JP3435814B2 - 抽出具 - Google Patents

抽出具

Info

Publication number
JP3435814B2
JP3435814B2 JP14998294A JP14998294A JP3435814B2 JP 3435814 B2 JP3435814 B2 JP 3435814B2 JP 14998294 A JP14998294 A JP 14998294A JP 14998294 A JP14998294 A JP 14998294A JP 3435814 B2 JP3435814 B2 JP 3435814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extractor
side wall
plate
cup
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14998294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810171A (ja
Inventor
仁克 中川
利恵 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP14998294A priority Critical patent/JP3435814B2/ja
Publication of JPH0810171A publication Critical patent/JPH0810171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435814B2 publication Critical patent/JP3435814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、コーヒーや紅茶などに
使用する抽出具に関するもので、詳しくは、製造工程の
自動化が計れ、カップへの載置の安定性がよい使い捨て
可能な抽出具に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、使い捨ての簡易抽出具としては、
例えば、実開昭61−62862号公報に開示された包
装容器がある。この考案は、偏平状に折り畳み可能な厚
紙製本体の内部に、漏斗状の濾紙が開口可能に収納され
た包装容器であり、コーヒーなどを小分けされたまま包
装でき、しかも容器がそのまま抽出具として使用できる
ものであるが、片側を固定し、もう一方を開いて3点で
支持する形状であるために、折り畳まれた状態から押し
開いてコーヒーカップなどに立てて載置する際に、開き
具合が一定せず、開き方が狭い場合には倒れる危惧があ
った。また、構造的に製造工程の全自動化が難しく、生
産性が上がらないという問題もあった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、コーヒーな
どに使用する前述した従来の注出具の問題を解決したも
のであり、製造工程の全自動化が可能で生産性の高く、
安定してカップなどに載置可能な使い捨ての抽出具を提
供するものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、図1(a)に
示すように、壁面に多数の縦の折り目線(1点鎖線で示
す)を有し、両端に把手板(111,112,131,
132)を有し、下端に係止切欠き(115,116,
117,118,135,136,137,138)と
底部補強板(113,114,133,134)とを有
する表側と裏側の側壁板(110,130)を、図2
(a)及び(b)に示すように、前記把手板(111,
112,131,132)の下端と連結する左右の折込
み部(121と122)を介して上下対象に設けた少な
くとも裏面の最外層にシーラント層(101)を有する
ブランク基材(100)の裏面に、このブランク基材の
外郭形状とほぼ同一形状の不織布(200)が部分的に
接着(21,22,23,24,25,26)して全面
に覆設したブランク(10)を、図1(a)に示すよう
に、前記不織布(200)を内側にして、表側と裏側の
前記側壁板(110,130)を重ね合わせ、この合わ
せ面に底部補強板(113,114,133,134)
と前記折込み部(121,122)を折り込み、表側と
裏側の前記側壁板(110,130)の前記把手板(1
11,112,131,132)と前記不織布(20
0)と前記折込み部(121,122)との重なり接面
を接着(27,28)したことを特徴とする抽出具
(1)である。 【0005】上述のブランク基材(100)としては、
不織布(200)とヒートシール法や超音波シール法な
どで熱融着する合成樹脂の単層シート又は裏面にポリオ
レフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂などのシーラント
層(熱融着する合成樹脂層)を有する積層シートを使用
する。 【0006】また、不織布は、繊維の材質としてポリオ
レフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂などが好ましい。
抽出具内に設けられた不織布は、抽出フィルターの働き
をする。 【0007】 【作用】本発明の抽出具の製造工程において、ブランク
基材の裏面の合成樹脂面と合成樹脂繊維からなる不織布
との接面及び不織布同士の接面は、ヒートシール法や超
音波シール法などで熱融着することができる。このた
め、本発明の抽出具の製造工程を自動化することが、比
較的に容易となる。 【0008】また、本発明の抽出具は、カップに載置す
るとき、左右端に把手板があり、この把手板をもって操
作でいるため、載置し易く、また、前側と後側の側壁板
の下端の必要な箇所に、カップの縁部を挟着する係止切
欠きが設けられているため、載置した抽出具の安定性が
良好となる。 【0009】さらに、側壁板の内側に設けられた不織布
からなる抽出フィルターは、底部を外側から側壁板の下
端の底部補強板が熱融着して補強しているため、カップ
に載置し注湯するときに、抽出フィルターの底部が、カ
ップ内に落ち込む危惧がない。 【0010】 【実施例】図1(a)は、本実施例の抽出具の正面図で
あり、(b)は、このA−A′断面図であり、(c)
は、この抽出具にコーヒーを装填して、カップに載置し
た状態を示す斜視図であり、(d)は、この抽出具をカ
ップに載置したときの底面図である。図2(a)は、本
実施例の抽出具のブランクの展開図であり、(b)は、
このB−B′断面図である。これらの図を用いて、本実
施例を詳細に説明する。 【0011】まず、裏面の最外層にポリエチレン層(1
01)を形成した板紙(100)を用いて、図2(a)
及び(b)に示すように、壁面に9本の縦の折り目線
(1点鎖線で示す)を有し、両端に把手板(111,1
12又は131,132)を有し、下端に係止切欠き
(115,116,117,118又は135,13
6,137,138)と底部補強板(113,114又
は133,134)とを有する2枚(表側と裏側)の側
壁板(110又は130)を、前記の把手板(111,
112,131,132)の下端と連結する3本の横の
折り目線を有する左右の折込み部(121,22)を介
して上下対象に設けたブランク基材(100)を、打抜
機により作製し、このブランク基材(100)のポリエ
チレン層面に、ポリオレフィン系繊維からなる不織布
が、側壁板(110又は130)の上方部と底部補強板
の根元部分とをヒートシール法で熱融着(21,22,
23,24,25,26)して全面に覆設したブランク
(10)を作製した。 【0012】次に、前述のブランク(10)を、図1
(a)及び(b)に示すように、裏面に覆設した不織布
(200)を内側にして折り畳み、表側と裏側の側壁板
(110,130)を重ね合わせ、この合わせ面に底部
補強板(113,114,133,134)と折込み部
(121,22)を折り込み、表側と裏側の側壁板(1
10,130)の把手板(111,112,131,1
32)と前記の不織布(200)と前記の折込み部(1
21,22)との重なり接面をヒートシール法で熱融着
(27,28)して本実施例の抽出具(1)を作製し
た。なお、本実施例の抽出具(1)の製造工程は、すべ
て自動化で行うことができた。 【0013】作製した本実施例の抽出具(1)を、両端
に設けられた把手板(111と112,131と13
2)をもって、図1(c)に示すように、側壁に設けら
れている折り目線を利用して円筒状に開口し、コーヒー
(3)を装填して、コーヒーカップに、カップの縁を側
壁板の下端に設けられている係止切欠き(115,11
6,117,118,135,136,137,13
8)に嵌入させるようにして、本実施例の抽出具(1)
をカップ(2)に載置して、注湯してみたが、載置した
抽出具の安定性は、非常に良好であった。また、図1
(d)に示すように、側壁板の内側の不織布からなる抽
出フィルターは、底部を側壁板の底部補強板が補強して
いるため、注湯するときに、カップ内に落ち込むような
ことは全くなかった。 【0014】 【発明の効果】本発明の抽出具の製造工程において、ブ
ランク基材の裏面の合成樹脂面と合成樹脂繊維からなる
不織布との接面及び不織布同士の接面は、ヒートシール
法や超音波シール法などで熱融着することができるの
で、本発明の抽出具の製造工程を自動化することができ
る。 【0015】また、本発明の抽出具は、カップに載置す
るときに、左右端に把手板をもって操作するため、載置
し易く、また、カップの縁部を側壁板の下端の係止切欠
きで挟着して載置するため、載置した抽出具の安定性が
良好である。 【0016】さらに、側壁板の内側に設けられた不織布
からなる抽出フィルターは、底部を側壁板の底部補強板
が補強しているため、カップに載置し注湯するときに、
抽出フィルターの底部が、カップ内に落ち込む危惧がな
い。 【0017】また、本発明の抽出容器は、折畳用折り目
線で偏平状に折り畳まれ、外装袋で個装し易く、この個
装された抽出容器は、コンパクトな形状であり、持ち運
びが便利であり、集積包装も容易である。さらに、使用
後の抽出容器は、そのまま使い捨てができて便利性がよ
い。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)は、本発明の一実施例の抽出具の正面図
であり、(b)は、このA−A′断面図であり、(c)
は、この抽出具にコーヒーを装填して、カップに載置し
た状態を示す斜視図であり、(d)は、この抽出具をカ
ップに載置するときの底面図である。 【図2】(a)は、本発明の一実施例の抽出具のブラン
クの展開図であり、(b)は、このB−B′断面図であ
る。 【符号の説明】 1……抽出具 2……カップ 3……被抽出物又はコーヒー 10……ブランク 21,22,23,24,25,26,27,28……
接着又は熱融着 100……ブランク基材又は板紙 101……シーラント層又はポリエチレン層 110,130……側壁板 111,112,131,132……把手板 113,114,133,134……底部補強板 115,116,117,118,135,136,1
37,138……係止切欠き 121,122…折込板 200……不織布 201……折り目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 31/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】壁面に多数の縦の折り目線を有し、両端に
    把手板を有し、下端に係止切欠きと底部補強板とを有す
    る表側と裏側の側壁板を、前記把手板の下端と連結する
    左右の折込み部を介して上下対象に設けた少なくとも裏
    面の最外層にシーラント層を有するブランク基材の裏面
    に、該ブランク基材の外郭形状とほぼ同一形状の不織布
    が部分的に熱融着して全面を覆設したブランクを、前記
    不織布を内側にして、表側と裏側の側壁板を重ね合わ
    せ、この合わせ面に底部補強板と前記折込み部を折り込
    み、表側と裏側の側壁板の前記把手板と不織布と折込み
    部との重なり接面を熱融着したことを特徴とする抽出
    具。
JP14998294A 1994-06-30 1994-06-30 抽出具 Expired - Fee Related JP3435814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14998294A JP3435814B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 抽出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14998294A JP3435814B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 抽出具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810171A JPH0810171A (ja) 1996-01-16
JP3435814B2 true JP3435814B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=15486886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14998294A Expired - Fee Related JP3435814B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 抽出具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435814B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833604A1 (de) * 1997-07-29 1999-02-04 Luk Fahrzeug Hydraulik Kompressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810171A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435814B2 (ja) 抽出具
JP3435812B2 (ja) 抽出容器
JP7355177B2 (ja) ドリッパーの製造方法
JP2002306344A (ja) ドリッパー
JP3435813B2 (ja) 抽出容器
JP3435811B2 (ja) 抽出容器
JP6904468B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7207456B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7173208B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7140228B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP6879418B1 (ja) ドリッパーとその製造方法
JPS5858092B2 (ja) コ−ヒ−のような嗜好飲料を微粉末から抽出する容器状の簡易濾し器
JP7338291B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP6881662B1 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7287196B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7476699B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP7354700B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP2022019486A (ja) ドリッパーとその製造方法
WO2021045093A1 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP2000326957A (ja) 液体用紙容器
JP4736218B2 (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
JPH0621898Y2 (ja) 包装用台紙
JPH0632320U (ja) 吊手付きの液体用紙容器
JP2903477B2 (ja) コーヒー等詰め紙製カートリッジ
JP2022018434A (ja) ドリッパーとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees