JP3446219B2 - 車両用内燃機関のスロットル制御装置 - Google Patents

車両用内燃機関のスロットル制御装置

Info

Publication number
JP3446219B2
JP3446219B2 JP12396692A JP12396692A JP3446219B2 JP 3446219 B2 JP3446219 B2 JP 3446219B2 JP 12396692 A JP12396692 A JP 12396692A JP 12396692 A JP12396692 A JP 12396692A JP 3446219 B2 JP3446219 B2 JP 3446219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
torque
combustion engine
throttle
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12396692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05321707A (ja
Inventor
神尾  茂
仁志 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP12396692A priority Critical patent/JP3446219B2/ja
Publication of JPH05321707A publication Critical patent/JPH05321707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446219B2 publication Critical patent/JP3446219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両用内燃機関のス
ロットル制御装置に係り、詳しくは、自動変速機を備え
た内燃機関のスロットル制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動変速機付車両では、変速時に
変速前後の回転差のために変速ショックを生じドライバ
ーに不快感を与えていた。この変速ショックを防止する
ためにスロットルバルブを閉じることによりトルクを抑
制している(特開昭56−154148号公報、特開昭
61−65035号公報、特開昭59−58131号公
報、特開昭62−67243号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、シフトアップ
時には、図14においてAで示すように、変速指令出力
後に一旦減速側に車両加速度が変化してから加速側の変
速ショック(図14でBで示す)が発生する。よって、
変速時の加速側のトルク抑制のみ行っても、減速側の車
両加速度の変化(ショック)は防止できないという問題
が残る。
【0004】そこで、この発明の目的は、確実に変速時
のショックを低減することができる車両用内燃機関のス
ロットル制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、自動変速機を備えた内燃機関に設けられるものであ
って、内燃機関の吸気管に設けられたスロットルバルブ
の開度を調整するスロットルアクチュエータと、ギア比
を小さくするシフトアップ時に、変速ショックを低減す
べく前記スロットルアクチュエータを制御して内燃機関
の出力トルクを増加させた後に、内燃機関の出力トルク
を変速前のトルクよりも減少させるスロットル制御手段
とを備え、前記スロットル制御手段は、変速指令が出力
されてから出力トルクの増加を開始するまでのトルク増
加開始設定時間を変速前後の変速段に基づいて設定し、
出力トルクの増加設定時間を推定トルクに基づいて設定
し、出力トルクの減少設定時間を機関回転数に基づいて
設定する車両用内燃機関のスロットル制御装置をその要
旨とするものである。請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の車両用内燃機関のスロットル制御装置におい
て、前記スロットル制御手段は、出力トルクの増減幅を
機関回転数と機関負荷と変速段とにより決定するもので
あることをその要旨とする。
【0006】
【作用】スロットル制御手段は、ギア比を小さくするシ
フトアップ時に、スロットルアクチュエータを制御して
内燃機関の出力トルクを増加させた後に、内燃機関の出
力トルクを変速前のトルクよりも減少させる。その結
果、シフトアップ時に発生する加速側の変化、及びそれ
に先立つ減速側の加速度の変化が抑制される。
【0007】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1は、車両用内燃機関のスロット
ル制御装置の概略構成図である。
【0008】図1において、C部は車両の概略平面を示
し、D部はエンジンの吸気系を示している。このスロッ
トル制御装置において、エンジン1には吸気管2が接続
され、空気がエアクリーナ3を介して吸気管2内に吸入
される。又、吸気管2には空気量を検出するエアフロメ
ータ4が設けられている。このエアフロメータ4の下流
側の吸気管2内には、吸入空気量を調整するためのスロ
ットルバルブ5が設けられている。このスロットルバル
ブ5は、スロットルアクチュエータとしてのステッピン
グモータ6により開閉駆動されるよう構成されている。
又、スロットルバルブ5の回動を検出してスロットル開
度に比例した電気信号を出力するスロットル開度センサ
7も設けられている。
【0009】一方、エンジン1には、エンジン回転数N
eを検出する回転数センサ8が配設されている。又、ア
クセルペダル9には、アクセルペダル操作量Apに比例
した電気信号を出力するアクセル開度センサ10が設け
られている。
【0010】エンジン1の駆動力は、トルクコンバータ
11及び自動変速機12を介してドライブシャフト13
に伝えられ、ディファレンシャルギヤ31を介して左右
の駆動輪14,15を回転させる。トルクコンバータ1
1には入出力間を機械的に接合するロックアップクラッ
チが備えられ、ロックアップソレノイド29により制御
される。又、自動変速機12は、シフトソレノイド30
により変速制御される。
【0011】この駆動系には、従動輪である左右の前輪
16,17の回転数を検出する車輪速度センサ18,1
9、左右の駆動輪14,15の回転速度を検出する車輪
速度センサ20,21が設けられている。これら車輪速
度センサ18,19,20,21は、車輪14,15,
16,17の回転速度を電磁ピックアップによって検出
するものである。
【0012】前記エアフロメータ4、ステッピングモー
タ6、スロットル開度センサ7、回転数センサ8、アク
セル開度センサ10、車輪速度センサ18,19,2
0,21はそれぞれスロットル制御手段としての電子制
御ユニット(以下、ECUという)22に接続されてい
る。このECU22は周知のCPU23,ROM24,
RAM25を論理演算回路の中心として構成され、外部
と入出力を行う入出力回路、ここではセンサ入力回路2
6、駆動回路27等とをコモンバス28を介して相互に
接続して構成されている。
【0013】CPU23は、エアフロメータ4、スロッ
トル開度センサ7、回転数センサ8、アクセル開度セン
サ10、及び車輪速度センサ18,19,20,21か
らの信号をセンサ入力回路26を介してそれぞれ入力す
る。そして、CPU23は、これらの信号、ROM2
4、RAM25内のプログラムやデータ等に基づいて駆
動回路27を介してステッピングモータ6を駆動する駆
動信号を出力する。又、CPU23は、トルクコンバー
タ11のロックアップソレノイド29を制御するととも
に、自動変速機12のシフトソレノイド30を制御す
る。つまり、CPU23は車輪速度センサ18,19,
20,21による4つの車輪速度の平均値を求め、その
平均車輪速度とスロットル開度とにより変速マップを用
いてシフトアップ及びシフトダウンを行う。
【0014】次に、このように構成した車両用内燃機関
のスロットル制御装置の作用を説明する。図2には、C
PU23が所定時間毎に実行するフローチャートを示
す。又、図4にはタイムチャートを示す。以下、図4の
タイムチャートを用いて図2のフローチャートを説明し
ていく。尚、図4において、t1のタイミングにて2速
から3速へのシフトアップ指令が出され、t2〜t3の
タイミングにて出力トルクの増加を行い、t3〜t4の
タイミングにて出力トルクの減少を行うものとする。
【0015】図2において、CPU23はステップ10
0で図5のマップを用いてアクセル操作量Apとエンジ
ン回転数Neとから推定トルク量Teを算出する。そし
て、CPU23はステップ200で変速時トルク調整量
ΔTeの算出処理を実行する。この変速時トルク調整量
ΔTeの算出処理の詳細を図3に示す。
【0016】図3において、CPU23はステップ20
1でシフトアップか否か判定する。CPU23はステッ
プ201においてシフトアップであると(図4のt1の
タイミング)、ステップ202に移行する。CPU23
はステップ202でエンジン回転数Neと推定トルク量
Teと変速段とにより図7〜図13のマップを用いて、
図4における増加トルク調整量ΔTu ,減少トルク調整
量ΔTD 、トルク増加開始設定時間Δts ,トルク増加
設定時間Δtu ,トルク減少設定時間ΔtD を算出す
る。
【0017】即ち、図7のマップを用いてエンジン回転
数Neと変速段とによりΔTuoを算出するとともに、図
8のマップを用いて推定トルク量Teと変速段とにより
係数KTuを算出し、このΔTuoとKTuとを乗算して増加
トルク調整量ΔTu (=ΔTuo・KTu)を求める。又、
図9のマップを用いてエンジン回転数Neと変速段とに
よりΔTDoを算出し、図10のマップを用いて推定トル
ク量Teと変速段とにより係数KTDを算出し、このΔT
DoとKTDとを乗算して減少トルク調整量ΔTD(=ΔTD
o・KTD)を求める。さらに、図11のマップを用いて
推定トルク量Teからトルク増加設定時間Δtu を算出
し、図12のマップを用いてエンジン回転数Neからト
ルク減少設定時間ΔtD を算出する。さらには、図13
のマップを用いて変速段からトルク増加開始設定時間Δ
ts を算出する。
【0018】CPU23は図3のステップ202の処理
を行った後に、ステップ203でタイマのカウント値C
SHFTを「0」にする。次回の処理において、CPU23
はステップ201からステップ204に移行し、タイマ
のカウント値CSHFTがトルク増加開始設定時間Δts よ
り大きくなったか否か判定し、当初CSHFT=0なので、
ステップ205に移行する。CPU23はステップ20
5で変速時トルク調整量ΔTeを「0」にし、ステップ
206でタイマのカウント値CSHFTを「1」インクリメ
ントする。
【0019】CPU23はステップ201→204→2
05→206を繰り返し、ステップ204においてタイ
マのカウン値CSHFTがトルク増加開始設定時間Δts よ
り大きくなると(図4のt2のタイミング)、ステップ
207に移行する。CPU23はステップ207でタイ
マのカウント値CSHFTが設定時間(Δts +Δtu )よ
り大きくなったか否か判定し、当初タイマのカウント値
CSHFTが設定時間(Δts +Δtu )より小さいのでス
テップ208に移行する。CPU23はステップ208
で変速時トルク調整量ΔTeを前記ステップ202にお
いて求めた増加トルク調整量ΔTu とし、ステップ20
6でタイマのカウント値CSHFTを「1」インクリメント
する。
【0020】CPU23はステップ201→204→2
07→208→206を繰り返し、ステップ207にお
いてタイマのカウント値CSHFTが設定時間(Δts +Δ
tu)より大きくなると(図4のt3のタイミング)、
ステップ209に移行する。CPU23はステップ20
9でタイマのカウント値CSHFTが設定時間(Δts +Δ
tu +ΔtD )より大きくなったか否か判定し、当初タ
イマのカウント値CSHFTが設定時間(Δts +Δtu +
ΔtD )より小さいのでステップ210に移行する。C
PU23はステップ210で変速時トルク調整量ΔTe
を前記ステップ202において求めた減少トルク調整量
−ΔTD とし、ステップ206でタイマのカウント値C
SHFTを「1」インクリメントする。
【0021】CPU23はステップ201→204→2
07→209→210→206を繰り返し、ステップ2
09においてタイマのカウント値CSHFTが設定時間(Δ
ts+Δtu +ΔtD )より大きくなると(図4のt4
のタイミング)、ステップ211に移行する。CPU2
3はステップ211で変速時トルク調整量ΔTeを
「0」にする。
【0022】図2において、CPU23はステップ30
0で推定トルク量Teに変速時トルク調整量ΔTeを加
算してトルク量Tを算出し(図4参照)、ステップ40
0で図6のマップを用いてトルク量Tとエンジン回転数
Neとからスロットル開度θを算出する。そして、CP
U23はステップ500でステッピングモータ6に対し
スロットル開度θとなるように指令信号を出力する。
【0023】その結果、ギア比を小さくするシフトアッ
プ時に、図4のt2〜t3の期間においてはステッピン
グモータ6が制御されてスロットルバルブ5の開度が開
弁側に調整されエンジン1の出力トルクが増加トルク調
整量ΔTu だけ増加する。さらに、その後の図4のt3
〜t4の期間においては、ステッピングモータ6が制御
されてスロットルバルブ5の開度が閉弁側に調整されエ
ンジン1の出力トルクが変速前のトルクよりも減少トル
ク調整量ΔTD だけ減少する。よって、図4に示すよう
に、車両に加わる加速度は、シフトアップに伴い変化す
ることがない(図4において破線はシフトアップ時にエ
ンジン1の出力トルクを変化させなかった場合の挙動を
示す)。尚、増加トルク調整量ΔTu は、前述したよう
に図7,8を用いてエンジン回転数Neと推定トルク量
(エンジン負荷)Teと変速段とにより決定したもので
ある。
【0024】ここで、図14においてAで示すように、
シフトアップ時に減速側の車両加速度が発生する理由に
ついて説明する。尚、図15にはトルクコンバータと自
動変速機の動力伝達機構を示す。又、図16には自動変
速機の2速時と3速時のクラッチ状態とブレーキ状態と
プラネタリギアの回転状態を示す。図14において、2
速から3速に変速した場合、クラッチ及びブレーキがス
リップしながら自動変速機の入出力回転は徐々に変化し
て変速が行われる。この際、車輪側からの外力(負荷)
でエンジン回転数が下がり、又、エンジン側からの外力
(負荷)でエンジン回転数が上がる。その結果、前後2
段階での変速ショックが発生するものと思われる。つま
り、前半部分の減速方向の車両加速度(図14でのA)
が発生するのは、クラッチとブレーキの作用タイミング
がΔtだけズレており、このズレにより制動力が加わっ
た結果発生するものと思われる。
【0025】このように本実施例では、ECU22(ス
ロットル制御手段)はギア比を小さくするシフトアップ
時に、ステッピングモータ6(スロットルアクチュエー
タ)を制御してエンジン1の出力トルクをΔTu だけ増
加させた後に、エンジン1の出力トルクを変速前のトル
クよりもΔTD だけ減少させるようにした。その結果、
シフトアップ時に発生する加速側の変化、及びそれに先
立つ減速側の加速度の変化が抑制され、確実に変速時の
ショックを低減することができることとなる。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
確実に変速時のショックを低減することができる優れた
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用内燃機関のスロットル制御装置の全体構
成を示す図である。
【図2】作用を説明するためのフローチャートを示す図
である。
【図3】作用を説明するためのフローチャートを示す図
である。
【図4】作用を説明するためのタイムチャートを示す図
である。
【図5】マップを示す図である。
【図6】マップを示す図である。
【図7】マップを示す図である。
【図8】マップを示す図である。
【図9】マップを示す図である。
【図10】マップを示す図である。
【図11】マップを示す図である。
【図12】マップを示す図である。
【図13】マップを示す図である。
【図14】変速時の各種挙動を示す図である。
【図15】トルクコンバータと自動変速機の動力伝達機
構を示す図である。
【図16】自動変速機の2速時と3速時のクラッチ状態
とブレーキ状態とプラネタリギアの回転状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 エンジン 2 吸気管 5 スロットルバルブ 6 スロットルアクチュエータとしてのステッピングモ
ータ 12 自動変速機 22 スロットル制御手段としてのECU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−119646(JP,A) 特開 平2−45626(JP,A) 特開 昭63−1738(JP,A) 特開 昭64−85844(JP,A) 特開 平2−37128(JP,A) 特開 平4−136442(JP,A) 特開 昭61−119432(JP,A) 特開 平5−248276(JP,A) 特開 平3−290031(JP,A) 実開 平3−32137(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 9/00 - 11/10 F02D 29/00 - 29/06 F02D 41/00 - 45/00 B60K 41/00 - 41/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機を備えた内燃機関に設けられ
    るものであって、 内燃機関の吸気管に設けられたスロットルバルブの開度
    を調整するスロットルアクチュエータと、 ギア比を小さくするシフトアップ時に、変速ショックを
    低減すべく前記スロットルアクチュエータを制御して内
    燃機関の出力トルクを増加させた後に、内燃機関の出力
    トルクを変速前のトルクよりも減少させるスロットル制
    御手段とを備え、 前記スロットル制御手段は、変速指令が出力されてから
    出力トルクの増加を開始するまでのトルク増加開始設定
    時間を変速前後の変速段に基づいて設定し、出力トルク
    の増加設定時間を推定トルクに基づいて設定し、出力ト
    ルクの減少設定時間を機関回転数に基づいて設定するこ
    とを特徴とする車両用内燃機関のスロットル制御装置。
  2. 【請求項2】 前記スロットル制御手段は、出力トルク
    の増減幅を機関回転数と機関負荷と変速段とにより決定
    するものである請求項1に記載の車両用内燃機関のスロ
    ットル制御装置。
JP12396692A 1992-05-15 1992-05-15 車両用内燃機関のスロットル制御装置 Expired - Lifetime JP3446219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12396692A JP3446219B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 車両用内燃機関のスロットル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12396692A JP3446219B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 車両用内燃機関のスロットル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321707A JPH05321707A (ja) 1993-12-07
JP3446219B2 true JP3446219B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=14873734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12396692A Expired - Lifetime JP3446219B2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 車両用内燃機関のスロットル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446219B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291835A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Honda Motor Co Ltd 車両用内燃エンジン制御装置
JP3630199B2 (ja) * 1996-04-30 2005-03-16 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジンの出力トルク制御装置
JP3594734B2 (ja) * 1996-04-30 2004-12-02 本田技研工業株式会社 車両用内燃エンジンの制御装置
JP3261523B2 (ja) * 1997-01-10 2002-03-04 株式会社ユニシアジェックス 車両の制御装置
US5879266A (en) * 1997-01-17 1999-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
JP5018107B2 (ja) * 2007-01-26 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP5479372B2 (ja) * 2008-02-28 2014-04-23 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関に連結された自動化された変速機の出力トルクを制御するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05321707A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341633B2 (ja) 無段変速機搭載車の変速ショック軽減装置
JPH0530975B2 (ja)
JP3446219B2 (ja) 車両用内燃機関のスロットル制御装置
US5466199A (en) Method and apparatus for controlling, during N-D or P-D shift, the engine output by a second throttle valve of a vehicle fitted with an automatic transmission
JP3608481B2 (ja) 車両用定速走行装置および車速制御方法
JPH0796377B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2844463B2 (ja) 車両用無段変速機の制動時制御装置
JPH094485A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH1047102A (ja) 変速機とエンジンの統合制御装置
JP2873495B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3324255B2 (ja) 自動変速機の変速ショック軽減装置
JP2000337495A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2929396B2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JP3633027B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3004781B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3042221B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JP3224611B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3134673B2 (ja) エンジン・自動変速機の制御装置
JP2560319B2 (ja) 車両用駆動出力制御装置
JP3204009B2 (ja) エンジントルク制御装置
JP3192905B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2928314B2 (ja) 自動変速機を備えた車両の制御装置
JP3080111B2 (ja) 無段変速装置
JP3257357B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH08177540A (ja) エンジントルク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term