JP3443916B2 - フロッピディスク用磁気ヘッド - Google Patents

フロッピディスク用磁気ヘッド

Info

Publication number
JP3443916B2
JP3443916B2 JP01372794A JP1372794A JP3443916B2 JP 3443916 B2 JP3443916 B2 JP 3443916B2 JP 01372794 A JP01372794 A JP 01372794A JP 1372794 A JP1372794 A JP 1372794A JP 3443916 B2 JP3443916 B2 JP 3443916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield ring
core
coil
magnetic head
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01372794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07225906A (ja
Inventor
智彦 大坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP01372794A priority Critical patent/JP3443916B2/ja
Priority to US08/295,921 priority patent/US5617279A/en
Priority to DE69524892T priority patent/DE69524892T2/de
Priority to EP95300723A priority patent/EP0666560B1/en
Publication of JPH07225906A publication Critical patent/JPH07225906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443916B2 publication Critical patent/JP3443916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフロッピディスク用磁気
ヘッドに係り、特にシールドリングの構造に関する。
【0002】フロッピディスク用磁気ヘッドは、コア、
コイルがジンバル上に突き出して設けられており、外部
磁界の影響を受け易い構造である。このため、フロッピ
ディスク用磁気ヘッドは、コイル及びコアを外部磁界か
ら遮蔽するシールドリングを有する構造を有する。
【0003】
【従来の技術】図9及び図10は、従来のフロッピディ
スク用磁気ヘッド10を示す。
【0004】磁気ヘッド10は、コア・スライダー組立
体11と、シールドリング12とを有する。
【0005】コア・スライダー組立体11は、コア13
をスライダー14,15で挟み込み、コア13にコイル
16が装着された構造を有し、ジンバルプレート17上
に、接着剤18によって接着してある。
【0006】シールドリング12は、フェライト焼結部
品であり、矩形枠状を有している。
【0007】このシールドリング12は、接着剤18に
よってジンバルプレート17上に接着してあり、コア・
スライダー組立体11を取り囲んでいる。
【0008】このシールドリング12が設けられている
ことにより、外部磁界の影響がコイル16及びコア13
にまで及びにくくなっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】シールドリング12は
フェライト焼結部品であるため、元々比較的高価である
と共に、欠け易く、割れ易く、歩留りが悪かった。歩留
りが悪いことも、シールドリング12の価格を上げてい
た。
【0010】このため、磁気ヘッド10は、高価となっ
ていた。
【0011】そこで、本発明は上記課題を解決したフロ
ッピディスク用磁気ヘッドを提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、コア
と、コイルと、スライダーとを有し、該スライダーが板
状であり、該コイルが該板状スライダーの裏面より下方
に突き出た構成であるコア・スライダー組立体と、それ
ぞれが該コア・スライダー組立体に対応する外形寸法を
有し、且つ、上記コイルに対応する大きさの開口を有す
る磁性金属板片が、該開口が連なるようにして複数枚積
層されてなり、各磁性金属板片の開口が連なって上記コ
イルを収容する大きさに形成された開口穴を有するシー
ルドリングとよりなり、上記コア・スライダー組立体
は、そのスライダーが上記シールドリング上に固定さ
れ、そのコイルが上記開口穴内に収まっている構成とし
たものである。
【0013】請求項2の発明は、コアと、コイルと、ス
ライダーとを有するコア・スライダー組立体と、それぞ
れが開口を有する磁性金属板片が、該開口が連なるよう
にして絶縁層を介して複数枚積層されてなり、各磁性金
属板片の開口が連なって上記コア・スライダー組立体の
うち少なくともコイルを収容する大きさに形成された
口穴を有するシールドリングとよりなり、上記コア・ス
ライダー組立体のうち少なくともコイルが上記シールド
リングの開口穴内に収まっている構成としたものであ
る。
【0014】
【作用】請求項1の開口を有する磁性金属板片が複数枚
積層された構造のシールドリングは、所望のシールド性
を発揮するために十分な体積を有するように作用すると
共に、製造コストを、フェライト焼結製のシールドリン
グより安価とするように作用する。
【0015】請求項2の開口を有する磁性金属板片が絶
縁層を介して複数枚積層された構造のシールドリング
は、製造コストを安価とすると共に、絶縁層を有しない
ものに比べてシールド性を向上するように作用する。
【0016】
【実施例】
〔第1実施例〕図1及び図2は、本発明の第1実施例に
なるフロッピディスク用磁気ヘッド30を示す。
【0017】各図中、図9及び図10に示す構成部分と
対応する部分には同一符号を付し、その説明は省略す
る。
【0018】コア・スライダー組立体は図9のものと同
じである。
【0019】シールドリング31は、プレスで打ち抜か
れ、開口33を有するパーマロイ製の6枚の板片32-1
〜32-6が、積み重なり、かしめられて一体化された構
造を有する。
【0020】このシールドリング31は、厚さがa、高
さがbの矩形枠状を有し、開口33が連なってなる開口
穴34を有し、図9中のシールドリング12と同等の体
積V 1 を有する。
【0021】シールドリング31は、接着剤18によっ
てジンバルプレート17上に接着してあり、コア・スラ
イダー組立体11を取り囲んでおり、コイル16を外部
磁界からシールドしている。
【0022】シールドリング31は、図9のシールドリ
ング12と同等の体積を有しているため、十分なシール
ド効果を発揮する。
【0023】これにより、磁気ヘッド30は、十分な耐
ノイズ性を有する。
【0024】シールドリング31は、プレスで打ち抜い
た板片を6枚積み重ねて一体化した構造を有するため、
その製造コストは、図9のシールドリング12の製造コ
ストの約1/5と低い。
【0025】また、シールドリング31は欠けにくく且
つ割れにくく、歩留りは高い。この点からも、シールド
リング31の製造コストは安価となっている。
【0026】これにより、磁気ヘッド30は、図9の従
来の磁気ヘッド10に比べて、安価となっている。 〔第2実施例〕図3及び図4は、本発明の第2実施例に
なるフロッピディスク用磁気ヘッド40を示す。
【0027】各図中、図1及び図2に示す構成部分と対
応する部分には、同一符号を付し、その説明は省略す
る。
【0028】シールドリング41は、プレスで打ち抜か
れた、開口33を有し、上面に接着性のある絶縁層を有
するパーマロイ製の矩形状の6枚の薄い板片42-1〜4
-6が、積み重なり、接着されて一体化された構造を有
する。
【0029】隣り合う板片42-1〜42-6の間には、絶
縁層43が存在しており、隣り合う板片42-1〜42-6
は電気的に絶縁されている。
【0030】シールドリング41は、コア・スライダー
組立体1を取り囲んでいる。
【0031】ここで、シールドリング41は、各板片4
-1〜42-6が電気的に絶縁されている。このため、周
波数が200〜600kHzの外部磁界がシールドリン
グ41に作用したときに、うず電流は、各板片42-1
42-6に個々に発生する。各板片42-1〜42-6は薄
く、各板片42-1〜42-6の電気抵抗は高い。このた
め、各板片42-1〜42-6に発生するうず電流は相当に
小さく、このうず電流により誘導されて発生し、コイル
16に影響を与える磁界は相当に弱い。
【0032】従って、シールドリング41は、第1実施
例のシールドリング31に比べて、良好なシールド効果
を有する。
【0033】このため、本実施例の磁気ヘッド40は、
製造コストを安価としうるという効果に加えて、第1実
施例の磁気ヘッド30に比べて優れた耐ノイズ性を有す
るという効果を有する。 〔第3実施例〕図5及び図6は、本発明の第3実施例に
なるフロッピディスク用磁気ヘッド50を示す。
【0034】各図中、図9に示す構成部分と対応する部
分には同一符号を付す。
【0035】磁気ヘッド50は、コア・スライダー組立
体51とシールドリング52とを有する。
【0036】コア・スライダー組立体51は、コア53
と、コア53に装着されたコイル54と、バックバー5
5を挟む板状のスライダー56,57とを有する。 シ
ールドリング52は、パーマロイ製の6枚の薄い板片6
-1〜60-6が、積み重なり、かしめられて一体化され
た構造を有する。
【0037】各板片60-1〜60-6は、コア・スライダ
ー組立体51に対応する外形寸法を有し、且つコイル5
4とバックバー55とが嵌入する大きさの開口61を有
する。 開口61が積み重なって、開口穴62が形成さ
れる。
【0038】従って、シールドリング52は、図9中の
シールドリング12より大きな体積V2 を有し、開口穴
62を有する直方体形状を有する。
【0039】磁気ヘッド50は、スライダー56,57
の下面をシールドリング52の上面に接着され、バック
バー55とコイル54とが開口穴62内に収まり、シー
ルドリング52がコイル54をこれに接近して取り囲ん
だ構造を有する。
【0040】磁気ヘッド50は、シールドリング52を
接着剤18により接着されて、ジンバルプレート17上
に取り付けられている。
【0041】シールドリング52は、大きな体積を有し
ており、図1中のシールドリング31よりも良好なシー
ルド性を有する。
【0042】また、シールドリング52は、フェライト
を焼結して製造したものに比べて歩留りも良く、相当に
安価である。
【0043】従って、磁気ヘッド50は、十分な耐ノイ
ズ性を有して従来のものより安価である。 〔第4実施例〕図7及び図8は本発明の第4実施例にな
るフロッピディスク用磁気ヘッド70を示す。
【0044】各図中、図5及び図6に示す構成部分と対
応する部分には同一符号を付す。
【0045】磁気ヘッド70は、図5,図6に示す磁気
ヘッド50とは、シールドリングのみを異にし、コア・
スライダー組立体は図5,図6の磁気ヘッド50と同じ
である。
【0046】磁気ヘッド70は、コア・スライダー組立
体51とシールドリング71とを有する。
【0047】シールドリング71は、6枚の板片60-1
〜60-6が間に絶縁層72を介して積み重なって一体化
された構造を有する。
【0048】シールドリング71は、略直方体形状を有
し、開口穴62を有する。
【0049】シールドリング71は、各板片60-1〜6
-6が互いに電気的に絶縁されており、図6のシールド
リング52に比べて、うず電流損が低下しており、優れ
たシールド効果を有する。
【0050】このため、磁気ヘッド70は、製造コスト
を安価としうるという効果に加えて、第3実施例の磁気
ヘッド50に比べて優れた耐ノイズ性を有するという効
果を有する。 〔変形例〕上記各実施例において、パーマロイ板片の代
わりに、センダスト板片を使用することもできる。
【0051】積み重ねた板片をレーザビーム溶接によっ
て結合してもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、フェライト焼結製のシールドリングを備えた磁
気ヘッドと同等の耐ノイズ性を有し、しかも、この磁気
ヘッドより、製造コストを安価としうるという特長を有
する。
【0053】請求項2の発明によれば、製造コストを安
価とし得ると共に、請求項1の発明の磁気ヘッドに比べ
て、耐ノイズ性を向上し得るという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例になるフロッピディスク用
磁気ヘッドの分解斜視図である。
【図2】図1中、II−II線に沿う断面図である。
【図3】本発明の第2実施例になるフロッピディスク用
磁気ヘッドの分解斜視図である。
【図4】図3中、IV−IV線に沿う断面図である。
【図5】本発明の第3実施例になるフロッピディスク用
磁気ヘッドの分解斜視図である。
【図6】図5中、VI−VI線に沿う断面図である。
【図7】本発明の第4実施例になるフロッピディスク用
磁気ヘッドの分解斜視図である。
【図8】図7中、VIII−VIII線に沿う断面図である。
【図9】従来のフロッピディスク用磁気ヘッドの分解斜
視図である。
【図10】図9中、X−X線に沿う断面図である。
【符号の説明】
11,51 コア・スライダー組立体 13,53 コア 14,15,56,57 スライダー 16,54 コイル 17 ジンバルプレート 18 接着剤 10,30,40,50,70 フロッピディスク用磁
気ヘッド 12,31,41,52,71 シールドリング 32-1〜32-6,42-1〜42-6,60-1〜60-6
ーマロイ製の板片 33,61 開口 34,62 開口穴 43,72 絶縁層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアと、コイルと、スライダーとを有
    し、該スライダーが板状であり、該コイルが該板状スラ
    イダーの裏面より下方に突き出た構成であるコア・スラ
    イダー組立体と、 それぞれが該コア・スライダー組立体に対応する外形寸
    法を有し、且つ、上記コイルに対応する大きさの開口を
    有する磁性金属板片が、該開口が連なるようにして複数
    枚積層されてなり、各磁性金属板片の開口が連なって上
    記コイルを収容する大きさに形成された開口穴を有する
    シールドリングとよりなり、上記コア・スライダー組立体は、そのスライダーが上記
    シールドリング上に固定され、そのコイルが上記 開口穴
    内に収まっている構成としたことを特徴とするフロッピ
    ディスク用磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 コアと、コイルと、スライダーとを有す
    るコア・スライダー組立体と、 それぞれが開口を有する磁性金属板片が、該開口が連な
    るようにして絶縁層を介して複数枚積層されてなり、各
    磁性金属板片の開口が連なって上記コア・スライダー組
    立体のうち少なくともコイルを収容する大きさに形成さ
    れた開口穴を有するシールドリングとよりなり、 上記コア・スライダー組立体のうち少なくともコイルが
    上記シールドリングの開口穴内に収まっている構成とし
    たことを特徴とするフロッピディスク用磁気ヘッド。
JP01372794A 1994-02-07 1994-02-07 フロッピディスク用磁気ヘッド Expired - Fee Related JP3443916B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01372794A JP3443916B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 フロッピディスク用磁気ヘッド
US08/295,921 US5617279A (en) 1994-02-07 1994-08-25 Magnetic head with multi-layer magnetic shielding member surrounding a core and coil
DE69524892T DE69524892T2 (de) 1994-02-07 1995-02-06 Magnetkopf mit verbessertem Abschirmglied
EP95300723A EP0666560B1 (en) 1994-02-07 1995-02-06 Magnetic head having improved shielding member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01372794A JP3443916B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 フロッピディスク用磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07225906A JPH07225906A (ja) 1995-08-22
JP3443916B2 true JP3443916B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=11841281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01372794A Expired - Fee Related JP3443916B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 フロッピディスク用磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5617279A (ja)
JP (1) JP3443916B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956483A (en) * 1996-06-28 1999-09-21 Microsoft Corporation System and method for making function calls from a web browser to a local application
US6067215A (en) * 1997-10-09 2000-05-23 Seagate Technology, Inc. Magnetic shielding for electromagnetic microactuator
US6606219B2 (en) 2001-02-28 2003-08-12 Lafe Technology Limited Magnetic tape head including a transducer cluster and a block fixed to a u-shaped frame having a ridge

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382326A (en) * 1959-08-20 1968-05-07 Iit Res Inst Magnetic transducer head
DE1800384A1 (de) * 1968-10-01 1970-05-21 Bogen Gmbh W Magnetkopf mit integrierter Abschirmung
US4071868A (en) * 1974-12-20 1978-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Narrow track MR head with side shields
US4527212A (en) * 1982-04-01 1985-07-02 Eastman Kodak Company Magnetic shield and multitrack magnetic head apparatus using same
JPS60103507A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気デイスク装置における磁気ヘツド装置
US4636902A (en) * 1984-07-09 1987-01-13 Microtek Storage Corporation Crosstalk shielding assembly for addition to one head of a dual magnetic head assembly
WO1986003616A1 (en) * 1984-12-03 1986-06-19 Olympus Optical Co., Ltd. Vertical magnetic head
US5189580A (en) * 1989-06-30 1993-02-23 Ampex Corporation Ultra small track width thin film magnetic transducer
US5224001A (en) * 1989-11-29 1993-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head
US5220474A (en) * 1992-02-05 1993-06-15 Show Electric Co., Ltd. Demagnetizer for magnetic heads of floppy disc drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07225906A (ja) 1995-08-22
US5617279A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751522A (en) Combined-type thin film magnetic head with inductive magnetic head having low-inductive core
JPS6117050B2 (ja)
JPH09223304A (ja) 磁気ヘッド装置
US5663856A (en) Thin film magnetic head with enhanced gap area enhanced by surrounding materials of hard and electrically conductive material
US4293884A (en) Multiple leg magnetic transducer structure
US4774755A (en) Magnetic head and process for producing same
JP3443916B2 (ja) フロッピディスク用磁気ヘッド
AU671697B2 (en) Thin film transducer and separated transformer
JPH07502365A (ja) 集積バイアス及び磁気シールド層を有する磁気抵抗性ヘッド
US2785232A (en) Electromagnetic head
US3495048A (en) Magnetic head assembly using housing as core member
JP3682642B2 (ja) 非可逆回路素子及びその製造方法
US3542971A (en) Magnetic transducer having positioning surfaces
JPH0827893B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61178710A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
US5390062A (en) Thin-film magnetic circuit board and magnetic head using the same
US5396389A (en) Thin-film magnetic circuit board and magnetic head using the same
JP2660924B2 (ja) 電磁変換器
US3940798A (en) Core structure with L-shaped back member and magnetic bonding material
EP0666560B1 (en) Magnetic head having improved shielding member
US3881193A (en) Multi-channel magnetic head comprising a plurality of single-turn elementary heads
EP0046662B1 (en) Magnetic transducer with built-in step-up transformer
JPH0525053Y2 (ja)
JPS62103812A (ja) 磁気ヘツド用シ−ルド板及びその製造方法
JPH0419601B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees