JP3436916B2 - 鉄製マンホール - Google Patents

鉄製マンホール

Info

Publication number
JP3436916B2
JP3436916B2 JP2000242793A JP2000242793A JP3436916B2 JP 3436916 B2 JP3436916 B2 JP 3436916B2 JP 2000242793 A JP2000242793 A JP 2000242793A JP 2000242793 A JP2000242793 A JP 2000242793A JP 3436916 B2 JP3436916 B2 JP 3436916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
tube
manhole
hole
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000242793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061215A (ja
Inventor
安炳武
Original Assignee
安 炳武
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/630,050 priority Critical patent/US6385913B1/en
Priority to SG200004350A priority patent/SG87147A1/en
Priority to CN00121506.XA priority patent/CN1256485C/zh
Application filed by 安 炳武 filed Critical 安 炳武
Priority to JP2000242793A priority patent/JP3436916B2/ja
Priority to BR0005430-5A priority patent/BR0005430A/pt
Publication of JP2002061215A publication Critical patent/JP2002061215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436916B2 publication Critical patent/JP3436916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/02Manhole shafts or other inspection chambers; Snow-filling openings; accessories
    • E03F5/021Connection of sewer pipes to manhole shaft
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/12Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/02Manhole shafts or other inspection chambers; Snow-filling openings; accessories

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、鉄製マンホールに
関するものであり、より詳しくは、地下に電気とか通信
の配線を埋設したり、下水管の点検と掃除を容易にする
ための鉄製マンホールに関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、マンホールの形成は、土を掘り
出した跡にパネルで型を合わせてシメントを入れて養生
させてコンクリートマンホールを形成する。その後、コ
ンクリートマンホールの左右側面に穴を空け、この穴に
管の一端を挿入した後、セメントで隙間を埋める作業工
程で形成した。 【0003】しかし、その作業が煩わしいし、セメント
が養生される課程では、何の作業もできないから、マン
ホール形成の期間が長くて、通行に不便を与える問題点
がある。 【0004】そして、工事中、安全事故の危険があり、
マンホールの事後処理のとき、再活用の価値がなくて
棄物として処理しなければならないので処理費用が高く
かかる。 【0005】また、コンクリートマンホールの穴と管と
の繋ぎ部に対する防水が容易でないため、この繋ぎ部と
の隙間を介して、地中に染みていた水がマンホールの内
部に流入して溜まる。このようにマンホールの内部に溜
まった水は電気及び通信線連結管の中に流入し、電気又
は通信装備の故障を起こす原因になることもある。電気
とか通信装備の修理補修のとき、マンホールの内部に流
入する水を汲み取りながら作業を行わなければならない
等の不便がある。 【0006】 【発明の解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、簡単で工事期間を画期的に短縮できるだけではな
く、再活用が可能で原資材節減の効果を得る鉄製マンホ
ールを提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの第1実施形態は、両側面にはねじ山付き外周ねじ管
(7、7’)が突設され、上部側には側面に多数のボル
ト孔(3)を有しかつ上方に延長されて開口された四角
管を有する鉄材筒(1)と、上側内周縁には段差部(1
1)を有し、前記四角管の内側にスライドできるように
設けられ、側面には前記四角管のボルト孔(3)と一致
して垂直方向にスライド移動可能にする垂直長孔(5)
が設けられた高低調節管(4)と、前記高低調節管
(4)の上面部にのせられる多孔蓋と、前記鉄材筒
(1)の内部と連通し、前記鉄材筒の両側面に設けられ
た外周ねじ管(7、7’)と螺合によって連結されるよ
うに一端の内周にはねじ部が設けられ、他端には通信管
路が連結された内周ねじ管(8、8’)とからなること
を特徴とする鉄材マンホールを提供する。 【0008】本発明の第1実施形態によると、鉄製筒の
前後面は少し凸にして外面に補強鉄を多数溶接する。 【0009】上述の目的を達成するための第2実施形態
は、波形鉄管と、波形鉄管の中間上面部に形成され、側
面に穴を多数天孔したホールと、ホール内に挿入可能
し、側面に穴と一致される位置に高低調節孔を多数天孔
した高低調節体と、ホールの上部内部に挿入して上部を
覆う多孔鉄板とからなる鉄製マンホールを提供する。 【0010】本発明の第2実施形態によると、波形鉄管
は、上面部にホールが形成された底面部に集合室を形成
する。 【0011】そして、高低調節管は、内径に段差部が形
成されて多孔蓋が段差部にかかりながら、高低調節管の
上部を覆うようにする。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を詳しく説明する。 【0013】図1は、本発明による鉄製マンホールを示
す分解斜視図であり、図2は、本発明による鉄製マンホ
ールを示す断面図である。 【0014】図示のように、鉄製マンホール15は、六
面体上の鉄製筒1の上面に作業者が出入りすることがで
きる程度の大きさになるホール2を形成する。このホー
ル2の側面の四面に上下に2つずつのボルト孔3、3’
を天孔し、ホール2の上部内径に高低調節管4を挿着す
る。 【0015】この高低調節管4の側面の四面ごとに数個
の垂直長孔5を空けて、ボルト6をボルト孔3、3’と
垂直長孔5を貫通になるように挟んで、高低調節管4を
適当な高さに調節してから、雌ねじを雄ねじ6に嵌め込
んで高低調節管4を組立てるようになる。 【0016】鉄製1の左右側には鉄からなる外
じ管7、7’溶接等によって連結され、この外ねじ
管7、7’に合成樹脂からなる内ねじ管8、8’を
ねじ嵌め込むようにする。 【0017】そして、外ねじ管7、7’と内ねじ管
8、8’に電気及び通信線を設置する合成樹脂材の管路
を連結するようにし、鉄製筒1の前後面は、少し凸にし
て外面に補強鉄9を多数溶接して構成する。 【0018】そして、高低調節管4の上側内径には段差
11を形成して段差部11上にマンホール15の蓋の
役割を果たす多孔蓋10を覆うようにする。 【0019】以下、図面を参照して本発明の望ましい第
2実施例を詳しく説明する。 【0020】図3は、本発明の第2実施形態による鉄製
マンホールを示す分解斜視図であり、図4は、本発明の
第2実施形態による鉄製マンホールを示す断面図であ
る。 【0021】図示のように、鉄製マンホール30は、金
属からなる波形鉄管21の中間上面部に人が出入りする
ことができる大きさの穴を空けてこの穴にホール22を
形成する。 【0022】ホール22の形状は、四角型、又は円型で
も形成することができ、ホール22の内径には、ホール
22の形態と同じに形成した高低調節管23を挟む。 【0023】ホール22には側面の四方面に数個の穴2
4を空けて、高低調節管23の周辺に穴24と一致され
る間隙にして上下に多数配列した高低調節孔25を形成
する。 【0024】これにより、道路に施工するとき道路の高
さに合わせるように高低調節管23をホール22内に挟
んで一致される穴24と高低調節孔25にボルト26を
嵌め込んで固定する。 【0025】そして、高低調節管23の上側内径には
差部23’を形成して段差部23’上にマンホールの蓋
役割を果たす多孔蓋27を覆うようにする。 【0026】 【0027】掘土に下水管を施設するときには波形鉄管
1の両端にも波形管からなる下水管をカップリングバン
ドに連結して使用する。 【0028】本発明の望ましい実施形態を参照して説明
しましたが、該当記述分野の熟練された当業者は、特許
請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れ
ない範囲内で本発明を多様に修正及び変更できることが
わかる。 【0029】 【発明の効果】以上のように、本発明によると、鉄製マ
ンホールは、土を掘り出した跡に運搬して設置する作業
だけに施工を仕組みするようになる。従って、節期に
も施設が可能で、工事期間が極度に短縮されて歩行に不
便を与えなく、安全事故も発生ないという長所があ
る。そして、電気及び通信管路とマンホールとの連結が
完全であって、連結部位から水が染み込まないうえ、鉄
製マンホールのため再活用が可能であるという利点があ
る。また、軟弱地盤とか不等沈下等の憂慮のある所でも
よく適応するようになる長所がある。また、マンホール
の高さをホール内に高低調節体を上下に調節してボルト
締結に簡便に調節するようになって精密施工が容易で、
現場生産ではなく工場で生産するから、品質が優れ、
要者の要求に合わせて製作が可能である。また、高低調
節管と多孔蓋の分離に重量が軽くて、運搬が取り扱いが
容易で、鉄材からなるマンホールであって亀裂と破損の
憂慮が全然ない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による鉄製マンホールを示す分解斜視図
である。 【図2】本発明による鉄製マンホールを示す断面図であ
る。 【図3】本発明の第2実施形態による鉄製マンホールを
示す分解斜視図である。 【図4】本発明の第2実施形態による鉄製マンホールを
示す断面図である。 【符号の説明】 1 鉄製マンホール 2 ホール 3 ボルト孔 4 高低調節管 5 垂直長孔 6 ボルト7、7’ 外周ねじ管 8、8’ 内周ねじ管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−293692(JP,A) 特開 平7−259110(JP,A) 特開 平1−135993(JP,A) 特開2000−104271(JP,A) 特開 平11−61957(JP,A) 実開 平7−44215(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 29/12 E03F 5/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 両側面にはねじ山付き外周ねじ管(7、
    7’)が突設され、上部側には側面に多数のボルト孔
    (3)を有しかつ上方に延長されて開口された四角管を
    有する鉄材筒(1)と、 上側内周縁には段差部(11)を有し、前記四角管の内
    側にスライドできるように設けられ、側面には前記四角
    管のボルト孔(3)と一致して垂直方向にスライド移動
    可能にする垂直長孔(5)が設けられた高低調節管
    (4)と、 前記高低調節管(4)の上面部にのせられる多孔蓋と、 前記鉄材筒(1)の内部と連通し、前記鉄材筒の両側面
    に設けられた外周ねじ管(7、7’)と螺合によって連
    結されるように一端の内周にはねじ部が設けられ、他端
    には通信管路が連結された内周ねじ管(8、8’)とか
    らなることを特徴とする鉄材マンホール。
JP2000242793A 2000-08-01 2000-08-10 鉄製マンホール Expired - Fee Related JP3436916B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/630,050 US6385913B1 (en) 2000-08-01 2000-08-01 Steel manhole
SG200004350A SG87147A1 (en) 2000-08-01 2000-08-03 Steel manhole
CN00121506.XA CN1256485C (zh) 2000-08-01 2000-08-08 钢制人孔
JP2000242793A JP3436916B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-10 鉄製マンホール
BR0005430-5A BR0005430A (pt) 2000-08-01 2000-11-17 Bueiro de aço

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/630,050 US6385913B1 (en) 2000-08-01 2000-08-01 Steel manhole
SG200004350A SG87147A1 (en) 2000-08-01 2000-08-03 Steel manhole
CN00121506.XA CN1256485C (zh) 2000-08-01 2000-08-08 钢制人孔
JP2000242793A JP3436916B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-10 鉄製マンホール
BR0005430-5A BR0005430A (pt) 2000-08-01 2000-11-17 Bueiro de aço

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061215A JP2002061215A (ja) 2002-02-28
JP3436916B2 true JP3436916B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=27507803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242793A Expired - Fee Related JP3436916B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-10 鉄製マンホール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6385913B1 (ja)
JP (1) JP3436916B2 (ja)
CN (1) CN1256485C (ja)
BR (1) BR0005430A (ja)
SG (1) SG87147A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116813A (en) * 1999-08-17 2000-09-12 Pate; Richard Cover for in-ground meter enclosures used in traffic loading conditions, and method for making
ITMI20020659A1 (it) * 2002-03-28 2003-09-29 I C E A S R L Dispositivo per segnaletica orizzontale e pavimentazione stradale peruna incrementata sicurezza ed una migliorata viabilita'
US20040040221A1 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Michael Airheart Molded manhole unit
US7413372B2 (en) * 2005-04-20 2008-08-19 Tuf-Tite, Inc. Trench drain frame and grate assembly
CN100410457C (zh) * 2005-06-02 2008-08-13 周佰兴 组合管件式检查井
US20070122234A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Smet-Weiss Judith A Attachment plate for dewatering device
US20070177942A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Tuf-Tite, Inc. Trench pan and grate assembly
WO2008039804A2 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Turtl Enterprises, Llc Crawl space access device
US8573883B2 (en) 2008-11-14 2013-11-05 Munro Ltd. Integrated frame and cover system
EP2199469B1 (en) * 2008-12-16 2012-06-06 Vestas Wind Systems A/S Foundation for enabling anchoring of a wind turbine tower thereto by means of replaceable through-bolts
RU2491469C2 (ru) * 2011-08-08 2013-08-27 Александр Иванович Конев Способ гидроизоляции колодца трубопровода в болотах и озерах
US10214345B1 (en) * 2011-12-12 2019-02-26 Cameron Gordon Howie Entryway protective collar
USD722678S1 (en) 2012-12-12 2015-02-17 Canada Pipe Company ULC Grate
CA2837496C (en) 2012-12-18 2016-12-13 Canada Pipe Company ULC Locking mechanism for a cover
US9127447B2 (en) 2013-01-24 2015-09-08 Canada Pipe Company ULC Frame for an inlet of a catch basin or manhole
US9157213B2 (en) 2013-03-05 2015-10-13 Canada Pipe Company ULC Eccentric frame for an inlet of a catch basin or manhole
KR20180039852A (ko) * 2016-10-11 2018-04-19 주식회사 호성건설 콘크리트 강화구조를 갖는 하수도용 금속맨홀
USD872838S1 (en) 2017-10-31 2020-01-14 David Callaghan Gate box safety riser
US10563373B1 (en) 2018-04-05 2020-02-18 Predl Systems North America Inc Manhole assembly
CN108445995A (zh) * 2018-05-30 2018-08-24 红火牛公司 便于diy的伸缩调节式机箱
US10822766B1 (en) * 2018-08-29 2020-11-03 Predl Systems North America Inc. Manhole saddle tee
US10968594B1 (en) 2018-11-20 2021-04-06 Predl Systems North America Inc. Manhole rehabilitation system
US11377863B1 (en) 2019-11-13 2022-07-05 Predl Systems North America Inc. Aggregate panel system
CN115369921B (zh) * 2022-09-29 2023-06-16 国网河南省电力公司宜阳县供电公司 一种易填埋电力窨井

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805920A (en) * 1986-05-01 1989-02-21 Norman Gavin Pipe seal and closure member
DE3815365A1 (de) * 1987-05-05 1989-08-17 Hoos Hubert Dipl Ing Fh Einbauteil fuer schaechte und entwaesserungsteile und vorrichtung zur handhabung desselben
US5852901A (en) * 1994-12-29 1998-12-29 Tuf-Tite, Inc. Stackable riser for on-site waste and drainage systems
ATE336620T1 (de) * 1998-04-30 2006-09-15 Gerhard Schone Vorrichtung zum höhenausgleich zwischen schachthals und fahrbahnoberfläche und anordnung der vorrichtung in einer fahrbahnkonstruktion
US6106196A (en) * 1998-06-05 2000-08-22 Hantz, Jr.; Clyde Liquid drain system, components therefor and method for using same
US6234711B1 (en) * 1999-07-23 2001-05-22 Donald B. Beaman Curb and gutter frame and funnel drain
DE20009136U1 (de) * 2000-04-19 2000-11-23 Ics Ind Consult & Service Plan Schachtabdeckung zur Adaptierung herkömmlicher Betonschachtsysteme mit in Höhe,Lage und Neigung verstellbaren Abdeckungen aus Metall oder Kunststoff

Also Published As

Publication number Publication date
US6385913B1 (en) 2002-05-14
CN1256485C (zh) 2006-05-17
BR0005430A (pt) 2002-06-25
CN1337501A (zh) 2002-02-27
SG87147A1 (en) 2002-03-19
JP2002061215A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436916B2 (ja) 鉄製マンホール
KR101606548B1 (ko) 투수기능을 갖는 측구용 덮개
KR100535826B1 (ko) 가로등 기초
KR100634186B1 (ko) 도로 배수구 집수맨홀
KR20040091241A (ko) 합성수지관용 받침대 및 이를 이용한 배관매설공법
JP4327026B2 (ja) コンクリ−ト製ますの補修法およびその装置
KR100755997B1 (ko) 유입수방지구조를 갖춘 맨홀
JP3926613B2 (ja) 地中構造物の補修方法
KR100843557B1 (ko) 강화형 금속재 맨홀 어셈블리
KR200294160Y1 (ko) 전기 및 통신관로용 철재맨홀
KR100274747B1 (ko) 전주의 설치공법 및 그 지지구
KR102213359B1 (ko) 급속 시공이 가능한 빗물받이 및 이를 이용한 시공방법
JP2632661B2 (ja) 地下遊水池構造物
KR100417801B1 (ko) 측구용 배수관
KR20030026173A (ko) Frp 박스암거의 시공방법 및 구조
JPH11172625A (ja) 橋梁用frp製排水桝
KR102352769B1 (ko) 맨홀
KR200252810Y1 (ko) 오폐수 처리용 프리스트레스트 콘크리트 조립식 차집관거
KR101262856B1 (ko) 콘크리트 맨홀 성형틀
KR100546951B1 (ko) 흄관과 맨홀 및 인버터의 기초 타설 일체형 거푸집 및 이의시공공법
KR200231455Y1 (ko) 철재맨홀
KR101796825B1 (ko) 콘크리트 블럭을 이용한 벽체플레이트 조립체
CN205740693U (zh) 一种雨、污组合式化粪池系统
KR200253367Y1 (ko) 조립식 콘크리트 너비조정 맨홀
JP4015000B2 (ja) マンホール用斜壁管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees