JP3448574B2 - 配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱 - Google Patents

配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱

Info

Publication number
JP3448574B2
JP3448574B2 JP2001203840A JP2001203840A JP3448574B2 JP 3448574 B2 JP3448574 B2 JP 3448574B2 JP 2001203840 A JP2001203840 A JP 2001203840A JP 2001203840 A JP2001203840 A JP 2001203840A JP 3448574 B2 JP3448574 B2 JP 3448574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
axis
wire
electric wire
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001203840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002152946A (ja
Inventor
正和 村上
光男 田中
達夫 佐鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2001203840A priority Critical patent/JP3448574B2/ja
Priority to US09/927,198 priority patent/US6573457B2/en
Publication of JP2002152946A publication Critical patent/JP2002152946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448574B2 publication Critical patent/JP3448574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線基体、配線体
の製造方法、配線体及び電気接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
配線基体に電線を布線した配線体、例えば、電気接続箱
用の配線体は、電気絶縁性の配線基体を回転治具で支持
して回転させ、電線を布線ヘッドから送り出しながら巻
き付け、一筆書きの要領で布線した後、回路設計に基づ
いて電線を所定位置で切断して製造している(例えば、
特願2000−18658号参照)。このとき、複数の
配線基体を回転治具上に隣接させて配置し、電線を布線
した後、回転治具から外した複数の配線基体を繋ぐ電線
の部分で折り曲げて重ね合わせ、配線体とする場合もあ
る。
【0003】ところで、回転治具で回転させながら配線
基体に電線を巻き付けて配線体を製造する場合、回転す
る配線基体と布線ヘッドが干渉しないように、布線ヘッ
ドを配線基体に対して離接させる複雑な動きをさせる必
要がある。即ち、図13(a),(b)に示すように、
配線基体Bは、外周が一点鎖線で示す軌跡Lcを描いて
回転し、布線ヘッドHから繰り出される電線Wが布線さ
れる。このとき、布線ヘッドHは、配線基体Bの回転に
伴い、図13(a)に矢印A1で示すように、軌跡Lcの
半径程度の距離Rだけ軸Axから遠ざけたり、図13
(b)に矢印A2で示すように、軌跡Lcの半径の1/2
の距離1/2R程度軸Ax側へ接近させたりしながら、
布線ヘッドHを配線基体Bの軸Axの方向に沿って移動
させるという複雑な動きをさせる必要がある。
【0004】このため、布線ヘッドHを配線基体Bに対
して離接させる装置を組み込むと、布線装置が高価とな
るうえ、離設作動に要する時間が余分にとられて布線速
度が遅くなる。この結果、配線体並びにこの配線体を用
いた電気接続箱が高価になるという問題があった。本発
明は上記の点に鑑みてなされたもので、回転軸方向に沿
った一方向に布線ヘッドを移動させるだけで、配線基体
と干渉することなく安価で迅速に配線体を製造できる配
線基体、配線体の製造方法、配線体及びこの配線体を用
いた電気接続箱を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の配線基体においては、軸線を含む本体と、前記
本体から前記に対して放射状に突出した電気絶縁性
の複数の翼部と、前記翼部の先端にそれぞれ前記本体の
周方向に沿って形成され、電線を収納可能な電線溝とを
備え、前記本体が前記軸線を中心に回転されたとき、前
記電線溝のそれぞれは前記軸線を中心とした実質的に同
心円上を移動する構成としたのである。そして、本発明
の配線基体は、更に、前記翼部の先端に前記電線溝に収
納される電線に対応して形成され、端子を取り付け可能
な端子溝を備えている。
【0006】また、上記目的を達成するため本発明の配
線体の製造方法においては、軸線を含む本体と、前記本
体から前記軸に対して放射状に突出し且つ前記軸線方
向に沿って並行に延びた電気絶縁性の複数の翼部と、前
記翼部の突出した先端にそれぞれ前記本体の周方向に沿
って形成され、電線を収納可能な電線溝とを備え、前記
本体が前記軸線を中心に回転されたとき、前記電線溝の
それぞれは前記軸線を中心とした実質的に同心円上を移
動する配線基体に電線を配線する配線体の製造方法であ
って、電線を供給可能な布線ヘッドを、前記軸線回りに
前記配線基体を回転させたときに前記翼部の先端が描く
軌跡の近傍に配置し、前記布線ヘッドから前記配線基体
に電線を供給しながら、前記配線基体及び布線ヘッドの
うち一方を前記回りに回転させるとともに、前記配
線基体及び布線ヘッドを前記方向に沿って相対移動
させて、前記電線溝に前記電線を収納させる構成とした
のである。
【0007】更に、上記目的を達成するため本発明の配
線体においては、前記製造方法によって製造される構成
としたのである。そして、上記目的を達成するため本発
明の電気接続箱においては、ケースと、前記ケース内に
収容され、請求項2の製造方法によって製造された配線
とを備える構成としたのである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の配線基体、配線体
の製造方法、配線体及び電気接続箱に係る一実施形態を
図1乃至図12に基づいて詳細に説明する。先ず、本発
明の配線基体を、図1に基づいて説明する。配線基体1
は、ポリプロピレン(PP),ポリブチレンテレフタレ
ート(PBT),ナイロン等の電気絶縁性の合成樹脂か
ら形成され、図示のように、本体1aと複数の翼部1b
を有している。本体1aは、中心に布線作業に際して回
転軸となる軸Axを有し、本体1aからは、軸Axに対し
て複数の翼部1bが放射状に突出している。複数の翼部
1bは、軸Axから測った半径方向における長さが等し
く設定されている。そして、複数の翼部1bは、これら
の先端に電線が収納される電線溝1c(図4参照)が実
質的に同心円上に位置するように形成されている。ま
た、複数の翼部1bは、図4に示すように、先端に端子
溝1dが形成されている。
【0009】このように構成される配線基体1は、図示
しない回転治具に取り付け、図2に示すように、本体1
aを軸Ax回りに矢印で示すように回転させながら、布
線ヘッド6から供給される電線7を巻き付け、予め設定
した配線パターンに従って所望の電線溝1cに布線して
ゆく。そして、このようにして電線7を布線して、図3
に示す配線体3が製造される。
【0010】このとき、配線基体1は、複数の電線溝1
cが実質的に同心円上に位置している。このため、布線
ヘッド6は、図5(a),(b)に示すように、外周が
一点鎖線で示す軌跡Lcを描いて回転する配線基体1に
対し、常に軌跡Lcの半径程度の距離Rの位置に配置し
ておけば、配線基体1と干渉することはない。従って、
布線ヘッド6は、配線基体1の軸Axに沿った一方向
(図5(a),(b)の紙面表裏方向)に速度を変えな
がら移動させるだけで、電線溝1cを利用して電線7を
所望形状に布線することができ、配線基体1に対して離
接させる必要がない。
【0011】このため、配線基体1を用いれば、配線体
3の製造に際して、布線ヘッド6を配線基体1に対して
離接させる装置を組み込む必要がない。従って、配線基
体1を用いて配線体を製造すると、布線装置が安価とな
るうえ、布線速度を早くすることができる。このため、
配線基体1を用いると、配線体3並びに配線体3を用い
た電気接続箱も安価に提供することができるようにな
る。
【0012】そして、上記のようにして製造した配線体
3は、予め設定した配線パターンに従って電線7を所定
の位置でカットする。しかる後、配線体3は、電線7の
所定位置に対応した端子溝1dに圧接端子4やジョイン
ト端子5を取り付けると共に、アッパケース12とロア
ケース13を有するケース11内に収納して、図6に示
す電気接続箱10が製造される。
【0013】ここで、アッパケース12及びロアケース
13は、図7に示すように、本体12aの上部及び本体
13aの下部に、それぞれ圧接端子4の端部が収容さ
れ、図示しないコネクタを装着して圧接端子4と接続す
るコネクタハウジング12b,13bが複数形成されて
いる。ここで、本発明の配線基体は、電線溝が実質的に
同心円上に形成されていれば、前記した配線基体1に限
定されるものではない。例えば、図8に示す配線基体1
5のように、本体15aに形成する複数の翼部15b
を、軸Axに対して90度間隔でT字形をなすように配
置し、電線7が収納される電線溝15cを中心軸Axか
ら見て実質的に同心円上に位置するように形成してもよ
い。
【0014】また、図9に示す配線基体16のように、
本体16aに形成する複数の翼部16bを、軸Axに対
して90度間隔で2つずつ配置し、電線7が収納される
電線溝16cを中心軸Axから見て実質的に同心円上に
位置するように形成してもよい。更に、図10に示す配
線基体17のように、本体17aに形成する複数の翼部
17bを、幅の狭い翼部17b2つと、幅の広い翼部1
7b1つとを、軸Axに対して45度間隔で交互に配置
し、電線7が収納される電線溝17cを軸Axから見て
実質的に同心円上に位置するように形成してもよい。
【0015】また、図11に示す配線基体18のよう
に、本体18aに形成する複数の翼部18bを、軸Ax
に対して180度間隔で、一方に2つ、他方に1つ配置
すると共に、電線7が収納される電線溝18cを軸Ax
から見て実質的に同心円上に位置するように形成しても
よい。この場合、配線基体18は、1枚でも、あるいは
図示の状態のものを、絶縁板を介して厚さ方向に2枚重
ねて使用してもよい。
【0016】ここで、上記実施形態では、配線基体1を
軸Ax回りに回転させながら、布線ヘッド6を軸Axに沿
って移動させて電線7を所望形状に布線した。しかし、
図12に示す布線装置20を使用すると、上記実施形態
とは逆に、布線ヘッド6を配線基体1の軸Ax回りに回
転させながら、配線基体1を軸Axに沿って移動させる
ことによって電線7を所望形状に布線することができ
る。
【0017】布線装置20は、架台21上に電線巻回部
30と固定部40とが設置されている。電線巻回部30
は、架台21に設置された台座31上に支持台32が設
けられている。支持台32は、一方の面にプーリ33が
回転自在に支持されている。プーリ33は、ベルト34
を介してモータ35によって矢印方向に回転され、固定
部40側に突出する布線ヘッド36が側面に設けられて
いる。また、支持台32は、他方の面に挿通筒37が設
けられている。挿通筒37は、開口37aから挿通され
た電線7を布線ヘッド36へと案内する。
【0018】固定部40は、配線基体8を固定する固定
治具41と、スライドテーブル45を備えている。固定
治具41は、支持ブロック41aに把持部材42が取り
付けられている。把持部材42は、配線基体8を凹部8
cで把持する把持部42aを有している。ここで、配線
基体8は、配線基体1と同じ合成樹脂から形成され、図
12に示すように、布線作業に際して回転軸となる軸A
xを中心に有する本体8aから複数の翼部8bが放射状
に突出している。本体8aは、互いに対向する凹部8c
が設けられている。複数の翼部8bは、軸Axから測っ
た半径方向における長さが等しく設定されている。そし
て、複数の翼部8bは、これらの先端に電線が収納され
る電線溝8dが実質的に同心円上に位置するように形成
されている。また、複数の翼部8bは、図示しないが先
端に端子溝が形成されている。
【0019】スライドテーブル45は、モータ46によ
って回転するボールねじ47によって架台21に設けた
2本のガイドレール22に沿って矢印A3方向にスライ
ドする。スライドテーブル45は、基板48を介して固
定治具41を支持している。布線装置20は、以上のよ
うに構成され、モータ35によってプーリ33を回転さ
せ、モータ46を電子制御することによってスライドテ
ーブル45を矢印A3方向に種々の速度でスライドさせ
る。これにより、布線装置20は、布線ヘッド36から
繰り出される電線7を、固定治具41に固定された配線
基体8の電線溝8dを利用して所望形状に布線すること
ができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1乃至4の発明によれば、回転軸
方向に沿った一方向に布線ヘッドを移動させるだけで、
配線基体と干渉することなく安価で迅速に配線体を製造
できる配線基体、配線体の製造方法、配線体及びこの配
線体を用いた電気接続箱を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配線基体の斜視図である。
【図2】図1の配線基体の電線溝に電線を布線する様子
を示す斜視図である。
【図3】電線溝に電線を布線して製造された配線体の斜
視図である。
【図4】図1の配線基体の端子溝を示す拡大斜視図であ
る。
【図5】図1の配線基体を断面にして布線ヘッドと配線
基体との位置関係を説明する説明図である。
【図6】図3の配線体を用いて製造される電気接続箱の
分解斜視図である。
【図7】製造された電気接続箱の斜視図である。
【図8】本発明の配線基体の第1の変形例を示す断面図
である。
【図9】本発明の配線基体の第2の変形例を示す断面図
である。
【図10】本発明の配線基体の第3の変形例を示す断面
図である。
【図11】本発明の配線基体の第4の変形例を示す断面
図である。
【図12】本発明の配線基体に電線を布線する布線装置
の一例を示す斜視図である。
【図13】従来の配線基体を断面にして布線ヘッドと配
線基体との位置関係を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 配線基体 1b 翼部 1c 電線溝 1d 端子溝 3 配線体 4 圧接端子 5 ジョイント端子 6 布線ヘッド 7 電線 8 配線基体 8a 本体 8b 翼部 8c 凹部 8d 電線溝 10 電気接続箱 11 ケース 12 アッパケース 13 ロアケース 15〜18 配線基体 20 布線装置 21 架台 22 ガイドレール 30 電線巻回部 33 プーリ 34 ベルト 35 モータ 40 固定部 41 固定治具 42 把持部材 45 スライドテーブル 46 モータ Ax 軸(回転軸)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−224952(JP,A) 特開 平5−300627(JP,A) 特開2001−57724(JP,A) 特開2001−286038(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/16 H02G 1/06 H05K 7/00 H05K 7/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線を含む本体と、 前記本体から前記に対して放射状に突出した電気絶
    縁性の複数の翼部と、 前記 翼部の先端にそれぞれ前記本体の周方向に沿って
    成され、電線を収納可能な電線溝とを備え、 前記本体が前記軸線を中心に回転されたとき、前記電線
    溝のそれぞれは前記軸線を中心とした実質的に同心円上
    を移動する ことを特徴とする配線基体。
  2. 【請求項2】 軸線を含む本体と、前記本体から前記軸
    に対して放射状に突出し且つ前記軸線方向に沿って並
    行に延びた電気絶縁性の複数の翼部と、前記翼部の突出
    した先端にそれぞれ前記本体の周方向に沿って形成さ
    、電線を収納可能な電線溝とを備え、前記本体が前記
    軸線を中心に回転されたとき、前記電線溝のそれぞれは
    前記軸線を中心とした実質的に同心円上を移動する配線
    基体に電線を配線する配線体の製造方法であって、 電線を供給可能な布線ヘッドを、前記軸線回りに前記配
    線基体を回転させたときに前記翼部の先端が描く軌跡の
    近傍に配置し、 前記布線ヘッドから前記配線基体に電線を供給しなが
    ら、前記 配線基体及び布線ヘッドのうち一方を前記
    回りに回転させるとともに、前記配線基体及び布線ヘッ
    ドを前記方向に沿って相対移動させ、前記電線溝
    前記電線を収納させることを特徴とする配線体の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の製造方法によって製造される
    配線体。
  4. 【請求項4】 ケースと、 前記ケース内に収容され、 請求項2の製造方法によって
    製造された配線体とを備えることを特徴とする電気接続
    箱。
  5. 【請求項5】 前記配線基体は、更に、前記翼部の先端
    に前記電線溝に収納される電線に対応して形成され、端
    子を取り付け可能な端子溝を備えていることを特徴とす
    る請求項1に記載の配線基体。
JP2001203840A 2000-08-28 2001-07-04 配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱 Expired - Lifetime JP3448574B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203840A JP3448574B2 (ja) 2000-08-28 2001-07-04 配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱
US09/927,198 US6573457B2 (en) 2000-08-28 2001-08-08 Wiring base, wire-wound member production method, wire-wound member, and electrical connection box

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257714 2000-08-28
JP2000-257714 2000-08-28
JP2001203840A JP3448574B2 (ja) 2000-08-28 2001-07-04 配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152946A JP2002152946A (ja) 2002-05-24
JP3448574B2 true JP3448574B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=26598613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203840A Expired - Lifetime JP3448574B2 (ja) 2000-08-28 2001-07-04 配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6573457B2 (ja)
JP (1) JP3448574B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060756A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線布線装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315598B1 (en) * 2000-02-01 2001-11-13 Adc Telecommunications, Inc. Outlet box with cable management spool

Also Published As

Publication number Publication date
US20020088643A1 (en) 2002-07-11
JP2002152946A (ja) 2002-05-24
US6573457B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650682B2 (en) Manufacturing method of stator, and stator
US8196286B2 (en) Coil holding assembly
JP5290612B2 (ja) ステータ、モータ及びステータの製造方法
US20210044184A1 (en) Wire holder
US20040051410A1 (en) Slack-forming mechanism for stator coil
JP2007074838A (ja) 回転電機におけるステータの巻線端末処理構造及び処理方法
JP3712119B2 (ja) ステータコアへの巻線方法
US9407127B2 (en) Brushless motor insulator, brushless motor stator, brushless motor, and method of manufacturing brushless motor
JP2008220027A (ja) バスバー装置、ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
WO1993011597A1 (fr) Moteur sans balai
JP3448574B2 (ja) 配線基体、配線体の製造方法、配線体及び電気接続箱
JP3520220B2 (ja) 回転コネクタ
US5613529A (en) Method and apparatus for treatment of stator coil lead wires for electric rotary machine
US4151964A (en) Apparatus and method for manufacture of bell-shaped armatures
JPH08196068A (ja) ステッピングモーター
JPS61150653A (ja) ブラシレスモ−タ
US6475007B2 (en) Cable reel
JP2006136089A (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
JP2590753Y2 (ja) 回転電機の接続装置
JPH11187598A (ja) 電動機の電機子巻き線
JP4057294B2 (ja) 配線基体及び電気接続箱
US5609187A (en) Device for forming wave winding, and jigs for forming and holding wave winding
JPH04368454A (ja) 電機子用巻線装置
JP4014870B2 (ja) 配線基体及び電気接続箱
JP2000166192A (ja) 電動機のコイル形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3448574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term