JP3436507B2 - ビットレート制御方法 - Google Patents

ビットレート制御方法

Info

Publication number
JP3436507B2
JP3436507B2 JP26622399A JP26622399A JP3436507B2 JP 3436507 B2 JP3436507 B2 JP 3436507B2 JP 26622399 A JP26622399 A JP 26622399A JP 26622399 A JP26622399 A JP 26622399A JP 3436507 B2 JP3436507 B2 JP 3436507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit rate
frame
frames
bits
previous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26622399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000102008A (ja
Inventor
ラビ・クリシュナムョシ
スリラム・セスラマン
Original Assignee
エルジー電子株式会社
サーノフ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社, サーノフ・コーポレーション filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JP2000102008A publication Critical patent/JP2000102008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436507B2 publication Critical patent/JP3436507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/65Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
    • H04N19/69Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience involving reversible variable length codes [RVLC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • H04N19/198Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters including smoothing of a sequence of encoding parameters, e.g. by averaging, by choice of the maximum, minimum or median value
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/523Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/65Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
    • H04N19/66Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience involving data partitioning, i.e. separation of data into packets or partitions according to importance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/65Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
    • H04N19/68Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience involving the insertion of resynchronisation markers into the bitstream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理に関し、特
にビデオ圧縮に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ビデオ圧縮の目的は、画像デ
ータをエンコードして、ビデオ画像のシーケンスを表す
のに使用されるビット数を減らすとともに、デコードさ
れたビデオシーケンスの適切な品質レベルを維持するこ
とにある。その目的は、実時間ビデオ会議のように、転
送帯域幅の限定がビットレート、すなわちビデオシーケ
ンスで各画像をエンコードするのに使用されるビットの
数に対して細心の制御を要する特定応用においては特に
重要である。このようなビデオ会議システムにおけるデ
ータの転送および他の処理条件を満たすために、エンコ
ードされたビデオビットストリームにおける比較的安定
したビットの流れを有するのが好ましい。
【0003】しかし、比較的一定のビットレートを達成
することは非常に難しく、特に、他の圧縮技術を利用し
てビデオシーケンス内の異なった画像をエンコードする
ビデオ圧縮アルゴリズムにおいてはさらに困難である。
【0004】ビデオ圧縮アルゴリズムに応じて、圧縮に
対して画像は次のような異なるフレームタイプとして表
される。 〇 フレーム内の圧縮技術のみを使用してエンコードさ
れるイントラ(I)フレーム; 〇 以前のIまたはPフレームによるフレーム間圧縮技
術を使用してエンコードされ、その自体が一つ以上の他
のフレームをエンコードする際の基準フレームとして使
用される予測(P)フレーム; 〇 以前および後続のIまたはPフレームによる両方向
フレーム間の圧縮技術を使用してエンコードされ、他の
フレームのエンコードには使用されることのない両方向
(B)フレーム;そして 〇 H.263ビデオ圧縮アルゴリズムでのように、単
一フレームとしてエンコードされる二つの画像(Pフレ
ームおよび後続Bフレーム)に一致するPBフレーム。 エンコードされる実際の画像データによって、これらの
異なるフレーム形態をエンコードするにはそれぞれ異な
ったビット数が要求される。例えば、Iフレームは通常
最も多くのビットが必要であり、Bフレームは最も少な
いビットですむ。
【0005】通常の変換を基にしたビデオ圧縮アルゴリ
ズムにおいては、離散コサイン変換(DCT)のような
ブロックごとの変換が、ピクセル値または、例えば、動
きの補償されたフレーム間の差分アルゴリズムによって
発生したピクセル誤差に対応する画像データブロックに
適用される。その変換の結果として発生する各ブロック
の変換係数は後続のエンコード(例えば、可変長さエン
コードに続くランレングスエンコード)のために量子化
される。変換係数の量子化の程度(量子化レベルともい
う)は画像データを表すために使用されるビットの数お
よびその結果としてデコードされた画像の品質に直接的
な影響を与える。一般的に量子化レベルを大きくするほ
どビットの数は少なくなり、質を落とすことを意味す
る。このように、量子化レベルは普通ビットレートと画
像の質とのトレードオフを制御する主要変数として使用
される。
【0006】
【発明の解決しようとする課題】しかし、量子化レベル
を使用することだけでは特定応用の帯域幅および品質条
件を満たすには不十分である。このような状況では、一
つ以上のフレームをビデオシーケンスから落とすフレー
ムスキッピングのように、よりドラスチックな技術を利
用するのが必要である。このようなフレームスキッピン
グは、長期間においては品質を適切なレベルに維持する
ために、デコードされたビデオストリームの短期間にお
ける品質を犠牲するような使用方法に利用されることも
ある。本発明は、実時間処理および転送要求が速度の制
御に重要な役割をするビデオ会議などで、ビデオ圧縮処
理のためにフレームレベルビットレートを制御する方法
を提供することが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために本発明のビットレート制御方法は、ビデオシ
ーケンスで現在のフレームに対するターゲットビットレ
ートを選択するために、ビデオシーケンスのビデオ圧縮
処理を行う装置によってビットレートを制御する方法で
あって、(a)ビデオシーケンスで以前のMフレームを
エンコードするのに使用されるビットの数を算出する段
階(ここで、Mは特定フレームの数)と;(b)多重フ
レームビット束で以前のMフレームをエンコードするに
使用されるビットの数を減ずることで、ビデオシーケン
スでNフレームをエンコードするに利用可能な特定のビ
ットの数に当たる多重フレームビット束の使用されてい
ない部分に対して利用可能なビットの数を算出する段階
(ここで、Nは特定フレームの数、M<N)と;(c)
多重フレームビット束の使用されていない部分をN−M
に分けることで、現在のフレームに対するターゲットビ
ットレートを算出する段階と;(d)ターゲットビット
レートで現在のフレームをエンコードする段階とを含む
ことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を添付の図面を参照して詳細に説明する。本発明の一実
施形態は、場面の内容、エンコーダの状態およびバッフ
ァなどに基づいてフレームレベルターゲットを割り当て
る(例えば、ビットの割り当て)実時間ビデオ会議シス
テムにおけるフレームレベル速度制御およびスキッピン
グ方法に関する。
【0009】本発明におけるアルゴリズムは、特定の持
続時間(例えば、連続フレームの特定の数)のタイミン
グウィンドウに対する持続的なビットレートを維持する
と同時に、それぞれのフレームをエンコードするのに使
用するターゲットビットレートおよび実際のビットレー
トの変化を許す。また、ターゲットビット割り当てとフ
レームスキッピングの組み合わせによって、空間的・時
間的解像度が受容可能な範囲内で維持される同時に、バ
ッファ遅延の制限が満たされる。前記アルゴリズムはP
フレームに付加してPBフレームを含むように拡張され
ることができる。
【0010】本発明の詳細な説明のため、まず、本発明
に使用される記号を定義する。 R:ビット/秒単位のチャネル転送速度(例えば、24
000ビット/秒) Bpp:ピクチャー当りビット=R/元のフレーム速度
(例えば、30fpsの元のフレーム速
度およびR=24Kbpsに対して、Bppはピクチャ
ー当り800ビットである。) Bprev:以前のフレームをエンコードするに使用さ
れるビット fs:好ましい平均フレーム速度に対応するフレームス
キップ(例えば、60fpsおよび転送速度15fps
を有する入力ビデオに対して、fsは4である)。 act_buf_size:エンコーダバッファの実際の大きさで
あり、ピクチャーフォマットにより調整される。 VBVf_b:現在のエンコードされるフレームをバッ
ファに格納する前のバッファ充満度 VBVf_a:現在のエンコードされるフレームをバッ
ファに格納した後のバッファ充満度 max_buf_size:固定状態バッファの最大の大きさ。一
実施形態で、この大きさはR/2に選択され、これはバ
ッファ遅延の上限が0.5秒であることを意味する。 ssbs:好ましいVBVf_a(固定状態のバッファ
の大きさ) S、Sp:それぞれ、現在のフレームに対する動き補償
以後のフレーム間の歪み(distortion)および以前フレ
ームの特定の数に対する平均歪み
【0011】フレームスキッピング戦略 本発明はバッファ遅延制限を満たす同時に、空間品質を
与えられたビットレートで適切に維持するために、フレ
ームスキッピングが適用されている。一実施形態では、
バッファでフレームに対する平均遅延はssbs/Rに
限定され、最大遅延はターゲットの満たされる正確度に
より指示される。普通、最大遅延はssbs/Rより多
少大きい。この際、ピクチャーのエンコード以後のスキ
ップは次のように計算する。 Set skip=1,及び、VBVf_b=VBVf_a−Bpp. while(VBVf_b+Bf>ssbs){ if(VBVf_b−Bpp<0)ブレイク; /*これはアンダフロー及びビットの低利用を避ける。*/ skip++ VBVf_b=VBVf_b−Bpp } ここで、Bfはエンコードされる次のフレームに対する
推定値であり、Bprev+Bpp*fs/2として計
算する。したがって、本発明のアルゴリズムはバッファ
遅延をssbs/Rの周囲で維持する。
【0012】P-フレーム−オンリコーダ(P-Frame-Onl
y Coder)に対するフレームレベル速度制御 図1は本発明の一実施形態であって、現在のフレームを
エンコードするためのターゲットビットの数Tを選択す
るために、P−フレーム−オンリコーダにより行われる
動作の流れ図を示す。
【0013】フレームウィンドウに対するターゲット計
図1を見ると、エンコードされている現在のフレームの
中央に位置するWフレームのウィンドウに対して一定の
ビットレートを維持する試みが行われている。これのた
めに、ウィンドウ内の一番目のN1フレームに対して、
そのフレームをエンコードするに使用されたビットの数
(B1)が計算される(段階102)。この際、エンコ
ードされるために残されたフレームの数はN2=(W−
N1)/fsである。ここで、N1はスキップするフレ
ームを含んで処理された全体のフレームの数である。そ
して、全体のウィンドウに対する利用可能なビットの数
は Bw=W*Bppである。 また、現在のフレームに対するターゲットビットの数は
(Bw−b1)/N2である(段階104および10
6)。前記の計算は、ウィンドウ内に残っている各フレ
ームに対しては同数のビットが使用されるとの判断に基
く。この際、前記ターゲットビットの数Tは調節可能で
ある。
【0014】ターゲット調節 以下、エンコーダ状態および場面の内容に基づいてター
ゲットビットの数Tを調節するためのアルゴリズムを記
述する。ここで、ターゲットビットの数Tは、次の選択
的要件のうち、一つ以上の原因により調節される。
(a)量子化器飽和、(b)以前のフレームの歪みと比
べて動きの補償された歪み、(c)以前のフレームに対
するビットカウントおよび(d)バッファ充満度。特
に、量子化器飽和において量子化器パラメータQPが以
前のピクチャーに対して飽和されたら(例えば、31量
子化レベルを有するシステムに対してQP>25を意味
する)、現在のフレームターゲットTは次の式1のよう
に増加する(段階108)。 T=T*(1+β*(QP−QP_thresh) 1 ここで、βは特定の因子(例えば、0.06)であり、
QP_threshは特定の飽和した量子化レベル(例えば、
25)である。
【0015】一方、量子化器パラメータQPが飽和しな
いと、ターゲットTは現在および以前の歪みによって次
の式2のように調節される(段階110)。 T=T*(Sp+k*S)/(k*Sp+S) 2 式2でSは現在のフレームに対して動き補償された歪み
(例えば、絶対ピクセル差の合計(sum of absolute pi
xel differences ; SAD)測定による)であり、Sp
は以前のMフレームに対する平均の動き補償された歪み
であり(例えば、M=2)、k>1である(例えば、k
=4)。Spは好ましくは、最も最近のデータを強調す
る重み付き平均である。
【0016】また、ターゲットTは以前のフレームに使
用されたビットの数(Bprev)に基づいて次の式3
のように調節することができる(段階112)。 T=α*T+(1−α)*Bprev 3
【0017】式3で、0≦α≦1(例えば、α=0.
7)である。段階112は基準フレームの品質の変化を
減らし、時間に対する低下がスムースとなるようにす
る。また、ターゲットTはバッファ充満度によって次の
式4のように調節することができる(段階114)。 T=T*(a+λ*b)/(λ*a+b) 4
【0018】式4で、aはVBVf_b(現在エンコー
ドされるフレームをバッファに格納する前のバッファ充
満度)であり、bはssbs−VBVf_bであり、λ
>1である。段階114はアルゴリズムが前記バッファ
を利用できるようにする。もし、VBVf_bが求める
固定状態のバッファの大きさの半分より小さければ(例
えば、ssbs/2)、ターゲットTは増加する。反対
の場合、ターゲットTは減少する。次に、前記結果のタ
ーゲットTはフレームをエンコードするために使用され
る(段階118)。例えば、H.263+標準でTMN
5またはTMN8方法による量子化パラメータQPのマ
クロブロック適応に用いる。
【0019】早い動きの例外 動きの大きい領域で、前記アルゴリズムは空間品質の損
失をもたらし、回復するに長時間がかかる。したがっ
て、このような状況で前記アルゴリズムはバッファを利
用してターゲットTを上昇させるように選択することが
できる(段階116)。さらに、アルゴリズムが「固定
状態」に戻ると、そのアルゴリズムはスムースにフレー
ムターゲットを固定状態値(例えば、大略 fs* Bp
p)に減少させる。スムースな低下は以前のビットカウ
ントBprevを有するターゲットの重み付き平均によ
って成される。例えば、下記の式5のように示すことが
できる。 T=0.8T+0.2Bprev 5
【0020】段階116は急な動きがあってもアルゴリ
ズムがフレームの空間品質を維持することを可能にす
る。そして、場面の動きが減少するとアルゴリズムを早
く回復させる。一方、大きな動きは現在の動きの補償さ
れた歪み(S)と以前の動きの補償された歪みの重み付
け平均(Sp)との比較により検出できる。一実施形態
では、ターゲットTの調節は大略スムースなカーブに選
択された三つの線形セグメントとして行われ、下記の式
6のように表すことができる。
【0021】式6 factor<1.05に対して T=(1+4*factor)/(4+factor)*T 1.05<factor<1.15に対して T=(1.03+(factor−1.05)/0.3)*T factor>1.15に対して T=(1.36+4*(factor−1.15))*T ここで、因子(factor)はS/Spである。
【0022】PB或いはPフレームを使うコーダに対す
るフレーム−レベル速度制御 上述された方法は、Pフレームのみをコード化するよう
に考案された。以下ではPBフレームを有するコーダに
拡張する。すなわち、PフレームとPBフレームとがミ
ックスされる時、Pフレームに対する遅延はPBフレー
ムのBフレームに対する遅延よりかなり低い(同じスキ
ップに対して)。説明の便宜のために、前記アルゴリズ
ムは一定のフレームスキップfsで動作すると仮定す
る。前記の場合、デコーダで通常的P−オンリフレーム
に対する捕捉の瞬間から使用可能時期までの全体システ
ムの遅延は次の式7のように示される。 fs/ref_frame_rate+VBVf_b/R +処理遅延+チャネル遅延 7
【0023】同時に、通常のPBフレームのBフレーム
に対する遅延は次の式8のように表される。 3fs/ref_frame_rate+VBVf_b/R +処理遅延+チャネル遅延 8
【0024】一般的に、VBVf_bはPフレームでよ
りPBフレームでさらに低い。なぜならPBフレームは
エンコードする前にPフレーム(すなわち、Pフレーム
は通常以前の基準フレームから2* fsであるのでバッ
ファの消耗がさらに多い)を待たなければならないため
である。したがって、PおよびPBフレームがミックス
されている時、Pフレームに対する遅延はPBフレーム
に対する遅延より少い。その際、遅延を同一に維持する
ためには次のようなガイドラインが適用される。 1.P−オンリフレームをエンコードする前のVBVf
_bは、PBフレームをエンコードする前のVBVf_
bより多いfs*Bppである。 2.それぞれのPフレームはディスプレイーされる前、
ディコーダでfs* Bppだけに遅延される。
【0025】図2は、本発明の一実施形態で、前記ガイ
ドラインによるフレームスキッピング過程を示す流れ図
である。この方法によれば、 1.まず、P−オンリの場合に使用した方法に基づい
て、以前の基準フレームの後にスキップを決定する(段
階202)。唯一の差は以前のフレームがPBフレーム
であった場合に生じる。前記の場合、以前のフレームを
エンコードするに使用されたビットの数(Bprev)
は一つのフレームに要求されるビットの数の2倍であ
り、現在のフレームに対するビットの数が推定される時
は2で割られる。
【0026】2.次に、現在のフレームをPフレームに
コード化するかどうかを決定するため、PBの決定を行
う。この方法は、H.263PBフレームが大きな動き
に対してはよく作用しないという観察に基づく(この状
況は向上したPBモードでは必ずそうであるわけではな
い)。したがって、大きな動きが検出されると(段階2
04ないし段階208)、現在のフレームをpフレーム
にエンコードするように決定される(段階210)。
【0027】前記した大きな動き検出方法の一例を次に
記述する。もし、現在のフレームをPフレームにエンコ
ードするように選択すると、Pフレームをエンコードし
た後に段階202に戻る。
【0028】3.一方、PBフレームがコード化される
と、アルゴリズムはバッファ充満度によってPBフレー
ムのBフレームとPフレームの間のスキップを決定する
(段階212)。特に、次の式9によってスキップが決
められる。 VBV_充満度+max(Bprev、2*fs*Bpp)<ssbs 9
【0029】式9によれば、PBフレームをエンコード
した後のバッファ充満度は固定状態のバッファの大きさ
のssbsより小さくなければならない。そして、前記
max(Bprev、2*fs*Bpp)はフレームに対
するビットの数を推定するために使用される。したがっ
て、スキップはエンコードした後のバッファ充満度がs
sbs以下に落ちるまでに行われる。それから、現在の
フレームはPBフレームをエンコードして(段階21
4)段階202に戻る。一方、大きな動きがPBフレー
ムのBフレームとPフレームの間で検出される場合は、
このフレームのためにPBモードはオフされ、「PB」
フレームのpフレームはP−オンリ−フレームにエンコ
ードされる。このような状況はシーケンス内で頻繁に起
こってはいけない。
【0030】PB決定のための動きの検出 前記記述されたPB決定は高動き検出器を必要とする。
この検出器は次のように動作する。 1.動きブロックの数(M1)を決定する(段階20
4)。動きブロックの数は生のフレーム差または、動き
補償されたフレーム差および動き領域から決定される。
もし、動きの判断が行われると、M1は0ではない動き
ベクトルを有するブロックとなる(例えば、SAD>1
00)。別様に、M1は一部の特定のしきい値レベルよ
り大きい歪み指数を有するブロックとなる。 2.再び生のフレーム差または動き補償されたフレーム
差および動き領域によって、大きな動きを持つブロック
の数(M2)を決定する(段階206)。もし、動きの
判断が行われると、M2は動きベクトルが特定のしきい
値レベルよりさらに大きな値を有するブロックの数にな
る。一方、動きの判断が行われなければ、M2は一部の
特定の大きい動きしきい値レベルより大きな歪み指数を
有するブロックの数になる(例えば、SAD>75
0)。 3.M2/M1が特定のしきい値レベルより大きいか否
かを比較して(段階208)、大きければ(例えば、
1.15)現在のフレームをPフレームにコード化する
(段階210)。そうでなければ、現在のフレームをP
Bフレームにコード化する(段階212ないし21
4)。
【0031】一方、本発明は速度制御方法およびその方
法を行う装置の形態として実施される。また、本発明
は、フロッピーディスク、CD−ROM、ハードドライ
ブ、そして機械で判読可能な記録媒体のような、媒体で
実施されるプログラムコードの形態で実施することがで
きる。プログラムコードがコンピュータのような機械に
搭載され実施されると、その機械は本発明を実行する装
置となる。また、本発明はプログラムコードの形態でも
実施され得るが、例えば、記録媒体に格納され、機械に
搭載されそして/または機械により実行されたり、また
は電線やケーブルを経由したり、光ファイバーを通した
り、または電磁波による転送媒体を経由して転送され
る。その際、プログラムコードがコンピュータのような
機械に搭載され実行されると、その機械は本発明を実施
する装置となる。一般的目的の処理装置に搭載された
時、プログラムコードセグメントは処理装置と結合し
て、特定の論理回路に作用する特殊装置となる。
【0032】
【発明の効果】上述した本発明のフレームレベル速度制
御は、特に、実時間の超低ビットレートコーダに適用可
能である。また、本発明のアルゴリズムはPBフレーム
を使用するコーダは勿論、Pフレームのみを使用するコ
ーダによっても行われることができるが、これはH.2
63+標準のTMN8テストモデルと比べて追加した機
能である。そして、前記アルゴリズムはバッファ遅延変
数を提供するが、そのバッファ遅延変数は、遅延を時間
に対する空間品質のスムーズな変化に変えるために使用
者により選択されることができる。また、フレームに対
するターゲットビットの割り当てを場面の内容に適する
ように調整することで、動きの大きい領域での空間的品
質が維持され、急な動き以後の早い回復が可能であると
ともに、求める限界内でバッファの遅延を維持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明において現在のフレームをエンコード
するためのターゲットビットの数の選択がP−フレーム
−オンリコーダにより行われる例を示す処理流れ図であ
る。
【図2】 本発明においてフレームスキッピング過程の
一例を示す処理流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スリラム・セスラマン アメリカ合衆国・08520・ニュージャー ジー州・ハイツタウン・(番地なし)・ ケンジントン アームズ アパートメン ト・28−ビイ (56)参考文献 特開 平10−243397(JP,A) 特開 平10−191354(JP,A) 特開 平10−108197(JP,A) 特開 平9−186999(JP,A) 特開 平9−93537(JP,A) 特開 平9−23423(JP,A) 国際公開96/035999(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/00 - 7/68 H04N 5/91 - 5/95

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオシーケンスで現在のフレームに対
    するターゲットビットレートを選択するために、前記ビ
    デオシーケンスのビデオ圧縮処理を実施する機械によっ
    てビットレートを制御する方法において、 (a)Mを特定のフレームの数とするとき、前記ビデオ
    シーケンスで以前のMフレームをエンコードするのに使
    用されるビットの数を算出する段階と; (b)NをMより大きい特定のフレームの数とすると
    き、前記ビデオシーケンスでNフレームをエンコードす
    るのに利用可能な特定のビットの数に当たる多重フレー
    ムビット束から以前のMフレームをエンコードするのに
    使用されるビットの数を減算し、前記多重フレームビッ
    ト束の使用されていない部分から利用可能なビットの数
    を算出する段階と; (c)前記多重フレームビット束の使用されていない部
    分を(N−M)に分け、現在のフレームに対するターゲ
    ットビットレートを算出する段階と; (d)前記算出したターゲットビットレートで現在のフ
    レームをエンコードする段階とを有し、 前記段階(c)は、 (1)ターゲットビットレートTを次のように調節する
    段階を含み、 T=T*(Sp+k*S)/(k*Sp+S) ここで、Sは現在のフレームに対して動きの補償された
    歪みレベルであり、Spは以前のフレームの数に対して
    動きの補償された平均歪みレベルであり、kは1より大
    きい特定のパラメータである ことを特徴とするビットレ
    ート制御方法。
  2. 【請求項2】 前記Spは一番最近のフレームを強調す
    る重み付き平均であることを特徴とする請求項1に記載
    のビットレート制御方法。
  3. 【請求項3】 ビデオシーケンスで現在のフレームに対
    するターゲットビットレートを選択するために、前記ビ
    デオシーケンスのビデオ圧縮処理を実施する機械によっ
    てビットレートを制御する方法において、 (a)Mを特定のフレームの数とするとき、前記ビデオ
    シーケンスで以前のMフレームをエンコードするのに使
    用されるビットの数を算出する段階と; (b)NをMより大きい特定のフレームの数とすると
    き、前記ビデオシーケンスでNフレームをエンコードす
    るのに利用可能な特定のビットの数に当たる多重フレー
    ムビット束から以前のMフレームをエンコードするのに
    使用されるビットの数を減算し、前記多重フレームビッ
    ト束の使用されていない部分から利用可能なビットの数
    を算出する段階と; (c)前記多重フレームビット束の使用されていない部
    分を(N−M)に分け、現在のフレームに対するターゲ
    ットビットレートを算出する段階と; (d)前記算出したターゲットビットレートで現在のフ
    レームをエンコードする段階と を有し、 前記段階(c)は (1)S/Spの関数でターゲットビットレートを調節
    する段階を含み、 ここで、Sは現在のフレームに対して動きの補償された
    歪みレベルを表すパラメータ、Spは以前のフレームの
    数に対して動きの補償された平均歪みレベルを表すパラ
    メータである ことを特徴とするビットレート制御方法。
  4. 【請求項4】 前記関数は、前記S/Spをターゲット
    ビットレートに結びつける複数の線形セグメントとして
    実行されることを特徴とする請求項3に記載のビットレ
    ート制御方法。
  5. 【請求項5】 前記段階(c)は以前のフレームに対す
    る量子化器パラメータが特定のしきい値レベルより大き
    ければ、前記ターゲットビットレートを増加させる段階
    を含むことを特徴とする請求項1または3に記載のビッ
    トレート制御方法。
  6. 【請求項6】 前記段階(c)は以前のフレームをエン
    コードするために使用されたビットの数によってターゲ
    ットビットレートを調節する段階をさらに含むことを特
    徴とする請求項1または3に記載のビットレート制御方
    法。
  7. 【請求項7】 前記段階(c)はターゲットビットレー
    トTを次のように調節する段階を含み、 T=α*T+(1−α)*Bprev ここで、Bprevは以前のフレームをエンコードする
    ために使用されるビットの数であり、αは0≦α≦1の
    条件を満たす特定のパラメータであることを特徴とする
    請求項6に記載のビットレート制御方法。
  8. 【請求項8】 前記段階(c)はバッファ充満度によっ
    てターゲットビットレートを調節する段階をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1または3に記載のビットレー
    ト制御方法。
  9. 【請求項9】 前記段階(c)は次のようにターゲット
    ビットレートTを調節する段階を含み、 T=T*(a+λ*b)/(λ*a+b) ここで、aは現在エンコードされるフレームビットをバ
    ッファに格納する前のバッファ充満度を表すパラメー
    タ、bはssbs−aを表すパラメータであり、ここで
    ssbsは固定状態のバッファの大きさと同一のパラメ
    ータであり、λは1より大きい特定のパラメータである
    ことを特徴とする請求項8に記載のビットレート制御方
    法。
  10. 【請求項10】 前記段階(c)は(2)以前のフレームに対する量子化器パラメータが特
    定のしきい値レベルより大きい場合、ターゲットビット
    レートを増加させる段階と; (3)以前のフレームをエンコードするために使用され
    たビットの数によってターゲットビットレートを調節す
    る段階と; (4)バッファ充満度によってターゲットビットレート
    を調節する段階と; さらに含むことを特徴とする請求項1または3に記載
    のビットレート制御方法。
  11. 【請求項11】 前記段階(3)はターゲットビットレ
    ートTを次のように調節する段階と; T=α*T+(1−α)*Bprev ここで、Bprevは以前のフレームをエンコードする
    ために使用されるビットの数、αは0≦α≦1の条件を
    満たす特定のパラメータである、 前記段階(4)はターゲットビットレートTを次のよう
    に調節する段階と; T=T*(a+λ*b)/(λ*a+b) ここで、aは現在エンコードされるフレームをバッファ
    に格納する前のバッフ ァ充満度を表すパラメータであ
    り、bはssbs−aを表すパラメータであり、ここ
    で、ssbsは固定状態のバッファの大きさを表すパラ
    メータであり、λは1より大きい特定のパラメータであ
    る、 を含む ことを特徴とする請求項10に記載のビットレー
    ト制御方法。
  12. 【請求項12】 画像データを処理できる命令を含む多
    数の命令の格納されたコンピュータ判読可能な媒体を有
    する処理機での画像データ処理方法において、 (a)Mを特定のフレームの数として、ビデオシーケン
    スの以前のMフレームをエンコードするのに使用される
    ビットの数を算出する段階と; (b)NをMより大きな特定フレームの数として、ビデ
    オシーケンスのNフレームをエンコードするのに利用可
    能な特定のビットの数に相当する多重フレームビット束
    から以前のMフレームをエンコードするのに使用される
    ビットの数を減ずることで、多重フレームビット束の使
    用されていない部分に対して利用可能なビットの数を算
    出する段階と; (c)多重フレームビット束の使用されていない部分を
    (N−M)に分けることで現在のフレームに対するター
    ゲットビットレートを算出する段階と; (d)前記ターゲットビットレートで現在のフレームを
    エンコードする段階と を有し、 前記段階(c)は、 (1)ターゲットビットレートTを次のように調節する
    段階を含み、 T=T*(Sp+k*S)/(k*Sp+S) ここで、Sは現在のフレームに対して動きの補償された
    歪みレベルであり、Spは以前のフレームの数に対して
    動きの補償された平均歪みレベルであり、kは1より大
    きい特定のパラメータである ことを特徴とする画像デー
    タ処理方法。
  13. 【請求項13】 画像データを処理できる命令を含む多
    数の命令の格納されたコンピュータ判読可能な媒体を有
    する処理機での画像データ処理方法において、 (a)Mを特定のフレームの数として、ビデオシーケン
    スの以前のMフレームをエンコードするのに使用される
    ビットの数を算出する段階と; (b)NをMより大きな特定フレームの数として、ビデ
    オシーケンスのNフレームをエンコードするのに利用可
    能な特定のビットの数に相当す多重フレームビ ット束か
    ら以前のMフレームをエンコードするのに使用されるビ
    ットの数を減ずることで、多重フレームビット束の使用
    されていない部分に対して利用可能なビットの数を算出
    する段階と; (c)多重フレームビット束の使用されていない部分を
    (N−M)に分けることで現在のフレームに対するター
    ゲットビットレートを算出する段階と; (d)前記ターゲットビットレートで現在のフレームを
    エンコードする段階と を有し、 前記段階(c)は、 (1)S/Spの関数でターゲットビットレートを調節
    する段階を含み、 ここで、Sは現在のフレームに対して動きの補償された
    歪みレベルを表すパラメータ、Spは以前のフレームの
    数に対して動きの補償された平均歪みレベルを表すパラ
    メータである ことを特徴とする画像データ処理方法。
  14. 【請求項14】 前記段階(c)は以前のフレームをエ
    ンコードするために使用されたビットの数によってター
    ゲットビットレートを調節する段階をさらに含むことを
    特徴とする請求項12または13に記載の画像データ処
    方法。
  15. 【請求項15】 前記段階(c)はバッファ充満度によ
    ってターゲットビットレートを調節する段階をさらに
    むことを特徴とする請求項12または13に記載の画像
    データ処理方法。
  16. 【請求項16】 前記段階(c)は (2)以前のフレームをエンコードするために使用され
    たビットの数によってターゲットビットレートを調節す
    る段階と; (3)バッファ充満度によってターゲットビットレート
    を調節する段階と; さらに含むことを特徴とする請求項12または13
    記載の画像データ処理方法。
JP26622399A 1998-09-18 1999-09-20 ビットレート制御方法 Expired - Fee Related JP3436507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10093998P 1998-09-18 1998-09-18
US60/100939 1998-09-18
US09/196821 1998-11-20
US09/196,821 US6141380A (en) 1998-09-18 1998-11-20 Frame-level rate control for video compression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000102008A JP2000102008A (ja) 2000-04-07
JP3436507B2 true JP3436507B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=26797721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26622399A Expired - Fee Related JP3436507B2 (ja) 1998-09-18 1999-09-20 ビットレート制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6141380A (ja)
JP (1) JP3436507B2 (ja)
KR (1) KR100335052B1 (ja)
WO (1) WO2000018137A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526097B1 (en) * 1999-02-03 2003-02-25 Sarnoff Corporation Frame-level rate control for plug-in video codecs
US6741648B2 (en) * 2000-11-10 2004-05-25 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for selecting an encoding rate by which to encode video frames of a video sequence
JP4534106B2 (ja) * 2000-12-26 2010-09-01 日本電気株式会社 動画像符号化システム及び方法
US7209519B2 (en) * 2001-04-16 2007-04-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Encoding a video with a variable frame-rate while minimizing total average distortion
US6891889B2 (en) * 2001-09-05 2005-05-10 Intel Corporation Signal to noise ratio optimization for video compression bit-rate control
JP3781706B2 (ja) * 2001-10-05 2006-05-31 川崎重工業株式会社 灰溶融型uファイアリング燃焼ボイラの運転方法
WO2003063508A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coding video pictures in a pb frames mode
WO2004023821A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Agency For Science, Technology And Research A method and an apparatus for controlling the rate of a video sequence; a video encoding device
US7031392B2 (en) * 2002-09-20 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for video deblocking
US7697608B2 (en) * 2004-02-03 2010-04-13 Sony Corporation Scalable MPEG video/macro block rate control
US20050169369A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Sony Corporation Scalable MPEG video/macro block rate control
KR101058524B1 (ko) 2004-07-22 2011-08-23 삼성전자주식회사 비트량 제어장치 및 제어방법
JP4655191B2 (ja) * 2004-09-02 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN101223790B (zh) * 2005-07-14 2013-03-27 英特尔公司 速率控制方法及设备
US8249070B2 (en) * 2005-12-29 2012-08-21 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatuses for performing scene adaptive rate control
US8107537B2 (en) * 2006-02-02 2012-01-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Picture layer rate control for video encoding
CN101647278B (zh) * 2006-12-12 2012-05-30 梵提克斯公司 用于视频编码标准的改进的视频速率控制
GB0708440D0 (en) 2007-05-02 2007-06-06 Film Night Ltd Data transmission
US8824546B2 (en) * 2007-06-19 2014-09-02 Vantrix Corporation Buffer based rate control in video coding
FR2932938B1 (fr) * 2008-06-19 2012-11-16 Canon Kk Procede et dispositif de transmission de donnees
JP5765920B2 (ja) * 2010-11-16 2015-08-19 キヤノン株式会社 送信装置および送信方法
US9532080B2 (en) 2012-05-31 2016-12-27 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for the reuse of encoding information in encoding alternative streams of video data
CN102724502B (zh) * 2012-06-11 2015-08-19 华为技术有限公司 一种视频编码中码率的控制方法及装置
US9357210B2 (en) 2013-02-28 2016-05-31 Sonic Ip, Inc. Systems and methods of encoding multiple video streams for adaptive bitrate streaming
US20140281034A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Compressing Data Associated with a Buffer
US20140321533A1 (en) * 2013-04-29 2014-10-30 Ati Technologies Ulc Single-path variable bit rate video compression
CN108124155B (zh) * 2016-11-30 2021-02-05 阿里巴巴集团控股有限公司 一种码率控制方法、装置及电子设备
KR102521054B1 (ko) 2017-10-18 2023-04-12 삼성전자주식회사 조기 중단에 기반한 심층 신경망의 연산 제어 방법 및 시스템
US10979744B2 (en) 2017-11-03 2021-04-13 Nvidia Corporation Method and system for low latency high frame rate streaming
US11882188B2 (en) 2019-12-23 2024-01-23 Sony Interactive Entertainment Inc. Methods and systems for maintaining smooth frame rate during transmission of streaming video content

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US145044A (en) * 1873-12-02 Improvement in concaves for thrashing-machines
CA2068751C (en) * 1991-05-24 1998-05-19 Tokumichi Murakami Image coding system
BE1007490A3 (nl) * 1993-09-10 1995-07-11 Philips Electronics Nv Inrichting voor het overdragen van een pluraliteit van televisie signalen over een transmissie kanaal.
BE1007808A3 (nl) * 1993-11-30 1995-10-24 Philips Electronics Nv Inrichting voor het coderen van een videosignaal.
KR0145044B1 (ko) * 1994-01-12 1998-07-15 김광호 디지탈 비데오 테이프 레코더의 부호비트 고정방법 및 장치
JP2935334B2 (ja) * 1994-07-28 1999-08-16 日本電気株式会社 符号量制御方法
JP2882287B2 (ja) * 1994-08-22 1999-04-12 日本電気株式会社 動画像符号化装置
US6026190A (en) * 1994-10-31 2000-02-15 Intel Corporation Image signal encoding with variable low-pass filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000102008A (ja) 2000-04-07
US6141380A (en) 2000-10-31
KR100335052B1 (ko) 2002-05-02
KR20000023276A (ko) 2000-04-25
WO2000018137A1 (en) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436507B2 (ja) ビットレート制御方法
JP3224465B2 (ja) 画像符号化装置
KR100495716B1 (ko) 화상인코딩장치와방법및화상인코딩프로그램이기록된매체
JP4256574B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
US6167088A (en) Method and apparatus for performing adaptive encoding rate control of a video information stream including 3:2 pull-down video information
JPH10336663A (ja) Mpeg2符号化用の前処理装置
JP2004166183A (ja) 動画像符号化装置及び方法、動画像符号化方式変換装置及び方法
JP2002511669A (ja) 映像データストリームの適応的符号化方法と装置
JP3508916B2 (ja) 動画像可変ビットレート符号化方法および装置
JP4362795B2 (ja) 動画像符号化装置及びその方法
US7876816B2 (en) Moving picture coding program, program storage medium, and coding apparatus
JP4179917B2 (ja) 動画像符号化装置及び方法
JP2004040811A (ja) 動映像符号化のためのdct演算量調節方法及びその装置
JP3812269B2 (ja) 動画像符号化装置及びその方法
JP2009246489A (ja) 映像信号切替装置
JPH10108197A (ja) 画像符号化装置、画像符号化制御方法および画像符号化制御用プログラムを記録した媒体
JP3341842B2 (ja) バッファ管理方法
JPH05308628A (ja) 動画像符号化装置
JPH1174799A (ja) 可変長符号化データの処理方法及びバッファ制御装置
JPH0744686B2 (ja) 可変伝送速度画像符号化装置
KR100949755B1 (ko) 비디오 시퀀스의 레이트를 제어하는 방법 및 장치, 비디오부호화 장치
JP2007020216A (ja) 符号化装置、符号化方法、フィルタ処理装置およびフィルタ処理方法
JP4293112B2 (ja) 画像符号化装置と方法
JPH0870458A (ja) 符号量制御方法
JPH10210475A (ja) 画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees