JP3445756B2 - 建具用芯材 - Google Patents

建具用芯材

Info

Publication number
JP3445756B2
JP3445756B2 JP12568899A JP12568899A JP3445756B2 JP 3445756 B2 JP3445756 B2 JP 3445756B2 JP 12568899 A JP12568899 A JP 12568899A JP 12568899 A JP12568899 A JP 12568899A JP 3445756 B2 JP3445756 B2 JP 3445756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
frame
door
side surfaces
fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12568899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000320265A (ja
Inventor
克己 水谷
常久 上村
忠 奥山
大奉 上ノ町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12568899A priority Critical patent/JP3445756B2/ja
Publication of JP2000320265A publication Critical patent/JP2000320265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445756B2 publication Critical patent/JP3445756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建具、特に框戸と外
観木質のフラッシュ戸に利用する芯材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、学校等の建造物ではスチール製間
仕切りがその大半を占めていた。しかし、木製の間仕切
りパネルが校舎全体に暖かみを醸しだし子供の情操教育
にも好ましいことから普及し、従来のスチール製建具に
代わり框戸や外観木質のフラッシュ戸が多く生産される
ようになった。この際、框戸や外観木質のフラッシュ戸
の製作にはフラッシュ戸の一部でペーパコアやハニカム
材にベニア板等の木質材を貼付けるものを除き全て木質
材料から製作されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、重量が重く取り扱いが不便であり、その搬送コスト
がかかると共に、製作においても手数を有しコスト高を
招来する。また、品質を均一に保つことが困難である等
の問題を有する。本発明はかゝる点に鑑み、軽量且つ製
作容易な建具のための建具用芯材を提供する事を目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1の発明の建具用芯材は、両側面を中間部で繋ぐよ
うにした断面略々H状の長尺部材であって、両側面の
側端部全長に亘って、側面の表面及び両側面間にそれぞ
れ取り付けられる木質材及びパッキンを受けるための
け部を、該受け部と側面とで断面略々T形状をなすよう
形成したことを特徴とする。
【0005】上記の構成からなる本発明の建具用芯材
は、外観木質のフラッシュ戸の場合、最小限4辺に断面
略々H状の長尺部材を置き、その受け部に沿って板状の
木質材を取り付けることにより軽量な建具を提供でき
る。
【0006】また第2の発明は、アルミ引き抜き材を使
用したことを特徴とする。
【0007】上記の構成からなる本発明の建具用芯材
は、芯材を軽量且つ簡便に製作することが出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施例
に基づいて説明する。図1は本発明に係る建具用芯材1
の正面図を示し、骨材とすべき芯材1は両側面2を中間
部3で繋ぐ断面略々H状の長尺部材で、両側面2の片側
端部に全長に亘って受け部4を、この受け部4と側面2
とで断面略々T形状をなすように形成すると共に、中間
部3にはビス等のネジ孔を形成するための厚肉部6を形
成してなる。5は両側面2の受け部4の反対面で対設部
を示し、7は後述するパッキンや戸車を取り付けるため
の部材挿入空間を示す。芯材1はその材質をアルミニュ
ームとする時はアルミ引き抜き材として構成することが
好ましい。
【0009】図2、3はフラッシュ戸、框戸の正面図を
示し共に必要に応じ両側面にパッキン、吊り下げ式の場
合は上面に、レール式の場合は下面に戸車を備える。フ
ラッシュ戸20にはガラス板23を内部に1箇所、框戸
にあっては内部に2箇所備える。但し、框戸の場合必ず
しもガラス板である必要はなく特にその下部においては
塞ぎ板を利用しても構わない。
【0010】図4はフラッシュ戸20の縦断面図を、図
5は横断面図を示す。フラッシュ戸20の場合図2の波
線で示す如く、芯材1は両側面(縦側)では全長に亘
り、上下面においては両側面の芯材1の長さ分だけフラ
ッシュ戸の横長さより短芯材1を利用する。22はペー
パコアやハニカム材等からなる補強材を示し、21はベ
ニヤ板などの木質材を示す。
【0011】上記構成において、ガラス板23を取り付
ける部分を除いた補強材22の周囲に芯材1を置き芯材
1の受け部4に沿うように木質材21を貼り付ける。ま
た、必要に応じ両側面にパッキン24、吊り下げ式の場
合は上面に、レール式の場合は下面に戸車25を備えて
なる(図例は吊り下げ式の場合を示す)。
【0012】図6は框戸30の縦断面図を、図7は横断
面図を示す。框戸30は図3に示す通り上框31、中框
32、下框33及び両縦框34を主体とし、各框により
囲まれる部分にガラス板35や塞ぎ板を取り付け、必要
に応じ両側面にパッキン37、吊り下げ式の場合は上面
に、レール式の場合は下面に戸車38を備えてなる(図
例は吊り下げ式の場合を示す)。
【0013】本発明に係る芯材1を利用する框戸30は
芯材1を受け部4の反対面となる対設部5同士を付き合
わせて芯材1を2個を一組として使用し、両受け部4間
にムク材等の木質材36を接着剤や両面テープ等の固着
手段で芯材1の側面2に貼り付け各框部分とする。
【0014】上記構成において、縦框34と上框31若
しくは下框33の取り付けは図8に示す如く芯材1の端
部を45度に切断し、当該切断面同士を合わせ、L型固
定材39を介し芯材1の厚肉部6にビス等の固定手段で
固定する。
【0015】また、縦框34と中框32の取り付けは図
9(a)に示す如く、縦框34の中間部3及び受け部4
の必要部分に切り欠き部40を設け、図10に示す如
く、中框32を取り付ける部分に該当する縦框34の内
側の芯材1は中框32の芯材1を挿入する分切り取って
構成し、中框32の縦框34に挿入する部分に該当する
芯材1の受け部4を削り取り、図9(b)に示す如く、
コ型固定材41を介し芯材1の厚肉部6にビス42等の
固定手段で固定する。
【0016】なお、框戸30の組立方法は上述した方法
に限らず種々の変形が可能であることは言うまでもな
い。
【0017】
【発明の効果】以上の如く本発明によるときは、安価に
計量なフラッシュ戸、框戸を製作することが出来ると共
に、1種類の芯材でフラッシュ戸、框戸両建具の芯材と
することが出来る。また、芯材をアルミ引き抜き材とす
るときは芯材の加工が容易であり、框戸の芯材とする
際、芯材端部の変形加工が容易且つ簡便に行える等の効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る芯材の正面図である。
【図2】フラッシュ戸の正面図を示す。
【図3】框戸の正面図を示す。
【図4】図2のX−X線に沿う縦断面図である。
【図5】図2のY−Y線に沿う横断面図である。
【図6】図3のX−X線に沿う縦断面図である。
【図7】図3のY−Y線に沿う横断面図である。
【図8】縦框と上框の組立説明図である。
【図9】縦框と中框の組立説明図で(a)は組立前、
(b)は組立後を示す。
【図10】縦框と中框の組立説明図である。
【符号の説明】
1 建具用芯材 4 受け部 20 フラッシュ戸 30 框戸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上ノ町 大奉 大阪府池田市畑3丁目1−34 (56)参考文献 実開 昭52−24708(JP,U) 実公 昭37−15784(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 3/68 - 3/88

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側面(2)を中間部(3)で繋ぐよう
    にした断面略々H状の長尺部材であって、両側面(2)
    片側端部全長に亘って、側面(2)の表面及び両側面
    (2)間にそれぞれ取り付けられる木質材(21、3
    6)及びパッキン(24、37)を受けるための受け部
    (4)を、該受け部(4)と側面(2)とで断面略々T
    形状をなすように形成したことを特徴とする建具用芯
    材。
  2. 【請求項2】 アルミ引き抜き材を使用したことを特徴
    とする請求項1記載の建具用芯材。
JP12568899A 1999-05-06 1999-05-06 建具用芯材 Expired - Fee Related JP3445756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12568899A JP3445756B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 建具用芯材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12568899A JP3445756B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 建具用芯材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000320265A JP2000320265A (ja) 2000-11-21
JP3445756B2 true JP3445756B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=14916236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12568899A Expired - Fee Related JP3445756B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 建具用芯材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445756B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6039936B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-07 株式会社ノダ 引戸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000320265A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6571523B2 (en) Wall framing system
US5339522A (en) Method for constructing modular doors
JP2511020Y2 (ja) 建築物の軸組構造
US20090178361A1 (en) Method of fabricating frames for 'doors and the like from extruded compponents and reinforced frame of extruded components
US8117802B1 (en) Prefabricated structural element
EP0522854B1 (en) Forming structures
US4471590A (en) Interior wall system
EP0191799A1 (en) Frames
JP3445756B2 (ja) 建具用芯材
JP2018104983A (ja) 戸装置の施工方法、戸装置及びこれを用いた戸装置取付構造
US6877289B2 (en) Panel door
US20030037507A1 (en) Building structure with LSL core
GB2266328A (en) Ridged-profile window bars with connecting faces cut to match the profile
US20050284054A1 (en) Method and apparatus for construction of an arch
JP3437941B2 (ja) 間仕切りパネルの施工方法
JPH0988443A (ja) 木質ドア及びその製造方法
CN214659759U (zh) 一种防火隔音的板层结构及应用该结构的生态门
CN213234820U (zh) 一种铝木生态门
JPS6023432Y2 (ja) フラツシユドア
CA2361786A1 (en) Modular window and door assembly
JPS6344529Y2 (ja)
JP2023182280A (ja) 仮設住宅用樹脂サッシ、仮設住宅用パネル一体型樹脂サッシ、及び仮設住宅用サッシ取付構造
JP3370293B2 (ja) 間仕切りパネルの施工方法
JPS6322298Y2 (ja)
JPH0813940A (ja) 框の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees