JP3440718B2 - キャリアテープの製造方法 - Google Patents

キャリアテープの製造方法

Info

Publication number
JP3440718B2
JP3440718B2 JP29141996A JP29141996A JP3440718B2 JP 3440718 B2 JP3440718 B2 JP 3440718B2 JP 29141996 A JP29141996 A JP 29141996A JP 29141996 A JP29141996 A JP 29141996A JP 3440718 B2 JP3440718 B2 JP 3440718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier tape
chip component
hole
component storage
burrs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29141996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10129623A (ja
Inventor
順一 早瀬
文彦 牧野
正治 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP29141996A priority Critical patent/JP3440718B2/ja
Publication of JPH10129623A publication Critical patent/JPH10129623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440718B2 publication Critical patent/JP3440718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、チップ部品等を包
装するキャリアテープの製造方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のキャリアテープの製造方法として
は、特公平4−51407号公報に記載されたものが知
られている。 【0003】以下、従来のキャリアテープについて、図
面を参照しながら説明する。図3は従来のキャリアテー
プの製造に用いられている上金型の側面図、図4は同底
面図である。 【0004】図において、1はチップ部品収納孔を形成
するのに用いる収納孔ポンチ、2は送り孔を形成するの
に用いる送り孔ポンチ、3はテープ部材位置決めに用い
る位置決めポンチである。 【0005】以上のような金型を用いた従来のキャリア
テープの製造方法について説明する。 【0006】まず、チップ部品収納孔を形成する収納孔
ポンチ1、送り孔を形成する送り孔ポンチ2およびテー
プ部材位置決めに用いる位置決めポンチ3とを備えた上
金型と、この上金型のチップ部品収納孔を形成する収納
孔ポンチ1、送り孔を形成する送り孔ポンチ2およびテ
ープ部材位置決め用の位置決めポンチ3の下方にこれら
のポンチよりも若干大きい孔を有する下金型により構成
された穿孔装置において、上金型の上下運動によりテー
プ部材に貫通穴を形成することによってキャリアテープ
を製造するものである。この際、テープ部材に形成され
る貫通穴は、チップ部品収納孔と送り孔の二種類であ
る。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのキャ
リアテープの製造方法においては、テープ部材にせん断
力を加えることによって孔を形成するため、テープ部材
の切断面にバリが生じ、このバリがチップ部品の実装機
における吸着の際の妨げになりやすく、特に微小チップ
部品においては実装率が低下するという課題を有してい
た。 【0008】本発明は、バリの少ないキャリアテープの
製造方法を提供することを目的とするものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、チップ部品の収納孔と送り孔が形成された
キャリアテープにおいて、チップ部品収納孔に生じたバ
リを熱風によって焼き切るものである。 【0010】これにより、チップ収納孔内にバリの少な
いキャリアテープが得られるものである。 【0011】 【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、少なくとも長手方向の一方の側部に等間隔に送り孔
を有しかつ中央近傍にチップ部品を収納するチップ部品
収納孔を有するキャリアテープの一方からチップ部品収
納孔の形成領域のみに熱風を通すことにより、前記チッ
プ部品収納孔内のバリを焼き切る工程と、前記チップ部
品収納孔内のバリを焼き切る工程と時間差をおいて前記
キャリアテープの他方からチップ部品収納孔の形成領域
のみに熱風を通すことにより、前記チップ部品収納孔内
のバリを焼き切る工程とを備えることにより、部品収納
孔内のバリを焼き切るという作用を有するものである。 【0012】 【0013】 【0014】以下、本発明の一実施の形態におけるキャ
リアテープの製造方法について、図面を参照しながら説
明する。 【0015】図1は本発明の一実施の形態におけるキャ
リアテープの製造方法を示す模式図、図2は同要部であ
るキャリアテープを拡大した斜視図である。 【0016】図において、11は長手方向の一方の側部
に等間隔に略円形の送り孔12を有するとともにその中
央近傍にチップ部品(図示せず)を収納する角形または
チップ部品の形状に応じた所定形状のチップ部品収納孔
13とを有する紙などからなるキャリアテープで、従来
の技術で説明したのと同様な製造方法によるポンチ等を
用いて送り孔12およびチップ部品収納孔13とを設け
るものである。このとき、チップ部品収納孔13内には
図2に示す通り、バリ12aを有しているものである。
14,15はキャリアテープを搬送するために一定間隔
を有して設けられたスプロケットホイール、ガイドロー
ラである。16はスプロケットホイール14とガイドロ
ーラ15との間に設けられキャリアテープ11の下方よ
りチップ部品収納孔13の形成領域にのみ約500℃の
熱風を吹きつけて、チップ部品収納孔13内のバリを焼
き切る下面側熱風発生装置である。17は下面側熱風発
生装置16とスプロケットホイール14との間に設けら
れキャリアテープ11の上方よりチップ部品収納孔13
の形成領域にのみ約500℃の熱風を吹きつけて、チッ
プ部品収納孔13内のバリを焼き切る上面側熱風発生装
置である。この上面側熱風発生装置17と下面側熱風発
生装置16とは、時間差を有してチップ部品収納孔13
内のバリを焼き切るものである。 【0017】以下、本発明の一実施の形態におけるキャ
リアテープの製造方法について説明する。 【0018】まず、チップ部品収納孔13と送り孔12
とが形成されたキャリアテープ11は、キャリアテープ
11の搬送用スプロケットホイール14によって、チッ
プ部品収納孔13内のバリ12aを焼き切る工程を通過
する。このチップ部品収納孔13内のバリ12aを焼き
切る工程は、キャリアテープ11の下面側から約500
℃の熱風をキャリアテープ11のチップ部品収納孔13
の形成領域のみ吹きつける下面側熱風発生装置16によ
ってチップ部品収納孔13内のバリ12aを焼き切り、
次にキャリアテープ11の上面側から約500℃の熱風
をキャリアテープ11のチップ部品収納孔13の形成領
域のみ吹きつける上面側熱風発生装置17によってチッ
プ部品収納孔13内のバリ12aを焼き切ることによっ
て、キャリアテープを製造するものである。 【0019】なお、本実施の形態では、下面側のチップ
部品収納孔内のバリを焼き切る工程を上面側のチップ部
品収納孔内のバリを焼き切る工程よりも先に設けている
が、逆にしても同様の効果が得られるものである。 【0020】また、本実施の形態では、送り孔をキャリ
アテープの長手方向の一方の側部に設けたが、両方に設
けてもよい。 【0021】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、チップ部
品収納孔内にバリの少ないキャリアテープが得られ、チ
ップ部品の実装率が向上するという有利な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態におけるキャリアテープ
の製造方法を示す模式図 【図2】同要部であるキャリアテープを拡大した斜視図 【図3】従来のキャリアテープの製造に用いられている
上金型の側面図 【図4】同底面図 【符号の説明】 11 キャリアテープ 12 送り孔 12a バリ 13 チップ部品収納孔 16 下面側熱風発生装置 17 上面側熱風発生装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−294714(JP,A) 特開 平5−132021(JP,A) 実公 昭62−9253(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 15/04 B65B 47/04 - 47/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも長手方向の一方の側部に等間
    隔に送り孔を有しかつ中央近傍にチップ部品を収納する
    チップ部品収納孔を有するキャリアテープの一方からチ
    ップ部品収納孔の形成領域のみに熱風を通すことによ
    り、前記チップ部品収納孔内のバリを焼き切る工程と、
    前記チップ部品収納孔内のバリを焼き切る工程と時間差
    をおいて前記キャリアテープの他方からチップ部品収納
    孔の形成領域のみに熱風を通すことにより、前記チップ
    部品収納孔内のバリを焼き切る工程とを備えたキャリア
    テープの製造方法。
JP29141996A 1996-11-01 1996-11-01 キャリアテープの製造方法 Expired - Fee Related JP3440718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29141996A JP3440718B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 キャリアテープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29141996A JP3440718B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 キャリアテープの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10129623A JPH10129623A (ja) 1998-05-19
JP3440718B2 true JP3440718B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=17768641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29141996A Expired - Fee Related JP3440718B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 キャリアテープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440718B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105500459B (zh) * 2016-01-25 2017-04-05 浙江洁美电子科技股份有限公司 一种去除纸质载带毛刺的系统
KR101843982B1 (ko) * 2017-02-22 2018-03-30 윤세원 전자부품 용기 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10129623A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2470110A1 (en) Packages, blanks for making packages and associated methods and apparatus
CA2451541A1 (en) Apparatus for forming die cuts and method of manufacturing same
MXPA02009267A (es) Metodo para fabricar un molde en forma casi neta.
JP3440718B2 (ja) キャリアテープの製造方法
DE50209931D1 (de) Bandförmige schneidwerkzeuge
US6103989A (en) System and method for forming discrete laser-etched labels from continuous label stock
DE59708298D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Polsterpackung und damit hergestellte Polsterpackung
US4916984A (en) Shovel blade and method of manufacture
JP4414040B2 (ja) エンボス成形方法、およびそのエンボス成形装置
JP2001277058A (ja) レーザ加工とプレス加工を含む複合板金加工方法
JP2002178038A (ja) 曲げ金型
JP2002301581A (ja) レーザによる溝加工方法及びハニカム構造体成形用金型の製造方法
JP3289434B2 (ja) 絞り加工品の切断装置
JPH0775735B2 (ja) 複数部品成形金型
JPH01262083A (ja) レーザ切断方法
JPS61293623A (ja) 閉塞鍛造方法
JPH02197388A (ja) レーザ加工方法
JP2000135522A (ja) かす上り防止打抜き方法及びかす上り防止打抜き金型装置
CA2297035A1 (en) Method for producing an insulating pack for an insulating part
JPH04274828A (ja) リードフレーム用打抜金型
JP3474242B2 (ja) 板材の折曲げ加工方法
JP2846029B2 (ja) 転造金型とその金型による加工方法
JPS5848320B2 (ja) 容器を個別的にかあるいは群状に打ち抜く方法と装置
JPH03429A (ja) 細長孔の打抜き方法
JPH0644491Y2 (ja) プレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees