JP3429021B2 - 手提げテープ取り付け装置 - Google Patents

手提げテープ取り付け装置

Info

Publication number
JP3429021B2
JP3429021B2 JP05216893A JP5216893A JP3429021B2 JP 3429021 B2 JP3429021 B2 JP 3429021B2 JP 05216893 A JP05216893 A JP 05216893A JP 5216893 A JP5216893 A JP 5216893A JP 3429021 B2 JP3429021 B2 JP 3429021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
package
mounting surface
pull
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05216893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263123A (ja
Inventor
保雄 岩田
俊雄 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP05216893A priority Critical patent/JP3429021B2/ja
Publication of JPH06263123A publication Critical patent/JPH06263123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429021B2 publication Critical patent/JP3429021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、箱などのような外形状
が略直方体の包装物の一側面に手堤用のテープを取り付
ける手提げテープ取り付け装置、詳しくは間欠移送され
る包装物のテープ取り付け面と対向する位置に、このテ
ープ取り付け面に沿ってテープを所定長さ引き出すテー
プ引き出し手段と、引き出されたテープを包装物のテー
プ取り付け面に圧接するテープ圧接手段と、圧接された
テープの両端部をテープ取り付け面と隣接する二つの面
に沿って折曲するテープ折曲手段と、折曲されたテープ
の両端部をテープ取り付け面と隣接する二つの面に接着
するテープ接着手段とを備えたもの及び、テープが巻か
れたリールを回転自在に支承して、これよりテープ繰り
出し方向下流側にテープ引き出し手段を設け、このテー
プ引き出し手段の間欠的な作動により引き出した所定長
さのテープを間欠移送された包装物のテープ取り付け面
に圧接し、圧接されたテープの両端部をテープ取り付け
面と隣接する二つの面に沿って折曲し接着するものに関
する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の手提げテープ取り付け装
置として例えば実公昭63−37240号公報に開示さ
れる如く、包装物が間欠的に移送される移送路の一側に
リールを間欠移送方向へ3個設けて、これらリールより
テープ繰り出し方向下流側に夫々テープ引き出し手段を
配設し、3個の包装物が移送路のテープ取り付けステー
ションに間欠移送されると、各テープ引き出し手段がテ
ープの先端を挟持して下方へ引き出した後に、各テープ
切断手段により引き出したテープを所定長さに切断する
と同時に、各テープ圧接手段により切断したテープを夫
々包装物のテープ取り付け面に圧接させ、次いで各テー
プ引き出し手段がテープ先端の挟持を解放してから各テ
ープ折曲手段が突出動して、切断されたテープの上下端
部を包装物の上面及び下面に沿って折曲し、それから各
テープ接着手段が突出動してテープの上下端部を包装物
の上面及び下面に圧接させながら溶着し、一回の作動に
より3個の包装物にテープを同時に接着するものがあ
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、このよう
な従来の手提げテープ取り付け装置では、複数個のリー
ルからテープを同時に引き出すが、テープ引き出しに伴
うテープの伸びやリールへのテープ巻き込み量などの僅
かな誤差によりテープの残量が各リール毎に違うため、
どれか一つでもテープの残量が少なくなってリールを交
換する場合には、作業効率を考えれば運転を一時停止し
て総てのリールを一度に交換しなければならず、これに
よりテープが残ったリールも交換されるから残ったテー
プが無駄になるという問題がある。 【0004】更に、テープの引出し切断とテープの包装
物への折曲接着とを同一ステーションで行っているた
め、少なくともテープの折曲が終了してテープ圧接手段
及びテープ折曲手段が包装物から離動し終らないと、テ
ープ引き出し手段を上昇させて次のテープの挟持や引き
出しを開始することができず、包装物の移送時間に比べ
てテープの引き出し動作に時間を要するから作業能率が
低く高速対応できないという問題がある。 【0005】そこで、例えば実公昭64−1207号公
報に開示される如く、引き出し切断されたテープの上下
端部を吸着してテープ取り付けステーションへ移送する
テープ吸着移送手段を設け、搬入コンベヤでテープ取り
付けステーションへ間欠移送された包装物をプッシャー
により間欠移送方向と直交する方向へ押送して、そのテ
ープ取り付け面を吸着移送されたテープの上下中間部に
突き当てることにより、テープの上下端部がテープ吸着
移送手段から剥がされて包装物の上面及び下面沿いに折
曲し接着され、その後、このテープが接着された包装物
を上記搬入コンベヤで順次間欠移送される後続する次の
包装物により搬出コンベヤ上に押し出して下流側へ移送
するものがある。 【0006】しかし、この実公昭64−1207号公報
のものは、間欠移送方向と直交する方向へ位置ズレした
包装物を続いてテープ取り付けステーションに間欠移送
される次の包装物で下流側へ押し出すため、これら包装
物が押し出し時に夫々斜めになり易くて作動不良の原因
となるばかりでなく、斜めになった次の包装物がプッシ
ャーにより押送されてテープの上下中間部に突き当るか
ら、テープ取り付け面の正確な位置にテープを接着でき
ない恐れがあるという問題がある。 【0007】また、包装物の押送によりテープ取り付け
面がテープの上下中間部に突き当ってテープの上下端部
をテープ吸着移送手段から剥がすため、テープの上下端
部を吸着する上下一対の吸引力が僅かでも違ったり、テ
ープ取り付け面が傾斜するなどして全体がテープの上下
中間部へ同時に当接しないと、吸引力が強い方や部分的
に後からテープに当接した方へテープが位置ズレして、
正確な位置にテープを接着できないという問題もある。 【0008】本発明は斯かる従来事情に鑑み、包装物を
間欠移送方向と直交する方向へ押送せずにテープの引出
し切断とテープの包装物への折曲接着を別個なステーシ
ョンで迅速に行うことを目的とし、テープの終端まで使
用してリールを短時間で交換することを他の目的とす
る。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講ずる技術的手段は、包装物のテープ取り付
け面と、テープ引き出し手段により引き出されたテープ
との間に、反転機構を回転自在に設けて180度ずつ反
転させ、この反転機構にテープ取り付け面及び引き出さ
れたテープと夫々対向する一対のテープ保持面を背中合
わせに配設して、これらテープ保持面に引き出されたテ
ープを移動不能に保持させると共に、テープ保持面を包
装物のテープ取り付け面へ向け突出動自在に支持して、
どちらか一方のテープ保持面をテープ取り付け面に圧接
させてテープ折曲手段とテープ接着手段が順次作動して
る時に、テープ引き出し手段を作動させることを特徴
とするものである。 【0010】好適な実施形態の手提げテープ取り付け装
置にあっては、テープが巻かれたリールを複数個夫々往
復動自在に設け、これらのリールを交互にテープ引き出
し手段のテープ繰り出し方向上流側に配置させる駆動部
を連設するとともに、各リールの近くにテープの終端を
検出する検出器を夫々配設すれば、これら検出器から出
力されるテープ終端検出信号に基づき上記駆動部を作動
せ、テープ終端検出信号が出力されたリールをテープ
引き出し手段から離し、別のリールをテープ引き出し手
段のテープ繰り出し方向上流側に移動させることができ
。 【0011】この場合、テープ引き出し手段の作動停止
時に駆動部を作動させることが好ましい。 【0012】 【作用】本発明は上記技術的手段によれば、一方のテー
プ保持面に引き出されたテープを移動不能に保持してか
ら反転機構を180度反転させることにより、テープを
保持した一方のテープ保持面が包装物のテープ取り付け
面と対向すると共に、他方のテープ保持面が次のテープ
引き出し位置と対向し、テープを保持した一方のテープ
保持面をテープ取り付け面に圧接させてテープの両端部
が折曲して接着される間に、次のテープが他方のテープ
保持面に沿って引き出されるものである。 【0013】前述した好適な実施形態にあっては、テー
プの引き出しに伴いテープの終端を検出器が検出して駆
動部を作動させることにより、テープ終端検出信号を出
力したリールがテープ引き出し手段から離れ、予備のリ
ールがテープ引き出し手段のテープ繰り出し方向上流側
に移動して、新しいテープに交換される。 【0014】更に、テープ引き出し手段の作動停止時に
駆動部を作動させることにより、テープ引き出し手段が
作動しないタイミングを利用して新しいテープに交換さ
る。 【0015】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。 【0016】この実施例は図1乃至図3に示す如く、複
数の箱が熱可塑性樹脂で包装された包装物Aを水平な移
送路Dに配設した移送手段7によりテープ取り付けステ
ーションD1へ間欠的に移送し、このテープ取り付けス
テーションD1で停止した包装物Aのテープ取り付け面
A1と対向する位置に、熱可塑性樹脂からなるテープB
が巻かれたリールCを支承する2個のリールホルダー
1,1と、これらどちらか一方のリールCから繰り出し
たテープBの先端B1をクランプ2aにより挟持して下
方へ所定長さ引き出すテープ引き出し手段2と、該テー
プ引き出し手段2の作動後に引き出されたテープBの末
端B2を切断するテープ切断手段3を配置したものであ
る。 【0017】これら2個のリールホルダー1,1は、包
装物Aの間欠移送方向へ適宜間隔を平行に配置され、夫
々にはリールC,Cを回転自在に支承する支軸1a,1
aと、リールC,Cをテープ繰り出し方向へ回転させる
例えばローラーからなる予備繰り出し部1b,1bと、
リールC,Cから繰り出したテープB,Bを連架するダ
ンサーロール1c,1cと、テープB,Bの先端B1,
B1を上記テープ切断手段3の作動後にテープ切断位置
からテープ引き出し手段2のクランプ2aの上限位置ま
で一定長さ繰り出す例えば一対のロールからなる繰り出
し部1d,1dと、リールC,Cに巻かれたテープB,
Bの終端を検出する例えば光センサーなどからなる検出
器1e,1eを設ける。 【0018】予備繰り出し部1b,1bは、夫々のダン
サーロール1c,1cと電気的に連通してダンサーロー
ル1c,1cの移動量に基づき作動制御され、テープ引
き出し手段2の作動に伴ってどちらか一方のテープBを
引き出し、本実施例の場合には、各予備繰り出し部1b
を連続回転してテープ引き出し手段2によるテープB引
き出し長さより若干長くなるように繰り出すことによ
り、ダンサーロール1cが上下動しながら下限位置を徐
々に降下して所定位置へ到達した時に繰り出し部1d,
1dの作動を設定時間停止させ、しかも繰り出し部1
d,1dをテープ引き出し手段2のクランプ2aがテー
プBの先端B1の挟持方向へ閉動する直前に作動させて
いる。 【0019】更に、これらリールホルダー1,1を包装
物Aの間欠移送方向へ往復動自在に支持し、どちらか一
方のリールホルダー1から繰り出したテープBの先端B
1を上記テープ切断手段3及びテープ引き出し手段2の
クランプ2aのテープ繰り出し方向上流側に接近して配
置すると共に、この間欠移送方向へ往復動する例えばエ
アーシリンダーなどの駆動部1fを連設する。 【0020】この駆動部1fは、両リールホルダー1,
1の検出器1e,1eと電気的に連通し、これら検出器
1e,1eから出力されるテープ終端検出信号に基づい
て作動制御され、どちらか一方の検出器1eから出力さ
れるテープ終端検出信号を入力した時点で、しかも前記
テープ切断手段3の作動後からテープ引出し手段2によ
り次のテープBの引き出し開始されるまでの間に、この
テープ終端検出信号が出力されたリールホルダー1をテ
ープ引き出し手段2から離し、別のリールホルダー1を
テープ切断手段3及びテープ引き出し手段2のテープ繰
り出し方向上流側に移動させて、これより繰り出したテ
ープBの先端Bをクランプ2aに接近させる。 【0021】また、テープ取り付けステーションD1で
停止した包装物Aのテープ取り付け面A1と、テープ引
き出し手段2により引き出されたテープBとの間には、
これら両者と平行で垂直な反転機構4の中心軸4aを回
転自在に設け、この反転機構4は、中心軸4aを挟んで
テープ取り付け面A1及び引き出されたテープBと夫々
対向する一対のテープ保持面4b,4bを背中合わせに
配設すると共に、上記中心軸4aを所定タイミングで間
欠的に180度ずつ平面反時計回り方向へ回転する回転
駆動部4cに連係して、この回転駆動部4cの作動によ
り両テープ保持面4b,4bを交互にテープ取り付け面
A1と対向させる。 【0022】これらテープ保持面4b,4bには、引き
出されたテープBを移動不能に保持する例えば多数の吸
着孔4d…を開穿して、この吸着孔4d…により引き出
されたテープBの少なくとも上下中間部B3及び上端部
B4と必要に応じて下端部B5を吸着すると共に、中心
軸4aの軸線方向と直交する方向へ突出動する例えばス
ライドシリンダーやエアーシリンダーなどの突出駆動部
4eを連設して、この突出駆動部4eの作動により少な
くとも包装物Aのテープ取り付け面A1と対向する一方
のテープ保持面4bだけを包装物Aのテープ取り付け面
A1へ向け突出動させる。 【0023】更に必要に応じて、テープ保持面4b,4
bの上下端部には、後述するテープ折曲手段5のタッカ
ー5a,5aが嵌入する凹部4f…を夫々側面コの字形
に切欠形成し、引き出されたテープBを挟んで反転機構
4と対向する位置には、このテープBと平行な押し板4
gをテープ保持面4bへ向けて突出動自在に配設し、上
記テープ引き出し手段2によるテープBの引き出し動作
後に、押し板4gを突出して該テープBを対向する一方
のテープ保持面4bに圧接させ、その後のテープ切断手
段3によるテープB末端B2の切断動作中に押し板4g
を離して待機位置へ戻す。 【0024】そして、反転機構4の回転駆動部4c及び
突出駆動部4eは、上記テープ切断手段3の図示しない
駆動源や後述するテープ折曲手段5及びテープ接着手段
6と電気的に連通し、テープB末端B2の切断動作後に
中心軸4aを180度回転して、テープBが保持された
一方のテープ保持面4bをテープ取り付け面A1と対向
させると共に、他方のテープ保持面4bを上記押し板4
gと対向させ、これらの反転動作が終了してから、テー
プBが保持された一方のテープ保持面4bを突出してテ
ープ取り付け面A1に圧接させ、テープ接着手段6の作
動中か又は終了後に一方のテープ保持面4bを逆方向へ
移動開始してテープ取り付け面A1から離す。 【0025】また、前記テープ引き出し手段2は、上述
したテープ切断手段3の作動及び反転機構4の作動や後
述するテープ折曲手段5及びテープ接着手段6の作動と
略同じタイミングで作動制御され、テープB末端B2の
切断動作と略同時に下限位置で閉動して待機するクラン
プ2aをテープB先端B1の解放方向へ開動させ、テー
プ保持面4b,4bの反転動作と略同時にクランプ2a
の上昇を開始し、テープ保持面4bの圧接動作中にクラ
ンプ2aを上限位置まで上昇させ、テープ折曲手段5の
作動開始と略同時にクランプ2aをテープB先端B1の
挟持方向へ閉動し、テープ接着手段6の作動中にクラン
プ2aを下限位置まで下降させる。 【0026】テープ折曲手段5は、テープ取り付けステ
ーションD1で停止した包装物Aの少なくともテープ取
り付け面A1と隣接する上面A4及び下面A5と対向し
て配置され、このテープ取り付け面A1にテープBが圧
接されてから該テープBの上端部B4及び下端部B5を
夫々包装物Aの上面A4及び下面A5に沿って折曲する
もので、本実施例の場合には、テープ取り付け面A1の
上下両端と夫々対向して上下一対のタッカー5a,5a
をテープ取り付け面A1へ向け突出動自在に配設する。 【0027】これらタッカー5a,5aは、上記テープ
保持面4b,4bの反転動作が終了した時点でテープ取
り付け面A1と対向する一方のテープ保持面4bに切欠
形成した凹部4f,4f内に夫々待機させ、このテープ
保持面4bの圧接動作後に夫々を突出してテープ取り付
け面A1の上下両端に圧接させると共に、包装物Aの上
下角部A2,A3と上面A4及び下面A5に沿って圧接
したまま移動させ、更に次のテープB末端B2の切断動
作と略同時に夫々を逆方向へ移動開始して、図4に示す
如くテープ保持面4b,4bの反転動作と干渉すること
なく待機位置へ戻す。 【0028】テープ接着手段6は、テープ取り付けステ
ーションD1で停止した包装物Aの上面A4及び下面A
5と対向して配置され、この上面A4及び下面A5に沿
ってテープBの上端部B4及び下端部B5が折曲されて
から該上端部B4及び下端部B5を上面A4及び下面A
5に接着するもので、本実施例の場合には、上面A4及
び下面A5と夫々対向して上下一対のヒーター6a,6
aを突出動自在に配設する。 【0029】これらヒーター6a,6aは、上面A4及
び下面A5のテープ取り付け面A1側と離して夫々待機
させ、上記タッカー5a,5aの突出動作が終了した直
後に夫々を突出して上面A4及び下面A5へ押し付ける
ことにより、テープBの上端部B4及び下端部B5を夫
々上面A4及び下面A5に溶着し、押し板4gによる次
のテープBの保持動作と略同時に夫々を離して待機位置
へ戻す。 【0030】一方、前記移送路Dには、テープ取り付け
ステーションD1より上流側に移送手段7としてチェー
ンプッシャーを配設し、このチェーンプッシャー7より
上流側に移送路D上へ間欠的に出没するストッパー8を
配設して、移送路Dの上流端から供給される包装物A…
をストッパー8の出没により1個ずつ一定間隔毎にチェ
ーンプッシャー7へ通過させ、テープ取り付けステーシ
ョンD1より下流側には、搬出コンベヤ9を配設する。 【0031】チェーンプッシャー7は、連続移動する環
状のチェーン7aに複数の押し杆7b…を適宜間隔毎に
横設し、ストッパー8から通過供給される包装物Aに押
し杆7bを当接して下流側へ押送することにより、包装
物Aを図3に示す如く約90度回転してテープ取り付け
面A1が縦長状となるように起立させると共に、この起
立した包装物Aで先行する包装物Aをテープ取り付けス
テーションD1へ上記テープ保持面4b,4bの反転動
作が終了するのと略同時に押送し、更にこの先行する包
装物Aでテープ取り付けステーションD1にあるテープ
Bが接着された包装物Aを搬出コンベヤ9へ押し出して
所定箇所へ搬送する。 【0032】次に、斯かる手提げテープ取り付け装置の
作動について説明する。 【0033】先ず、チェーンプッシャー7及びストッパ
ー8の作動により包装物Aがテープ取り付けステーショ
ンD1へ間欠移送され、この間欠移送中に図5(a)に
示す如く押し板4gが突出して、テープ引き出し手段2
により引き出したテープBを一方のテープ保持面4bに
圧接し、該テープ保持面4bにテープBが移動不能に保
持される。 【0034】その後、図5(b)に示す如く保持したテ
ープBの末端B2がテープ切断手段3で切断され、これ
と略同時にテープ引き出し手段2のクランプ2aが開動
して引き出したテープBの先端B1を解放し、押し板4
gが保持したテープBから離れる。 【0035】この状態で、図4と図5(c)に示す如く
中心軸4aが180度回転してテープ保持面4b,4b
を反転移動し、この反転開始と略同時にテープ引き出し
手段2のクランプ2aが上昇を開始し、テープ保持面4
b,4bの反転動作が終了する頃には、テープBを接着
していない包装物Aがテープ取り付けステーションD1
へ押送され、この包装物Aのテープ取り付け面A1とテ
ープBを保持した一方のテープ保持面4bが対向すると
共に、他方のテープ保持面4bが待機位置へ戻った押し
板4gと対向する。 【0036】その後、図5(d)に示す如くテープBを
保持した一方のテープ保持面4bが突出して包装物Aの
テープ取り付け面A1に圧接され、これと略同時にテー
プ引き出し手段2のクランプ2aが上限位置まで上昇す
る。 【0037】これに続いて図5(e)に示す如くテープ
折曲手段5のタッカー5a,5aが突出動して、一方の
テープ保持面4bに保持したテープBの上端部B4及び
下端部B5を、上下角部A2,A3から上面A4及び下
面A5に沿って押し付けながら折曲し、これと略同時に
テープ引き出し手段2のクランプ2aが次に繰り出され
たテープBの先端B1を挟持する。 【0038】その後、図5(f)に示す如くテープ接着
手段6のヒーター6a,6aが包装物Aの上面A4及び
下面A5に押し付けられて、テープBの上端部B4及び
下端部B5を上面A4及び下面A5に溶着し、これと略
同時にテープ引き出し手段2のクランプ2aが下限位置
まで下降して次のテープBを引き出す。 【0039】溶着が終了した後は、これらヒーター6
a,6aとタッカー5a,5aが夫々テープB溶着後の
包装物Aから離れて待機位置へ戻り、それ以降は上述し
た作動が繰り返される。 【0040】更に、この上述した作動の繰り返しにより
テープBの残量が徐々に減って該テープBの終端を検出
器1eが検出すると、テープBの末端B2を切断してか
ら次のテープBの引き出しを開始するまでの間に両リー
ルホルダー1,1が移動して、テープ終端検出信号を出
力したリールホルダー1がテープ引き出し手段2から離
れると共に、別のリールホルダー1がテープ引き出し手
段2と接近してテープBを交換する。 【0041】テープBが交換された後は、テープ引き出
し手段2より離れたリールホルダー1から空のリールC
を取り外して新たなにリールCを取り付け、このリール
Cに巻かれたテープBを引き出してダンサーロール1c
に連架すると共に、その先端B1を繰り出し部1d,1
dの間に挟み込みテープ切断位置まで引き出してセット
すれば、テープBの終端が検出器1eにより検出される
度にテープBの交換を自動的に行う。 【0042】尚、前示実施例では、熱可塑性樹脂で包装
した包装物Aに熱可塑性樹脂からなるテープBを溶着し
たが、これに限定されず、例えば表面が熱可塑性樹脂以
外の材質からなる箱のテープ取り付け面A1と隣接する
二つの面A4,A5に、熱可塑性樹脂やそれ以外の材質
からなるテープBを糊などの別な固着手段で接着しても
良く、更に、リールホルダー1を包装物Aの間欠移送方
向へ2個配置したが、これに限定されず、例えばリール
ホルダー1を間欠移送方向以外の方向へ往復動自在に配
置したり、3個以上配置しても良い。 【0043】また、反転機構4やテープ折曲手段5やテ
ープ接着手段6や移送手段7は、前述した構成に限定さ
れず、例えば反転機構4の中心軸4aを水平にしてテー
プ保持面4b,4bを上下方向に反転させたり、押し板
4gを設けずに両テープ保持面4b,4bを包装物Aの
テープ取り付け面A1へ向け突出動している間にテープ
Bが引き出され、両テープ保持面4b,4bをテープ取
り付け面A1から離すことにより、引き出されたテープ
Bと対向するテープ保持面4bが該テープBに接近して
移動不能に保持するなど、同様の作動をするものであれ
ば他の構成であっても良い。 【0044】 【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、以下の
利点を有する。 【0045】請求項1の手提げテープ取り付け装置によ
れば、一方のテープ保持面に引き出されたテープを移動
不能に保持してから反転機構を180度反転させること
により、テープを保持した一方のテープ保持面が包装物
のテープ取り付け面と対向すると共に、他方のテープ保
持面が次のテープ引き出し位置と対向し、テープを保持
した一方のテープ保持面をテープ取り付け面に圧接させ
てテープの両端部が折曲して接着される間に、次のテー
プが他方のテープ保持面に沿って引き出されるので、包
装物を間欠移送方向と直交する方向へ押送せずにテープ
の引出し切断とテープの包装物への折曲接着を別個なス
テーションで迅速に行える。 【0046】従って、テープの引出し切断とテープの包
装物への折曲接着とを同一ステーションで行う従来のも
のに比べ、テープの引出し切断とテープの包装物への折
曲接着を同時に行え、作業能率が向上して高速対応でき
ると共に、間欠移送方向と直交する方向へ位置ズレした
包装物を続いてテープ取り付けステーションに間欠移送
される次の包装物で下流側へ押し出す従来のものに比
べ、包装物が斜めにならずテープ取り付け面の正確な位
置にテープを接着でき、しかも包装物の押送によりテー
プ取り付け面がテープの上下中間部に突き当ってテープ
の上下端部をテープ吸着移送手段から剥がす従来のもの
に比べ、テープを保持する力が部分的に違ったり、テー
プ取り付け面が傾斜するなどして全体がテープの上下中
間部へ同時に当接しなくとも、テープが位置ズレせず正
確な位置にテープを接着できる。 【0047】なお、好適な実施形態では、テープの引き
出しに伴いテープの終端を検出器が検出して駆動部を作
動させることにより、テープ終端検出信号を出力したリ
ールがテープ引き出し手段から離れ、予備のリールがテ
ープ引き出し手段のテープ繰り出し方向上流側に移動し
て、新しいテープに交換されるので、テープの終端まで
使用してリールを短時間で交換できる。 【0048】従って、複数個のリールからテープを同時
に引き出す従来のものに比べ、テープが無駄にならず経
済的であると共に、運転の停止時間が短縮化できて作業
能率が向上する。 【0049】また、前記実施形態にあっては、テープ引
き出し手段の作動停止時に駆動部を作動させることによ
り、テープ引き出し手段が作動しないタイミングを利用
して新しいテープに交換されるので、テープ交換のため
に運転を一時停止させる必要がなく連続運転できて作業
能率が更に向上する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す手提げテープ取り付け
装置の平面図でテープ引き出し時を一部切欠して示すも
のである。 【図2】同正面図である。 【図3】同縦断側面図である。 【図4】反転機構の反転時を部分的に拡大した横断平面
図である。 【図5】作動工程を示す部分的な縮小側面図である。 【符号の説明】 A 包装物 A1 テープ取
り付け面 A4 隣接する一方の面(上面) A5 隣接する他
方の面(下面) B テープ B4 端部(上端
部) B5 端部(下端部) C リール 1 リールホルダー 1e 検出器 1f 駆動部 2 テープ引き
出し手段 4 反転機構 4b テープ保持
面 5 テープ折曲手段 6 テープ接着
手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 61/14 B65H 19/00 B65H 21/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 間欠移送される包装物のテープ取り付け
    面と対向する位置に、このテープ取り付け面に沿ってテ
    ープを所定長さ引き出すテープ引き出し手段と、引き出
    されたテープを包装物のテープ取り付け面に圧接するテ
    ープ圧接手段と、圧接されたテープの両端部をテープ取
    り付け面と隣接する二つの面に沿って折曲するテープ折
    曲手段と、折曲されたテープの両端部をテープ取り付け
    面と隣接する二つの面に接着するテープ接着手段とを備
    えた手提げテープ取り付け装置において、前記包装物の
    テープ取り付け面と、テープ引き出し手段により引き出
    されたテープとの間に、反転機構を回転自在に設けて1
    80度ずつ反転させ、この反転機構にテープ取り付け面
    及び引き出されたテープと夫々対向する一対のテープ保
    持面を背中合わせに配設して、これらテープ保持面に引
    き出されたテープを移動不能に保持させると共に、テー
    プ保持面を包装物のテープ取り付け面へ向け突出動自在
    に支持して、どちらか一方のテープ保持面をテープ取り
    付け面に圧接させてテープ折曲手段とテープ接着手段が
    順次作動している時に、テープ引き出し手段を作動させ
    ることを特徴とする手提げテープ取り付け装置。
JP05216893A 1993-03-12 1993-03-12 手提げテープ取り付け装置 Expired - Fee Related JP3429021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05216893A JP3429021B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 手提げテープ取り付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05216893A JP3429021B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 手提げテープ取り付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263123A JPH06263123A (ja) 1994-09-20
JP3429021B2 true JP3429021B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=12907303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05216893A Expired - Fee Related JP3429021B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 手提げテープ取り付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429021B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263123A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380387B2 (en) Sheet package producing system, sheet handling device, and fillet folding device
AU2021224444B2 (en) Withdrawal system for withdrawing items from packaging box
US6990784B2 (en) Apparatus and method for applying cornerboards to a load
US5024640A (en) Method and apparatus for storing flat-folded cases in a pile, and for opening and sealing said cases
CN109178462A (zh) 一种物流纸箱自动化包装设备
JPH02286549A (ja) 帯状材の連続供給機
JP3429021B2 (ja) 手提げテープ取り付け装置
JP2001293796A (ja) 袋敷設装置
JP2001146206A (ja) シートの束を帯締めする方法および装置
JP2005170423A (ja) 角状物品の結束方法及び装置
JPH09100026A (ja) ロール状物の搬送システム
CN109178460A (zh) 一种物流纸箱自动化包装设备及贴标签装置
JP2000302102A (ja) 胴巻き包装装置
JP3403435B2 (ja) 包装装置及び該装置に用いる包装シート
JP2003212223A (ja) 包装体のセンタリング方法
JP7195899B2 (ja) フィルム接続装置
JP2004018223A (ja) 包装体の取り出し方法及び取り出し装置
JP2002321702A (ja) 果実、野菜、弁当等のラッピング装置
JP3595530B2 (ja) 包装装置
JPS6253423B2 (ja)
CN112722405A (zh) 文具宣纸分包机构
CN109178466A (zh) 一种产品物流纸箱自动化包装设备及搬运装置
JPH0629051B2 (ja) 包装装置
JPH03133720A (ja) 包装袋体の封口装置
CN115009633A (zh) 一种卷状材料包装生产线

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees