JP3443856B2 - 量子箱集合素子およびその動作方法 - Google Patents

量子箱集合素子およびその動作方法

Info

Publication number
JP3443856B2
JP3443856B2 JP36026392A JP36026392A JP3443856B2 JP 3443856 B2 JP3443856 B2 JP 3443856B2 JP 36026392 A JP36026392 A JP 36026392A JP 36026392 A JP36026392 A JP 36026392A JP 3443856 B2 JP3443856 B2 JP 3443856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum
quantum box
electrode
layer
box assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36026392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06204498A (ja
Inventor
隆一 宇賀神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP36026392A priority Critical patent/JP3443856B2/ja
Priority to US08/172,734 priority patent/US5430309A/en
Publication of JPH06204498A publication Critical patent/JPH06204498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443856B2 publication Critical patent/JP3443856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06EOPTICAL COMPUTING DEVICES; COMPUTING DEVICES USING OTHER RADIATIONS WITH SIMILAR PROPERTIES
    • G06E3/00Devices not provided for in group G06E1/00, e.g. for processing analogue or hybrid data
    • G06E3/001Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements
    • G06E3/005Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements using electro-optical or opto-electronic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/127Quantum box structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/7613Single electron transistors; Coulomb blockade devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01791Quantum boxes or quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、量子箱集合素子およ
びその動作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、量子波エレクトロニクスにおいて
は、電子のド・ブロイ波長と同程度の断面寸法を有する
極微箱構造、すなわちいわゆる量子箱が注目されてお
り、この量子箱内に閉じ込められた0次元電子が示す量
子効果に大きな関心がもたれている。
【0003】量子箱集合素子はこのような量子箱を複数
組み合わせたものであり、図10に示すように、量子箱
間で電子(e- )の量子力学的トンネリングを起こさせ
て電子分布を変化させることにより情報処理を行おうと
するものである。なお、図10において、EcB、EcW
それぞれ障壁層の伝導帯の下端および井戸層の伝導帯の
下端のエネルギーを示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の量子箱集合素子
においては、光入射により情報の入力を行い、この光入
射により生成された電子−正孔対のうちの電子のみを量
子箱間でトンネリングさせることが考えられる。
【0005】しかしながら、図11に示すように、例え
ばAlGaAs/GaAsヘテロ接合のようないわゆる
タイプIの超格子により量子箱を構成した場合には、光
入射により量子箱中に対生成された電子および正孔はい
ずれも量子箱中の方が障壁層中よりも安定である。この
ため、これらの電子および正孔がともに量子箱中に留ま
って再結合により消滅する確率が大きく、これは電子の
みを量子箱間でトンネリングにより伝導させるためには
大きな障害となる。
【0006】従って、この発明の目的は、光の入射によ
り入力を行う場合に、光入射により量子箱中に生成され
た電子−正孔対のうちの電子のみを量子箱間で伝導させ
ることが可能な量子箱集合素子およびその動作方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の第1の発明は、子親和力φB およびエ
ネルギーギャップEgBを有する第1の半導体から成る障
壁層(1)と、障壁層(1)に接して形成された、φW
>φB およびφW +EgW>φB +EgBの両関係式を満足
する電子親和力φW およびエネルギーギャップEgWを有
する第2の半導体から成る井戸層(2)とから成る複数
の量子箱(QB)と 複数の量子箱(QB)上に形成さ
れた電極(3)とを有し、 入力時には電極(3)に負の
バイアス電圧を印加して選択された量子箱(QB)に光
を入射させ、出力時には電極(3)に正のバイアス電圧
を印加して電子−正孔再結合により発光を起こさせるよ
うにした量子箱集合素子である。
【0008】この発明の第2の発明は、第1の発明によ
る量子箱集合素子において、電極(3)のうちの量子箱
(QB)に対応する部分に開口(3a)が設けられてい
る量子箱集合素子である。
【0009】この発明の第3の発明は、第1の発明また
は第2の発明による量子箱集合素子において、井戸層
(2)が障壁層(1)により囲まれている量子箱集合素
子である。
【0010】この発明の第4の発明は 電子親和力φ B
およびエネルギーギャップE gB を有する第1の半導体か
ら成る障壁層(1)と、障壁層(1)に接して形成され
た、φ W >φ B およびφ W +E gW >φ B +E gB の両関係
式を満足する電子親和力φ W およびエネルギーギャップ
gW を有する第2の半導体から成る井戸層(2)とから
成る複数の量子箱(QB)と、 複数の量子箱(QB)上
に形成された電極(3)とを有する量子箱集合素子の動
作方法であって、 入力時には電極(3)に負のバイアス
電圧を印加して選択された量子箱(QB)に光を入射さ
せ、出力時には電極(3)に正のバイアス電圧を印加し
て電子−正孔再結合により発光を起こさせるようにした
ことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】図6および図7は、第1の発明による量子箱集
合素子における量子箱の典型的なエネルギーバンド図を
示す。図6および図7において、EcB、EvBはそれぞれ
障壁層(1)を構成する第1の半導体の伝導帯の下端お
よび価電子帯の上端、EcW、EvWはそれぞれ井戸層
(2)を構成する第2の半導体の伝導帯の下端および価
電子帯の上端を示す。図6に示すようなエネルギーバン
ド構造を有する超格子はタイプIIの超格子と呼ばれ、図
7に示すようなエネルギーバンド構造を有する超格子は
タイプIII の超格子と呼ばれる。
【0012】いま、一例として、図6に示すようなエネ
ルギーバンド構造を有する量子箱(QB)に光を入射さ
せる場合を考える。この光入射により、図8に示すよう
に、量子箱(QB)中に電子(e- )−正孔(h+ )対
が生成される。この場合、この電子−正孔対のうちの正
孔にとっては井戸層(2)を構成する第2の半導体中で
はポテンシャルが高く、従って正孔は量子箱(QB)の
外部に出た方が電子および正孔を一体で考えた場合のエ
ネルギーは低くなる。すなわち、量子箱(QB)中から
正孔が出た方が安定である。
【0013】しかしながら、実際には、図9に示すよう
に、これらの電子および正孔は束縛状態を形成し、再結
合により消滅する確率が存在する。この再結合を防止す
るためには、この正孔を引き抜けばよいが、これは電極
(3)に適当なバイアス電圧を印加して正孔をこの電極
(3)中に吸い込むことにより行うことができる。
【0014】以上により、光入射により量子箱(QB)
中に生成された電子−正孔対のうちの電子のみを量子箱
(QB)中に残すことができ、従ってこの電子を量子箱
(QB)間で伝導させて電子分布を変化させることによ
り、情報処理を行うことができる。
【0015】以上のことは、図7に示すようなエネルギ
ーバンド構造を有する超格子、すなわちタイプIII の超
格子により量子箱(QB)を構成する場合においても同
様である。
【0016】第2の発明によれば、電極(3)のうちの
量子箱(QB)に対応する部分に開口(3a)が設けら
れているので、この電極(3)の材料として金属のよう
な光を通さない材料を用いる場合においても、この開口
(3a)を通して所望の量子箱(QB)に光を入射させ
ることができる。
【0017】第3の発明によれば、井戸層(2)が障壁
層(1)により囲まれているので、井戸層(2)が大気
にさらされないようにすることができ、このため例えば
井戸層(2)の材料として酸化などを受けやすいものを
用いる場合においても、井戸層(2)の変質などによる
量子箱(QB)の劣化を防止することができる。
【0018】第4の発明によれば、入力時には電極
(3)に負のバイアス電圧を印加して選択された量子箱
(QB)に光を入射させるようにしているので、この光
入射により量子箱(QB)中に生成される電子−正孔対
のうちの正孔をこの電極(3)側に引いてこの電極
(3)中に吸い込むことができ、これによって量子箱
(QB)中に電子のみを残すことができる。また、出力
時には、電極(3)に正のバイアス電圧を印加して量子
箱(QB)中に正孔を注入し、この正孔と量子箱(Q
B)中の電子とを再結合させることにより発光を起こさ
せ、この光を検出することにより量子箱集合素子におけ
る電子分布を知ることができる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。
【0020】図1はこの発明の一実施例による量子箱集
合素子を示す。
【0021】図1において、符号1はGaSb層、2は
InAs層を示す。そして、これらのGaSb層1およ
びInAs層2をそれぞれ障壁層および井戸層とする量
子箱QBが所望の配列パターンで複数個配列されてい
る。この場合、井戸層としてのInAs層2は障壁層と
してのGaSb層1により完全に取り囲まれた構造とな
っている。また、量子箱QBを構成するGaSb/In
Asヘテロ接合超格子はタイプIII の超格子である。
【0022】障壁層としてのGaSb層1上には金属か
ら成る電極3が形成されている。この電極3のうちの量
子箱QBに対応する部分にはそれぞれ開口3aが形成さ
れている。
【0023】次に、上述のように構成されたこの実施例
による量子箱集合素子の動作原理について説明する。
【0024】まず、入力時には、電極3には負のバイア
ス電圧を印加しておく。そして、図2に示すように、電
極3の開口3aのうちの選択されたものを通してそれに
対応する部分の量子箱QBに光を入射させ、この量子箱
QB中に電子(e- )−正孔(h+ )対を生成する。こ
の場合、この電子−正孔対のうちの正孔にとっては量子
箱QBの外部の方がエネルギー的に低く、しかも電極3
によってこの量子箱QBには負のバイアス電圧が印加さ
れていることから、この正孔は、図3に示すように、電
極3側に引かれてこの電極3中に吸い込まれる。この結
果、量子箱QB中には電子のみが残される。従って、こ
の量子箱QB中の電子を量子力学的トンネリングにより
量子箱QB間を伝導させて量子箱集合素子における電子
分布を変化させることにより、情報処理を行うことがで
きる。
【0025】次に、出力時には、図4に示すように、電
極3に印加するバイアス電圧の極性を反転させて正のバ
イアス電圧を印加し、これによって電極3からこの電極
3が接している障壁層としてのGaSb層1中に正孔を
注入する。そして、この正孔を量子箱QB中の電子と再
結合させ、このときに発生する光を電極3の開口3aを
通して外部に取り出して検出する。これを各量子箱QB
に対して行うことにより、量子箱集合素子における電子
分布を知ることができる。
【0026】以上のように、この実施例によれば、量子
箱集合素子において光入射により入力を行う場合に、光
入射により量子箱QB中に生成された電子−正孔対のう
ちの正孔を電極3に吸い込むことにより、量子箱QB中
に電子のみを残すことができ、従ってこの電子を量子箱
QB間で伝導させることにより、所望の情報処理を行う
ことができる。
【0027】図5はこの発明による量子箱集合素子の他
の実施例を示す。
【0028】図5に示すように、この他の実施例におい
ては、例えばAlGaSb基板11上にInAs層12
およびGaSb層13が順次積層され、このGaSb層
13上に箱状の形状を有するInAs層14がアレイ状
に形成され、さらにこれらのInAs層14を覆うよう
にAlGaSb層15が形成されている。
【0029】この他の実施例においては、InAs層1
2が正孔を吸い込むための電極を構成する。また、Ga
Sb層13およびAlGaAs層15が障壁層を構成す
るとともに、これらのGaSb層13およびAlGaS
b層15により井戸層としてのInAs層14が囲ま
れ、これによって量子箱QBが形成されている。なお、
GaSb層13の代わりにAlGaSb層を用いてもよ
い。
【0030】この他の実施例においては、上述の一実施
例と同様に、所望の量子箱QBに光を入射させることに
より入力を行い、この光入射により量子箱QB中に生成
された電子−正孔対のうちの正孔を電極としてのInA
s層12中に吸い込み、電子のみを量子箱QB中に残
す。また、出力時には、上述と同様に、電極としてのI
nAs層12に印加するバイアス電圧の極性を反転させ
て正のバイアス電圧を印加することによりこのInAs
層12から供給される正孔と量子箱QB中の電子とを再
結合させ、これにより発生する光を検出する。
【0031】以上、この発明の実施例について具体的に
説明したが、この発明は、上述の実施例に限定されるも
のではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形
が可能である。
【0032】例えば、上述の一実施例においては、光に
対して不透明な金属により電極3を形成しているため、
量子箱QBに光を入射させるためにはこの量子箱QBに
対応する部分の電極3にあらかじめ開口3aを形成して
おく必要があるが、この電極3を例えばITO(Indium
-Tin Oxide)のような透明電極材料により形成すること
により、電極3のうちの各量子箱QBに対応する部分に
開口3aを形成しておく必要はなくなる。
【0033】また、上述の一実施例においては、タイプ
III の超格子であるGaSb(障壁層)/InAs(井
戸層)ヘテロ接合超格子により量子箱QBを構成してい
るが、この発明による量子箱集合素子における量子箱
は、例えばタイプIIの超格子であるGaSbAs(障壁
層)/InGaAs(井戸層)ヘテロ接合超格子により
構成してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、量子箱集合素子において、光の入射により入力を行
う場合に、光入射により量子箱中に生成される電子−正
孔対のうちの正孔を電極中に吸い込むことによってこの
電子−正孔対のうちの電子のみを量子箱中に残すことが
でき、従ってこの電子を量子箱間で量子力学的トンネリ
ングにより伝導させて電子分布を変化させることによ
り、情報処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による量子箱集合素子を示
す斜視図である。
【図2】この発明の一実施例による量子箱集合素子の動
作を説明するための斜視図である。
【図3】この発明の一実施例による量子箱集合素子の動
作を説明するための斜視図である。
【図4】この発明の一実施例による量子箱集合素子の動
作を説明するための斜視図である。
【図5】この発明の他の実施例による量子箱集合素子を
示す断面図である。
【図6】この発明による量子箱集合素子の第1の典型的
なエネルギーバンド図である。
【図7】この発明による量子箱集合素子の第2の典型的
なエネルギーバンド図である。
【図8】図6に示すエネルギーバンド構造を有する量子
箱集合素子の動作を説明するためのエネルギーバンド図
である。
【図9】図6に示すエネルギーバンド構造を有する量子
箱集合素子の動作を説明するためのエネルギーバンド図
である。
【図10】量子箱集合素子における量子箱をAlGaA
s/GaAsヘテロ接合のようなタイプIの超格子によ
り形成する場合の問題点を説明するためのエネルギーバ
ンド図である。
【図11】量子箱集合素子における量子箱をAlGaA
s/GaAsヘテロ接合のようなタイプIの超格子によ
り形成する場合の問題点を説明するためのエネルギーバ
ンド図である。
【符号の説明】
1 GaSb層 2 InAs層 3 電極 3a 開口 QB 量子箱
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−278017(JP,A) 特開 平4−291329(JP,A) Peter C.Sercel,Ke rry J.Vahala,”Type II broken−gap qua ntum wires and qua ntum dot arrays:A novel concept for self−doping semico nduc,Applied Physi cs Letters,1990年10月 8 日,Vol.57,No.15,pp.1569 −1571,タイトル欠損あり (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/06 Web of Science

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 子親和力φB およびエネルギーギャッ
    プEgBを有する第1の半導体から成る障壁層と、上記障
    壁層に接して形成された、φW >φB およびφW +EgW
    >φB +EgBの両関係式を満足する電子親和力φW およ
    びエネルギーギャップEgWを有する第2の半導体から成
    る井戸層とから成る複数の量子箱と 上記複数の量子箱上に形成された電極とを有し、 入力時には上記電極に負のバイアス電圧を印加して選択
    された上記量子箱に光を入射させ、出力時には上記電極
    に正のバイアス電圧を印加して電子−正孔再結合により
    発光を起こさせるようにした 量子箱集合素子。
  2. 【請求項2】 上記電極のうちの上記量子箱に対応する
    部分に開口が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の量子箱集合素子。
  3. 【請求項3】 上記井戸層が上記障壁層により囲まれて
    いることを特徴とする請求項1または2記載の量子箱集
    合素子。
  4. 【請求項4】 電子親和力φ B およびエネルギーギャッ
    プE gB を有する第1の半導体から成る障壁層と、上記障
    壁層に接して形成された、φ W >φ B およびφ W +E gW
    >φ B +E gB の両関係式を満足する電子親和力φ W およ
    びエネルギーギャップE gW を有する第2の半導体から成
    る井戸層とから成る複数の量子箱と、 上記複数の量子箱上に形成された電極とを有する量子箱
    集合素子の動作方法であって、 入力時には上記電極に負のバイアス電圧を印加して選択
    された上記量子箱に光を入射させ、出力時には上記電極
    に正のバイアス電圧を印加して電子−正孔再結合により
    発光を起こさせるようにしたことを特徴とする量子箱集
    合素子の動作方法。
JP36026392A 1992-12-28 1992-12-28 量子箱集合素子およびその動作方法 Expired - Fee Related JP3443856B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36026392A JP3443856B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 量子箱集合素子およびその動作方法
US08/172,734 US5430309A (en) 1992-12-28 1993-12-27 Data processing system formed of a collective element of quantum boxes and method of operation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36026392A JP3443856B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 量子箱集合素子およびその動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06204498A JPH06204498A (ja) 1994-07-22
JP3443856B2 true JP3443856B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=18468634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36026392A Expired - Fee Related JP3443856B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 量子箱集合素子およびその動作方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5430309A (ja)
JP (1) JP3443856B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08148669A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US5559822A (en) * 1995-06-07 1996-09-24 The Regents Of The University Of Colorado Silicon quantum dot laser
EP1252658A4 (en) * 2000-02-02 2008-02-13 Univ Illinois FIELD EFFECT TRANSISTOR COMPRISING SILICON NANOPARTICLES, AND TRANSISTOR MEMORY DEVICE
US20060213779A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois And The University Of Jordan Silicon nanoparticle formation by electrodeposition from silicate
JP5095260B2 (ja) 2006-05-15 2012-12-12 富士通株式会社 半導体発光装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503447A (en) * 1982-07-16 1985-03-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Multi-dimensional quantum well device
JPH01319985A (ja) * 1988-06-21 1989-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体量子箱の製造方法およびその製造装置ならびに発光装置
US4883769A (en) * 1988-08-18 1989-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a multidimensional quantum-well array
US5289018A (en) * 1990-08-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
JP3124305B2 (ja) * 1991-03-20 2001-01-15 富士通株式会社 光信号波長選択方法および光波長フィルタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Peter C.Sercel,Kerry J.Vahala,"Type II broken−gap quantum wires and quantum dot arrays:A novel concept for self−doping semiconduc,Applied Physics Letters,1990年10月 8日,Vol.57,No.15,pp.1569−1571,タイトル欠損あり

Also Published As

Publication number Publication date
US5430309A (en) 1995-07-04
JPH06204498A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936258A (en) Optical semiconductor memory device and read/write method therefor
JP3455987B2 (ja) 量子箱集合素子および情報処理方法
JPH0654815B2 (ja) オプトエレクトロニクス・デバイス
JP3541425B2 (ja) 量子メモリおよびその動作方法
JPH07235728A (ja) 光半導体装置
JP3443856B2 (ja) 量子箱集合素子およびその動作方法
US5528614A (en) Quantum well semiconductor laser device structure
US4802181A (en) Semiconductor superlattice light emitting sevice
JPH0377677B2 (ja)
JP3146710B2 (ja) 発光素子
EP0253174A1 (en) Resonant tunneling semiconductor devices
JP3564726B2 (ja) 量子メモリおよびそれに用いられる針状電極
JPH0541534A (ja) 共鳴トンネル型フオトトランジスタ
JPH06188449A (ja) Msm型受光素子
JP3245907B2 (ja) 量子ドット結合素子
JPS63136591A (ja) 半導体レ−ザ
JPS58216489A (ja) 量子井戸型半導体レ−ザ
JP3307007B2 (ja) 量子箱集合素子および量子箱集合素子の動作方法
JPH06244436A (ja) 量子箱集合素子
JPS63198391A (ja) 半導体超格子
JPH0461176A (ja) 単一光子発生素子
JP2983396B2 (ja) 集積型発光装置
JPS63152180A (ja) 光サイリスタ
JPH07288319A (ja) 量子機能素子
JPS60213076A (ja) 半導体レ−ザ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees