JP3446687B2 - マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路 - Google Patents

マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路

Info

Publication number
JP3446687B2
JP3446687B2 JP32601799A JP32601799A JP3446687B2 JP 3446687 B2 JP3446687 B2 JP 3446687B2 JP 32601799 A JP32601799 A JP 32601799A JP 32601799 A JP32601799 A JP 32601799A JP 3446687 B2 JP3446687 B2 JP 3446687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
delayed
circuit
phase signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32601799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001144726A (ja
Inventor
修朗 伊藤
伝幸 柴田
美俊 藤元
徳祥 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP32601799A priority Critical patent/JP3446687B2/ja
Publication of JP2001144726A publication Critical patent/JP2001144726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446687B2 publication Critical patent/JP3446687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマルチキャリア受信
方式及び受信装置に関する。本発明は特に、有効シンボ
ルと有効シンボルの一部を複写したガードインターバル
とから成る信号を用いる直交周波数分割多重方式(OF
DM)の受信方式及び受信装置に特に有用である。
【0002】
【従来の技術】例えば特開平7−321762号公報記
載のOFDM受信装置では、有効シンボルと有効シンボ
ルの一部を複写したガードインターバルとから成る信号
から同期タイミングを取るために、直交検波した信号
と、有効シンボル長遅延した信号との相関信号を取って
いる。これは、遅延信号のガードインターバル部分が、
遅延していない信号の複写元と一致することを利用して
いる。即ち、相関信号は遅延信号と遅延していない信号
との積についての積分であるので、遅延していない信号
のガードインターバル開始時に相関信号がピークを持つ
ことを利用している。尚、同様のピークの検出は相関信
号(積についての積分)に限定されず、遅延信号と遅延
していない信号との演算による他の信号を用いることも
できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マルチキャリア通信方
式の受信に際しては、受信局が移動局であるなどの場
合、各キャリアの周波数にオフセットが生じる。この
際、例えばガードインターバルを有する信号を用いる直
交周波数分割多重方式(OFDM)において、次のよう
な問題が生じる。
【0004】図10及び図11に、問題が生じる様子を
説明するための概念図を示す。図10は、周波数オフセ
ットΔfが無い場合のガードインターバル(GI)の同
相成分Ig及び直交成分Qgと、有効シンボルの複写元部
分の同相成分I0及び直交成分Q0との関係を示してい
る。図10においては、位相の概念を示すため、ガード
インターバル(GI)と有効シンボルとを円筒で示し
た。図10の左から右へ時間が流れるものとし、上方向
が直交成分Qの正、斜め手前側が同相成分Iの正とし
た。
【0005】図10のように、周波数オフセットΔfが
無い場合、ガードインターバル(GI)の同相成分Ig
又は直交成分Qgと、有効シンボルの複写元部分の同相
成分I 0又は直交成分Q0は一致する。ところが周波数オ
フセットΔfがある場合は図11のように位相が変化す
る。すると周波数オフセットΔfがある場合は、ガード
インターバル(GI)の同相成分Igと有効シンボルの
複写元部分の同相成分I0、又はガードインターバル
(GI)の直交成分Qgと有効シンボルの複写元部分の
直交成分Q0はいずれも一致しない。この場合は相関信
号に鋭いピークが生じない。
【0006】また、周波数オフセットΔfが小さい、或
いは無い場合でも、相関信号は必ずしも鋭いピークを常
に生じるとは限らない。この様子を図12の(a)及び
(b)に示す。図12の(a)のように、あらかじめ設
定された閾値を常に超える場合だけでなく、図12の
(b)のように、本来同期タイミングであっても相関信
号の出力が閾値を超えず、同期タイミングが取れない可
能性もある。これは相関信号が、検波信号とそれの遅延
信号との積の積分であるためその大きさは信号波形自体
に依存することによる。
【0007】本発明はこれらの問題を解決するためにな
されたものであり、その目的は、周波数オフセットΔf
がある場合でも同期信号を得ることであり、更には、ピ
ークの検出精度を向上させることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め請求項1に記載の手段によれば、有効シンボルと有効
シンボルの一部を複写したガードインターバルとから成
る信号を用いるマルチキャリア受信方式において、直交
検波により同相信号Iと直交信号Qを得る直交検波手段
と、同相信号Iを有効シンボル長Tだけ遅延して遅延同
相信号I'を得る遅延手段と、同相信号Iと直交信号Q
とを複素信号I+jQ(jは虚数単位)として各々位相
θi(1≦i≦n、nは2以上の整数)回転させて実部
R(θi)=Icosθi−Qsinθi(1≦i≦n)を取り出
すn個の位相回転手段と、同相信号Iと遅延同相信号
I'、遅延同相信号I'とR(θ1)、…、遅延同相信号I'
とR(θn)との各々2つの信号の差の絶対値をガードイ
ンターバル長Tgを積分区間として逐次積分する演算に
よりn+1個の出力を得るn+1個の演算手段と、n+
1個の演算手段のn+1個の出力の和を取る加算手段
と、加算手段の出力のピークを検出する検出手段とから
なり、検出手段の出力によりガードインターバルの開始
タイミングを得ることを特徴とする。
【0009】また、請求項2に記載の手段は、請求項1
の手段の演算手段を、同相信号Iと遅延同相信号I'、
遅延同相信号I'とR(θ1)、…、遅延同相信号I'とR
n)との各々2つの信号の積を、ガードインターバル
長Tgを積分区間として逐次積分する演算により、n+
1個の出力を得るn+1個の演算手段としたものであ
る。
【0010】
【0011】請求項3及び請求項4に記載の手段は、各
々請求項1及び請求項2に記載の受信方式の主要部を同
期回路としたものである。
【0012】
【作用及び発明の効果】周波数オフセットの影響などに
より、ガードインターバル開始タイミングを検出するた
めの演算の際、位相回転が生じている場合、同相信号及
び遅延同相信号のいずれか一方を位相回転させれば周波
数オフセットの影響を排除できる。この位相回転の大き
さを特定せずとも、適当な間隔、例えばπ/4間隔程度
の複数の位相回転した信号を生成しておけば、2つの信
号の積の積分或いは2つの信号の差の絶対値の積分によ
り求める際、周波数オフセットの影響などによる位相回
転近傍の2つの位相回転した信号との演算以外の演算出
力は、ガードインターバル開始タイミングのピーク形成
に影響を与えないと考えて良い。結局、複数の位相回転
した信号と位相回転しない信号を用意しておけば、演算
出力を加算することでガードインターバル開始タイミン
グのピークが位相回転に関わりなく検出できることとな
る。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】〔第1実施例〕図1は、第1の発
明にかかる同期信号検出回路100の構成を示したブロ
ック図である。同期信号検出回路100は、直交検波回
路200の出力である同相信号Iと直交信号Qから同期
信号STを出力するものである。同期信号検出回路10
0は、遅延回路11と、n個の位相回転回路12−1、
12−2、…、12−nと、n+1個の演算回路13−
0、13−1、13−2、…、13−nと、加算器14
と、ピーク検出回路15とから成る。
【0015】n個の位相回転回路12−1、12−2、
…、12−nは、同相信号Iと直交信号Qから、位相θ
iずれた信号R(θi)を出力する。これは、位相のずれて
いない信号Rxを、Rx=Re(I+Qj)ただしjは虚数
単位、Reは実部を意味する、として、R(θi)=Re{(I
+Qj)exp(jθi)}とするものである。これにより、
周波数オフセットによる位相回転が、θiのいずれかの
ときには位相回転回路12−1、12−2、…、12−
nの出力のガードインターバルの複写元と遅延回路11
の出力のガードインターバルとの一致の割合が高いこと
となる。また、周波数オフセットによる位相回転が、隣
り合うθiとθkとの間の時には、その2個の位相回転回
路12−iと12−kの出力のガードインターバルの複
写元と遅延回路11の出力のガードインターバルとが最
も近いものとなる。
【0016】このように、同相信号I、n個の位相回転
回路12−1、12−2、…、12−nの出力R
1)、R(θ2)、…、R(θn)、のうち1乃至2個のガ
ードインターバルの複写元と遅延回路11の出力I'の
ガードインターバルとが一致度が高く、その他は一致度
が低い。よって遅延回路11の出力I'と同相信号Iと
による演算回路13−0の出力、遅延回路11の出力
I'と位相回転回路12−1の出力R(θ1)とによる演算
回路13−1の出力、遅延回路11の出力I'と位相回
転回路12−2の出力R(θ2)とによる演算回路13−
2の出力、…、遅延回路11の出力I'と位相回転回路
12−nの出力R(θn)とによる演算回路13−nの出
力を加算器14で加算すれば、同相信号Iのガードイン
ターバルの開始タイミングでのみピークを有する信号を
容易に得ることができる。
【0017】n+1個の演算回路13−0、13−1、
13−2、…、13−nとしては、相関信号、減算信
号、その他の演算回路を用いることができる。図2に
は、遅延回路11の出力I'と同相信号Iとから、積分
∫|I−I'|dtを求める減算回路の仕組みを概念図で
示す。積分区間はガードインターバル長Tgとすること
で、同期タイミングtGにおいて0となる信号を得るこ
とができる。これは同期タイミングtGにおいては時刻
G−Tgから時刻tGまでの、遅延回路11の出力I'の
gと同相信号IのI0とが同一でありその差が積分区間
内で0であることによる。その他の部分を積分区間に含
む場合は、確率論的にその差の絶対値は正のある値を取
ると考えて良く、結果、積分∫|I−I'|dtは図2に
示す通り、同期タイミングtGにおいて0、時刻tG−T
gからtG+Tgで単調減少と単調増加、その他の時刻で
正のある値を取ることが確率論的に期待できる。
【0018】n個の位相回転回路12−1、12−2、
…、12−nは、例えばn=7として、θi=iπ/4
として、0から2π迄等間隔におけば全ての位相回転に
対して対応できる。これを図3に示す。尚、位相θi
等間隔に限定されず任意に設計して良い。また、n=4
として、−π/2、−π/4、π/4、π/2と、位相
回転無しを挟んでその近傍の位相回転のみとしても良
い。この場合も位相θiは等間隔に限定されず任意に設
計して良い。
【0019】更に、位相回転を同相成分Iと直交成分Q
に対して行うのでなく、これらを遅延した遅延同相成分
I'と遅延直交成分Q'とに行い、同相成分Iとの演算を
行っても良い。これを図4に示す。また、図1、図3の
遅延同相成分I'と同相成分I及び位相回転R(θi)とで
なく、遅延直交成分Q'と直交成分Q及び位相回転R(θ
i)とで演算を行うことも本願発明に当然包含される。
【0020】〔第2実施例〕図5に、第2の発明に係る
ピーク検出回路150を示す。ピーク検出回路150
は、任意の同期信号演算回路の出力からピークを検出す
るものである。ピーク検出回路150は、同期信号演算
回路の出力D0に対し、2段に連結された遅延回路51
及び52で時間間隔τずつ遅延された信号D1及びD2
生成される。信号D2はD0と比較して2τ遅延されてい
る。信号D0と信号D2を比較回路53で比較し、D0
2のとき1、D0≧D2のとき0がANDゲート54に
出力される。演算回路55は信号D0と信号D2の平均値
AV=(D0+D2)/2を比較回路56に出力する。比較
回路56は、あらかじめ決められた値m(m<1)に対
し、D1<mDAVのとき1、D1≧mDAVのとき0をAN
Dゲート54に出力する。このようなピーク検出回路1
50に、図6の(a)のような信号D0を入力すれば、
信号D1、D2、比較回路53及び56の出力は各々図6
の(b)、(c)、(d)、(e)の通りとなり、図6
の(a)の信号D0にてピークを示すタイミングでAN
Dゲート54から1が出力される。本発明は図2に示す
減算方式に特に有効であるが、比較回路の不等号を逆転
させれば積の積分方式の演算回路にも有効である。
【0021】更に第2実施例の変形として、図7のピー
ク検出回路160を使用することもできる。ピーク検出
回路160は、同期信号演算回路の出力D0に対し、2
段に連結された遅延回路61及び62で時間間隔τずつ
遅延された信号D1及びD2が生成される。信号D2はD0
と比較して2τ遅延されている。信号D0と信号D2を比
較回路63で比較し、D0>D2のとき1、D0≦D2のと
き0がANDゲート64に出力される。演算回路65は
信号D0と信号D2の平均値DAV=(D0+D2)/2を比較
回路66に出力する。比較回路66は、あらかじめ決め
られた値m(m<1)に対し、D1<mDAVのとき1、
1≧mDAVのとき0をANDゲート64に出力する。
このようなピーク検出回路160に、図8の(a)のよ
うな信号D 0を入力すれば、信号D1、D2、比較回路6
3及び66の出力は各々図8の(b)、(c)、
(d)、(e)の通りとなり、図8の(b)の信号D1
にてピークを示すタイミングでANDゲート64から1
が出力される。この場合、ANDゲート64から1が出
力されるのは同期信号演算回路の出力D0に対し時間間
隔τ遅延しているので、これにあわせて受信波を復調す
るか、又は有効シンボル長T及びガードインターバル長
gに対し、ANDゲート64の出力をT+Tg−τ遅延
した信号を使用する必要がある。図7のピーク検出回路
160は図2に示す減算方式に特に有効であるが、比較
回路の不等号を逆転させれば積の積分方式の演算回路に
も有効である。
【0022】〔変形例〕また、第2の発明として走査点
を5個とるため4段の遅延回路を使用し、時間τずつず
れた信号D0、D1、D2、D3、D4を得て、信号D0とD
1、D3とD4からピークポイントを計算により出力する
ことも可能である。これを図9に概念図として示す。信
号D2が、D1とD3の平均値よりも更に小さい設定を加
えるとより効果的である。図9の作用を有するピーク検
出回路は図2に示す減算方式に特に有効であるが、積の
積分方式の演算回路にも有効である。
【0023】第1の実施例の積分区間はガードタイミン
グTgとしたが、設計に応じ任意である。また、第2の
実施例の時間遅延τは例えばTg/2としても良いが任
意である。変形例で5点走査する場合は例えば時間遅延
τは例えばTg/4としても良いが任意である。
【0024】また、第1の実施例のピーク検出回路を第
2の実施例とする組み合わせや、それらの変形例の組合
わせは尚一層効果が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明に係る同期回路の構成を示したブロ
ック図。
【図2】同期信号演算の1例を示した概念図。
【図3】第1の発明に係る他の同期回路の構成を示した
ブロック図。
【図4】第1の発明の変形例係る同期回路の構成を示し
たブロック図。
【図5】第2の発明に係るピーク検出回路の構成を示し
たブロック図。
【図6】第2の発明に係るピーク検出回路の作用を示し
たグラフ図。
【図7】第2の発明の別のピーク検出回路の構成を示し
たブロック図。
【図8】第2の発明の別のピーク検出回路の構成を示し
たグラフ図。
【図9】第2の発明の変形例を示したピーク検出回路の
作用を示した概念図。
【図10】有効シンボルと、有効シンボルの一部を複写
したガードインターバル(GI)の位相空間を示した概
念図。
【図11】周波数オフセットにより位相回転した様子を
示す概念図。
【図12】閾値を超える同期信号のピークが明確な場合
(a)と明確でない場合(b)を示すグラフ図。
【符号の説明】
100…マルチキャリア受信装置用同期回路 150、160…ピーク検出回路 11、51、52、61、62…遅延回路 12−i(1≦i≦n)位相回転回路 13−0、13−i(1≦i≦n)…演算回路 14…加算回路 15…ピーク検出回路 53、56、63、66…比較回路 54、64…ANDゲート 55、65…演算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 徳祥 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41 番地の1 株式会社豊田中央研究所内 (56)参考文献 特開2001−36500(JP,A) 特開2001−36495(JP,A) 特開 平7−58730(JP,A) 特開 平8−18548(JP,A) 特開2000−349733(JP,A) 特開2000−278254(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効シンボルと有効シンボルの一部を複
    写したガードインターバルとから成る信号を用いるマル
    チキャリア受信方式において、 直交検波により同相信号Iと直交信号Qを得る直交検波
    手段と、 同相信号Iを有効シンボル長Tだけ遅延して遅延同相信
    号I'を得る遅延手段と、 同相信号Iと直交信号Qとを複素信号I+jQ(jは虚
    数単位)として、各々位相θi(1≦i≦n、nは2以
    上の整数)回転させて実部R(θi)=Icosθi−Qsinθ
    i(1≦i≦n)を取り出すn個の位相回転手段と、 同相信号Iと遅延同相信号I'、遅延同相信号I'とR
    1)、…、遅延同相信号I'とR(θn)との、各々2つ
    の信号の差の絶対値を、ガードインターバル長Tgを積
    分区間として逐次積分する演算により、n+1個の出力
    を得るn+1個の演算手段と、 n+1個の演算手段のn+1個の出力の和を取る加算手
    段と、 加算手段の出力のピークを検出する検出手段とからな
    り、 検出手段の出力によりガードインターバルの開始タイミ
    ングを得ることを特徴とするマルチキャリア受信方式。
  2. 【請求項2】 有効シンボルと有効シンボルの一部を複
    写したガードインターバルとから成る信号を用いるマル
    チキャリア受信方式において、 直交検波により同相信号Iと直交信号Qを得る直交検波
    手段と、 同相信号Iを有効シンボル長Tだけ遅延して遅延同相信
    号I'を得る遅延手段と、 同相信号Iと直交信号Qとを複素信号I+jQ(jは虚
    数単位)として、各々位相θi(1≦i≦n、nは2以
    上の整数)回転させて実部R(θi)=Icosθi−Qsinθ
    i(1≦i≦n)を取り出すn個の位相回転手段と、 同相信号Iと遅延同相信号I'、遅延同相信号I'とR
    1)、…、遅延同相信号I'とR(θn)との、各々2つ
    の信号の積を、ガードインターバル長Tgを積分区間と
    して逐次積分する演算により、n+1個の出力を得るn
    +1個の演算手段と、 n+1個の演算手段のn+1個の出力の和を取る加算手
    段と、 加算手段の出力のピークを検出する検出手段とからな
    り、 検出手段の出力によりガードインターバルの開始タイミ
    ングを得ることを特徴とするマルチキャリア受信方式。
  3. 【請求項3】 有効シンボルと有効シンボルの一部を複
    写したガードインターバルとから成る信号を用いるマル
    チキャリア受信装置の、直交検波により得られる同相信
    号Iと直交信号Qとから、ガードインターバルの開始タ
    イミングを出力する同期回路において、 同相信号Iを有効シンボル長Tだけ遅延して遅延同相信
    号I'を得る遅延回路と、 同相信号Iと直交信号Qとを複素信号I+jQ(jは虚
    数単位)として、各々位相θi(1≦i≦n、nは2以
    上の整数)回転させて実部R(θi)=Icosθi−Qsinθ
    i(1≦i≦n)を取り出すn個の位相回転回路と、 同相信号Iと遅延同相信号I'、遅延同相信号I'とR
    1)、…、遅延同相信号I'とR(θn)との、各々2つ
    の信号の差の絶対値を、ガードインターバル長Tgを積
    分区間として逐次積分する演算により、n+1個の出力
    を得るn+1個の演算回路と、 n+1個の演算回路のn+1個の出力の和を取る加算回
    路と、 加算回路の出力のピークを検出する検出回路とからな
    り、 検出回路の出力によりガードインターバルの開始タイミ
    ングを得ることを特徴とするマルチキャリア受信装置用
    同期回路。
  4. 【請求項4】 有効シンボルと有効シンボルの一部を複
    写したガードインターバルとから成る信号を用いるマル
    チキャリア受信装置の、直交検波により得られる同相信
    号Iと直交信号Qとから、ガードインターバルの開始タ
    イミングを出力する同期回路において、 同相信号Iを有効シンボル長Tだけ遅延して遅延同相信
    号I'を得る遅延回路と、 同相信号Iと直交信号Qとを複素信号I+jQ(jは虚
    数単位)として、各々位相θi(1≦i≦n、nは2以
    上の整数)回転させて実部R(θi)=Icosθi−Qsinθ
    i(1≦i≦n)を取り出すn個の位相回転回路と、 同相信号Iと遅延同相信号I'、遅延同相信号I'とR
    1)、…、遅延同相信号I'とR(θn)との、各々2つ
    の信号の積を、ガードインターバル長Tgを積分区間と
    して逐次積分する演算により、n+1個の出力を得るn
    +1個の演算回路と、 n+1個の演算回路のn+1個の出力の和を取る加算回
    路と、 加算回路の出力のピークを検出する検出回路とからな
    り、 検出回路の出力によりガードインターバルの開始タイミ
    ングを得ることを特徴とするマルチキャリア受信装置用
    同期回路。
JP32601799A 1999-11-16 1999-11-16 マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路 Expired - Fee Related JP3446687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32601799A JP3446687B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32601799A JP3446687B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003075637A Division JP3783694B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001144726A JP2001144726A (ja) 2001-05-25
JP3446687B2 true JP3446687B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18183173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32601799A Expired - Fee Related JP3446687B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446687B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5151144B2 (ja) 2006-12-22 2013-02-27 富士通セミコンダクター株式会社 Ofdm受信機及びデータ判定方法
JP4847373B2 (ja) * 2007-03-14 2011-12-28 日本無線株式会社 フレーム同期検出方法
JP5649877B2 (ja) * 2010-08-30 2015-01-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 相関器及びそれを含む復調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001144726A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7424079B2 (en) Receiving apparatus and synchronising method for a digital telecommunication system
RU2303856C2 (ru) Устройство и способ для осуществления пост-бпф коррекции точного сдвига по частоте
US6614864B1 (en) Apparatus for and method of adaptive synchronization in a spread spectrum communications receiver
JP4976420B2 (ja) 通信システム内の同期及び情報送信を改善する方法
JP3398636B2 (ja) 直交周波数分割多重方式受信機の初期周波数同期装置及びその方法
WO2015158293A1 (zh) 前导符号的生成、接收方法和频域符号的生成方法及装置
US20090135977A1 (en) Device for and method of signal synchronization in a communication system
WO2005101711A1 (ja) 受信装置
JP2006504359A (ja) トレーニングシーケンスを同期化するための方法および装置
US20080170645A1 (en) Methods and systems for acquiring signals using coherent match filtering
US9450627B2 (en) Transmitting apparatus and method for receiving a digital signal in a digital telecommunication system
US8139680B2 (en) Signal acquisition methods and apparatus in wireless communication systems
KR100519919B1 (ko) Ofdma 시스템에서의 전송 프레임 구성 방법과 그를이용한 단말기 동기 획득 장치 및 방법
JP3446687B2 (ja) マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路
KR100626644B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중화 통신시스템에서 주파수 및 시간옵셋 추정 방법과 그를 이용한 장치
WO2018188659A1 (zh) 一种信号同步方法及装置
JP3783694B2 (ja) マルチキャリア受信方式及び受信装置用同期回路
CN101267244B (zh) 定时跟踪方法
Lim et al. An efficient carrier frequency offset estimation scheme for an OFDM system
US20060271611A1 (en) Frequency syncrhonization apparatus and method for OFDM system
Puska et al. Matched filter time and frequency synchronization method for OFDM systems using PN-sequence preambles
KR20020086161A (ko) 직교 주파수 분할 다중 전송 시스템의 훈련 심볼 결정방법 및 주파수 옵셋 추정과 동기를 위한 장치 및 방법
RU2264045C2 (ru) Способ синхронизации сигналов и устройство для его осуществления
US6950475B1 (en) OFDM receiver clock synchronization system
JP3446684B2 (ja) マルチキャリア受信方式、受信装置及び受信装置用周波数オフセット検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees