JP3434084B2 - 2サイクルエンジンの排気時期制御構造 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気時期制御構造

Info

Publication number
JP3434084B2
JP3434084B2 JP12318595A JP12318595A JP3434084B2 JP 3434084 B2 JP3434084 B2 JP 3434084B2 JP 12318595 A JP12318595 A JP 12318595A JP 12318595 A JP12318595 A JP 12318595A JP 3434084 B2 JP3434084 B2 JP 3434084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
control valve
exhaust control
rotation
control valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12318595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08296444A (ja
Inventor
利正 中川
雄策 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP12318595A priority Critical patent/JP3434084B2/ja
Publication of JPH08296444A publication Critical patent/JPH08296444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434084B2 publication Critical patent/JP3434084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの回転速度に
応じてシリンダ内周面に開口された排気口の上部を開閉
する排気制御バルブを設けた2サイクルエンジンの排気
時期制御構造に関する。 【0002】 【従来の技術】ピストン自体が排気弁として作用し、シ
リンダ内周面に開口する排気口の上縁位置によって排気
の時期が設定される2サイクルエンジンでは、排気時期
をエンジンの回転速度に合った最適なものとして、各回
転域でのガスの充填率を高めて出力の向上を図るため
に、エンジンの回転速度に応じて排気口の上部を開閉す
る排気制御バルブを設け、該排気制御バルブの開閉によ
り排気口からの排気時期を制御するということが従来か
ら行われている。 【0003】そして、そのような排気制御バルブを設け
た2サイクルエンジンにおいて、複数の排気口に対して
それぞれ設置される各排気制御バルブを開閉するため
に、エンジンの回転速度の変化に応じて往復回動する一
本の回動軸を設け、この回動軸の回動に全ての排気制御
バルブを連動させることにより、複数の排気口の排気時
期の制御を同期的に行うということが従来公知となって
いる。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来公知の2サイクルエンジンの排気時期制御構造に
ついては、全ての排気制御バルブの作動範囲が何らかの
理由で同じでない場合、その中の一つの排気制御バルブ
の作動範囲に全てが規制されてしまって、それとは作動
範囲の異なる他の排気期制御バルブを、本来の作動範囲
で確実に作動させることができないという問題が生じ
る。 【0005】本発明は、上記のような従来の2サイクル
エンジンの排気制御構造の持つ不都合を解消することを
目的としており、より具体的には、シリンダ内周面に複
数の排気口が開口された2サイクルエンジンにおいて、
それぞれの排気口に設置される各排気制御バルブを、一
本の共通の回動軸により、それぞれの作動範囲で確実に
作動させることができる2サイクルエンジンの排気時期
制御構造を提供することを目的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決しかつ目的を達成するために、上記の請求項1に記
載したように、シリンダ内周面に開口する複数の排気口
のそれぞれに対して、それら排気口の上部を開閉する排
気制御バルブがそれぞれ設置され、それら複数の排気制
御バルブが、一本の共通する回動軸の回動に連動して摺
動するように構成されている2サイクルエンジンの排気
時期制御構造において、それぞれの排気制御バルブ毎
に、回動軸に嵌挿されてその回動に連動するコイルスプ
リングが個別に設けられ、各コイルスプリングのそれぞ
れの両端部を介して、各排気制御バルブが回動軸に対し
てそれぞれ個別に連係されていることを特徴とするもの
である。 【0007】 【作 用】上記のような構成によれば、エンジンの回転
数の変化に応じて回動軸が回動すると、この回動軸に連
動して各コイルスプリングが回動し、この各コイルスプ
リングの両端部の何れかに連係して、各排気制御バルブ
が同じ方向に摺動する。 【0008】その際、各排気制御バルブの内の一つがそ
の作動範囲の限界まで摺動して停止しても、当該排気制
御バルブと連係しているコイルスプリング端部の動きが
阻止されているにもかかわらず、該コイルスプリング自
体の弾性変形によって、回動軸は更に同じ方向に回動し
続けることが可能となる。 【0009】そのため、回動軸の回動範囲を適当な範囲
に設定しておけば、排気制御バルブの内の一つが先ず停
止した後も、回動軸が更に同じ方向に回動して、他の排
気制御バルブをその作動範囲の限界にまで摺動させるこ
とができる。 【0010】 【実施例】以下、本発明の2サイクルエンジンの排気時
期制御構造の実施例について図面に基づいて説明する。 【0011】図1は、本発明の排気時期制御構造の一実
施例が適用されている2サイクルエンジンのシリンダブ
ロックの部分を示すもので、シリンダブロック1は、図
示していないが、その上方にシリンダヘッドが、その下
方にクランクケースがそれぞれ一体的に連結されるもの
で、クランクケースには、コンロッドを介してピストン
と連結されるクランクシャフトが軸支され、キャブレタ
ーに続く吸気通路がクランクケース内に開口されて、シ
リンダブロック1のシリンダ内には、ピストンが上下摺
動可能に配置される。 【0012】シリンダブロック1には、図示したよう
に、その周壁部に冷却水ジャケット3と掃気通路4と排
気通路5が形成されており、クランクケース内と連通す
る複数の掃気通路4の各端部は、それぞれ掃気口4aと
してシリンダ内周面2に開口され、また、排気通路5の
上流側端部は、排気口5aとして、その開口上端が掃気
口4aよりも上方に位置するように、シリンダ内周面2
に開口されている。 【0013】排気通路5には、その左右方向中央で通路
の上面と下面を一体的につなぐ上下方向のセンターリブ
6が、排気口5aからそれより下流の所定箇所まで延び
るように形成されており、排気通路5は、上流部ではセ
ンターリブ6により左右二本に分けられ、その下流部で
一本に合流する通路となっていて、排気通路5の排気口
5aは、その左右方向中央のセンターリブを境として左
右に別れた二つの排気口として、シリンダ内周面2に開
口されている。 【0014】これにより、排気流量を多くして高出力が
得られるように、排気通路5の排気口5aが全体として
左右両端がシリンダ内周面の周方向に大きく広がったも
のとなっているにもかかわらず、その中央に位置するセ
ンターリブ6の端部がシリンダ内周面2の一部としてピ
ストン摺動面となるため、ピストンリングが排気口5a
の上縁や下縁に引っ掛かるようなことがなく、また、セ
ンターリブ6によって排気通路5の排気口5a近傍が補
強される。 【0015】センターリブ6によって分離された排気通
路5上流部には、それぞれの排気口5aに対して、排気
通路5の上壁から排気口5aに向かって斜め下方に出入
する摺動弁である排気制御バルブ8がそれぞれ設置され
ている。 【0016】図2は、排気制御バルブ8の配置とその関
連構造を示すもので、二つの排気制御バルブ8は、上記
のセンターリブ6により区画された二つの排気口5aの
それぞれに設置されるもので、並列的に配置されてい
て、それら各排気制御バルブ8の後部近傍に、各排気制
御バルブ8を作動させるための一本の回動軸9が、各排
気制御バルブ8の摺動方向と直交する方向に延設されて
いる。 【0017】各排気制御バルブ8のそれぞれは、何れ
も、排気口5aの上方を開閉するバルブ部分8aが摺動
軸8bの前端から一体的に延設され、摺動軸8bの前部
にストッパー部8cが形成され、摺動軸8bの後部一側
方に係合ピン8dが突設されているもので、排気制御バ
ルブ8の摺動軸8bは、軸受部7を介して、シリンダブ
ロック1に摺動自在に保持されている。 【0018】回動軸9は、シリンダブロック1に回動可
能に軸支されており、その一端部には複数のリンク部材
からなるリンク機構10が連結されていて、エンジンの
回転による遠心力を利用した駆動機構(図示せず)にリ
ンク機構10を介して連動することにより、エンジンの
回転速度の変化に応じて往復回動するものである。 【0019】図3は、回動軸9と各排気制御バルブ8の
連係構造を示すもので、回動軸9の中央部分には、各排
気制御バルブ8の摺動軸8bの間に位置して、スプリン
グ回動部材11がボルト12によって固着されており、
スプリング回動部材11の両側で、回動軸9にそれぞれ
コイルスプリング13が嵌挿されている。 【0020】このような各排気制御バルブ8と回動軸9
の連係構造について、更に、図4〜図6によりその構造
を分解して説明すると、まず、図4に示すように、回動
軸9の中央部分にボルト12で固着されるスプリング回
動部材11には、その両側にそれぞれ係合ピン11aが
突設されている。 【0021】このスプリング回動部材11の両側で回動
軸9に嵌挿されるそれぞれのコイルスプリング13につ
いては、図5に示すように、その何れもスプリングの両
端部13a,13bが略平行に長く延設されたもので、
コイルスプリング13が回動軸9に嵌挿された状態で、
スプリング回動部材11の係合ピン11aが、その両端
部13a,13bの間に位置される。 【0022】さらに、上記のようにコイルスプリング1
3が回動軸9に嵌挿された状態において、コイルスプリ
ング13の両端部13a,13bの間には、図6に示す
ように、スプリング回動部材11の係合ピン11aと共
に、排気制御バルブ8の摺動軸8bの後部に突設された
係合ピン8dが位置されている。 【0023】上記のようにそれぞれのコイルスプリング
13と係合ピン8dを介して回動軸9に個別的に連係さ
れている各排気制御バルブ8の作動状態について、以下
に説明する。 【0024】エンジンの回転数の変化に応じて回動軸9
が回動すると、この回動軸9に固着されたスプリング回
動部材11のそれぞれの係合ピン11aに押されて、各
コイルスプリング13が回動軸9に連動して回動する。 【0025】各コイルスプリング13が回動軸9に連動
して回動すると、各コイルスプリング13の両端部13
a,13bの何れか一方により、各排気制御バルブ8の
係合ピン8dが押されて、各排気制御バルブ8は、各コ
イルスプリング13の回動に連動して、同じ方向に摺動
する。 【0026】この各排気バルブ8の摺動は、図7に示す
ように、全開時にはストッパー8cが軸受部7に当接
し、また、図8に示すように、全閉時にはストッパー8
cがシリンダブロック1に当接することによって、その
作動範囲が規制されている。 【0027】二つの排気制御バルブ8が同時に摺動し、
その内の一つの排気制御バルブ8のストッパー8cがシ
リンダブロック1あるいは軸受部7に当接すると、該排
気制御バルブ8はそれによって停止し、該排気制御バル
ブ8の係合ピン8dはそれ以上動かなくなる。 【0028】そのような状態において、回動軸9は、停
止した係合ピン8dと当接しているコイルスプリング1
3が弾性変形することによって、更にその回動設定位置
まで回動し続け、その回動に連れて、他方の排気制御バ
ルブ8は、そのストッパー8cがシリンダブロック1あ
るいは軸受部7に当接するまで摺動する。 【0029】その結果、エンジンの回転速度が大きな高
速運転時には、各排気制御バルブ8は何れも、図7に示
すように、ストッパー8cが軸受部7に当接するまで摺
動して、バルブ部8aの先端縁部が排気通路5の上壁と
略一致するまで排気通路5内から後退した状態となり、
各排気口5aは、何れも完全に開かれた全開の状態とな
る。 【0030】一方、エンジンの回転速度が小さい低速運
転時には、各排気制御バルブ8は何れも、図8に示すよ
うに、ストッパー8cがシリンダブロック1に当接する
まで摺動して、バルブ部8aの先端縁部がシリンダ2の
内面に接近して大きく排気通路5内に進出した状態とな
り、各排気口5aは、何れもその上部がバルブ部8aに
よって閉じられた全閉の状態となる。 【0031】上記のような本実施例の2サイクルエンジ
ンの排気時期制御構造によれば、センターリブ6によっ
て分離された二つの排気口5aに対してそれぞれ設置さ
れている二つの排気制御バルブ8が、何らかの都合によ
りそれぞれの作動範囲が異なったものになっていても、
回動軸9の回動範囲を適当な範囲に設定しておけば、回
動軸9の回動にそれぞれの排気制御バルブ8を個別的に
連動させて、それぞれの作動範囲で確実に作動させるこ
とができる。 【0032】以上、本発明の2サイクルエンジンの排気
時期制御構造を、センターリブ6を設けた排気通路5に
対して二つの排気制御バルブ8が設置されている2サイ
クルエンジンについての一実施例により説明したが、本
発明は、そのような具体的な構造にのみ限定されるもの
ではない。 【0033】すなわち、センターリブを設けた主排気通
路の両側に更に補助排気通路を設け、それら各通路に対
してそれぞれ排気制御バルブ(主排気制御バルブ2個,
補助排気制御バルブ2個)を設置したようなものや、セ
ンターリブのない主排気通路の両側に補助排気通路を設
け、それら各通路に対してそれぞれ排気制御バルブ(主
排気制御バルブ1個,補助排気制御バルブ2個)を設け
たようなもの等、他の構造の2サイクルエンジンについ
ても適用可能なものであることは言うまでもない。 【0034】 【発明の効果】以上説明したような本発明の2サイクル
エンジンの排気時期制御構造によれば、シリンダの内壁
に開口された複数の排気口のそれぞれに設置される各排
気制御バルブを、一本の共通の回動軸によって、それぞ
れの排気制御バルブの作動範囲で確実に作動させること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の排気時期制御構造の一実施例が適用さ
れている2サイクルエンジンのシリンダブロック部分を
示す縦断面図。 【図2】図1に示した2サイクルエンジンにおける排気
制御バルブとその関連構造を示す上面図。 【図3】図2に示した排気制御バルブと回動軸の連係構
造を示す上面図。 【図4】図3に示した連係構造におけるスプリング回動
部材を示す(A)上面図,および(B)側面図。 【図5】図3に示した連係構造におけるスプリング回動
部材とコイルスプリングの配置状態を示す(A)上面
図,および(B)側面図。 【図6】図3に示した連係構造における排気制御バルブ
に対するコイルスプリングの配置状態を示す側面図。 【図7】図1に示した実施例における排気制御バルブの
全開状態を示す縦断面図。 【図8】図1に示した実施例における排気制御バルブの
全閉状態を示す縦断面図。 【符号の説明】 1 シリンダブロック 2 シリンダ内周面 5 排気通路 5a 排気口 8 排気制御バルブ 9 回動軸 13 コイルスプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−93482(JP,A) 特開 昭62−29715(JP,A) 特開 昭63−140816(JP,A) 特許3047460(JP,B2) 特許2660259(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 5/20 F01L 7/06 F01L 7/12 F02B 25/20 F02D 13/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 シリンダ内周面に開口する複数の排気口
    のそれぞれに対して、それら排気口の上部を開閉する排
    気制御バルブがそれぞれ設置され、それら複数の排気制
    御バルブが、一本の共通する回動軸の回動に連動して摺
    動するように構成されている2サイクルエンジンの排気
    時期制御構造において、それぞれの排気制御バルブ毎
    に、回動軸に嵌挿されてその回動に連動するコイルスプ
    リングが個別に設けられ、各コイルスプリングのそれぞ
    れの両端部を介して、各排気制御バルブが回動軸に対し
    てそれぞれ個別に連係されていることを特徴とする2サ
    イクルエンジンの排気時期制御構造。
JP12318595A 1995-04-24 1995-04-24 2サイクルエンジンの排気時期制御構造 Expired - Fee Related JP3434084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12318595A JP3434084B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 2サイクルエンジンの排気時期制御構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12318595A JP3434084B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 2サイクルエンジンの排気時期制御構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08296444A JPH08296444A (ja) 1996-11-12
JP3434084B2 true JP3434084B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=14854302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12318595A Expired - Fee Related JP3434084B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 2サイクルエンジンの排気時期制御構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3434084B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10634035B2 (en) 2016-06-03 2020-04-28 Timothy B. King Motorcycle engine with an always spring biased open exhaust valve
US9797275B1 (en) * 2016-06-03 2017-10-24 Timothy B. King Motorcycle engine power valve control upgrade kit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08296444A (ja) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1274132A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US4964375A (en) Valve operating mechanism
EP0141650A2 (en) Exhaust port system
US8136501B2 (en) Variable stroke engine
KR940006047B1 (ko) 2행정 사이클 엔진에 대한 배기제어 밸브 및 그 사용방법
JP2003201814A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
US4660514A (en) Two-cycle internal combustion engine including means for varying cylinder port timing
JP3434084B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御構造
US4766854A (en) Exhaust valve throttling mechanism for two-stroke engine
US6293247B1 (en) Linkage device of internal combustion engine
JPH0621579B2 (ja) 可変バルブタイミング機関の制御方法
JPH05195788A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0437229Y2 (ja)
JPH059610B2 (ja)
JPH0231543Y2 (ja)
JP3541897B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御構造
JPS59101516A (ja) 内燃機関のバルブの開閉装置
JPH07293255A (ja) エンジンの吸気構造
JPS6231624Y2 (ja)
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPS643805Y2 (ja)
JPS58117317A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JP3593665B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置
JPH042776B2 (ja)
JPH05195737A (ja) 4サイクルエンジンの可変バルブタイミングリフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees