JP3441875B2 - 除錆剤組成物 - Google Patents
除錆剤組成物Info
- Publication number
- JP3441875B2 JP3441875B2 JP03302096A JP3302096A JP3441875B2 JP 3441875 B2 JP3441875 B2 JP 3441875B2 JP 03302096 A JP03302096 A JP 03302096A JP 3302096 A JP3302096 A JP 3302096A JP 3441875 B2 JP3441875 B2 JP 3441875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- rust remover
- remover composition
- salts
- rust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Description
を常温においても効果的に除去することができる除錆剤
組成物に関するものである。
て塩酸や硫酸が良く知られている。しかしこれらは金属
素材をも犯すという欠点を有している。また悪臭を発生
したり酸性が強く人体への危険を伴う場合がある。その
他、リン酸に増粘剤を加えたものや硫酸にアルミナを加
えたクリーム状のもの(米国特許 3275560)なども知られ
ているが効果が小さく満足すべきものではなかった。更
に、金属素材に対する腐食性を改善するため、穏和な有
機酸が使用されている。シュウ酸、クエン酸、EDTAなど
を併用した除錆剤(例えば特公昭45-37360号、特公昭62
-156281号)が提案されている。しかし効果が小さく実
質的に除錆剤としては使用できなかった。
は、素材金属を犯す塩酸、硫酸、硝酸を使用せず穏和な
有機酸や弱酸性無機酸を使い、錆取り効果の良好な除錆
剤組成物を提供することである。
問題点を解決するために鋭意検討を行った結果、(1)
有機酸、弱酸性無機酸、及びこれらの塩からなる群から
選ばれる少なくとも1種と(2)酸化剤と(3)標準電
極電位が-O.1V以下の金属とを必須成分とする除錆剤組
成物が、良好な錆取り効果を示すことを見い出し本発明
を完成した。
及びその塩とは、特に限定されるものではないが、カル
ボン酸、スルホン酸、ホスホン酸を有する有機酸及びそ
の塩である。例えば、シュウ酸、クエン酸、アスパラギ
ン酸、マレイン酸、マロン酸、リンゴ酸、イソニコチン
酸、酒石酸、乳酸、酢酸、ヒドロキシ酢酸、議酸、アラ
ニン、アルギニン、グアノシン、グリシン、システイ
ン、セリン、トリプトファン、スレオニン、ニコチン
酸、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、メチオ
ニン、リジン、ロイシン、ペニシラミン、エチレンジア
ミンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸、チオグリコール
酸、アクリル酸、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ベ
ンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスル
ホン酸、エタンスルホン酸、アミノメチルホスホン酸、
アミノエチルホスホン酸、メチレンジホスホン酸及びそ
れらの塩などが挙げられる。好ましくはシュウ酸、クエ
ン酸、エチレンジアミンテトラ酢酸及びそれらの塩であ
る。また有機酸の塩としては、アルカリ金属の塩であ
り、好ましくは、ナトリウムとカリウム塩である。
とは、例えばピロリン酸、トリポリリン酸、テトラポリ
リン酸、ペンタポリリン酸、ヘキサメタリン酸、ウルト
ラメタリン酸などの重合リン酸、オルトリン酸、オルト
亜リン酸、次亜リン酸及びそれらの塩の水溶性のものが
挙げられる。それらの塩としては、アルカリ金属の塩で
あり、好ましくは、ナトリウム塩とカリウム塩である。
単独でも、2種以上を組み合わせて使用するもことがで
きる。
属を酸化できるものであればいづれでもよいが、好まし
くは鉄(III)、コバルト(III)、銀(II)、セリウム
(IV)、金(I)、マンガン(III)のイオンを含む塩
および過酸化水素、オゾンが挙げられる。これら酸化剤
は、一種又は二種以上を併用して使用することができ
る。好ましくは、鉄(III)塩であり、特にクエン酸鉄
(III)である。
下の金属としては、好ましくはマンガン、バナジウム、
クロム、亜鉛である。これら金属は、一種または二種以
上を併用して使用することができる。特に亜鉛が好まし
い。粒子径は、小さい方がよいが、一般に1mm以下の粉
末を使用するとよい。
用される。水溶液中の(1)の成分である有機酸、弱酸
性無機酸、及びこれらの塩の含有量は、0.1重量%〜50重
量%、好ましくは1重量%〜20重量%であり、(2)の成分
である酸化剤の含有量は、0.0001重量%〜10重量%、好ま
しくは0.01重量%〜1重量%であり、(3)の成分である
標準電極電位画が-0.1V以下の金属の含有量は、0.1重量
%〜40重量%、好ましくは1重量%〜10重量%である。水溶
液のpHは1〜10の間であればよい。好ましくはpH2〜5で
ある。pHを調整してもよい。pHを調整する方法はいづれ
でもよいが、好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、アンモニア水で行うとよい。
界面活性剤、カチオン系界面活性剤、非イオン系界面活
性剤を併用できる。
が、組成物中の酸化剤が添加された金属を酸化しさらに
水溶液中のオキソニウムイオンによって反応が促進され
多量の電子が発生する。この電子によって水と錆が競争
反応により還元され水素の発生を伴い同時に除錆するこ
とができると推定される。
〜4中に、冷間圧延鋼板(JIS G3141 SPCC-SD)を1N
塩酸に5秒浸漬後1カ月大気暴露を行い錆を発生させた
テストピースを10分間浸漬(室温、静置)し、浸漬後
の錆の除去状態を観察した。錆の除去の程度をパーセン
トで表した。結果を表1に示した。
量%である。又、錆の除去率の単位は%である。
に錆を除去できることが明らかである。
素材への影響が少なく、悪臭の発生がなく、人体への危
険性も少なく、常温での錆取り効果が良好である。
Claims (5)
- 【請求項1】 (1)有機酸、弱酸性無機酸、及びこれ
らの塩からなる群から選ばれる少なくとも1種と(2)
酸化剤と(3)標準電極電位が-O.1V以下の金属とを必
須成分とする除錆剤組成物。 - 【請求項2】 有機酸及びその塩が、シュウ酸、クエン
酸、エチレンジアミンテトラ酢酸及びそれら塩である請
求項1に記載の除錆剤組成物。 - 【請求項3】 酸化剤が鉄(III)塩である請求項1及
び2に記載の除錆剤組成物。 - 【請求項4】 鉄(III)塩が、クエン酸鉄(III)であ
る請求項3に記載の除錆剤組成物。 - 【請求項5】 標準電極電位が、-0.1V以下の金属が、
亜鉛、マンガン、バナジウム、及びクロムからなる群か
ら選ばれる少なくとも一種である請求項2、3及び4に
記載の除錆剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03302096A JP3441875B2 (ja) | 1996-01-25 | 1996-01-25 | 除錆剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03302096A JP3441875B2 (ja) | 1996-01-25 | 1996-01-25 | 除錆剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09202983A JPH09202983A (ja) | 1997-08-05 |
JP3441875B2 true JP3441875B2 (ja) | 2003-09-02 |
Family
ID=12375121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03302096A Expired - Fee Related JP3441875B2 (ja) | 1996-01-25 | 1996-01-25 | 除錆剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3441875B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2792500B1 (fr) * | 1999-04-23 | 2004-05-21 | Internat Redox Dev | Composition aqueuse, notamment sous forme de gel, a base de ho2f , acides et ions metalliques, procede de preparation notamment quand lesdits ions sont ag2+ et utilisation dans le domaine de la desinfection et/ou du traitement de surface |
JP3858047B1 (ja) * | 2005-12-30 | 2006-12-13 | 宏志 宮田 | 錆取り・防錆剤及びこれを用いた錆取り方法 |
-
1996
- 1996-01-25 JP JP03302096A patent/JP3441875B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09202983A (ja) | 1997-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3728188A (en) | Chrome-free deoxidizing and desmutting composition and method | |
JPH0350838B2 (ja) | ||
KR102555554B1 (ko) | 멀티-금속에 대한 거의 중성 pH의 산세액 | |
JP3484525B2 (ja) | ステンレス鋼表面の清浄、不動態化処理方法 | |
JP5290079B2 (ja) | 金属表面処理液および金属材料の表面処理方法 | |
JP3441875B2 (ja) | 除錆剤組成物 | |
CA1046387A (en) | Method and composition for cleaning the surface of ferrous metal | |
JP2007231413A (ja) | ステンレス鋼の電解研磨法に用いる電解液 | |
AU2009310094A1 (en) | Method for the surface treatment of stainless steel | |
JP7329472B2 (ja) | スケールおよび/またはカーボン除去方法、および金属材の製造方法 | |
KR101131146B1 (ko) | 디스머트 처리용 조성물과 이를 이용한 알루미늄 합금의 디스머트 처리방법 | |
JP2003049299A (ja) | 軽合金表面を清浄化及び不動態化する方法 | |
JPH0411629B2 (ja) | ||
TWI413694B (zh) | 鋼生產方法 | |
JP2022100934A (ja) | スケール除去剤および金属材の製造方法 | |
JP7329473B2 (ja) | スラグ除去剤、スラグ除去方法および金属材の製造方法 | |
JP2006002209A (ja) | ステンレス鋼表面の脱スケール用中性電解研磨液組成物及びステンレス鋼表面の処理方法 | |
JP6960267B2 (ja) | 鋼管の防錆洗浄液および防錆方法 | |
JP5073998B2 (ja) | 銀器類の改良方法 | |
JP3256009B2 (ja) | ぶりき材表面処理液及び表面処理方法 | |
JPH04354900A (ja) | 銅または銅合金からなる材料の電解エッチング液 | |
JPH11256374A (ja) | ステンレス鋼及びチタン用酸洗処理液及びその酸洗処理方法 | |
JP3301692B2 (ja) | 除錆剤組成物 | |
JPS5956586A (ja) | 使用済み酸洗いペ−ストの処理方法 | |
JP3202413B2 (ja) | スケールの除去組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |