JP3428902B2 - 網管理方法、網管理設備および網接続装置 - Google Patents

網管理方法、網管理設備および網接続装置

Info

Publication number
JP3428902B2
JP3428902B2 JP17636998A JP17636998A JP3428902B2 JP 3428902 B2 JP3428902 B2 JP 3428902B2 JP 17636998 A JP17636998 A JP 17636998A JP 17636998 A JP17636998 A JP 17636998A JP 3428902 B2 JP3428902 B2 JP 3428902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network connection
network
connection device
configuration information
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17636998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000013868A (ja
Inventor
晃治 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17636998A priority Critical patent/JP3428902B2/ja
Priority to US09/175,726 priority patent/US6286044B1/en
Publication of JP2000013868A publication Critical patent/JP2000013868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428902B2 publication Critical patent/JP3428902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/024Standardisation; Integration using relational databases for representation of network management data, e.g. managing via structured query language [SQL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有線または無線に
よる網に接続された装置の情報を収集し、管理を行う網
管理方法、網管理設備および網接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、コンピュータや情報装置等の装置
を網(ネットワーク)に接続する利点が広く認識され、
ネットワークに接続される装置(以下、網接続装置とす
る)の数や種類がますます増大している。それに伴って
ネットワーク構造が複雑化し、網接続装置の管理を行う
必要が生じてきている。
【0003】網接続装置に関する情報の管理を行うツー
ルとして、オンラインでネットワーク上の装置名やネッ
トワークの接続情報を収集し、それら収集された情報を
例えば網管理者であるユーザに提示するようになってい
るものが知られている。この種のツールを用いると、ユ
ーザは、網接続装置の設置場所に実際に行かなくても、
ネットワーク情報を収集し、管理を行うことができる。
またこの種のツールによれば、ネットワーク接続情報を
収集し、網管理装置の表示画面上にネットワーク接続情
報を例えばツリー状に階層表示し、ネットワーク接続関
係を保持したまま、ユーザがグラフィカルなツールを用
いて実際のレイアウトに近い状態に編集することができ
る。
【0004】ところで遠隔地にある物体の存在位置に関
する情報を取得する手段として、GPS(グローバル・
ポジショニング・システム)を利用したものや、PHS
(パーソナル・ハンディフォン・システム)を利用した
システムがある。GPSは、複数の人工衛星から送られ
てくる電波を受信し、それらの電波の遅延時間に基づい
て受信場所、すなわち例えばGPSの受信装置を積載し
て移動する車や船舶等の位置を知るシステムである。ま
たPHSを利用したシステムは、複数の基地局から送ら
れてきた電波をPHS端末(簡易型携帯電話)で受信
し、それらの受信強度に基づいて移動局であるPHS端
末の存在位置を知るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ネットワーク情報管理ツールは、論理的なネットワーク
の接続構造、すなわち各網接続装置の実際の設置場所に
関係なく各接続装置の接続関係のみを表す構造を変更し
た場合には、その変更を検知することができるが、論理
的なネットワーク接続構造を維持したまま網接続装置の
実際の設置場所を物理的に変えても検知することはでき
ない。つまり従来のツールでは、ネットワーク情報の1
つとして、網接続装置の物理的な位置情報を各装置から
収集するようにはなっていないため、網接続装置の物理
的な移動については、その網接続装置を実際に運んだ者
でなければ知ることができない。
【0006】全ての網接続装置が網管理者の目に届く範
囲内にあるような小さな組織内のネットワーク管理であ
れば、各装置の物理的な位置が変わっても網管理者がそ
れを直ぐに察知して管理情報に反映させることができ
る。しかしネットワークの規模が大きくなるに従って、
全ての網接続装置の物理的な移動を即座に正確に管理す
ることは困難になる。その理由は、例え大規模なネット
ワークを幾つかの小規模なネットワークに分割して管理
しようとしても、人手で網管理を行う限り、実際の網接
続装置の移動とその移動情報の更新との間に時間的なず
れが存在したり、網接続装置の移動先を誤って入力して
しまう可能性があるからである。
【0007】またネットワーク構造をツリー状の階層構
造で画面上に表示させる場合や、ネットワーク接続状態
を保持したままユーザがグラフィカルなツールを用いて
レイアウト情報を編集したり表示させる場合も、同様に
位置情報の更新に時間的なずれが生じたり、ユーザが誤
情報を入力してしまう虞がある。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、有線または無線によるネットワークに接
続された装置の位置情報を検知してその位置情報を含む
データベースを構築し、そのデータベースを利用するこ
とによってネットワークの構成情報を管理することがで
きる網管理方法を得ることを目的とする。
【0009】また、ネットワークに接続された装置の位
置情報を検知してその位置情報を含むデータベースを構
築し、そのデータベースを利用することによってネット
ワークの構成情報を管理するための網管理設備を得るこ
とを目的とする。
【0010】さらに、ネットワークに接続可能で、かつ
ネットワークに接続された状態で自分の位置を特定する
ための情報をネットワークの管理装置に送信することが
できる網接続装置を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、無線基地局から送られてきた電波を受信
する受信手段を備えた移動局との間で通信手段を介して
データの授受を行い得る1または2以上の網接続装置
が、網を介して、装置構成情報管理装置に接続されてな
る網の管理を行うにあたって、装置構成情報管理装置
が、各網接続装置に関するデータベースを構築する工程
と、前記データベースの構築後に移動局を前記網接続装
置の近くに配置する工程と、前記移動局が、互いに異な
る場所に設置された少なくとも3つの無線基地局から送
信された各電波を受信し、各電波の受信強度を前記通信
手段を介して前記網接続装置に送信する工程と、前記網
接続装置が、前記移動局から送信された各電波の受信強
度を受信し、各電波の受信強度を前記装置構成情報管理
装置に送信する工程と、前記装置構成情報管理装置が、
前記各網接続装置から送られてきた少なくとも3つの電
波の受信強度、およびそれらの電波を発信した無線基地
局の位置情報に基づいて前記各網接続装置の位置を求
め、その位置情報を前記データベースに格納する工程
と、を含むことを特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】この発明によれば、装置構成情報管理装置
は、各網接続装置に関するデータベースを構築する。そ
のデータベースの構築後に移動局が網接続装置の近くに
配置され、その移動局は、互いに異なる場所に設置され
た少なくとも3つの無線基地局から送信された各電波を
受信し、その受信強度を通信手段を介して網接続装置に
送信する。網接続装置は、移動局から送信された各電波
の受信強度を受信し、各電波の受信強度を装置構成情報
管理装置に送信し、一方装置構成情報管理装置は、各網
接続装置から送られてきた各電波の受信強度、およびそ
れらの電波を発信した無線基地局の位置情報に基づいて
各網接続装置の位置を求め、その位置情報を、先に構築
したデータベースに格納する。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】つぎの発明は、互いに異なる場所に設置さ
れ、かつそれぞれ固有のデータを送信する少なくとも3
つの無線基地局と、無線基地局から送られてきた電波を
受信する受信手段を備えた移動局と、移動局との間で通
信手段を介してデータの授受を行い得る1または2以上
の網接続装置と、該網接続装置に網を介して接続されて
なる装置構成情報管理装置と、を具備し、前記移動局
は、前記網接続装置の近くに配置された状態で、少なく
とも3つの前記無線基地局から送信された各電波を受信
し、各電波の受信強度を前記通信手段を介して前記網接
続装置に送信し、前記網接続装置は、前記移動局から送
信された各電波の受信強度を受信し、その各電波の受信
強度を前記装置構成情報管理装置に送信し、前記装置構
成情報管理装置は、各網接続装置に関するデータベース
を構築するとともに、前記各網接続装置から送られてき
た少なくとも3つの電波の受信強度、およびそれらの電
波を発信した無線基地局の位置情報に基づいて前記各網
接続装置の位置を求め、その位置情報を前記データベー
スに格納するようになっていてもよい。
【0024】この発明によれば、移動局は、網接続装置
の近くに配置された状態で、少なくとも3つの無線基地
局から送信された各電波を受信し、各電波の受信強度を
通信手段を介して網接続装置に送信し、また網接続装置
は、移動局から送信された各電波の受信強度を受信し、
その各電波の受信強度を装置構成情報管理装置に送信
し、また装置構成情報管理装置は、各網接続装置に関す
るデータベースを構築するとともに、各網接続装置から
送られてきた各電波の受信強度、およびそれらの電波を
発信した無線基地局の位置情報に基づいて各網接続装置
の位置を求め、その位置情報を、先に構築したデータベ
ースに格納する。
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【発明の実施の形態】以下に、この発明に係る網管理方
法、網管理設備および網接続装置の実施の形態を図面を
参照して詳細に説明する。
【0032】本発明の構成の原理図を図1に示す。本発
明は、ネットワークに接続された任意の数の装置100
によるネットワークの装置構成情報を収集するための装
置200と、その装置構成情報を格納したデータベース
210と、装置構成情報を表示するための装置220
と、ネットワークに接続された装置100の物理的な存
在位置に関する情報を検出するための装置300と、を
備えた網管理システムに関する。ここでネットワーク
は、有線に限らず無線によっても構築され得る。
【0033】本システムは、ネットワークに接続された
装置100の物理的な存在位置を、位置情報を検出する
ための装置300により検出し、その検出された位置情
報を、ネットワーク上で一意な名前、装置名、機種名、
稼働時間、動作状態などの位置情報以外の装置情報とと
もに、装置構成情報を収集する装置200に送り、それ
らの情報をデータベース210内に格納するか、または
それらの情報に基づいてデータベース210内の位置情
報の更新を行う。
【0034】図2にデータベース210のレコードの一
例を示す。このレコードは、例えば「ネットワーク上で
一意な名前」、「装置名」、「ネットワーク接続情
報」、「稼働時間」、「動作状態」、「位置情報」およ
び「ユーザ定義情報」のフィールドからなる。このよう
な情報収集およびデータベースの更新を所定の周期で繰
り返し行うことにより、ネットワーク状態の変化を検知
することができる。
【0035】そして本システムは、網管理者であるユー
ザの要求に応じて、データベース210から装置構成情
報を取得し、それを、装置構成情報を表示する装置22
0に表示する。図3に装置構成情報の表示例を示す。こ
の表示例によれば、ネットワークに接続された複数の装
置100が各々の位置情報に基づいて所定の位置にレイ
アウトされており、それらの相互の接続の様子が分か
る。
【0036】また本システムは、図3に示す画面が表示
されている時に、ユーザが何れかの装置100を例えば
マウス等の選択手段により選択すると、その選択された
装置100の詳細情報を表示させる命令を、装置構成情
報を収集する装置200に送る。それによって該当する
装置に対応する情報がデータベース210から読み込ま
れて、例えば図4に示すように、「ネットワーク上で一
意な名前」、「装置名」、「ネットワーク接続情報」、
「稼働時間」、「動作状態」、「位置情報」および「ユ
ーザ定義情報」の各情報が画面上に表示される。装置構
成情報に変化が生じた場合には、本システムはその旨を
ユーザに通知する。
【0037】実施の形態1.図5は、本発明の実施の形
態1の網管理設備を示すブロック構成図である。この網
管理設備は、装置構成情報管理装置1と、任意の数、特
に限定しないが図示例では3個の網接続装置2と、互い
に異なる場所に設置された少なくとも3個の位置が既知
の無線基地局であるPHS基地局3と、を備えている。
装置構成情報管理装置1および網接続装置2は、それぞ
れ図1の装置構成情報を収集する装置200およびネッ
トワークに接続された装置100に該当する。
【0038】網接続装置2は、PHS基地局3から送信
されてきた電波を受信するための受信手段であるPHS
端末21を備えている。網接続装置2は、少なくとも3
つのPHS基地局3から送信された各電波をPHS端末
21により受信し、各電波の受信強度を装置構成情報管
理装置1に送信するようになっている。既に構内電話と
してPHSが導入されている場合には、その資産を活か
すようにしてもよい。
【0039】ここで各電波の受信強度は、各電波を発信
した各PHS基地局3からの距離の関数である。従って
少なくとも異なる3個所のPHS基地局3から発せられ
た電波を受信してそれぞれの受信強度を求めることによ
って、受信場所、すなわち網接続装置2の位置を特定す
ることができる。それゆえPHS端末21およびPHS
基地局3は、図1の位置情報を検出するための装置30
0としての機能を有している。
【0040】前記装置構成情報管理装置1は、網接続装
置2から送られてきた少なくとも3つの電波の受信強
度、およびそれらの電波を発信した各PHS基地局3の
位置情報に基づいて網接続装置2の位置を求めるように
なっている。
【0041】また装置構成情報管理装置1は、各網接続
装置2に関するデータベース4(図1の装置構成情報デ
ータベース210に該当する)を構築するようになって
いる。構築されたデータベース4は、装置構成情報管理
装置1の内部または外部に設けられたハードディスク装
置等の記憶装置内に記憶される。
【0042】また装置構成情報管理装置1は、特に図示
しないが、ブラウン管や液晶表示パネル等でできた表示
部(図1の装置構成情報を表示する装置220に該当す
る)を有している。その表示部には、ネットワークに接
続された複数の網接続装置2のレイアウトおよび相互の
接続の様子(図3参照)が表示される。またその表示部
には、特定の網接続装置2の詳細な情報(図4参照)も
表示される。なお装置構成情報管理装置1が外部にある
モニタ等の表示装置やプリンタ等の印刷装置に接続され
ていてもよい。
【0043】つぎに図5に示す構成の網管理設備の作用
を図6を参照しながら説明する。本発明に係る網管理方
法では、その動作は2段階に分けて行われる。第1段階
では、ネットワークに接続された各網接続装置2の認識
を行ってデータベース4を構築し、第2段階では各網接
続装置2の位置情報を検出し、その情報を各装置2の稼
働時間などと一緒に収集する。
【0044】(第1段階)装置構成情報管理装置1は、
ネットワークのブロードキャスト(同報通信)機能を利
用して、ネットワークに接続されているすべての網接続
装置2に、各装置2のネットワーク上の名前や装置名等
の情報を装置構成情報管理装置1に送信するよう求める
要求を送信する(ステップS1)。
【0045】各網接続装置2は、その要求を受信して解
釈し、ネットワーク上の名前や装置名等を装置構成情報
管理装置1に送信する(ステップS2)。
【0046】各網接続装置2から情報を受信した装置構
成情報管理装置1は、受信した情報からネットワークに
関するデータベース4を構築する(ステップS3)。
【0047】(第2段階) PHSシステムでは、PHS基地局3は自らの存在をP
HS端末2に知らせるために、固有のID(識別子)
情報を含む電波を送信している。装置構成情報管理装置
1は、第1段階で構築したデータベース4を参照して、
任意の順序で各網接続装置2に、ID電波受信強度を送
信するよう求める要求を送信する(ステップS4)。た
だし一度に処理する位置情報は一つだけである。つまり
1台ずつ網接続装置2の位置情報を収集する。
【0048】ID電波受信強度の送信要求を受信した網
接続装置2は、少なくとも3つの異なるPHS基地局3
から発せられている固有のID電波をそれぞれ受信し
(ステップS5)、各PHS基地局3のIDとともにそ
の電波の受信強度を、装置名、装置の稼動時間および動
作状態などとともに装置構成情報管理装置1に送信する
(ステップS6)。
【0049】上述したように電波の強度は距離の関数に
なっているため、装置構成情報管理装置1は、3組のP
HS基地局3のIDと受信強度に基づいて、そのIDに
より既知のPHS基地局3の位置を取得し、各PHS基
地局3からの距離を求めることにより、網接続装置2の
位置を特定する。ここで各IDに対応するPHS基地局
3の位置情報は、予め装置構成情報管理装置1のメモリ
等に記憶されているものとする。装置構成情報管理装置
1は、網接続装置2の位置情報を、受信した装置名、装
置の稼働時間および動作状態等とともに、データベース
4内の該当するデータベースレコードのフィールドに格
納する(ステップS7)。以上の動作をネットワークに
接続された網接続装置2の数だけ繰り返し行う。
【0050】図7にネットワーク上で送受信されるデー
タ構造の一例を示す。このデータは、例えば「ネットワ
ーク上で一意の名前」、「装置名」、3つの受信強度
A,B,Cからなる「位置情報」、「稼働時間」、「ネ
ットワーク接続情報」および「ユーザ定義情報」からな
る。このデータ構造において、「ネットワーク上で一意
の名前」と「位置情報」以外のエリアについては任意の
データを格納することが可能である。
【0051】装置構成情報管理装置1は、上述した第2
段階の動作を、所定の周期で繰り返し行う。その際、網
接続装置2は、2回目以降の送信では図7に示すデータ
構造のうち、「装置名」、「位置情報」、「ネットワー
ク接続情報」、「稼働時間」、「動作状態」および「ユ
ーザ定義情報」について変更があったデータのみを送信
するようにしてもよい。
【0052】上述した実施の形態1によれば、装置構成
情報管理装置1が、各網接続装置2に関するデータベー
ス4を構築し、そのデータベース4の構築後に各網接続
装置2が、互いに異なる場所に設置された少なくとも3
つのPHS基地局3から送信された各ID電波を受信
し、そのIDと電波の受信強度を装置構成情報管理装置
1に送信し、一方装置構成情報管理装置1は、各網接続
装置2から送られてきたIDと各電波の受信強度、およ
びそれらの電波を発信したPHS基地局3の位置情報に
基づいて各網接続装置2の位置を求め、その位置情報
を、先に構築したデータベース4に格納するため、網接
続装置2が移動されても、その移動先の情報が人手によ
らずに自動的にデータベース4に反映されるので、網接
続装置2の移動について正確かつ迅速にデータベース4
が更新される。従ってそのデータベース4を利用するこ
とによってネットワークの構成情報を適切に管理するこ
とができる。
【0053】またこの実施の形態1によれば、ネットワ
ークで障害が発生した場合に、障害が起きている網接続
装置2のネットワーク接続上の位置と実際の位置を正確
に知ることができるので、ネットワークの復旧作業に取
り掛かるまでの時間を短縮することができる。
【0054】さらにこの実施の形態1には、所定周期ご
とに装置構成情報管理装置1と網接続装置2との間でデ
ータの授受が行われるので、網接続装置2が、ネットワ
ークに無線により接続された携帯装置である場合には、
所定時間おきに各携帯装置の位置を知ることができ、そ
れによって各携帯装置の携帯者の居場所を知ることがで
きる、という利点がある。
【0055】またこの実施の形態1には、各網接続装置
2がPHS端末21を備えているため、緊急時に各網接
続装置2がPHS端末21を利用して網管理者に容易に
連絡をとることができる、という利点がある。
【0056】またこの実施の形態1には、PHS基地局
3を利用するため、構内の内線としてPHSシステムを
既に導入している場合には、既存のPHS基地局を利用
することができ、また新たにPHS基地局3を導入する
場合には、そのPHS基地局3を内線用としても利用す
ることができる、という利点がある。
【0057】なお網接続装置2の位置を特定するための
システムは、少なくとも3つの無線基地局から発せられ
た電波の受信強度に基づいて、受信場所すなわち網接続
装置2の位置を特定することができれば、PHSシステ
ムに限らない。
【0058】実施の形態2.図8は、本発明の実施の形
態2の網管理設備を示すブロック構成図である。この網
管理設備が、図5に示す実施の形態1の設備と異なるの
は、PHSシステムの代わりにGPSシステムを利用し
て、ネットワークに接続された装置の位置を特定してい
る点である。従ってPHS基地局は不要となる。すなわ
ち図8に示す設備は、装置構成情報管理装置1と、任意
の数、特に限定しないが図示例では3個の網接続装置5
と、を備えており、さらに網接続装置5はPHS端末の
代わりにGPS受信機51を備えている。網接続装置5
は、図1のネットワークに接続された装置100に該当
する。なお実施の形態1と同じ構成については同じ符号
を付して説明を省略する。
【0059】網接続装置5は、図示しない通信衛星から
送信されてきた測位用の電波をGPS受信機51により
受信し、その受信データを装置構成情報管理装置1に送
信するようになっている。
【0060】ここでGPS受信機51は、図1の位置情
報を検出するための装置300としての機能を有してい
るが、GPSシステムは公知技術であるので、受信場所
を特定することができる原理についての説明を省略す
る。
【0061】前記装置構成情報管理装置1は、網接続装
置5から送られてきた少なくとも4つの通信衛星から発
せられた測位用電波の受信データに基づいて網接続装置
5の位置を求めるようになっている。
【0062】つぎに図8に示す構成の網管理設備の作用
を図9を参照しながら説明する。本発明に係る網管理方
法は、ネットワークに接続された各網接続装置5の認識
を行ってデータベース4を構築する第1段階と、各網接
続装置5の位置情報を検出し、その情報を各装置5の稼
働時間などと一緒に収集する第2段階とに分割して行わ
れる。
【0063】(第1段階)装置構成情報管理装置1は、
ネットワークのブロードキャスト(同報通信)機能を利
用して、ネットワークに接続されているすべての網接続
装置5に、各装置5のネットワーク上の名前や装置名等
の情報を装置構成情報管理装置1に送信するよう求める
要求を送信する(ステップS11)。
【0064】各網接続装置5は、その要求を受信して解
釈し、ネットワーク上の名前や装置名等を装置構成情報
管理装置1に送信する(ステップS12)。
【0065】各網接続装置5から情報を受信した装置構
成情報管理装置1は、受信した情報からネットワークに
関するデータベース4を構築する(ステップS13)。
【0066】(第2段階)GPSシステムでは、各通信
衛星はその衛星の緯度、経度、高度および電波の発射時
刻の4つのデータを含む電波を発信している。装置構成
情報管理装置1は、第1段階で構築したデータベース4
を参照して、任意の順序で各網接続装置5に、GPS電
波の受信データを送信するよう求める要求を送信する
(ステップS14)。ただし一度に処理する位置情報は
一つだけである。つまり1台ずつ網接続装置5の位置情
報を収集する。
【0067】GPS受信データの送信要求を受信した網
接続装置5は、少なくとも4つの異なる通信衛星から発
せられているGPS電波をそれぞれ受信し(ステップS
15)、各受信データを装置名、装置の稼動時間および
動作状態などとともに装置構成情報管理装置1に送信す
る(ステップS16)。
【0068】装置構成情報管理装置1は、4つ以上の通
信衛星からのGPS電波の受信データに基づいて、GP
S電波の受信場所、すなわち網接続装置5の緯度、経度
および高さを計算して特定する。装置構成情報管理装置
1は、網接続装置5の位置情報を、受信した装置名、装
置の稼働時間および動作状態等とともに、データベース
4内の該当するデータベースレコードのフィールドに格
納する(ステップS17)。以上の動作をネットワーク
に接続された網接続装置5の数だけ繰り返し行う。
【0069】図10にネットワーク上で送受信されるデ
ータ構造の一例を示す。このデータは、例えば「ネット
ワーク上で一意の名前」、「装置名」、4つの受信デー
タA,B,C,Dからなる「位置情報」、「稼働時
間」、「ネットワーク接続情報」および「ユーザ定義情
報」からなる。このデータ構造において、「ネットワー
ク上で一意の名前」と「位置情報」以外のエリアについ
ては任意のデータを格納することが可能である。
【0070】装置構成情報管理装置1は、上述した第2
段階の動作を、所定の周期で繰り返し行う。その際、網
接続装置5は、2回目以降の送信では図10に示すデー
タ構造のうち、「装置名」、「位置情報」、「ネットワ
ーク接続情報」、「稼働時間」、「動作状態」および
「ユーザ定義情報」について変更があったデータのみを
送信するようにしてもよい。
【0071】上述した実施の形態2によれば、装置構成
情報管理装置1が、各網接続装置5に関するデータベー
スを構築し、そのデータベースの構築後に各網接続装置
5が、互いに異なる少なくとも4つの通信衛星から送信
された各GPS電波を受信し、その受信データを装置構
成情報管理装置1に送信し、一方装置構成情報管理装置
1は、各網接続装置5から送られてきたGPS電波の受
信データに基づいて各網接続装置5の位置を求め、その
位置情報を、先に構築したデータベース4に格納するた
め、網接続装置5が移動されても、その移動先の情報が
人手によらずに自動的にデータベース4に反映されるの
で、網接続装置5の移動について正確かつ迅速にデータ
ベース4が更新される。従ってそのデータベース4を利
用することによってネットワークの構成情報を適切に管
理することができる。
【0072】またこの実施の形態2によれば、ネットワ
ークで障害が発生した場合に、障害が起きている網接続
装置5のネットワーク接続上の位置と実際の位置を正確
に知ることができるので、ネットワークの復旧作業に取
り掛かるまでの時間を短縮することができる。
【0073】さらにこの実施の形態2には、所定周期ご
とに装置構成情報管理装置1と網接続装置5との間でデ
ータの授受が行われるので、網接続装置5が、ネットワ
ークに無線により接続された携帯装置である場合には、
所定時間おきに各携帯装置の位置を知ることができ、そ
れによって各携帯装置の携帯者の居場所を知ることがで
きる、という利点がある。
【0074】実施の形態3. 図11は、本発明の実施の形態3の網管理設備を示すブ
ロック構成図である。この網管理設備が、図5に示す実
施の形態1の設備と異なるのは、ネットワークに接続さ
れた各網接続装置6はPHS端末の代わりに例えば赤外
線を利用した通信手段であるIrDAインタフェース6
1を備えており、また移動局である携帯用のPHS端末
7も通信手段としてIrDAインタフェース71を備え
ており、PHS端末7と各網接続装置6との間のデータ
の授受をIrDAインタフェース71,61を介して行
うとともに、PHS端末7を用いて各網接続装置6の位
置を特定する点である。網接続装置6は、図1のネット
ワークに接続された装置100に該当する。なお実施の
形態1と同じ構成については同じ符号を付して説明を省
略する。
【0075】PHS端末7は、少なくとも3つのPHS
基地局3から送信された各ID電波を受信し、各電波の
受信強度およびそれぞれのPHS基地局3のIDを記憶
し、それらをIrDAインタフェース71,61を介し
て網接続装置6に送信するようになっている。既に構内
電話としてPHSが導入されている場合には、その資産
を活かすようにしてもよい。
【0076】PHSシステムでは、実施の形態1におい
ても説明したように、少なくとも異なる3個所のPHS
基地局3から発せられた電波を受信してそれぞれの受信
強度を求めることによって、PHS端末7の位置を特定
することができる。従ってPHS端末7を網接続装置6
の近くに位置させておけば、PHS端末7の位置が特定
されることによって、網接続装置6の位置を特定するこ
とができるので、PHS端末7およびPHS基地局3
は、図1の位置情報を検出するための装置300として
の機能を有している。
【0077】網接続装置6は、PHS端末7から送られ
てきた各ID電波の受信強度および各PHS基地局3の
IDを装置構成情報管理装置1に送信するようになって
いる。
【0078】つぎに図11に示す構成の網管理設備の作
用を図12を参照しながら説明する。本発明に係る網管
理方法においても、ネットワークに接続された各網接続
装置6の認識を行ってデータベース4を構築する第1段
階と、各網接続装置6の位置情報を検出し、その情報を
各装置6の稼働時間などと一緒に収集する第2段階とに
分割して行われる。
【0079】(第1段階)装置構成情報管理装置1は、
ネットワークのブロードキャスト(同報通信)機能を利
用して、ネットワークに接続されているすべての網接続
装置6に、各装置6のネットワーク上の名前や装置名等
の情報を装置構成情報管理装置1に送信するよう求める
要求を送信する(ステップS21)。
【0080】各網接続装置6は、その要求を受信して解
釈し、ネットワーク上の名前や装置名等を装置構成情報
管理装置1に送信する(ステップS22)。
【0081】各網接続装置6から情報を受信した装置構
成情報管理装置1は、受信した情報からネットワークに
関するデータベース4を構築する(ステップS23)。
【0082】(第2段階)網管理者であるユーザは、P
HS端末7を携帯して任意の順序で各網接続装置6の充
分近くに移動する。すなわちPHS端末7を任意の網接
続装置6の近傍に位置させる。その状態でユーザは、P
HS端末7に、少なくとも3つの異なるPHS基地局3
から発せられている固有のID電波をそれぞれ受信さ
せ、その受信データを記憶させる(ステップS24)。
【0083】続いてユーザは、PHS端末7からIrD
Aインタフェース71,61を介して受信強度およびI
Dを含む受信データ、およびその受信データを装置構成
情報管理装置1へ送信するよう求める要求を網接続装置
6に送信する(ステップS25)。
【0084】網接続装置6は、受信データの送信要求を
受信してそれを解釈し、PHS端末7から受信したPH
S受信データを、装置の稼働時間および動作状態などの
装置の内部情報とともに装置構成情報管理装置1に送信
する(ステップS26)。
【0085】装置構成情報管理装置1は、PHS受信デ
ータを受信し、上記実施の形態1と同様に3つ以上の受
信データからPHS端末7の位置、すなわち網接続装置
6の位置を特定する。そして装置構成情報管理装置1
は、網接続装置6の位置情報を、受信した装置名、装置
の稼働時間および動作状態等とともに、データベース4
内の該当するデータベースレコードのフィールドに格納
する(ステップS27)。以上の動作をネットワークに
接続された網接続装置6の数だけ繰り返し行う。
【0086】ネットワーク上で送受信されるデータ構造
は、例えば図7に示すように、「ネットワーク上で一意
の名前」、「装置名」、3つの受信強度A,B,Cから
なる「位置情報」、「稼働時間」、「ネットワーク接続
情報」および「ユーザ定義情報」からなる。このデータ
構造において、「ネットワーク上で一意の名前」と「位
置情報」以外のエリアについては任意のデータを格納す
ることが可能である。
【0087】装置構成情報管理装置1は、所定の周期で
稼働時間や動作状態等の情報を送信するよう求める要求
を各網接続装置6に送信し、各網接続装置6はその送信
要求に応答する。
【0088】上述した実施の形態3によれば、装置構成
情報管理装置1が、各網接続装置6に関するデータベー
ス4を構築し、そのデータベース4の構築後にPHS端
末7が網接続装置6の近くに配置され、その状態でPH
S端末7が、互いに異なる場所に設置された少なくとも
3つのPHS基地局3から送信された各ID電波を受信
し、そのIDと電波の受信強度をIrDAインタフェー
ス71,61を介して網接続装置6に送信する。網接続
装置6は、それらIDおよび受信強度を装置構成情報管
理装置1に送信し、一方装置構成情報管理装置1は、そ
れらIDと受信強度、およびそれらの電波を発信したP
HS基地局3の位置情報に基づいて各網接続装置6の位
置を求め、その位置情報を、先に構築したデータベース
4に格納する。網接続装置6が移動されても、その移動
先が自動的に特定されてデータベース4に反映されるの
で、網接続装置6の移動について正確にデータベース4
が格納する。従ってそのデータベース4を利用すること
によってネットワークの構成情報を適切に管理すること
ができる。
【0089】またこの実施の形態3によれば、ネットワ
ークで障害が発生した場合に、障害が起きている網接続
装置6のネットワーク接続上の位置と実際の位置を正確
に知ることができ、ネットワークの復旧作業に取り掛か
るまでの時間を短縮することができる。
【0090】さらにこの実施の形態3によれば、全網接
続装置6にPHS端末を備える必要がないので、図5に
示す上記実施の形態1に比べて低コスト化が図れる。
【0091】またこの実施の形態3には、PHS基地局
3を利用するため、構内の内線としてPHSシステムを
既に導入している場合には、既存のPHS基地局を利用
することができ、また新たにPHS基地局3を導入する
場合には、そのPHS基地局3を内線用としても利用す
ることができる、という利点がある。
【0092】またこの実施の形態3によれば、網管理者
が必要に応じて任意の網接続装置6にPHS端末7を近
づけて網接続装置6の位置情報の収集を開始するため、
網接続装置6が殆ど移動することがないような装置であ
る場合には、ネットワークを介して網接続装置6の位置
情報を頻繁に収集しなくてもよいので、ネットワークに
かかる負荷を小さくしたい場合に有効である。
【0093】実施の形態4. 図13は、本発明の実施の形態4の網管理設備を示すブ
ロック構成図である。この網管理設備が、図5に示す実
施の形態1の設備と異なるのは、ネットワークに接続さ
れた各網接続装置6はPHS端末の代わりに通信手段と
して例えばIrDAインタフェース61を備えており、
また携帯可能な携帯端末であるGPS受信機8も通信手
段としてIrDAインタフェース81を備えており、G
PS受信機8と各網接続装置6との間のデータの授受を
IrDAインタフェース81,61を介して行うととも
に、GPS受信機8を用いて各網接続装置6の位置を特
定する点である。なお実施の形態1と同じ構成について
は同じ符号を付して説明を省略する。
【0094】GPS受信機8は、図示しない通信衛星か
ら送信されてきた測位用の電波を受信し、その受信デー
タを記憶し、またその受信データをIrDAインタフェ
ース81,61を介して網接続装置6に送信するように
なっている。
【0095】GPS受信機8を網接続装置6の近くに位
置させておけば、GPS受信機8の位置が特定されるこ
とによって、網接続装置6の位置を特定することができ
るので、GPS受信機8は、図1の位置情報を検出する
ための装置300としての機能を有している。なおGP
Sシステムは公知技術であるので、受信場所を特定する
ことができる原理についての説明を省略する。
【0096】網接続装置6は、GPS受信機8から送ら
れてきた受信データを装置構成情報管理装置1に送信す
るようになっている。
【0097】装置構成情報管理装置1は、網接続装置6
から送られてきた少なくとも4つの通信衛星から発せら
れた測位用電波の受信データに基づいてGPS受信機8
の位置、すなわち網接続装置6の位置を求めるようにな
っている。
【0098】つぎに図13に示す構成の網管理設備の作
用を図14を参照しながら説明する。本発明に係る網管
理方法においても、ネットワークに接続された各網接続
装置6の認識を行ってデータベース4を構築する第1段
階と、各網接続装置6の位置情報を検出し、その情報を
各装置6の稼働時間などと一緒に収集する第2段階とに
分割して行われる。
【0099】(第1段階)装置構成情報管理装置1は、
ネットワークのブロードキャスト(同報通信)機能を利
用して、ネットワークに接続されているすべての網接続
装置6に、各装置6のネットワーク上の名前や装置名等
の情報を装置構成情報管理装置1に送信するよう求める
要求を送信する(ステップS31)。
【0100】各網接続装置6は、その要求を受信して解
釈し、ネットワーク上の名前や装置名等を装置構成情報
管理装置1に送信する(ステップS32)。
【0101】各網接続装置6から情報を受信した装置構
成情報管理装置1は、受信した情報からネットワークに
関するデータベース4を構築する(ステップS33)。
【0102】(第2段階)網管理者であるユーザは、G
PS受信機8を携帯して任意の順序で各網接続装置6の
充分近くに移動する。すなわちGPS受信機8を任意の
網接続装置6の近傍に位置させる。その状態でユーザ
は、GPS受信機8に、少なくとも4つの異なる通信衛
星から発せられているGPS電波をそれぞれ受信させ、
その受信データを記憶させる(ステップS34)。
【0103】続いてユーザは、GPS受信機8からIr
DAインタフェース81,61を介してGPS受信デー
タ、およびその受信データを装置構成情報管理装置1へ
送信するよう求める要求を網接続装置6に送信する(ス
テップS35)。
【0104】網接続装置6は、受信データの送信要求を
受信してそれを解釈し、GPS受信機8から受信データ
を、装置の稼働時間および動作状態などの装置の内部情
報とともに装置構成情報管理装置1に送信する(ステッ
プS36)。
【0105】装置構成情報管理装置1は、GPS受信デ
ータを受信し、その受信データに基づいてGPS受信機
8の位置、すなわち網接続装置6の位置を特定する。そ
して装置構成情報管理装置1は、網接続装置6の位置情
報を、受信した装置名、装置の稼働時間および動作状態
等とともに、データベース4内の該当するデータベース
レコードのフィールドに格納する(ステップS37)。
以上の動作をネットワークに接続された網接続装置6の
数だけ繰り返し行う。
【0106】ネットワーク上で送受信されるデータ構造
は、例えば図10に示すように、「ネットワーク上で一
意の名前」、「装置名」、4つの受信データA,B,
C,Dからなる「位置情報」、「稼働時間」、「ネット
ワーク接続情報」および「ユーザ定義情報」からなる。
このデータ構造において、「ネットワーク上で一意の名
前」と「位置情報」以外のエリアについては任意のデー
タを格納することが可能である。
【0107】装置構成情報管理装置1は、所定の周期で
稼働時間や動作状態等の情報を送信するよう求める要求
を各網接続装置6に送信し、各網接続装置6はその送信
要求に応答する。
【0108】上述した実施の形態4によれば、装置構成
情報管理装置1が、各網接続装置6に関するデータベー
ス4を構築し、そのデータベース4の構築後にGPS受
信機8が網接続装置6の近くに配置され、その状態でG
PS受信機8が、互いに異なる少なくとも4つの通信衛
星から送信された各GPS電波を受信し、そのGPS受
信データをIrDAインタフェース81,61を介して
網接続装置6に送信する。網接続装置6は、GPS受信
データを装置構成情報管理装置1に送信し、一方装置構
成情報管理装置1は、GPS受信データに基づいて各網
接続装置6の位置を求め、その位置情報を、先に構築し
たデータベース4に更新する。網接続装置6が移動され
ても、その移動先が自動的に特定されてデータベース4
に反映されるので、網接続装置6の移動について正確に
データベース4が更新する。従ってそのデータベース4
を利用することによってネットワークの構成情報を適切
に管理することができる。
【0109】またこの実施の形態4によれば、ネットワ
ークで障害が発生した場合に、障害が起きている網接続
装置6のネットワーク接続上の位置と実際の位置を正確
に知ることができ、ネットワークの復旧作業に取り掛か
るまでの時間を短縮することができる。
【0110】さらにこの実施の形態4によれば、全網接
続装置6にGPS受信機を備える必要がないので、図8
に示す上記実施の形態2に比べて低コスト化が図れる。
【0111】またこの実施の形態4によれば、網管理者
が必要に応じて任意の網接続装置6にGPS受信機8を
近づけて網接続装置6の位置情報の収集を開始するた
め、網接続装置6が殆ど移動することがないような装置
である場合には、ネットワークを介して網接続装置6の
位置情報を頻繁に収集しなくてもよいので、ネットワー
クにかかる負荷を小さくしたい場合に有効である。
【0112】以上、本発明においては、上記各実施の形
態の説明に限らず、種々変更可能であるのはいうまでも
ない。
【0113】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明に係る網
管理方法によれば、装置構成情報管理装置は、各網接続
装置に関するデータベースを構築する。そのデータベー
スの構築後に移動局が網接続装置の近くに配置され、そ
の移動局は、互いに異なる場所に設置された少なくとも
3つの無線基地局から送信された各電波を受信し、その
受信強度を通信手段を介して網接続装置に送信する。網
接続装置は、移動局から送信された各電波の受信強度を
受信し、各電波の受信強度を装置構成情報管理装置に送
信し、一方装置構成情報管理装置は、各網接続装置から
送られてきた各電波の受信強度、およびそれらの電波を
発信した無線基地局の位置情報に基づいて各網接続装置
の位置を求め、その位置情報を、先に構築したデータベ
ースに格納するネットワークに接続された網接続装置
が移動された場合に、その移動先が自動的に特定されて
データベースに反映されるので、網接続装置の移動につ
いて正確にデータベースが更新される。従ってそのデー
タベースを利用することによってネットワークの構成情
報を適切に管理することができる。またネットワークで
障害が発生した場合に、障害が起きている網接続装置の
ネットワーク接続上の位置と実際の位置を正確に知るこ
とができ、ネットワークの復旧作業に取り掛かるまでの
時間を短縮することができる。さらに全網接続装置に受
信手段を備える必要がないので、低コスト化が図れる。
【0114】
【0115】
【0116】
【0117】
【0118】
【0119】つぎの発明に係る網管理設備によれば、移
動局は、網接続装置の近くに配置された状態で、少なく
とも3つの無線基地局から送信された各電波を受信し、
各電波の受信強度を通信手段を介して網接続装置に送信
し、また網接続装置は、移動局から送信された各電波の
受信強度を受信し、その各電波の受信強度を装置構成情
報管理装置に送信し、また装置構成情報管理装置は、各
網接続装置に関するデータベースを構築するとともに、
各網接続装置から送られてきた各電波の受信強度、およ
びそれらの電波を発信した無線基地局の位置情報に基づ
いて各網接続装置の位置を求め、その位置情報を、先に
構築したデータベースに格納する。ネットワークに接続
された網接続装置が移動された場合に、その移動先が自
動的に特定されてデータベースに反映されるので、網接
続装置の移動について正確にデータベースが更新され
。従ってそのデータベースを利用することによってネ
ットワークの構成情報を適切に管理することができる。
またネットワークで障害が発生した場合に、障害が起き
ている網接続装置のネットワーク接続上の位置と実際の
位置を正確に知ることができ、ネットワークの復旧作業
に取り掛かるまでの時間を短縮することができる。さら
に全網接続装置に受信手段を備える必要がないので、低
コスト化が図れる。
【0120】
【0121】
【0122】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成の一例を示す模式図である。
【図2】 本発明において構築されるデータベースのレ
コードの一例を示す模式図である。
【図3】 本発明におけるネットワーク接続の表示例を
示す模式図である。
【図4】 本発明における装置情報の表示例を示す模式
図である。
【図5】 本発明の実施の形態1を示す構成図である。
【図6】 実施の形態1における処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図7】 本発明の実施の形態1,3でネットワーク上
を流れるパケットの一例を示す模式図である。
【図8】 本発明の実施の形態2を示す構成図である。
【図9】 実施の形態2における処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図10】 本発明の実施の形態2,4でネットワーク
上を流れるパケットの一例を示す模式図である。
【図11】 本発明の実施の形態3を示す構成図であ
る。
【図12】 実施の形態3における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【図13】 本発明の実施の形態4を示す構成図であ
る。
【図14】 実施の形態4における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 装置構成情報管理装置、2,5,6 網接続装置、
21 PHS端末(受信手段)、51 GPS受信機
(受信手段)、61,71,81 IrDAインタフェ
ース(通信手段)、3 PHS基地局(無線基地局)、
4 データベース、7 PHS端末(移動局)、8 G
PS受信機(携帯端末)。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線基地局から送られてきた電波を受信
    する受信手段を備えた移動局との間で通信手段を介して
    データの授受を行い得る1または2以上の網接続装置
    が、網を介して、装置構成情報管理装置に接続されてな
    る網の管理を行うにあたって、 装置構成情報管理装置が、各網接続装置に関するデータ
    ベースを構築する工程と、 前記データベースの構築後に移動局を前記網接続装置の
    近くに配置する工程と、 前記移動局が、互いに異なる場所に設置された少なくと
    も3つの無線基地局から送信された各電波を受信し、各
    電波の受信強度を前記通信手段を介して前記網接続装置
    に送信する工程と、 前記網接続装置が、前記移動局から送信された各電波の
    受信強度を受信し、各電波の受信強度を前記装置構成情
    報管理装置に送信する工程と、 前記装置構成情報管理装置が、前記各網接続装置から送
    られてきた少なくとも3つの電波の受信強度、およびそ
    れらの電波を発信した無線基地局の位置情報に基づいて
    前記各網接続装置の位置を求め、その位置情報を前記デ
    ータベースに格納する工程と、 を含むことを特徴とする網管理方法。
  2. 【請求項2】 互いに異なる場所に設置され、かつそれ
    ぞれ固有のデータを送信する少なくとも3つの無線基地
    局と、 無線基地局から送られてきた電波を受信する受信手段を
    備えた移動局と、 移動局との間で通信手段を介してデータの授受を行い得
    る1または2以上の網接続装置と、 該網接続装置に網を介して接続されてなる装置構成情報
    管理装置と、 を具備し、 前記移動局は、前記網接続装置の近くに配置された状態
    で、少なくとも3つの前記無線基地局から送信された各
    電波を受信し、各電波の受信強度を前記通信手段を介し
    て前記網接続装置に送信し、 前記網接続装置は、前記移動局から送信された各電波の
    受信強度を受信し、その各電波の受信強度を前記装置構
    成情報管理装置に送信し、 前記装置構成情報管理装置は、各網接続装置に関するデ
    ータベースを構築するとともに、前記各網接続装置から
    送られてきた少なくとも3つの電波の受信強度、および
    それらの電波を発信した無線基地局の位置情報に基づい
    て前記各網接続装置の位置を求め、その位置情報を前記
    データベースに格納することを特徴とする網管理設備。
JP17636998A 1998-06-23 1998-06-23 網管理方法、網管理設備および網接続装置 Expired - Fee Related JP3428902B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17636998A JP3428902B2 (ja) 1998-06-23 1998-06-23 網管理方法、網管理設備および網接続装置
US09/175,726 US6286044B1 (en) 1998-06-23 1998-10-20 Network-connected device management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17636998A JP3428902B2 (ja) 1998-06-23 1998-06-23 網管理方法、網管理設備および網接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013868A JP2000013868A (ja) 2000-01-14
JP3428902B2 true JP3428902B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=16012425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17636998A Expired - Fee Related JP3428902B2 (ja) 1998-06-23 1998-06-23 網管理方法、網管理設備および網接続装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6286044B1 (ja)
JP (1) JP3428902B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338727B1 (en) * 1998-08-13 2002-01-15 Alsius Corporation Indwelling heat exchange catheter and method of using same
FI982321A0 (fi) * 1998-10-26 1998-10-26 Nokia Telecommunications Oy Siirtoverkko
JP3184169B2 (ja) * 1999-01-14 2001-07-09 エヌイーシーソフト株式会社 ネットワークデバイス設定管理システム、ネットワークデバイス設定管理方法およびネットワークデバイス設定管理プログラムを記録した記録媒体
WO2000068824A1 (en) * 1999-05-10 2000-11-16 3Com Corporation Method and system for network management
FI110153B (fi) 2000-05-12 2002-11-29 Nokia Corp Menetelmä langattoman verkon radiokanavien jakamiseksi
FI110049B (fi) * 2000-05-12 2002-11-15 Nokia Corp Menetelmä langattoman verkon verkkonimen generoimiseksi
JP2002158606A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Nec Corp 無線接続装置の位置算出システム
CA2441512C (en) * 2001-03-09 2010-06-29 Radianse, Inc. Location system and methods
US7647422B2 (en) 2001-11-06 2010-01-12 Enterasys Networks, Inc. VPN failure recovery
US7092943B2 (en) 2002-03-01 2006-08-15 Enterasys Networks, Inc. Location based data
JP4352696B2 (ja) * 2002-12-19 2009-10-28 富士ゼロックス株式会社 ネットワーク対応機器、ネットワーク対応機器における設置位置管理方法
US20040193462A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Beasley Peter M. System, method and apparatus to manage infrastructure asset information
US20050071494A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Rundquist William A. Method and apparatus for providing fixed bandwidth communications over a local area network
US7945945B2 (en) 2004-08-06 2011-05-17 Enterasys Networks, Inc. System and method for address block enhanced dynamic network policy management
US20060203743A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Quinn Liam B Apparatus and methods for dynamically configurable wireless network
US8086232B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Enterasys Networks, Inc. Time synchronized wireless method and operations
WO2008142776A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Fujitsu Limited 無線基地局装置、ネットワーク構成管理システム、ネットワーク構成管理装置およびネットワーク構成管理方法
WO2009096030A2 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Fujitsu Limited 装置構成統合情報管理プログラム、装置構成情報管理プログラム、装置構成統合情報管理装置および装置構成情報管理装置
JP6064507B2 (ja) * 2012-03-14 2017-01-25 株式会社リコー 配信装置、位置管理システム、配信方法、及びプログラム
US10292086B2 (en) 2013-12-26 2019-05-14 Sony Corporation Information processing device and information processing method
CN107251600B (zh) 2015-02-24 2018-10-23 三菱电机株式会社 无线特性显示装置、无线特性显示方法和存储装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180227A (ja) 1984-02-28 1985-09-14 Fujitsu Ltd 衛星通信方式
JPH04170825A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Toshiba Corp 無線通信方式
US5225842A (en) * 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
JPH06165246A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 N T T Idou Tsuushinmou Kk 移動無線通信方式
US5327144A (en) * 1993-05-07 1994-07-05 Associated Rt, Inc. Cellular telephone location system
US5512908A (en) * 1994-07-08 1996-04-30 Lockheed Sanders, Inc. Apparatus and method for locating cellular telephones
US6035197A (en) * 1994-12-29 2000-03-07 Cellco Partnership Method and system for providing a handoff from a CDMA cellular telephone system
JP2659342B2 (ja) 1995-01-26 1997-09-30 日本電気通信システム株式会社 移動端末情報管理システム
JP3161334B2 (ja) * 1996-07-29 2001-04-25 松下電器産業株式会社 位置検出装置
JP2853688B2 (ja) * 1996-12-26 1999-02-03 日本電気株式会社 パーソナル通信システムのモビリティ管理方式
US6026304A (en) * 1997-01-08 2000-02-15 U.S. Wireless Corporation Radio transmitter location finding for wireless communication network services and management
US5952969A (en) * 1997-08-18 1999-09-14 Telefonakiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining the position of mobile radio terminals
US6038450A (en) * 1997-09-12 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof
US6047171A (en) * 1998-01-08 2000-04-04 Ericsson Inc. Method and apparatus for combating adjacent channel interference using multiple IF filters

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000013868A (ja) 2000-01-14
US6286044B1 (en) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428902B2 (ja) 網管理方法、網管理設備および網接続装置
JP3730967B2 (ja) 車両配車システム及び管理サーバ
EP1168716A2 (en) Apparatus and system for radio communication, and stationary station
KR20100024445A (ko) 정보 수집 시스템, 정보 등록 서버, 정보 수집 방법, 및 휴대 단말 장치
JPH0819034A (ja) 位置情報送信システムおよびそれに用いられる位置情報管理装置
CN101385362A (zh) 使用移动通信装置的介绍系统和方法
JPH0998474A (ja) 移動通信装置
JP2003318810A (ja) 無線データ収集システム,無線データ中継装置
CN106455049A (zh) 基于无线局域网的定位方法及装置
CN105847509A (zh) 移动终端及其联系人添加、分享方法和装置
JP5405817B2 (ja) 通信ネットワークシステム
US8638693B2 (en) Method and system for configuring wireless communication of survey sensors and controllers
CN102625230A (zh) 一种楼宇系统通信方法、装置及系统
JP2002034026A (ja) 遠隔監視システム
KR100505366B1 (ko) 이동체의 위치 정보 수집 및 서비스 제공 방법 및 그를이용한 위치 정보 서비스 시스템
JP3447694B2 (ja) 計測データ収集システム
US20080057921A1 (en) System and method for performing remote calling
JPH1013946A (ja) 携帯情報端末
JP3420714B2 (ja) 位置情報発信装置,位置情報受信端末および位置情報ホスト、ならびに、これらを用いた位置情報通信システム
CN104703131A (zh) 信息传递方法
CN101132604B (zh) 用于可携式装置的无线网络的联机切换系统及其方法
JP2002516498A (ja) 機械の遠隔接続方法並びにそのための電子アナログ装置
JPH1127393A (ja) 移動通信端末装置を用いた情報提供システム
CN110285529A (zh) 中央空调末端设备自动配置方法、设备、终端及系统
JP2003047059A (ja) 位置表示システム及び移動端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees