要とし、ケーブル接続後はモデム
・カードの挿抜が自由にできず、さらにノートブック・
コンピュータのような小型の電子機器ではケーブル配線
のための空間を確保することが制限されていた。
【0005】また、ケーブルを使用しないでマザー・ボ
ード上の一次配線パターンの一方をモジュラー・ジャッ
クに接続し、他方をコネクタを介してモデム・カード上
に形成された一次配線パターンと接続する場合には、一
次配線と二次配線のコンタクト間に存在するコンタクト
をいくつか抜いて、コンタクト部での一次配線と二次配
線間の沿面距離を確保していた。この場合、コンタクト
を抜くための余分な工程を要したり、抜いたコンタクト
分だけコネクタの利用率が低下してしまうという欠点が
あった。
【0006】一方、モデム・カードにはコネクタへ差し
込むときに誤接続を防止するために、キー・ノッチが形
成され、コネクタにはこのキー・ノッチと嵌合するキー
が形成されたモジュールを使用する場合がある。キーは
コネクタの中心から外れた位置でコンタクト・アレイの
複数のコンタクトを分割する位置に形成されており、こ
のキーで分割されたコンタクト間は、雷サージ電圧から
の保護のために必要な沿面距離が十分に確保されてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は絶縁を確保するために相互に所定の沿面距離を確
保する必要がある配線パターンが形成された回路基板
と、この配線パターンに接続されたコネクタからなる基
板コネクタ・アセンブリを提供することにある。さらに
具体的に本発明の目的は、コネクタの誤接続防止機構を
利用して一次配線と二次配線に供するコンタクト間の沿
面距離を確保したコネクタを用いた基板コネクタ・アセ
ンブリを提供することにある。さらに本発明の目的は、
このような基板コネクタ・アセンブリを用いたコンピュ
ータ・システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、相互に絶縁耐
力を確保するために所定の沿面距離で離隔する必要があ
る配線パターンを含む回路基板同士をコネクタで接続す
る技術に関する。本発明の原理は、コネクタとこのコネ
クタに挿入される回路基板に、誤接続防止用のキーおよ
びキー・ノッチが施されている場合に、コネクタのキー
をコネクタのコンタクト間の沿面距離を確保するために
利用することにある。
【0009】本発明の一の態様によれば、第1の回路基
板と、第2の回路基板と、前記第1の回路基板に装着さ
れ前記第1の回路基板の配線パターンと前記第2の回路
基板の配線パターンとを接続するコネクタとを含む基板
コネクタ・アセンブリを提供する。前記第1の回路基板
の配線パターンは、前記第1の回路基板の外部の配線に
接続可能な第1の配線パターンと該第1の配線パターン
から所定の沿面距離だけ離隔された第2の配線パターン
とを含む。ここに「第1の回路基板の外部の配線」と
は、外部からサージ電圧が重畳される可能性があり、よ
って第2の配線パターンとの間で絶縁耐力を維持するた
めに所定の沿面距離を確保する必要がある配線を意味す
る。たとえば、電話公衆回線が該当するが、本発明の範
囲はこれに限定されるものではなく、サージ電圧が重畳
されるおそれのある私的ネットワーク回線にも適用でき
る。さらに、前記コネクタは、複数のコンタクトからな
るコンタクト・アレイと、前記コンタクト・アレイの複
数のコンタクトを第1のグループと第2のグループに分
割する位置に形成した前記第2の回路基板の誤接続を防
止するキーとを備え、前記第1のグループのコンタクト
を前記第1の配線パターンに接続し、前記第2のグルー
プのコンタクトを前記第2の配線パターンに接続する。
キーは第2の回路基板に形成されるキー・ノットと嵌合
して誤接続を防止するものであって、コンタクト・アレ
イを分割する位置に形成するものであればよく、本発明
のための特別なその他の構造は必要でない。また、キー
は依然としてその機能を保有しており、本発明に係るキ
ーを形成するために、コンタクトの数を減少させる必要
はない。上記の構成を備えることにより、キーが第1の
グループのコンタクトと第2のグループのコンタクト間
の沿面距離を確保する。キーの位置は第1のグループに
含まれるコンタクトの数を選択して決定することができ
る。
【0010】本発明の他の態様は、マザー・ボードと、
該マザー・ボードに装着されたコネクタと、該コネクタ
に接続された回路基板とを含むコンピュータ・システム
を提供する。前記マザー・ボードは、前記コンピュータ
・システムの外部の配線に接続可能な配線パターンとコ
ンピュータ内部の配線パターンとを含む。外部の配線に
接続可能な配線パターンは、内部の配線パターンとの間
でサージ電圧に対する絶縁耐力を維持するために所定の
沿面距離を確保する必要があることを前提としており公
衆電話回線を含む。さらに、前記コネクタは、複数のコ
ンタクトからなるコンタクト・アレイと、前記コンタク
ト・アレイの複数のコンタクトを第1のグループと第2
のグループに分割する位置に形成した前記回路基板の誤
接続を防止するキーとを備え、前記第1のグループのコ
ンタクトを前記外部の配線に接続可能な配線パターンに
接続し、前記第2のグループのコンタクトを前記内部の
配線パターンに接続する。また、前記回路基板は、前記
複数のコンタクトに対応した複数のパッドからなるパッ
ド・アレイと、前記パッド・アレイの複数のパッドを第
1のグループと第2のグループに分割する位置に形成し
て前記キーに嵌合させたキー・ノッチとを備える。回路
基板はモデム・カードを含む。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るコネクタと
モデム・カードの概略斜視図である。コネクタ10は、
コネクタ・ボディ11とモデム・カード30が挿入され
るカード収納部13、15とカード収納部内に形成され
た複数のコンタクト17、19のアレイおよびキー21
から構成される。カード収納部13内に形成されたコン
タクト17のアレイ、およびカード収納部15内に形成
されたコンタクト19のアレイ(図では一部のみ表示し
ている。)は、図ではカード収納部13、15の下面に
形成されたものだけを表示しているが、実際には収納部
の上面にも同様に形成されている。本実施例ではこの接
続構造にDIMM(Dual Inline Memory Module)タイ
プを採用しており、上面および下面に形成されたそれぞ
れのコンタクトは相互に電気的に独立している。コンタ
クト17のアレイは、下面および上面にそれぞれ2つず
つのコンタクトを含み合計4回線の配線を接続すること
ができる。
【0012】キー21は、コンタクト・ボディ11を2
分する位置を回避した位置に形成することにより、後述
するモデム・カード30の表面と裏面を逆にした状態で
はカード収納部13、15に差し込めないように機能す
る。コンタクト17、19は、カード収納部に挿入され
たモデム・カード30と電気的に接触できるように構成
される。また、後述するマザー・ボードの配線パターン
と接続するために、図1に表示するようにカード収納部
の下面に形成されたコンタクトがコンタクト・ボディの
前縁の表面に沿って下方向に延びており、カード収納部
の上面に形成されたコンタクトは図示していないが、コ
ンタクト・ボディの後縁に沿って下方向に延びている。
【0013】モデム・カード30は公衆電話回線に接続
可能な2本の一次配線パターン31と、一次配線パター
ンに接続された絶縁トランス33と、絶縁トランス33
に接続された二次配線領域35と、複数のパッド37、
39のアレイを含む。一次配線パターン31は、TIP
とRINGという2本の公衆電話回線の信号の経路とし
て使用される。二次配線パターン領域35は、内部にモ
デム機能を実現するためのチップ43およびデバイス4
5を含み、相互に二次配線パターンで接続されている。
パッド37のアレイとパッド39のアレイの間には、コ
ネクタ10のキー21と嵌合できる構造のキー・ノッチ
41が形成されている。図1にはモデム・カードの表面
だけを表示しているが、裏面にも二次配線パターンおよ
びこれに接続されるチップ、デバイス、およびパッドが
形成されている。
【0014】絶縁トランス33は一次配線パターン31
から二次配線パターン35にアナログ信号を伝送すると
ともに、サージ電圧が二次配線パターンに侵入するのを
防止する。一次配線パターン31と二次配線領域35に
含まれる二次配線パターンの間は、2.5mm以上の沿
面距離が確保されておりサージ電圧により一次配線と二
次配線間の絶縁が破壊するのを防止する。2つのパッド
37は、一次配線パターン31に接続され、複数のパッ
ド39(図では一部のみを表示している。)は、二次配
線領域35に含まれる二次配線パターンに接続されてい
る。キー・ノッチ41は、キー21と協働してモデム・
カード30の表面と裏面を逆にした誤接続を防止する。
【0015】モデム・カード30をコネクタ10のカー
ド収納部13、15に挿入すると、パッド37は対応す
るコンタクト17と電気的に接触し、パッド39は対応
するコンタクト19と電気的に接触する。図1に表示さ
れているモデム・カードの表面に形成されたパッド3
7、39は、カード収納部13、15の上面のコンタク
ト(図示せず。)と接触する。このときキー・ノッチ41
はキー21と嵌合するので、モデム・カード30とコネ
クタ10の接続は成功する。
【0016】図2は、コネクタ10とモデム・カード3
0に、JEDEC(Joint ElectronDevice Engineering
Council)の規格に適合した、SODIMM(Small Ou
tline Dual Inline Memory Module)タイプの接続構造
を使用した場合のキー21周囲のコンタクトの寸法の詳
細を示す図である。一次配線の接続に使用するコンタク
ト17と二次配線の接続に使用するコンタクト19の間
で最も近い位置にあるコンタクト17aと19aの間に
は、キー21が配置されている。IEC(Internationa
l Electro Technical Commission)950の規格では、
コンタクト17aとコンタクト19bの間は沿面距離を
2.5mm以上確保することが要求される。図2の例で
は、キー部の寸法がこの要求を満たしている。このキー
はカードの誤接続を防止するタイプのコネクタには必須
の要素であり、絶縁耐力を確保するために特別に設けた
ものではないが、本発明との関連では、キーの位置を一
次配線の数に応じて適切にコンタクト・アレイを分割す
る位置に設けることが好ましい。
【0017】図3は、本発明の基板コネクタ・アセンブ
リを適用したコンピュータ・システムの外形図である。
コンピュータ・システム80は本体81、本体81の上
部に搭載されたキーボード・ユニット83、液晶表示部
85を含む。本体内部には、モデム・カードを搭載した
マザー・ボードが装着され、このマザー・ボードに本発
明に係る基板コネクタ・アセンブリが適用される。さら
にモジュラー・ジャック87が公衆電話回線との接続の
ために本体表面でアクセスできるように取り付けられて
いる。
【0018】図4は、図3に示したコンピュータのマザ
ー・ボードに適用した本発明の実施例を示す概略平面図
である。基板としてのマザー・ボード100には、モジ
ュラー・ジャック87および図1で説明したコネクタ1
0が取り付けられている。モジュラー・ジャック87に
は、公衆電話回線のプラグを接続することができる。コ
ネクタ10には、図1で説明したモデム・カード30が
マザー・ボード上にスタックされるように接続されてい
る。さらにマザー・ボード100にはTIPおよびRI
NGの信号を伝送する一次配線パターン103と二次配
線領域105が形成されている。一次配線パターン10
3の一方はモジュラー・ジャック101に接続され、他
方は、コネクタ10のコンタクト17に接続されてい
る。一次配線パターン103には避雷器(図示せず。)
を設けて公衆電話回線から進入したサージ電圧を軽減す
ることができる。二次配線領域105には、CPU、メ
イン・メモリ、ビデオ・コントローラ、I/Oコントロ
ーラ等のチップ107およびこれらを相互に接続するバ
スを含むが、本発明とは本質的に関連性が少ないので図
面上では簡略化して記載している。
【0019】マザー・ボード100上の一次配線のパタ
ーン103と二次配線領域105内の二次配線パターン
との間は、2.5mm以上の沿面距離が確保されてい
る。マザー・ボード上の一次配線パターン103および
二次配線領域105内の二次配線パターンは、それぞれ
モデム・カード上の一次配線パターン31および二次配
線領域35内の二次配線パターンにコネクタ10で接続
される。コネクタ10部では、前述したように誤接続防
止用キーの利用により一次配線と二次配線の沿面距離が
確保されている。したがって、マザー・ボード上に形成
した一次配線および二次配線パターンを、沿面距離を確
保したコネクタ10を介してモデム・カード35上の一
次配線および二次配線にそれぞれ接続することができる
ので、一次配線にケーブルを利用して一次配線がコネク
タを経由するのを排除したり、沿面距離の確保のために
コネクタのコンタクトを抜く作業が不要になった。以上
の説明から明らかなように、本発明の基板コネクタ・ア
センブリにおけるコネクタは、上記実施例で説明したよ
うなモデム・カードを接続するコネクタのみならず、一
次と二次の配線相互間に所定の沿面距離を確保する必要
がある回路相互間の接続をするコネクタ全般に適用でき
る。
【0020】
【発明の効果】本発明により、絶縁を確保するために相
互に所定の沿面距離を確保する必要がある配線パターン
が形成された基板と、この配線パターンに接続されるコ
ネクタからなる基板コネクタ・アセンブリを提供するこ
とができた。本発明により、コネクタの誤接続防止機構
を利用してコンタクト間の沿面距離を確保したコネクタ
を用いた基板コネクタ・アセンブリを提供することがで
きた。誤接続防止用のキーを一次配線と二次配線のコン
タクト間に形成することで、コンタクトの利用率を低下
させることがなく、かつコンタクトを抜く工程を省くこ
とができた。さらに本発明の基板コネクタ・アセンブリ
に回路基板を接続した構造をコンピュータ・システムに
適用することにより、マザー・ボードの配線パターンの
一部を一次配線に利用することができ、ケーブル配線を
利用しないでも回路基板をコネクタに接続するだけで、
それぞれ一次配線と二次配線を含む回路基板とマザー・
ボードの接続をすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に供するコネクタおよびモデム・カー
ドの実施例を説明する図である。
【図2】 コネクタのキー周辺の沿面距離を説明する図
である。
【図3】 本発明の基板コネクタ・アセンブリを使用し
たコンピュータの外形図である。
【図4】 本発明の基板コネクタ・アセンブリをコンピ
ュータに適用した実施例を示す図である。
【符合の説明】
10 コネクタ 17、19 コンタクト 21 キー 30 モデム・カード 37、39 パッド 41 キー・ノッチ 100 マザー・ボード 31、103 一次配線パターン 35、105 二次配線領域
フロントページの続き (72)発明者 藤井 一男 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (72)発明者 木下 秀徳 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (72)発明者 トーマス・スタッドウエル アメリカ合衆国ノースカロライナ州チャ ペル・ヒル、リッチフォード・ロード 8 (56)参考文献 実開 平7−36225(JP,U) 実開 昭59−25187(JP,U) 実開 昭54−117893(JP,U) 実開 平3−32376(JP,U) 実開 昭58−87373(JP,U) 実開 昭62−86670(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/64,12/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の回路基板と、第2の回路基板と、
    前記第1の回路基板に装着され前記第1の回路基板の配
    線パターンと前記第2の回路基板の配線パターンとを接
    続するコネクタとを含む基板コネクタ・アセンブリであ
    って、 前記第1の回路基板の配線パターンは、前記第1の回路
    基板の外部の配線に接続可能な第1の配線パターンと該
    第1の配線パターンから所定の沿面距離だけ離隔された
    第2の配線パターンとを含み、 前記コネクタは、複数のコンタクトからなるコンタクト
    ・アレイと、前記コンタクト・アレイの複数のコンタク
    トを第1のグループと第2のグループに分割する位置に
    形成した前記第2の回路基板の誤接続を防止するキーと
    を備え、前記第1のグループのコンタクトを前記第1の
    配線パターンに接続し、前記第2のグループのコンタク
    トを前記第2の配線パターンに接続した基板コネクタ・
    アセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記第1の配線パターンが公衆電話回線
    に接続可能な回路である請求項1記載の基板コネクタ・
    アセンブリ。
  3. 【請求項3】 マザー・ボードと、該マザー・ボードに
    装着されたコネクタと、該コネクタに接続された回路基
    板とを含むコンピュータ・システムであって、 前記マザー・ボードは、前記コンピュータ・システムの
    外部にある配線に接続可能な配線パターンとコンピュー
    タ内部の配線パターンとを含み、 前記コネクタは、複数のコンタクトからなるコンタクト
    ・アレイと、前記コンタクト・アレイの複数のコンタク
    トを第1のグループと第2のグループに分割する位置に
    形成した前記回路基板の誤接続を防止するキーとを備
    え、前記第1のグループのコンタクトを前記外部の配線
    に接続可能な配線パターンに接続し、前記第2のグルー
    プのコンタクトを前記内部の配線パターンに接続し、 前記回路基板は、前記複数のコンタクトに対応した複数
    のパッドからなるパッド・アレイと、前記パッド・アレ
    イの複数のパッドを第1のグループと第2のグループに
    分割する位置に形成して前記キーに嵌合させたキー・ノ
    ッチとを備えたコンピュータ・システム。
  4. 【請求項4】 前記回路基板がモデム・カードであり、
    前記コンピュータ・システムの外部の配線が公衆電話回
    線である請求項3記載のコンピュータ・システム。
JP23269798A 1998-08-19 1998-08-19 基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム Expired - Fee Related JP3452493B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23269798A JP3452493B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム
US09/303,736 US6379193B1 (en) 1998-08-19 1999-05-03 Substrate connector assembly for a computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23269798A JP3452493B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000067951A JP2000067951A (ja) 2000-03-03
JP3452493B2 true JP3452493B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=16943363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23269798A Expired - Fee Related JP3452493B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6379193B1 (ja)
JP (1) JP3452493B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881457B1 (en) * 2003-02-26 2011-02-01 Wintec Industries, Inc. Apparatus and method of single-in-line embedded modem
US7219242B2 (en) * 2003-03-31 2007-05-15 Intel Corporation Direct plane access power delivery
US7234099B2 (en) * 2003-04-14 2007-06-19 International Business Machines Corporation High reliability memory module with a fault tolerant address and command bus
KR100574940B1 (ko) * 2003-04-15 2006-04-28 삼성전자주식회사 서로 다른 높이와 간격의 탭들을 포함하는 모듈
US8072058B2 (en) * 2004-10-25 2011-12-06 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package having a plurality input/output members
JP4559267B2 (ja) * 2005-03-17 2010-10-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カードエッジレセプタクル及びカードエッジコネクタ
US7186150B1 (en) * 2005-10-27 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Split key in a press-fit connector
US7963809B2 (en) * 2008-01-06 2011-06-21 Apple Inc. Microdvi connector
JP5609298B2 (ja) * 2010-06-18 2014-10-22 富士電機株式会社 ラミネートブスバー

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117893A (en) 1978-03-03 1979-09-12 Hitachi Ltd Corona shield device of coil lead for fusion reactor
US4781626A (en) * 1982-09-24 1988-11-01 Amp Incorporated Keying system for connector families
US4602842A (en) * 1984-12-03 1986-07-29 Cts Corporation Electrical connector receptacle
US4695112A (en) * 1986-12-29 1987-09-22 Chrysler Motors Corporation Printed circuit board, edgeboard connector therefor
JP2684418B2 (ja) 1989-06-29 1997-12-03 ピエゾ・テック株式会社 超音波アクチュエータ
US5387132A (en) * 1993-11-09 1995-02-07 The Whitaker Corporation Keyed card edge connector
US5468920A (en) * 1994-07-22 1995-11-21 Apple Computer, Inc. Printed circuit board having raised conductor pads
US5692910A (en) * 1995-05-23 1997-12-02 General Instrument Corporation Printed-circuit board for use with card-edge connector and method
US5709555A (en) * 1995-06-22 1998-01-20 Framatome Connectors Usa Inc. High density card edge connection system with outrigger and sequentially connected contacts

Also Published As

Publication number Publication date
US6379193B1 (en) 2002-04-30
JP2000067951A (ja) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347039B1 (en) Memory module and memory module socket
US4998180A (en) Bus device with closely spaced double sided daughter board
US20030203663A1 (en) Flexible circuit connector for stacked chip module
WO1999004457A1 (en) Multi-position connector with integral transmission line bus
JPH07111891B2 (ja) パッケージング・システム
JP3452493B2 (ja) 基板コネクタ・アセンブリおよびコンピュータ・システム
JP3779326B2 (ja) 通信回線用過渡電圧サージ保護組立体
US6356966B1 (en) System and method for bridging bus segments on a backplane and coupling single board computers to a backplane
US6416333B1 (en) Extension boards and method of extending boards
WO2006038671A1 (ja) コネクタ
JP2587316B2 (ja) 同軸フラットケーブル用多極電気コネクタ
WO2002023680A1 (en) High density rj connector assembly
US5359495A (en) Printed circuit board having a cutout
US11849608B2 (en) Flexible display substrate and method for preparing the same, and display device
CN113677093A (zh) 电路板组件、电路板堆叠结构及电子设备
EP1072066B1 (en) A high speed bus contact system
KR100505641B1 (ko) 메모리 모듈 및 이를 구비하는 메모리 시스템
US7377806B1 (en) Circuit board having at least one auxiliary scribed line
JPH046142Y2 (ja)
US20230052840A1 (en) Tamper-respondent assemblies with pressure connector assemblies
CN218383799U (zh) 一种基于嵌入加密pcie卡快速安装的可编程逻辑控制器
US6218865B1 (en) Semiconductor device having function blocks with obliquely arranged signal terminals connected through two-dimensionally extensible signal lines
JPS62155596A (ja) 電子回路
JP4258168B2 (ja) マザーボード
CN117878677A (zh) 连接器母座、电路板组件、连接器和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees