JP3429871B2 - むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法 - Google Patents

むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法

Info

Publication number
JP3429871B2
JP3429871B2 JP24190394A JP24190394A JP3429871B2 JP 3429871 B2 JP3429871 B2 JP 3429871B2 JP 24190394 A JP24190394 A JP 24190394A JP 24190394 A JP24190394 A JP 24190394A JP 3429871 B2 JP3429871 B2 JP 3429871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
diameter
waste
bobbin
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24190394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0881127A (ja
Inventor
行成 白子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP24190394A priority Critical patent/JP3429871B2/ja
Publication of JPH0881127A publication Critical patent/JPH0881127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429871B2 publication Critical patent/JP3429871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明はむだ巻きリール部への
むだ巻き巻取方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図4に示すものは、たとえば光ファイバ
のような線条体1を線引きし、ダンサローラ4を経由し
て巻取ボビン2に巻き取る状態を描いたものである。周
知のように線引きの場合は光ファイバ線の線速、線径あ
るいは線張力などが安定するまでの間は、巻取ボビン2
に同軸的に付設されているむだ巻きリール部3の巻付け
胴101に巻き取り、上述の諸数値の安定後に巻取ボビ
ン2の巻付け胴21への本巻き取りに切り替えるのが普
通である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ここでむだ巻きリール
部から巻取ボビンの巻付け胴への巻取り切替えに際して
次のような問題がある。図5(a)に拡大して示すよう
に、むだ巻きリール部3の巻付け胴101の直径は巻取
ボビン2の巻付け胴21の直径Dよりかなり小さいた
めに、光ファイバの線引きにおける上述の諸数値が早く
安定して比較的早い時期に巻取ボビンへの本巻取りに切
り替えるときは、その切替え時点におけるむだ巻き巻層
外径Dが巻付け胴21の直径Dよりかなり小さくな
ることもあり得るわけであり、このような時には図中矢
印に示す巻取り切替え時に線条体1の巻取り線速の変動
が大き過ぎてダンサローラ4によって吸収しきれないこ
とが起こる不都合がある。 【0004】また逆に図5(b)に示すように、線引き
における上述の諸数値の安定化が遅れてむだ巻きリール
部3における巻層の外径Dが巻取ボビン2の巻付け胴
21の直径Dよりかなり大きくなることもあり得て、
このような時にも巻取り切替え時に線条体1の巻取り線
速の変動が大き過ぎてダンサローラ4によって吸収しき
れないことが起こる不都合がある。 【0005】 【課題を解決するための手段】この発明は上述の課題を
解決するためになされたものであって、請求項1の発明
は、巻取ボビンに同軸的に隣接し、巻付け胴は、その巻
取ボビン側端部が巻取ボビンの巻付け胴の直径とほぼ同
一直径を有し、反対側端部はこれより小さい外径のテー
パ状をなすむだ巻きリール部の当該巻付け胴に線条体を
巻き取る方法であって、線条体の巻層外径が巻付け胴の
直径と等しくなるまでは巻付け胴のテーパ面と相似にな
るように巻層外径の増大につれてトラバース幅が大きく
なるようにトラバースし、それ以後は巻層外径が増大す
るにつれてトラバース幅が順次小さくなるようにトラバ
ースすることを特徴とする、むだ巻きリール部へのむだ
巻き巻取方法である。 【0006】 【作用】本発明によるむだ巻きリール部の巻付け胴は、
その巻取ボビン側端部が巻取ボビンの巻付け胴の直径と
ほぼ同一直径を有し、反対側端部はこれより小さい直径
のテーパ状をなしており、また線条体をむだ巻き巻取り
する工程において、その巻層外径が巻取ボビンの巻付け
胴直径と等しくなるまでは巻付け胴のテーパ面と相似に
巻層直径が増大するにつけてトラバース幅が順次大きく
なるようにトラバースし、それ以後は巻層直径が増大す
るにつけてトラバース幅が順次小さくなるようにトラバ
ースするものであるから、巻取ボビンの本巻取りに切り
替える時点のむだ巻き巻層の外径が巻取ボビンの巻付け
胴の直径より小さいときは線条体はむだ巻きリール部の
巻付け胴のテーパ面を滑り登りした後に巻取ボビン側に
移ることになり、また逆に切替え時点のむだ巻き巻層の
外径が巻取ボビンの巻付け胴の直径より大きいときは線
条体は巻層自体のテーパ斜面を滑り下りてから巻取ボビ
ン側に移ることになり、いずれにしても切替え時の線条
体の線速変動が小さくてすむことになる。 【0007】 【実施例】図1についてこの発明のむだ巻きリール部を
説明する。巻取ボビン2に同軸的に隣接するむだ巻きリ
ール部3の巻付け胴31は通常のそれのようにむだ巻き
リール部3の回転軸線を中心軸線とする円柱状ではな
く、テーパのついた切頭円錐状をなしている。 【0008】この切頭円錐の巻付け胴31の大径側(A
はその円周上の点)は巻取ボビン2に隣接する鍔板内側
にあってその直径の大きさは巻取ボビン2の直径D
ほぼ等しくされる。反対側の鍔板の内側面32に接する
ところが小径側(Bはその円周上の点)であってその直
径の大きさは適宜でよいが、テーパ角度としては少なく
とも30度以上が好適である。 【0009】以上に説明したむだ巻きリール部3の巻付
け胴31の上に線条体1をむだ巻き巻き取る際には特別
のトラバースの仕方を採用する。その要点を図3につい
て説明すると、むだ巻き開始点Bからむだ巻層外径が巻
取ボビンの巻付け胴直径Dと等しくなるA点までは巻
付け胴31のテーパ面と相似に巻層直径が増大するにつ
けてトラバース幅が順次大きくなるようにトラバース
し、A点以後は巻層直径が増大するにつけてトラバース
幅が順次小さくなるようにトラバースしてC点に向かう
ものである。 【0010】すなわちこのようにトラバースして形成さ
れる巻層BACの形状は、むだ巻きリール部3の回転軸
線を含む平面による断面形で言えば、端部の鍔板の内側
面32を底辺とし、A点を対向頂点とする三角形である
と言うことができる。 【0011】このように形成した巻層の場合は、もし線
条体1の上述の張力などの諸数値の安定が点Bと点Aの
中間のE点付近で起きたとしてここから巻取ボビン2に
移すことになるとすれば、線条体1は巻付け胴31の斜
面を滑ってA点に達し、ここから巻取ボビン2に移るこ
とになるから線条体1の線速の変動量はさほど大きくな
く、ダンサローラ4によって充分吸収できることになる
のでである。 【0012】また線条体1の上述の張力などの諸数値の
安定が点Aを越えたF点付近で起きたとしてここから巻
取ボビン2に移すことになるとすれば、線条体1は巻層
自体の斜面を滑り下ってA点に達し、ここから巻取ボビ
ン2に移ることになるからこの場合も線条体1の線速の
変動量はさほど大きくなく、ダンサローラ4によって充
分吸収できることになるのである。 【0013】 【発明の効果】本発明によれば線条体をむだ巻き巻取り
する工程において、その巻層外径が巻取ボビンの巻付け
胴直径と等しくなるまでは巻付け胴のテーパ面と相似に
巻層直径が増大するにつけてトラバース幅が順次大きく
なるようにトラバースし、それ以後は巻層直径が増大す
るにつけてトラバース幅が順次小さくなるようにトラバ
ースするものであるから、巻取ボビンの本巻取りに切り
替える時点のむだ巻き巻層の外径が巻取ボビンの巻付け
胴の直径より小さいときは線条体はむだ巻きリール部の
巻付け胴のテーパ面を滑り登りした後に巻取ボビン側に
移ることになり、また逆に切替え時点のむだ巻き巻層の
外径が巻取ボビンの巻付け胴の直径より大きいときは線
条体は巻層自体のテーパ斜面を滑り下りてから巻取ボビ
ン側に移ることになり、いずれにしても切替え時の線条
体の巻取り速度の変動が小さく、ダンサローラの設備に
特別の必要とせず、また光ファイバの線引工程において
なんらの障害も引き起こすことがない利点がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明によるむだ巻きリール部の巻層を示す
側断面図である。 【図2】この発明によるむだ巻きリール部の巻層を示す
側断面図である。 【図3】この発明によるむだ巻きのトラバース方法を説
明する側断面図である。 【図4】光ファイバの線引工程後の巻取りを説明する簡
略側面図である。 【図5】むだ巻きリール部から巻取ボビンへの従来の切
替え巻き移しを説明する側断面図である。 【符号の説明】 1 線条体 2 巻取ボビン 21 巻付け胴 3 むだ巻きリール部 31 巻付け胴 32 鍔板内側面 4 ダンサローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 54/34 B65H 54/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 巻取ボビン(2)に同軸的に隣接し、巻
    付け胴(31)はその巻取ボビン側端部が前記巻取ボビ
    ン(2)の巻付け胴(21)の直径(D )とほぼ同一
    直径を有し、反対側端部はこれより小さい外径のテーパ
    状をなすむだ巻きリール部(3)の当該巻付け胴(3
    1)に線条体(1)を巻き取る方法であって、前記線条
    体(1)の巻層外径が前記巻付け胴(21)の前記直径
    (D)と等しくなるまでは前記巻付け胴(31)のテ
    ーパ面と相似になるように巻層外径の増大につれてトラ
    バース幅が大きくなるようにトラバースし、それ以後は
    巻層外径が増大するにつてトラバース幅が順次小さく
    なるようにトラバースすることを特徴とする、むだ巻き
    リール部へのむだ巻き巻取方法。
JP24190394A 1994-09-09 1994-09-09 むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法 Expired - Lifetime JP3429871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24190394A JP3429871B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24190394A JP3429871B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881127A JPH0881127A (ja) 1996-03-26
JP3429871B2 true JP3429871B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17081274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24190394A Expired - Lifetime JP3429871B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429871B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0881127A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678133A (en) Automatic cutting and winding apparatus for a web-like material such as a film
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
EP0595229A3 (en) Method and device for winding a continuous fed material web on a number of winding cores
JPH05319691A (ja) 巻取り装置及び方法
FI880822A0 (fi) Foerfarande foer rullning av en bana och rullningsanordning foer en bana.
JP3429871B2 (ja) むだ巻きリール部へのむだ巻き巻取方法
JP2009155066A (ja) レボルビング式糸条巻取方法および装置
WO2018094768A1 (zh) 络筒工艺中的卷筒自动规整装置及其规整方法
RU2209784C2 (ru) Способ вытягивания оптического волокна, натяжное устройство и линия по изготовлению оптического волокна
JPS63170238A (ja) 光フアイバ巻取装置
JP2009073639A (ja) レボルビング式糸条巻取装置
JP2726582B2 (ja) 線条体巻取機のボビン固定装置
JPH04159975A (ja) 二頭式光ファイバ巻き取り機及び線振れ除去方法
JPH05254729A (ja) 光ファイバ心線の巻取り装置
JPH06206662A (ja) 線条体の巻取装置
JP2713501B2 (ja) 光ファイバ巻き取り機用速度制御装置
JP2807109B2 (ja) ターレツト式自動巻取機の糸条切替方法
JPS6139269B2 (ja)
JP3912647B2 (ja) ウエブ巻取方法
JP2521209Y2 (ja) 光ファイバ巻き取り用無駄巻き胴部付きボビン
JPH11228023A (ja) ガラス繊維の巻取方法
JPS5925800Y2 (ja) 緯糸巻管
JPS594019Y2 (ja) ガラス繊維紡糸工程における引抜き用ロ−ル
JPS6061467A (ja) 綾振りガイド装置
JPS5943332Y2 (ja) 巻取機のむだ巻装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term