JP3438061B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末

Info

Publication number
JP3438061B2
JP3438061B2 JP30873696A JP30873696A JP3438061B2 JP 3438061 B2 JP3438061 B2 JP 3438061B2 JP 30873696 A JP30873696 A JP 30873696A JP 30873696 A JP30873696 A JP 30873696A JP 3438061 B2 JP3438061 B2 JP 3438061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
oscillation
clock
circuit
sleep mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30873696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10145446A (ja
Inventor
克彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP30873696A priority Critical patent/JP3438061B2/ja
Publication of JPH10145446A publication Critical patent/JPH10145446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438061B2 publication Critical patent/JP3438061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機等の携帯
端末に関し、特に低消費電力化を図った携帯端末に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】図3は一般的な携帯端末のブロック構成
を示す図である。図示するように、携帯端末は基地局と
交信するアンテナ31、高周波信号処理を行うRF部3
2、デジタルデ−タの処理を行うデジタル処理部33、
押しボタン等を具備する操作部34及びマイク/スピ−
カ等を含むオーディオ部35等で構成されている。 【0003】デジタル処理部33は高速のCPU(中央
処理装置)を有し、音声信号の符号化/復号化、伝送路
符号化/復号化、TDMAタイミング制御、プロトコル
処理、クロック制御、マンマシンI/F制御等のデジタ
ルデ−タの処理及び端末全体の制御を行う。 【0004】PHS方式携帯電話機やPDC方式携帯電
話機等の携帯端末では通常TDMA(時分割多重接続)
方式が採られ、制御チャネルを使用して基地局と常時交
信し、自分の所在を登録し基地局からの呼出しに応じて
いる。しかし、常時、連続的に受信しているのではな
く、例えばPDC方式携帯電話では基地局から間欠的に
受信を行い、その間欠受信状態では最大36サブフレ−
ム(1サブフレ−ム=20ms)に1回6.6ms(=
1スロット)の受信期間の割合で受信を行い基地局と連
絡している。 【0005】従来より携帯端末はバッテリを駆動電源と
するものが多く、そのため極力消費電力が小さいことが
望まれる。携帯端末における低消費電力化の一つとし
て、CPUでの処理が必要無い時にはCPUをスリ−プ
モ−ドにして動作クロックの供給を停止、または、動作
クロックの周波数を下げる方法が採られてきた。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
携帯端末では間欠受信状態でCPUのスリ−プモ−ド状
態(動作停止)が長く続く場合でも、受信信号のタイミ
ングに合わせる為、CPUの動作クロックまたはその源
振となるクロックは常時発振していた。また、発振を停
止すると発振再開した時、安定発振するまでに時間がか
かりタイミングが合わない等の問題もありCPU動作ク
ロック(数MHz〜数10MHzの高い周波数のクロッ
ク)は常時発振しており、その発振回路により最大数m
A程度の電流が消費され、駆動電源であるバッテリの電
力を浪費するという問題があった。 【0007】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
上記問題点を除去するために、CPUがスリ−プモ−ド
状態の時、該CPUに動作クロックを供給する発振回路
を停止することにより消費電力を低減できる携帯端末を
提供することを目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
発明は、CPU、該CPUの動作クロックを発する発
振回路を具備し、該CPUの制御により時分割方式で通
信し、且つCPUのスリープモード機能を有する携帯端
末であって、発振回路を起動/停止する発振制御手段及
びタイマを設け、携帯端末が待ち受け状態において、間
欠受信状態に入りCPUがスリープモードになるとき、
発振制御手段で発振回路を停止してCPUへの動作クロ
ックの供給を停止し、時分割方式の受信タイミングでデ
ータを受信した際、発振制御手段で発振回路を起動し、
タイマで発振回路の初期の不安定期間を測定し該不安
定期間を経過した後、発振制御手段で前記CPUへ動作
クロックを供給し、該CPUを通常モードへ復帰させ
必要な処理が終了すると動作クロックを停止し、再びC
PUがスリープモードに戻ることを特徴とする。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の携帯端末
のCPU動作クロック処理部の構成を示す図である。図
示するように、本発明の携帯端末のCPU動作クロック
処理部はクロック制御部1、CPU2、割込み処理部
3、発振回路4及びTDMAタイミング制御回路5を具
備する。この他に図示は省略するが、計時用の低周波ク
ロックを発する低周波発振器及びTDMAタイミング制
御回路用の発振器及び受信デ−タバッファ等を具備す
る。 【0010】クロック制御部1は発振停止/復帰制御回
路1−1及びクロック供給制御回路1−2からなる発振
制御手段、発振安定タイマ1−3を具備する。発振停止
/復帰制御回路1−1はCPU2からクロック停止/復
帰の指令を受け発振回路4の発振/停止を制御する。発
振安定タイマ1−3は発振停止中に割込み発生を受ける
と低周波クロック(数10kHz)で安定するまでの時
間を測定し、タイムアップをクロック供給制御回路1−
2に知らせる。クロック供給制御回路1−2は発振回路
4の出力信号である動作クロック(数MHz〜数10M
Hzの高い周波数のクロック)を受けCPU2へ供給す
ると共に、割込み処理部3の割込み制御回路3−2へ割
込みイネ−ブル信号を送る。 【0011】割込み処理部3は割込み検出回路3−1、
割込み制御回路3−2、OR回路3−3を具備し、割込
み検出回路3−1は割込み要因からの信号を検出しOR
回路3−3を介して発振安定タイマ1−3へ出力すると
共に、割込み制御回路3−2を介してイネ−ブルであれ
ばCPU2へ割込み信号を送る。 【0012】TDMAタイミング制御回路5は間欠受信
状態か否かを発振停止/復帰制御回路1−1に知らせる
と共に、受信終了時に割込み信号を割込み処理部3の割
込み検出回路3−1へ送り受信タイミングを知らせる。 【0013】図2は本発明の携帯端末のCPU動作クロ
ックの発振/停止を示すタイミングチャ−トである。以
下、CPU動作クロックの停止/復帰シ−ケンスを説明
する。 (1)CPU2は実行中の処理を終了したとこ
ろで、クロック制御部1の発振停止/復帰制御回路1−
1へクロック停止指令を送りスリ−プモ−ドに入る(C
PUから発振停止設定)。一方、TDMAタイミング制
御回路5は現在、間欠受信状態か否かを発振停止/復帰
制御回路1−1に知らせる。 【0014】(2)発振停止/復帰制御回路1−1は前
記CPU2からのクロック停止指令により、TDMAタ
イミング制御回路5が間欠受信状態であれば発振回路4
を停止させ、クロック供給制御回路1−2はCPU2へ
の動作クロック供給を停止する。間欠受信状態でなけれ
ばCPU2への動作クロック供給の停止のみ行い、発振
回路4の発振は継続したままである。 【0015】(3)間欠受信状態で受信すると(受信タ
イミング(a))デ−タは受信デ−タバッファ(図では
省略)へ格納され、終了時にTDMAタイミング制御回
路5は割込み信号を割込み処理部3の割込み検出回路3
−1へ送り終了したことを知らせる。また、タイマ等に
よるシステムの周期的監視タイミングを知らせるための
割込み等も割込み検出回路3−1へ入力される。該割込
み検出回路3−1は割込み信号を受けると、OR回路3
−3を介してクロック制御部1へ知らせる(割込み要因
発生(b))。 【0016】(4)クロック制御部1は発振停止/復帰
制御回路1−1により、発振回路4を起動しCPU動作
クロックの発振を開始させる(CPU動作クロック
(c))と同時に発振安定タイマ1−3で発振安定時間
の測定を開始する。発振安定タイマ1−3の動作には時
計IC用クロック(32.768KHz)等の低い周波
数のクロックを使用する。タイムアップ時、発振安定タ
イマ1−3はタイムアップ信号をクロック供給制御回路
1−2へ出力する。間欠受信状態以外のときはCPU動
作クロックは継続しているので、次は後述する(7)の
処理を行う。 【0017】(5)発振安定タイマ1−3のタイムアッ
プ信号を受けてクロック供給制御回路1−2は割込み制
御回路3−2へ信号を送り割込み出力を許可し、CPU
2へ割込み信号を出力させてCPU2を起す(CPUへ
の割込み(d))。 【0018】(6)CPU2を起すのにタイミングを合
わせて割込み制御回路3−2はCPU2へクロックを供
給する(CPUへのクロック(e))。 【0019】(7)CPU2はクロック制御部1のクロ
ック供給制御回路1−2からのクロック供給と、割込み
処理部3の割込み制御回路3−2からの割込み信号によ
りスリ−プモ−ドを解除して通常動作に復帰し、受信デ
−タバッファ(図では省略)へ格納されている受信デ−
タの処理及びその他の必要な処理を行う。処理終了後は
上記(1)から繰り返す。 【0020】以上述べたように本実施の形態例では携帯
端末が間欠受信状態でCPU2がスリ−プモ−ドに入っ
ているときは、CPU動作クロックを発振している発振
回路4を停止し、CPU2へのクロック供給を停止する
ので、この期間の発振回路4の駆動電流(数mA)は減
少し消費電力は低減される。なお、発振回路4の起動時
は発振が不安定になるが発振安定タイマ1−3を設け安
定になるまでの時間を測定し、発振が安定してからCP
U2へ動作クロックを供給するので問題はない。 【0021】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
記のような優れた効果が期待される。発振制御手段及び
タイマを設け間欠受信状態に入りCPUがスリ−プモ−
ドになるとき、CPUの動作クロックを発する発振回路
の発振を停止して該CPUへの動作クロックの供給を停
止し、デ−タを受信した際、発振回路を起動し、初期の
不安定期間をタイマで測定し、該不安定期間の経過後、
CPUへ動作クロックを供給し通常モ−ドへ入るのでC
PUは安定して動作し、CPUがスリ−プモ−ドの時は
発振装置も停止しているので最大数mA程度の消費電流
が低減できる。これはこの種の携帯端末に用いられるバ
ッテリの使用時間を10〜20時間程度延ばす電力に相
当する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の携帯端末のCPU動作クロック処理部
の構成を示す図である。 【図2】本発明の携帯端末のCPU動作クロックの発振
/停止を示すタイミングチャ−トである。 【図3】一般的な携帯端末のブロック構成を示す図であ
る。 【符号の説明】 1 クロック制御部 1−1 発振停止/復帰制御回路 1−2 クロック供給制御回路 1−3 発振安定タイマ 2 CPU 3 割込み処理部 3−1 割込み検出回路 3−2 割込み制御回路 3−3 OR回路 4 発振回路 5 TDMAタイミング制御回路

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 CPU、該CPUの動作クロックを発す
    る発振回路を具備し、該CPUの制御により時分割方式
    で通信し、且つCPUのスリープモード機能を有する携
    帯端末であって、 前記発振回路を起動/停止する発振制御手段及びタイマ
    を設け、 前記携帯端末が待ち受け状態において、間欠受信状態に
    入り前記CPUがスリープモードになるとき、前記発振
    制御手段で前記発振回路を停止して前記CPUへの動作
    クロックの供給を停止し、時分割方式の受信タイミング
    でデータを受信した際、前記発振制御手段で前記発振回
    路を起動し、前記タイマで該発振回路の初期の不安定期
    間を測定し該不安定期間を経過した後、前記発振制御手
    段で前記CPUへ動作クロックを供給し、該CPUを通
    常モードへ復帰させ、必要な処理が終了すると動作クロ
    ックを停止し、再びCPUがスリープモードに戻ること
    を特徴とする携帯端末。
JP30873696A 1996-11-05 1996-11-05 携帯端末 Expired - Fee Related JP3438061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30873696A JP3438061B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30873696A JP3438061B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10145446A JPH10145446A (ja) 1998-05-29
JP3438061B2 true JP3438061B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17984675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30873696A Expired - Fee Related JP3438061B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438061B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6986070B2 (en) 2000-12-28 2006-01-10 Denso Corporation Microcomputer that cooperates with an external apparatus to be driven by a drive signal
JP3958720B2 (ja) 2003-07-22 2007-08-15 沖電気工業株式会社 クロック制御回路とクロック制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10145446A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242906B2 (ja) 無線通信ユニットにおいてタイミング信号を発生するための方法および装置
KR100742009B1 (ko) 전자 디바이스내의 클록 인에이블먼트를 동기화
US5737323A (en) Radio telephone
US8199687B2 (en) Information-communication terminal having function of controlling electric power consumption
US6198820B1 (en) Portable remote terminal apparatus
WO2001020790A1 (en) Low power operation in a radiotelephone
JP2003519993A (ja) 無線通信装置において待機時間を増加させた電力消費の低減
US7496774B2 (en) Method and system for generating clocks for standby mode operation in a mobile communication device
JP3438061B2 (ja) 携帯端末
JPH11225107A (ja) 受信機及び間欠フレーム同期方法及び携帯端末
JP3438062B2 (ja) 携帯端末
JPH09153854A (ja) 間欠受信装置
JPH11234919A (ja) 充電制御回路及び携帯端末
JPH10107730A (ja) Tdma携帯無線機の消費電力制御方式
JPH10161780A (ja) 携帯端末
JP3495886B2 (ja) 携帯情報端末
JPH06177811A (ja) 移動無線装置
JPH10215293A (ja) 携帯端末
JPH07123045A (ja) コードレステレフォン
JPH11215043A (ja) 通信端末装置
JP2000049682A (ja) 携帯電話端末
JP2001268219A (ja) 携帯端末および携帯端末の制御方法
JPH0420292B2 (ja)
JPH10178385A (ja) 携帯端末
KR100269344B1 (ko) 무선휴대용단말기의전류공급제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees