JP3445497B2 - ダイオードレス多重出力コンバータ用の方法および装置 - Google Patents

ダイオードレス多重出力コンバータ用の方法および装置

Info

Publication number
JP3445497B2
JP3445497B2 JP20614398A JP20614398A JP3445497B2 JP 3445497 B2 JP3445497 B2 JP 3445497B2 JP 20614398 A JP20614398 A JP 20614398A JP 20614398 A JP20614398 A JP 20614398A JP 3445497 B2 JP3445497 B2 JP 3445497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
diode
vds
converter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20614398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11136935A (ja
Inventor
シアン・ペイ・イー
悟 沢幡
勝 若田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Publication of JPH11136935A publication Critical patent/JPH11136935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445497B2 publication Critical patent/JP3445497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に電力コンバ
ータに関し、特に多重出力コンバータに関する。
【0002】
【従来の技術】多重出力コンバータは、最新の電子工学
で多重電圧レベルに対する需要が増加するにしたがって
ますます人気がでてきた。伝統的に、コンバータの一次
出力は一次パルス幅変調(PWM )制御回路にフィードバ
ックされるエラー電圧信号により調整され、二次出力は
線形レギュレータまたは磁気増幅器のいずれかにより調
整されている。
【0003】コンバータ回路において線形レギュレータ
を使用したものを図1に示す。出力端子#1に電力を発
生させる一次出力補助回路には二次コイル10が含まれ
ている。この二次コイル10は一次コイル21に応答し
て、ダイオード12とコンデンサ14を通る電圧/電流
を発生させる。出力端子#1からのフィードバック線1
6は、絶縁ユニット19を通して一次PMW 制御回路18
に接続されている。一次PMW 制御回路18はフィードバ
ック信号のレベルを検出し、これに対応して、トランジ
スタ17の制御ゲートに対する電圧すなわちトランジス
タをターンオンおよびターンオフさせる電圧の変動を調
整し、これにより一次コイル21を通る電流の変動を調
整する。一次コイル21を通る電流の変動は、電流変動
の周波数に対応する強さを持つ磁界を一次コイル21に
発生させる。磁界は次に二次コイル10に影響を与え、
二次コイル10により(ダイオードを通して)一次出力
補助回路の出力端子#1に電圧/電流を発生させる。
【0004】出力端子#2に電圧/電流を発生させる二
次補助回路には二次コイル22が含まれており、この二
次コイル22は一次コイル21に応答してダイオード2
4とコンデンサ26を通る電圧/電流を発生させる。二
次補助回路では、出力端子#2における出力が線形降下
レギュレータ16により調整される。線形レギュレータ
を使用するのはかなり簡単であるが、線形レギュレータ
の効率が比較的低いことからその使用は低い電流出力に
制限される。異なる電圧を発生させるためには2つ以上
の二次補助回路が必要となることに留意しなければなら
ない。
【0005】磁気増幅器を用いる図2を参照すると、一
次出力補助回路は同じであってもよいが、二次補助回路
には一般的に、磁気増幅器32、ダイオード34、およ
びコンデンサ36を通る電圧/電流を発生させる二次コ
イル31が含まれている。磁気増幅器制御回路38は出
力端子#2の電圧レベルを感知してノード37に対する
制御信号を発生させ、この制御信号は補助回路全体に所
要の出力を生成させる。このタイプの回路は高電流出力
には適しているが、負荷電流が低い場合に出力を制御す
ることが難しい。また、半導体スイッチと比較すると、
このタイプの回路は比較的複雑な回路である。
【0006】最近、特定用途向け集積回路(ASIC)の形
態とできる二次側後置レギュレータ(SSPR)制御回路の
導入により第3の選択が可能となった。図3を参照する
と、二次コンバータ補助回路には、ダイオード44、ト
ランジスタM1、およびコンデンサ48を通る電圧/電
流を発生させる二次コイル42が含まれている。2点
(出力端子#2と同期ノード)間の電圧/電流レベルを
感知するSSPR PWM ASIC50は、トランジスタM1のゲ
ート端子に対する制御信号を発生させ、出力端子#2に
発生させる電圧を制御する。SSPR制御回路は磁気増幅器
よりも設計が簡単であり、線形レギュレータよりも効率
がよい。SSPR PWM ASIC を使用するとコンバータの効率
をかなり改善することができ、またコンバータの設計プ
ロセスを簡単にすることができる。一方、SSPR/MOSFET
の組み合わせを使用するコンバータは、磁気増幅器を使
用するコンバータよりも効率的であるわけではない。実
際には、磁気増幅器はSSPR/MOSFETスイッチよりも効率
的なスイッチであると示すことができる。
【0007】しかしながら、3つのタイプの回路はすべ
て二次側の二次補助回路に対してダイオードを利用して
おり、これは特に低電圧高電流出力の応用に対してコン
バータ効率を減少させる。これら従来のフライバックコ
ンバータは、一次スイッチがターンオンした時にコンデ
ンサが放電するのを防ぐために、図1ないし図3に示す
ように補助回路にダイオードを必要とする。回路パスに
ダイオードを使用すると、約0.6ボルトの電圧降下が
生じる。よって、コンバータ回路で電圧降下がないよう
に、ダイオードのような部品を利用しないコンバータ回
路を提供することが好ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、ダイオー
ドを必要としないコンバータ補助回路を提供することが
本発明の目的である。順導通をもたらしつつ逆導通を防
ぐためにトランジスタを使用するダイオードレスコンバ
ータ補助回路を提供することが本発明の他の目的であ
る。トランジスタを流れる任意の電流の存在を検出する
のにトランジスタのボディダイオードを用いる、トラン
ジスタを使用したダイオードレスコンバータを提供する
ことが本発明のさらに他の目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】簡単に説明すると、本発
明の現在好ましい実施形態は、トランジスタを使用して
これを動作させて、コンバータ回路の二次補助回路にお
ける電流の逆導通を防ぐ。従来技術の二次補助回路にお
けるダイオードはトランジスタに置き換えられ、このト
ランジスタを制御する回路は制御回路(ASIC)の一部を
構成する。二次補助回路には、第1のトランジスタM
1、コンデンサ62、および第2のトランジスタM2を
通る電圧/電流を発生させるために二次コイル60が含
まれており、二次補助回路の出力は出力端子#2に発生
する。制御回路64の現在好ましい実施形態は、同期ノ
ードおよび出力端子#2における補助回路出力レベルを
検出し、それにしたがってトランジスタM1およびM2
を制御して出力端子#2に所要の出力を発生させる。
【0010】本発明のこれらならびに他の特徴および効
果は、図面を参照して本発明の以下の詳細な説明を読む
と理解できるであろう。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の現在好ましい実施形態
は、ダイオードレス二次側後置レギュレーション(DL-S
SPR )用の新しい回路を提供する。図4を参照して概し
て説明すると、一次出力を発生させるための一次補助回
路は同じにすることができるが、従来技術の二次補助回
路におけるダイオードはMOSFETに置き換えられ、このMO
SFETを制御するための回路は制御回路(ASIC)の一部を
構成する。同時に、二次側後置レギュレーションは別の
MOSFETの使用により維持される。二次補助回路には、第
1のトランジスタM1、コンデンサ62、および第2の
トランジスタM2を通る電圧/電流を発生させる二次コ
イル60が含まれており、二次補助回路の出力は出力端
子#2に発生する。制御回路64の現在好ましい実施形
態は、同期ノードおよび出力端子#2における補助回路
出力レベルを検出し、それにしたがってトランジスタM
1およびM2を制御して出力端子#2に所要の出力を発
生させる。
【0012】図5(a)〜(g)には、本発明の好まし
い実施形態の方法をより理解するために、関連する電圧
レベルおよび電流レベルのタイミング図が示されてい
る。図5(a)は一次スイッチに対する理想的な電圧波
形Vgs (ゲート−ソース間電圧)を図示しており、これ
は一次側の一次PWM 制御回路により発生される方形波形
である。図5(b)は、一つの理想的な論理同期電圧波
形を図示しており、このケースでは一次スイッチにより
発生された方形波と相補形の方形波形である。ダイオー
ドが使用される従来技術の二次補助回路におけるダイオ
ードを通る電流のタイミング図は図5(c)に示されて
いる。従来技術の二次補助回路のダイオードをトランジ
スタで置換するために、図4に示されているような位置
にトランジスタM2が配置されており、このトランジス
タM2は一次スイッチがターンオンされる前にターンオ
フさせなければならない。このようにしなければ逆導通
が生じる。図5(d)は従来の制御方法を使用した場合
の電圧波形を図示している。従来の制御方法では、順電
流(または正電圧)がなく、電流の流れる方向が反転し
たこと(または負電圧)を検出した後にのみ、トランジ
スタM2がターンオフされる。したがって、トランジス
タM2をターンオフさせる際に時間的な遅延があるとコ
ンデンサから電流が放電する。この放電は、図5(e)
において下方向の電流スパイクとして示されている。
【0013】二次補助回路は一次レギュレーション回路
に対して直接的なリンクを持たないことから、逆導通電
流(下方向の電流スパイク)の発生を避けるために、ト
ランジスタM2はちょうどよい時にまたはちょうどよい
時よりわずかに早くターンオフさせなければならない。
図5(f)は、トランジスタM2に対する望ましいVgs
タイミング図を示している(これは現在の好ましい実施
形態により発生されるVgs タイミングでもある)。この
ようなタイミングを発生させるために、好ましい実施形
態の回路は、一次スイッチのタイミングを予測して、一
次スイッチがターンオンする前にトランジスタM2をタ
ーンオフさせることができなければならない。適切な時
間にトランジスタM2がターンオフすると、図5(g)
に示されているように、トランジスタM2を流れる電流
がすべての時間期間に対して正のままであり逆導通が避
けられる。
【0014】一次スイッチのタイミングを予測するため
に、トランジスタM2のボディダイオード(またはトラ
ンジスタM2のドレイン−ソース間に接続した外部ダイ
オード)とともに、最後の時間期間に対する一次スイッ
チのタイミングを使用する。コイルエネルギが負荷に対
して放電されている状況に対応した上向きのスロープを
有するランプ電圧Vramp が発生され、Vramp はまたVsyn
c の関数として生成される。Vsync は一次スイッチに対
するVgs と相補形である。ランプ電圧の発生は一次スイ
ッチのオンオフタイミングと関係しており、特定の形状
または形態に制限されるものではない。図6は、トラン
ジスタM2に対するタイミング制御を決定するためのフ
ローチャートを図示している。トランジスタM2は、Vr
amp が基準電圧(Vref)よりも大きい場合にターンオフ
する(70)。基準電圧は最初0ボルトに設定され、基
準電圧点として使用される。最初の数サイクルの間、ト
ランジスタM2はターンオンしたすぐ後にターンオフす
るようにプログラムすることができ、または、最初の数
サイクルの間、単にオフのままにすることができる。次
のステップにおいて、トランジスタM2のボディダイオ
ードの両端にかかる電圧が検出される。トランジスタM
2がオフの時、トランジスタM2のボディダイオードは
導通し、Vds (ドレイン−ソース間電圧)はデバイスに
よって−0.6ボルトまたは他の状態である順方向ボデ
ィダイオード電圧となる。このボディダイオード電圧が
検出され、Vrefがそれにしたがって上方向に調整され
る。第1の予め定められた時間期間よりも長い時間期間
の間、Vds が順方向ボディダイオード電圧と等しい場合
には、Vrefは第1の予め定められた量だけステップ増加
される(76)。現在の好ましい実施形態では、予め定
められた時間期間は100nsに設定される。第2の予め
定められた時間期間よりも短い時間期間の間、Vdsが順
方向ボディダイオード電圧と等しい場合には、Vrefは第
2の予め定められた量だけステップ減少される(7
4)。次のサイクルでは、Vsync が0ボルトよりも低い
時にトランジスタM2をターンオンさせる。この検出調
整プロセスは連続ループで繰り返される。
【0015】図7(a)〜(c)は、トランジスタM2
のボディダイオードの検出電圧レベルとこのような電圧
レベルの期間に相当するVrefとVramp を図示している。
さらに詳細に説明すると、図7(a)はトランジスタM
2に対するVgs を図示しており、図7(b)はトランジ
スタM2に対するVds を図示しており、図7(c)はラ
ンプ電圧Vramp および基準電圧Vrefを図示している。図
7(c)に図示されているように、Vrefが交点82にお
いてVramp と交差する時、逆導通を防ぐためにトランジ
スタM2をターンオフさせる。予め定められた時間期間
(100ns)よりも長い時間においてトランジスタM2
がターンオフすることによりボディダイオード導通が生
じた時には、ボディダイオード導通を最小にするためま
たは防ぐために、Vrefが時間的に後の点においてVramp
と交差して、トランジスタM2が時間的に後の点におい
てターンオフするようにVrefは上方向に調整される。一
方、時間期間が予め定められた時間期間よりも短い場
合、例えば時間期間が20nsよりも短い場合には、逆導
通を防ぐために、トランジスタM2が時間的に早くター
ンオフするようにVrefが下方向に調整される。トランジ
スタM2は、Vsync が0ボルトより低い時にターンオン
する。
【0016】トランジスタM1の動作に関して図8を参
照すると、トランジスタM1は二次補助回路用のPWM ス
イッチとして動作し、コンバータ出力電圧を調整するた
めにDL-SSPR 制御回路64(図4)により制御される。
一次スイッチがターンオフした後に、相互インダクタン
スがそのエネルギをコンバータ出力(負荷)に放電す
る。DL-SSPR 制御回路64は、トランジスタM1のオン
タイム/オフタイム比を使用して出力電圧を調整する。
一次スイッチのオンタイムは90で示されており、トラ
ンジスタM1のオンタイムは92で示されている。トラ
ンジスタM1のオンタイムの後縁94を左に調整するこ
とによりトランジスタM1のオンタイムを減少させる
と、同様に出力電圧も減少する。トランジスタM1のオ
ンタイムの後縁94を右に調整することによりトランジ
スタM1のオンタイムを増加させると、同様に出力電圧
も増加する。
【0017】これは技術的に普通のことであるが、一次
スイッチがオン(90)した後でトランジスタM1がタ
ーンオン(92)する前の時間期間である96で示され
た時間期間の間、同期ノードにおける電圧はコンバータ
の共通ノードに関してフローティングしている。同期ノ
ードにおける電圧は一次スイッチに対してDL-SSPR 制御
回路のタイミングを同期させるために使用されることか
ら、フローティング同期電圧は同期化を困難にする。図
9を参照すると、本発明の好ましい実施形態では、一次
スイッチがオンした時にDL-SSPR 制御回路により(98
で示されているように)トランジスタM1がターンオン
される。
【0018】本発明は特定のタイプのトランジスタまた
はコンバータ回路に制限されるものではない。NMOS、PM
OSや、他のタイプのトランジスタを使用してここで説明
した方法を達成することができる。本発明を利用するた
めに、他のコンバータ回路配置も適応させることができ
る。図10(a)〜(c)は回路部品の配置における二
次補助回路の代わりの変形例を図示している。さらに詳
細に説明すると、図10(a)は、電圧と、コンデン
サ、トランジスタM2およびM1を通ってコイルに戻る
対応した電流とを発生させるコイルを図示している。図
10(b)は、電圧と、トランジスタM1およびM2、
ならびにコンデンサを通ってコイルに戻る対応した電流
とを発生させるコイルを図示している。図10(c)
は、電圧と、トランジスタM1、インダクタ、コンデン
サ、およびトランジスタM2を通ってコイルに戻る対応
した電流を発生させるコイルを図示しており、トランジ
スタM1とインダクタとの間に一方の端子、トランジス
タM2とコンデンサとの間に他方の端子が接続されるよ
うにダイオードが配置されている。
【0019】本発明はある好ましい実施形態を参照して
説明したが、本発明はこのような特定の実施形態に制限
されるものでないことを理解すべきである。本発明は特
許請求の範囲を反映したその最も広い意味で理解し、解
釈すべきであるであることが発明者の意図するところで
ある。したがって、特許請求の範囲は、ここに説明した
好ましい実施形態のみならず、この技術分野の通常の知
識を有する者に明らかな他のおよびさらに置換し修正し
たすべてのものを含んでいると理解すべきである。
【0020】
【発明の効果】本発明の効果は、ダイオードを必要とし
ないコンバータ補助回路を提供できることである。本発
明の他の効果は、順導通をもたらしつつ逆導通を防ぐた
めにトランジスタを使用するダイオードレスコンバータ
補助回路を提供できることである。本発明のさらに他の
効果は、トランジスタを通る任意の電流の存在を検出す
るのにトランジスタのボディダイオードを用いる、トラ
ンジスタを使用するダイオードレスコンバータを提供で
きることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、一次補助回路と、線形降下レギュレー
タを使用して出力端子#2に発生する電圧レベルを調整
する二次補助回路とを有する従来技術のフライバックコ
ンバータを図示したものである。
【図2】図2は、一次補助回路と、磁気増幅器および磁
気増幅器制御回路を使用して出力端子#2に発生する電
圧レベルを調整する二次補助回路とを有する従来技術の
フライバックコンバータを図示したものである。
【図3】図3は、一次補助回路と、二次側後置レギュレ
ータにより制御されるトランジスタを使用して出力端子
#2に発生する電圧レベルを調整する二次補助回路とを
有する従来技術のフライバックコンバータを図示したも
のである。
【図4】図4は、一次補助回路と、ダイオードレス二次
側後置レギュレータにより制御されるトランジスタを使
用して出力端子#2に発生する電圧レベルを調整する二
次補助回路とを有するコンバータ回路を図示したもので
ある。
【図5】図5(a)〜(g)は、さまざまな電圧に対す
るタイミング関係を図示している一連のタイミング図を
並置したものである。
【図6】図6は、逆導通を防ぐためにトランジスタのタ
ーンオンおよびターンオフを予測して制御する論理を図
示しているフローチャートである。
【図7】図7(a)〜(c)は、ダイオードレス予測回
路に対するタイミング図である。
【図8】図8は、出力電圧の調整状況を図示している。
【図9】図9は、一次スイッチとトランジスタM1に対
するVgs との間の電圧タイミング関係を示している。
【図10】図10(a)〜(c)は、別のコンバータ回
路を図示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シアン・ペイ・イー アメリカ合衆国、ワシントン州 98115、 シアトル、サーティーフィフス・アベニ ュー・エヌ・イー 7030、セミ・テクノ ロジー・デザイン・インコーポレーテッ ド内 (72)発明者 沢幡 悟 埼玉県飯能市南町10番13号 新電元工業 株式会社工場内 (72)発明者 若田部 勝 埼玉県飯能市南町10番13号 新電元工業 株式会社工場内 (56)参考文献 特開 平9−131074(JP,A) 特開 平8−33328(JP,A) 特開 平8−19260(JP,A) 特開 平9−82114(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 3/28

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁界を発生させる一次スイッチを有する
    一次コイルと、前記一次コイルに応答して第1の電圧を
    発生させる二次コイルと、前記二次コイルと直列に接続
    され、前記第1の電圧を調整して第2の電圧を発生させ
    る第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタと直
    列に接続されたコンデンサと、一方の端子において前記
    コンデンサと他方の端子において前記二次コイルと直列
    に接続された第2のトランジスタとを少なくとも含むエ
    ネルギ源から電圧を発生させる方法において、 前記第1の電圧を調整して、前記一次スイッチがターン
    オフする前の時点に前記第1のトランジスタをターンオ
    ンさせることにより前記第2の電圧を発生させ、 前記第2の電圧の発生に対応する時点に前記第1のトラ
    ンジスタをターンオフさせる時に、前記第2のトランジ
    スタを使用して前記第2の電圧により発生する電流を整
    流し、前記第2のトランジスタの電圧Vdsの関数とし
    て前記第2のトランジスタを動作させるステップを含
    み、 前記整流ステップが、 前記第1の電圧の関数として周期的なランプ電圧を発生
    させ、 前記ランプ電圧と同じ範囲の電圧を有する基準電圧を発
    生させ、 前記基準電圧が前記ランプ電圧と同じレベルである時
    に、前記第2のトランジスタをターンオフさせるステッ
    プを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のトランジスタの電圧Vdsが
    当該トランジスタのボディダイオードの順方向電圧であ
    る時には前記第2のトランジスタはターンオフし、前記
    Vdsが前記順方向電圧より小さい時には前記第2のト
    ランジスタはオン状態を維持するように動作するステッ
    プを含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第2のトランジスタの両端にかかる
    電圧Vdsを感知するステップをさらに含む請求項1又
    は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第2のトランジスタ両端の感知され
    た電圧Vdsの関数として前記第2のトランジスタをタ
    ーンオフさせる時間を決定するステップをさらに含む請
    求項1乃至3のいずれか1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第2のトランジスタの電圧Vdsが
    特定のダイオード電圧である期間が第1の予め定められ
    た期間よりも長い時に、前記基準電圧を上側に調整して
    時間的により遅い時点に前記第2のトランジスタをター
    ンオフさせるステップをさらに含む請求項1乃至4のい
    ずれか1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第2のトランジスタの電圧Vdsが
    特定のダイオード電圧である期間が第2の予め定められ
    た期間よりも短い時に、前記基準電圧を下側に調整して
    時間的により早い時点に前記第2のトランジスタをター
    ンオフさせるステップをさらに含む請求項1乃至4のい
    ずれか1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記特定のダイオード電圧は、前記第2
    のトランジスタのドレイン端子とソース端子との間に接
    続された外部ダイオードの順方向ダイオード電圧である
    請求項5又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記特定のダイオード電圧は、前記第2
    のトランジスタの順方向ボディダイオード電圧である請
    求項5又は6記載の方法。
  9. 【請求項9】 磁界を発生させる一次スイッチを有する
    一次コイルと、 前記一次コイルに応答して第1の電圧を発生させる二次
    コイルと、 前記二次コイルと直列に接続され、前記第1の電圧を調
    整して第2の電圧を発生させる第1のトランジスタと、 前記第1のトランジスタと直列に接続されたコンデンサ
    と、 一方の端子において前記コンデンサと他方の端子におい
    て前記二次コイルと直列に接続された第2のトランジス
    タと、 前記第2の電圧を出力する前記コンデンサ両端の出力端
    子と、 前記第2の電圧に応答して前記第1のトランジスタと前
    記第2のトランジスタを動作させ、ランプ電圧と同じ範
    囲に電圧を有する調整可能な基準電圧を発生するように
    動作して、前記基準電圧が前記ランプ電圧と同じレベル
    である時に前記第2のトランジスタをターンオフさせる
    制御回路とを具備するコンバータ回路。
  10. 【請求項10】 前記第2のトランジスタは、前記第2
    の電圧による電流の逆導通を阻止し、電圧Vdsの関数
    として動作する請求項9記載のコンバータ回路。
  11. 【請求項11】 前記第2のトランジスタの電圧Vds
    が特定のダイオード電圧と等しい期間が第1の予め定め
    られた期間よりも長い時に、時間的により遅い時点に前
    記第2のトランジスタをターンオフさせる請求項9又は
    10記載のコンバータ回路。
  12. 【請求項12】 前記第2のトランジスタの電圧Vds
    が特定のダイオード電圧と等しい期間が第2の予め定め
    られた期間よりも短い時に、時間的により早い時点に前
    記第2のトランジスタをターンオフさせる請求項9乃至
    11のいずれか1記載のコンバータ回路。
  13. 【請求項13】 前記特定のダイオード電圧は、前記第
    2のトランジスタの順方向ボディダイオード電圧である
    請求項11又は12記載のコンバータ回路。
  14. 【請求項14】 前記特定のダイオード電圧は、前記第
    2のトランジスタにおけるドレイン・ソース端子間に接
    続された外部ダイオードの順方向ダイオード電圧である
    請求項11又は12記載のコンバータ回路。
  15. 【請求項15】 前記制御回路は前記磁界を発生させる
    電圧の関数として前記ランプ電圧を発生させる請求項9
    記載のコンバータ回路。
  16. 【請求項16】 前記一次スイッチが前記一次コイルを
    動作させて前記磁界を発生させ、前記制御回路が前記第
    1の電圧を調整して前記第2の電圧を発生させる際に前
    記第1のトランジスタを動作させると共に、前記一次ス
    イッチがターンオフする前の時点に前記第1のトランジ
    スタをターンオンさせる請求項9記載のコンバータ回
    路。
  17. 【請求項17】 前記制御回路が、前記第2の電圧を発
    生させる際に前記第1のトランジスタを動作させると共
    に、前記一次スイッチがターンオンする前の時点に前記
    第1のトランジスタをターンオフさせる請求項9記載の
    コンバータ回路。
  18. 【請求項18】 前記第2のトランジスタの電圧Vds
    が特定のダイオード電圧である期間が第1の予め定めら
    れた期間よりも長い時に、前記制御回路が前記基準電圧
    をより高い電圧方向に調整して時間的により遅い時点に
    前記第2のトランジスタをターンオフさせる請求項9乃
    11のいずれか1記載のコンバータ回路。
  19. 【請求項19】 前記第2のトランジスタの電圧Vds
    が特定のダイオード電圧である期間が第2の予め定めら
    れた期間よりも短い時に、前記制御回路が前記基準電圧
    をより低い電圧方向に調整して時間的により早い時点に
    前記第2のトランジスタをターンオフさせる請求項9乃
    11のいずれか1記載のコンバータ回路。
  20. 【請求項20】 前記第1の予め定められた期間が10
    0nsである請求項11記載のコンバータ回路。
  21. 【請求項21】 前記第2の予め定められた期間が20
    nsである請求項12記載のコンバータ回路。
JP20614398A 1997-07-23 1998-07-22 ダイオードレス多重出力コンバータ用の方法および装置 Expired - Lifetime JP3445497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5348797P 1997-07-23 1997-07-23
US053487 1997-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136935A JPH11136935A (ja) 1999-05-21
JP3445497B2 true JP3445497B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=21984610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20614398A Expired - Lifetime JP3445497B2 (ja) 1997-07-23 1998-07-22 ダイオードレス多重出力コンバータ用の方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6038150A (ja)
JP (1) JP3445497B2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779291B1 (fr) * 1998-05-29 2002-11-29 Sgs Thomson Microelectronics Convertisseur ac/ac
US6297970B2 (en) * 1999-12-10 2001-10-02 International Business Machines Corporation Multiple output synchronous rectifier circuit providing zero volt switch mode operation
SE519148C2 (sv) * 2000-04-07 2003-01-21 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att reglera låga utspänningar i likspänningsomvandlare av flyback-typ med multipla utgångar
US6449175B1 (en) * 2000-08-11 2002-09-10 Astec International Limited Switched magamp post regulator
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
AUPR398601A0 (en) * 2001-03-26 2001-04-26 Proteome Systems Ltd Blotting system and apparatus
US7408796B2 (en) * 2003-11-04 2008-08-05 International Rectifier Corporation Integrated synchronous rectifier package
US8134851B2 (en) * 2003-11-04 2012-03-13 International Rectifier Corporation Secondary side synchronous rectifier for resonant converter
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) * 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) * 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
KR100813979B1 (ko) * 2005-07-26 2008-03-14 삼성전자주식회사 다중 출력을 갖는 전원공급장치
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US7872881B2 (en) * 2005-08-17 2011-01-18 Adc Dsl Systems, Inc. Secondary regulation in a multiple output flyback topology
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8582509B2 (en) * 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9088384B2 (en) * 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8313500B2 (en) * 2006-04-14 2012-11-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US7998167B2 (en) * 2006-04-14 2011-08-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. End effector and method of manufacture
US7857827B2 (en) * 2006-04-14 2010-12-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US7835850B2 (en) * 2007-05-08 2010-11-16 Denso Corporation Injection characteristic detection apparatus, control system, and method for the same
US8169798B2 (en) * 2007-06-14 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Synchronous rectifier circuit and multi-output power supply device using the same
JP2008312335A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Mitsumi Electric Co Ltd スイッチング電源装置および一次側制御回路
US7791222B2 (en) 2007-06-15 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-output power supply device
US8380531B2 (en) * 2008-07-25 2013-02-19 Invivodata, Inc. Clinical trial endpoint development process
US9013896B2 (en) * 2010-12-30 2015-04-21 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for power supply employing single-stage forward voltage conversion
TWI430556B (zh) * 2011-02-11 2014-03-11 Optromax Electronics Co Ltd 電源轉換器
US20130032854A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Lui Chao-Cheng Rectirier
DE102012000683B4 (de) * 2012-01-17 2013-08-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Mehrkanalig geregelter DC/DC-Wandler zur redundanten Spannungsversorgung in der Sicherheitstechnik
CN102882380B (zh) * 2012-10-22 2014-06-18 广州三晶电气有限公司 具有输出短路保护功能的多路输出反激电源及保护方法
US9882500B2 (en) * 2014-12-07 2018-01-30 Alpha & Omega Semiconductor (Cayman), Ltd. Power supply device
US10157702B2 (en) 2014-12-07 2018-12-18 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Pulse transformer
FR3024302A1 (fr) * 2014-12-11 2016-01-29 Continental Automotive France Convertisseur de tension dc/dc de type "flyback" a plusieurs sorties
CN104852587B (zh) * 2015-06-03 2018-02-16 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 开关型变换器
CN105305844B (zh) * 2015-10-21 2017-11-21 深圳市芯茂微电子有限公司 一种隔离型同步整流控制电路及其装置与控制方法
US9960692B2 (en) * 2016-09-30 2018-05-01 Stmicroelectronics S.R.L. Driver for a power field-effect transistor with a programmable drive voltage, and related systems and methods
US9893638B1 (en) * 2017-04-03 2018-02-13 Nxp B.V. Switched mode power supplies with adaptive reference voltage for controlling output transistor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582758A (en) * 1969-09-30 1971-06-01 Ibm Rectifier using low saturation voltage transistors
US4870555A (en) * 1988-10-14 1989-09-26 Compaq Computer Corporation High-efficiency DC-to-DC power supply with synchronous rectification
US4922404A (en) * 1989-03-15 1990-05-01 General Electric Company Method and apparatus for gating of synchronous rectifier
JP2682202B2 (ja) * 1990-06-08 1997-11-26 日本電気株式会社 電界効果トランジスタを用いた整流回路
US5528480A (en) * 1994-04-28 1996-06-18 Elonex Technologies, Inc. Highly efficient rectifying and converting circuit for computer power supplies
US5774350A (en) * 1995-04-07 1998-06-30 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Integrated low dissipation power controller
JP2795217B2 (ja) * 1995-06-01 1998-09-10 日本電気株式会社 同期整流方式コンバータ
US5742491A (en) * 1995-08-09 1998-04-21 Lucent Technologies Inc. Power converter adaptively driven

Also Published As

Publication number Publication date
US6038150A (en) 2000-03-14
JPH11136935A (ja) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445497B2 (ja) ダイオードレス多重出力コンバータ用の方法および装置
US7652945B2 (en) Adaptive zero current sense apparatus and method for a switching regulator
US7548050B2 (en) Switching power supply device and semiconductor integrated circuit
US7538526B2 (en) Switching regulator, and a circuit and method for controlling the switching regulator
US7852055B2 (en) Switching regulator
US7636249B2 (en) Rectifier circuit
US6396250B1 (en) Control method to reduce body diode conduction and reverse recovery losses
US8754617B2 (en) Reverse shunt regulator
US7906942B2 (en) Control circuit of DC-DC converter with synchronous rectifier adjusting signal to improve efficiency at light loads and control method thereof
US8023291B2 (en) Voltage detecting circuit and switching power source apparatus
US7864548B2 (en) Synchronous rectifier control device and forward synchronous rectifier circuit
JP4196995B2 (ja) Dc−dcコンバータおよびコンバータ装置
US20040136206A1 (en) Switching power supply apparatus
JP2010057361A (ja) 電圧モードフィードバックバーストモード回路
JPWO2004059822A1 (ja) スイッチング電源装置及びスイッチング電源装置の制御方法
KR100680047B1 (ko) 스위칭 모드 전원과 회로 장치
JP4929856B2 (ja) スイッチング素子制御装置
JP3839737B2 (ja) 直流電圧変換回路
WO1998054827A1 (en) Method and circuit for operating a transistor as a rectifier
CN109149941B (zh) 独立电源供应器及其控制方法
US7511466B2 (en) Method and apparatus for predicting discharge time of magnetic device for power converter
JP2006014559A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4753729B2 (ja) スイッチング制御回路
JP4098494B2 (ja) スイッチング電源装置
US10797580B1 (en) Detection circuit, switching regulator having the same and control method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term