JP3440530B2 - 四輪操舵制御装置 - Google Patents

四輪操舵制御装置

Info

Publication number
JP3440530B2
JP3440530B2 JP02007094A JP2007094A JP3440530B2 JP 3440530 B2 JP3440530 B2 JP 3440530B2 JP 02007094 A JP02007094 A JP 02007094A JP 2007094 A JP2007094 A JP 2007094A JP 3440530 B2 JP3440530 B2 JP 3440530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
cylinder
wheel
wheel steering
rolling control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02007094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07228262A (ja
Inventor
征典 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP02007094A priority Critical patent/JP3440530B2/ja
Publication of JPH07228262A publication Critical patent/JPH07228262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440530B2 publication Critical patent/JP3440530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はトラクタの四輪操舵装置
に関するものであり、特に、傾斜地を走行する場合の後
輪操舵角の補正に関するものである。 【0002】 【従来の技術】トラクタ等の動力農機に於ける四輪操舵
装置としては、例えば前輪及び後輪の夫々に操舵用シリ
ンダを設け、前後の操舵用シリンダを伸縮して四輪操舵
を行う構成が知られている。また、機体の後部にロータ
リ等の対地作業機を連結した場合には、機体と作業機と
の連結部に油圧シリンダを設け、対地作業機の姿勢を水
平状態にするように、該油圧シリンダを伸縮してローリ
ング制御を行っている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来のトラクタに於け
る四輪操舵装置は、四輪同相或いは四輪逆相の何れの操
舵モードであっても、予め設定された一定の割合で操舵
角が変化する。例えば、傾斜地の等高線に沿ってトラク
タを走行させる場合は、四輪同相の操舵モードにて前後
輪をやや傾斜面の山側へ操舵する。然し、機体の後部に
対地作業機を連結しているため、傾斜面の谷側へ作用す
る力は後輪の方が大であり、予め設定されている割合で
は後輪の操舵角が不足し、機体の後部が谷側へずり落ち
てくる。 【0004】そこで、対地作業機を連結したトラクタが
傾斜地を走行する場合に、機体後部のずり落ちを防止し
て走行の安定化を図るために解決すべき技術的課題が生
じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを
目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、前輪及び後輪の夫々
に操舵用シリンダを設け、前後の操舵用シリンダを伸縮
して四輪操舵自在にするとともに、機体の後部に対地作
業機を連結し、該対地作業機のローリング制御用シリン
ダを備えたトラクタに於いて、前記ローリング制御用シ
リンダへの油路を分岐して後輪の操舵用シリンダへの油
路へ合流させ、後輪操舵時に前記ローリング制御用シリ
ンダが作動した場合には、前記ローリング制御用シリン
ダへの圧力油の一部を後輪の操舵用シリンダへ導出し
て、後輪の操舵角を増加するようにした四輪操舵制御装
置を提供するものである。 【0006】 【作用】例えば、傾斜地の等高線に沿ってトラクタを走
行させる場合は、傾斜面の谷側へ機体がずり落ちないよ
うに、四輪同相の操舵モードにて前輪及び後輪をやや山
側へ操舵する。これと同時に、ローリング制御用シリン
ダを作動して、谷側へ傾いた対地作業機の姿勢を水平状
態にする。 【0007】然るときは、前記ローリング制御用シリン
ダへ送られた圧力油の一部が、分岐油路を経て後輪の操
舵用シリンダへ導出され、該操舵用シリンダへ供給され
る圧力油が増加する。従って、後輪の操舵用シリンダ
が、ステアリング操作によるストローク位置より更に伸
長または収縮し、後輪の山側への操舵角が増加する。 【0008】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って詳述
する。図1及び図2は乗用管理機と称される小型のトラ
クタを示したものであり、機体11の前部にエンジンフ
ード12が載置され、その左右両側にフロントアクスル
ケース13,13を設けて前輪14,14を枢着する。
機体11の後部には、左右両側にリヤアクスルケース1
5,15を設けて後輪16,16を枢着するとともに、
ヒッチ17を介してロータリ等の対地作業機18を連結
する。 【0009】また、機体11の後部にリフトシリンダ1
9,19を前方へ向けて枢着し、そのピストンロッド2
0,20にリフトアーム21,21を連結して、リフト
シリンダ19,19の伸縮により前記対地作業機18を
昇降できるようにしてある。更に、ヒッチ17の一側部
へローリング制御用シリンダ22を装着し、該ローリン
グ制御用シリンダ22を伸縮することにより、PTO軸
23回りにヒッチ17の前後を相対的に回動させ、機体
11に対する対地作業機18の左右方向の傾斜を変更す
るように形成する。 【0010】図3は四輪操舵制御装置の油圧回路図であ
り、前輪14,14のナックルアーム24,24間をタ
イロッド25にて連結し、何れか一方のナックルアーム
24に操舵用シリンダ26を接続する。一方、後輪1
6,16のナックルアーム27,27間をタイロッド2
8にて連結し、何れか一方のナックルアーム27に操舵
用シリンダ29を接続する。そして、前輪の操舵用シリ
ンダ26を油路30,31にて電磁弁32へ接続し、後
輪の操舵用シリンダ29を油路33,34にて電磁弁3
5へ接続する。 【0011】符号36はオービットロールであり、ステ
アリング37の操舵方向及び回転量の大小により、油圧
ポンプ38の吐出油を油路39または40へ導出するよ
うに形成され、電磁弁32及び35の切り替え位置によ
って前輪操舵モード、後輪操舵モード、四輪同相操舵モ
ード、四輪逆相操舵モードの何れかの操舵モードとな
る。 【0012】また、前記油圧ポンプ38はエンジンEに
よって駆動されるが、これと同軸に油圧ポンプ41が設
けられ、該油圧ポンプ41の吐出油は分流弁42を通過
して前記リフトシリンダ19,19用の流量制御弁43
と、ローリング制御用シリンダ22用の方向制御弁44
との双方へ分流される。そして、ローリング制御用シリ
ンダ22のボトム側から油路45を分岐し、前記油路3
3にT形ジョイントアダプタを介装して該油路45を接
続するとともに、ローリング制御用シリンダ22のロッ
ド側から油路46を分岐し、前記油路34にT形ジョイ
ントアダプタを介装して該油路46を接続する。 【0013】而して、対地作業機18のローリング制御
を行わない場合は、前記方向制御弁44を中立位置44
aにしてローリング制御用シリンダ22へ圧力油を導出
しない。然るときは、油圧ポンプ41からの圧力油は油
路45,46には導出されず、前輪14,14及び後輪
16,16が操舵されるときは、通常通りステアリング
37の操作に応じて予め設定された一定の割合で操舵角
が変化する。 【0014】ここで、例えば傾斜地の等高線に沿ってト
ラクタを走行させる場合は、図4に示すように、電磁弁
32及び35を四輪同相操舵モードの位置へ切り替え、
ステアリング37の操作により前輪14,14及び後輪
16,16をやや傾斜面の山側へ操舵して、機体11の
谷側へのずり落ちを抑止させる。これと同時に、オペレ
ータは運転席近傍に設けられた手動スイッチを操作し、
前記方向制御弁44を44bの位置へ切り替えてローリ
ング制御用シリンダ22を伸長し、機体11に対して対
地作業機18を右側へ傾斜させて、対地作業機18を水
平状態にする。 【0015】然るとき、前記方向制御弁44を通過した
圧力油は、ローリング制御用シリンダ22のボトム側へ
供給されるとともに、油路45を経て後輪の操舵用シリ
ンダ29のボトム側の油路33にも導出される。従っ
て、該操舵用シリンダ29のボトム側には、油路33の
圧力油と油路45の圧力油とが合流して供給され、ステ
アリング操作によるストローク位置より操舵用シリンダ
29が更に伸長し、後輪16,16の山側への操舵角が
増加する。即ち、前輪14,14の操舵角より後輪1
6,16の操舵角が大となり、対地作業機18を連結し
ている場合に機体11の後部へ作用する谷側への力に対
抗して、機体11のずり落ちを防止することができる。 【0016】そして、トラクタの傾斜地走行が終了して
ステアリング37を中立位置へ戻したとき、前述した状
態では後輪16,16の操舵角の中点が山側へずれてい
るが、方向制御弁44を中立位置44aへ戻すことによ
って通常の四輪同相操舵モードに復帰し、後輪16,1
6の中点も通常位置となる。尚、本発明は、本発明の精
神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そし
て、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然であ
る。 【0017】 【発明の効果】本発明は上記一実施例に詳述したよう
に、ローリング制御用シリンダへの圧力油の一部を後輪
の操舵用シリンダへ導出することにより、後輪の操舵角
の中点をずらすことができる。例えば、傾斜地の等高線
に沿ってトラクタを走行させる場合は、前後輪の双方を
山側へ操舵するが、然るとき、後輪の中点を山側へずら
したことにより後輪の操舵角が前輪より増加する。従っ
て、対地作業機を連結している機体後部の谷側へのずり
落ちを防止することができ、機体走行時の安定性向上に
寄与できる。また、構成が簡単であるためコストダウン
にも寄与できる等、諸種の効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示し、トラクタの側面図。 【図2】トラクタの平面図。 【図3】四輪操舵制御装置の油圧回路図。 【図4】後輪の操舵状態の変化を示す油圧回路図。 【符号の説明】 11 機体 14 前輪 16 後輪 18 対地作業機 22 ローリング制御用シリンダ 26,29 操舵用シリンダ 44 方向制御弁 45,46 油路

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 前輪及び後輪の夫々に操舵用シリンダを
    設け、前後の操舵用シリンダを伸縮して四輪操舵自在に
    するとともに、機体の後部に対地作業機を連結し、該対
    地作業機のローリング制御用シリンダを備えたトラクタ
    に於いて、前記ローリング制御用シリンダへの油路を分
    岐して後輪の操舵用シリンダへの油路へ合流させ、後輪
    操舵時に前記ローリング制御用シリンダが作動した場合
    には、前記ローリング制御用シリンダへの圧力油の一部
    を後輪の操舵用シリンダへ導出して、後輪の操舵角を増
    加するようにしたことを特徴とする四輪操舵制御装置。
JP02007094A 1994-02-17 1994-02-17 四輪操舵制御装置 Expired - Fee Related JP3440530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02007094A JP3440530B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 四輪操舵制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02007094A JP3440530B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 四輪操舵制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07228262A JPH07228262A (ja) 1995-08-29
JP3440530B2 true JP3440530B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=12016843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02007094A Expired - Fee Related JP3440530B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 四輪操舵制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440530B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07228262A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427195A (en) Hydraulic drive and steering systems for a vehicle
US4565257A (en) Multi-mode steering system
JP4193304B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
EP0665333B1 (en) Method and device for steering a surface compacting machine
US4397473A (en) Rough terrain vehicle
US3490555A (en) Vehicular chassis movable in two orthogonal directions
CA3113362A1 (en) Rear steering hydraulic system
JP3440530B2 (ja) 四輪操舵制御装置
JPH0249108Y2 (ja)
US6854539B2 (en) Vehicle steering system
JP3077288B2 (ja) 動力車輌における四輪操舵装置
JP3199612B2 (ja) 横行走行可能車両の車輪駆動回路
JP3624524B2 (ja) 四輪操舵装置
JP3613878B2 (ja) 四輪操舵トラクタ
JPS6092987A (ja) 後二軸型車両
JPH0733973Y2 (ja) トラクタ等移動農機におけるステアリング装置
JP2505428Y2 (ja) ホイルロ―ダのステアリング構造
JPH03449Y2 (ja)
JPH076066Y2 (ja) 連結車両のステアリング装置
JPH027104Y2 (ja)
JPH035504Y2 (ja)
JPH0641906Y2 (ja) 農用トラクターのパワーステアリング装置
CA1048939A (en) Four-wheel drive tractor
JPH0248291Y2 (ja)
JPH035170Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees