JP3428709B2 - シリコーン消泡剤組成物 - Google Patents

シリコーン消泡剤組成物

Info

Publication number
JP3428709B2
JP3428709B2 JP34934793A JP34934793A JP3428709B2 JP 3428709 B2 JP3428709 B2 JP 3428709B2 JP 34934793 A JP34934793 A JP 34934793A JP 34934793 A JP34934793 A JP 34934793A JP 3428709 B2 JP3428709 B2 JP 3428709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
reaction
polyorganosiloxane
group
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34934793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185212A (ja
Inventor
秀樹 木寺
玲 岡田
朋弘 野呂
バーナデット・スー・ハークネス
Original Assignee
ダウ コーニング アジア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ コーニング アジア株式会社 filed Critical ダウ コーニング アジア株式会社
Priority to JP34934793A priority Critical patent/JP3428709B2/ja
Priority to NO945035A priority patent/NO308363B1/no
Priority to CA 2139057 priority patent/CA2139057A1/en
Priority to FI946110A priority patent/FI946110A/fi
Priority to DE69414543T priority patent/DE69414543T2/de
Priority to EP94120718A priority patent/EP0663225B1/en
Publication of JPH07185212A publication Critical patent/JPH07185212A/ja
Priority to US09/867,083 priority patent/US20030013808A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3428709B2 publication Critical patent/JP3428709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコーン消泡剤組成物
に関するものであり、消泡効果の優れたシリコーン消泡
剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、消泡剤においては、消泡効果を向
上させるために種々の添加剤を添加することが検討され
てきた。例えばシリコーン系消泡剤においては、ポリオ
キシアルキレン変性シリコーンオイルを添加して配合す
ることが提案されている。このような例としては、特開
昭54−149388号公報、特開昭56−48211
号公報、特開昭63−147507号公報などを挙げる
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなシリコー
ン系消泡剤にポリオキシアルキレン変性シリコーンオイ
ルを配合してなるシリコーン消泡剤組成物を使用するに
際しては、液状のシリコーン消泡剤組成物の原液をその
まま、あるいは水で希釈した上で、発泡性液体に添加さ
れる。しかしながら、従来のこの種のシリコーン消泡剤
組成物は、これを発泡性液体に添加した直後において得
られる初期消泡効果が有機系消泡剤の場合に比して劣る
ものであったり、消泡の効果の持続性が不十分なもので
あったりする等の問題がある。
【0004】本発明は、以上のような事情に基づいてな
されたものであって、発泡性液体に対し、優れた初期消
泡効果を発揮し、消泡効果の持続性が改善されたシリコ
ーン消泡剤組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシリコーン
消泡剤組成物は、シリコーン系消泡剤よりなる第1成分
と、ポリオキシアルキレン基を有するポリオルガノシロ
キサン重合体架橋物よりなる第2成分とを含有してなる
ことを特徴とする。
【0006】ここに、第2成分のポリオキシアルキレン
基を有するポリオルガノシロキサン重合体架橋物は、そ
の架橋構造が下記の反応(1)または反応(2)によっ
て得られるものであり、(a)反応(1)若しくは反応(2)によって得られる
ポリオルガノシロキサン重合体の架橋物にポリオキシア
ルキレン基を付加させる方法、または、(b)ポリオキ
シアルキレン基を付加させたポリオルガノシロキサンを
反応(1)若しくは反応(2)によって架橋させる方法
により、製造される ものである。 反応(1) 下記 (A) 成分と (B) 成分の付加反応 (A) 成分:1分子中側鎖に2個以上のSi−H基を有
するポリオルガノシロキサン (B)成分:両末端がアリル基で封鎖されたポリオルガ
ノシロキサン 反応(2) 下記 (C) 成分と (D) 成分の付加反応 (C) 成分:両末端にSi−H基を有するポリオルガノ
シロキサン (D)成分:1分子中側鎖に2個以上のアリル基を有す
るポリオルガノシロキサン
【0007】
【作用】本発明のシリコーン消泡剤組成物は、第1成分
であるシリコーン系消泡剤に、第2成分として、ポリオ
キシアルキレン基を有するポリオルガノシロキサン重合
体架橋物を配合してなるものであることにより、優れた
初期消泡効果および分散安定性を得ることができ、また
高い消泡効果の持続性が得られる。
【0008】以下、本発明について具体的に説明する。
本発明において主剤ともいうべき第1成分のシリコーン
系消泡剤とは、ポリオルガノシロキサンを主成分として
含有してなるものであり、その例としては、ポリオルガ
ノシロキサンにシリカなどの充填剤を配合してなるシリ
コーンコンパウンド、その他を挙げることができる。こ
こに、好ましいポリオルガノシロキサンは、ポリジメチ
ルシロキサンである。
【0009】本発明において第1成分として使用するこ
とのできるシリコーン系消泡剤の具体例としては、例え
ば特公昭27−2263号公報に記載されているような
ポリジオルガノシロキサンとシリカとよりなるもの、特
公昭45−23613号公報および特開昭60−251
906号公報に記載されているようなポリジオルガノシ
ロキサンと、シリカと、更にポリシロキサン樹脂を含有
してなるもの、特公昭52−19836号公報および特
開昭63−147507号公報に記載されているような
ポリジオルガノシロキサンと、シリカと、更にポリシロ
キサン樹脂およびポリオキシアルキレン−ポリシロキサ
ン共重合体を含有してなるもの、その他を挙げることが
できる。
【0010】本発明において、上記の第1成分に添加さ
れる第2成分のポリオキシアルキレン基を有するポリオ
ルガノシロキサン重合体架橋物(以下「特定のシロキサ
ン架橋物」という。)は、下記の反応(1)または反応
(2)によって得られるものである。 反応(1) 下記 (A) 成分と (B) 成分の付加反応 (A) 成分:1分子中側鎖に2個以上のSi−H基を有
するポリオルガノシロキサン (B)成分:両末端がアリル基で封鎖されたポリオルガ
ノシロキサン 反応(2) 下記 (C) 成分と (D) 成分の付加反応 (C) 成分:両末端にSi−H基を有するポリオルガノ
シロキサン (D)成分:1分子中側鎖に2個以上のアリル基を有す
るポリオルガノシロキサン
【0011】本発明において第2成分として用いられる
特定のシロキサン架橋物は、以下の条件(1)〜(3)
を満たすものである。 (1)上記 (A) 成分と (B) 成分あるいは(C)成分
と(D)成分とが反応され、それらのSi−H基とアリ
ル基との付加反応により三次元架橋構造が形成されてい
ること。 (2)ポリオキシアルキレン基を有すること。 (3)流動性を有すること。 ここで「三次元架橋構造」とは、2分子以上のポリオル
ガノシロキサンが2個以上の分岐構造を介して結合して
なる構造を指す。
【0012】以上において、上記の条件を満たす特定の
シロキサン架橋物を得るための方法は限定されるもので
はなく、ポリオルガノシロキサン重合体の架橋物を得て
これにポリオキシアルキレン基を付加させる方法、並び
にポリオキシアルキレン基を付加させた直鎖状のポリオ
ルガノシロキサンを得てこれを架橋させる方法のいずれ
によることもできる。
【0013】本発明において、特定のシロキサン架橋物
は、更に次の条件を満たすものであることが好ましい。 (a)温度25℃における粘度が100〜100000
cStであること。 (b)下記の化1で示す構造を有すること。
【0014】
【化1】
【0015】上記化1において、R1 〜R4 、R6 〜R
9 、R11およびR12はいずれも一価の炭化水素基であっ
て好ましくはアルキル基またはアリール基を表わし、更
に好ましくはメチル基であり、R5 およびR10は −(CH2j O−(CH2 CH2 O)k −(CH2
2 CH2 O)t −−(CH2 CH2 CH2 CH2 O)
m −R13 であり、R13は水素原子、アルキル基、アリール基また
はアシル基を示す。
【0016】以上において、繰り返し数を表わす変数の
各々の範囲、好ましい範囲、更に好ましい範囲は次のと
おりである。 a;1≦a≦1000、好適には1≦a≦500、最も
好適には1≦a≦250 b;0<b≦30、好適には0<b≦20、最も好適に
は0<b≦15 c;1≦c≦20、好適には1≦c≦15、最も好適に
は0≦c≦10 d;1≦d≦1000、好適には1≦d≦500、最も
好適には1≦d≦250 e;0<e≦30、好適には0<e≦20、最も好適に
は0<e≦15 f;1≦f≦20、好適には1≦f≦15、最も好適に
は0≦f≦10 g;g≦3 h;1≦h≦5000、好適には1≦h≦2500、最
も好適には1≦h≦1000 i;i≦3 j;j≦2 k;0<k≦150、好適には0<k≦100、最も好
適には0<k≦50 t;0<t≦150、好適には0<t≦100、最も好
適には0<t≦50 m;0<m≦150、好適には0<m≦100、最も好
適には0<m≦50 0<(k+t+m)≦200
【0017】本発明において、特定のシロキサン架橋物
は、例えば次のような方法によって製造することができ
る。 (イ) (A) 成分に (B) 成分を作用させて架橋構造を
生成させ、得られるポリオルガノシロキサン重合体架橋
物にポリオキシアルキレンを反応させてポリオキシアル
キレン基を導入する方法。 (ロ) (A) 成分にポリオキシアルキレンを反応させて
ポリオキシアルキレン基を導入し、得られるポリオキシ
アルキレン変性シリコーンの残留Si−H基とビニル基
を含有するポリシロキサンによって架橋させる方法。
【0018】(イ)の方法による特定のシロキサン架橋
物の製造の具体的一例を示すと、次のとおりである。 第1段 ポリオルガノシロキサン重合体の架橋物の調製 仕込み工程 この工程では、反応容器内に、側鎖に水
素原子を有する直鎖状ポリシロキサン、ビニル基を有す
るポリシロキサンおよび反応触媒を仕込む。この反応触
媒としては、例えば H2 PtCl6 ・6H2 O のイ
ソプロパノール溶液などを用いることができる。 撹拌加熱工程 この工程は、例えば温度40℃で30
分間行われる。 投入工程 この工程においては、ポリオキシアルキレ
ンと、イソプロパノールよりなる溶媒が反応容器内に投
入される。 還流工程 この工程では、例えば温度80℃で1.5
〜2時間イソプロパノールが還流され、SiH反応率が
監視される。 ストリップ工程 この工程では、例えば温度130
℃、25mmHgの減圧下でイソプロパノールのストリ
ッピングが行われる。 最終工程 この工程では、工程の減圧状態が解放さ
れ、温度60℃に冷却され、最終生成物が得られる。
【0019】上記の方法による合成反応の一例を反応式
で示すと、次の化2のとおりである。
【0020】
【化2】
【0021】第2段 ポリオキシアルキレン基の導入 以上のようにして得られるポリオルガノシロキサン重合
体架橋物に、式 Vi−(EO)m −(PO)n −(BO)s −H (式中、EOはエチレンオキサイド基、POはプロピレ
ンオキサイド基、BOはブチレンオキサイド基を表
す。)で表わされるポリオキシアルキレンを反応させる
ことにより、下記の化3で示される特定のシロキサン架
橋物が製造される。この化3に係る特定のシロキサン架
橋物のmは例えば24、nは例えば24、sは例えば2
4である。
【0022】
【化3】
【0023】本発明のシリコーン消泡剤組成物は、第1
成分のシリコーン系消泡剤の100重量部と、第2成分
の特定のシロキサン架橋物の3〜1900重量部とを混
合することによって、製造することができる。具体的に
は、例えば、ポリジオルガノシロキサンとシリカとを含
有してなるシリコーン系消泡剤(第1成分)に対し、第
2成分の特定のシロキサン架橋物を、そのままあるいは
適当な溶剤または水により希釈した上で添加し、均一に
溶解または分散させる方法、ポリジオルガノシロキサン
とシリカとを用いて消泡剤を製造する工程において、そ
の工程のいずれかの段階で第2成分を添加する方法、そ
の他の方法を利用することができるが、勿論これらの方
法に限定されるものではない。本発明のシリコーン消泡
剤組成物に、必要に応じて他の添加成分を配合すること
ができることは勿論である。
【0024】本発明のシリコーン消泡剤組成物は、原液
のまま、あるいは適宜水で希釈した状態で発泡性液体に
添加される。
【0025】
【発明の効果】本発明のシリコーン消泡剤組成物によれ
ば、後述する実施例の説明から明らかなように、シリコ
ーン系消泡剤に、特定のシロキサン架橋物が含有される
ことにより、優れた初期消泡効果と、高い分散安定性が
得られ、しかも高い消泡効果の持続性が得られる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
本発明がこれらに限定されるものではない。
【0027】〔特定のシロキサン架橋物の合成〕以下の
各実施例において用いられる特定のシロキサン架橋物を
製造するために使用された原料は次のとおりである。 (A) 成分 前記化2の直鎖状ポリシロキサンの式にお
いて、x=74〜80、y=5〜9のもの (B) 成分 次の3種のビニル基含有ポリシロキサンの
1種 VPS1 化2のビニル基含有ポリシロキサンの式にお
いて分子量が8000〜15000のもの VPS2 化2のビニル基含有ポリシロキサンの式にお
いて分子量が18000〜26000のもの VPS3 式(MeViSiO)z で表わされ、z=3
〜8のもの (C) 成分 式 Vi(CH2 CH2 O)q −(CH2
CH2 CH2 O)r −Hで表わされ、q:r=1:1、
分子量2000〜3000のポリオキシアルキレン (D) 成分 溶媒 イソプロパノール (E)成分 酢酸ナトリウムの2%メタノール溶液 (F)成分 触媒 H2 PtCl6 ・6H2 Oの2%イ
ソプロパノール溶液
【0028】(1)特定のシロキサン架橋物SLP1の
合成 既述の特定のシロキサン架橋物の製造例に準じて、下記
の組成により特定のシロキサン架橋物SLP1を調製し
た。 (A) 成分 64.4g (B) 成分 VPS1
35.3g (C) 成分 200.2g (D) 成分 90g (E)成分 0.75g (F)成分 0.47
g このようにして得られた特定のシロキサン架橋物SLP
1は、前記化3の式において、x=76、y1=6.4
2、y2=0.58、m=24、n=24であり、架橋
鎖長が140〜150、架橋率が8.3、粘度が314
00cpのものである。
【0029】ここに、架橋鎖長とは、用いられた (B)
成分におけるシロキサンユニット数を表わし、前記化3
のビニル基含有ポリシロキサンの式におけるpの値に依
存する。架橋率とは、用いられた (A) 成分の1分子に
おける水素原子のうち、架橋結合を形成するものの割合
をいい、前記化3の式においてはy2/(y1+y2)
(×100%)で表わされる。
【0030】(2)特定のシロキサン架橋物SLP2〜
SLP5の合成 下記の表1に従い、 (A) 成分、 (B) 成分のVPS1
および (C) 成分の使用量を変更したこと以外は、特定
のシロキサン架橋物SLP1と同様にして、合計4種の
特定のシロキサン架橋物SLP2〜SLP5を合成し
た。これらの各々の特性値を併せて表1に示す。なお、
表に掲げられていない事項は、SLP1の場合と同一で
ある。
【0031】
【表1】
【0032】(3)特定のシロキサン架橋物SLP6お
よびSLP7の合成 下記の表2に従い、 (B) 成分の種類を変更し、各成分
の使用量を変更したこと以外は、特定のシロキサン架橋
物SLP1と同様にして、合計2種の特定のシロキサン
架橋物SLP6およびSLP7を合成した。これらの各
々の特性値を併せて表2に示す。なお、表に掲げられて
いない事項は、SLP1と同一である。
【0033】(4)比較用変性ポリシロキサンの合成 下記の表2に従い、 (B) 成分を用いず、各成分の使用
部数を変更したこと以外は、特定のシロキサン架橋物S
LP1と同様にして、比較用の変性ポリシロキサンSL
PCを合成した。これらの各々の特性値を併せて表2に
示す。なお、表に掲げられていない事項は、SLP1と
同一である。
【0034】
【表2】
【0035】実施例1 〔シリコーン消泡剤組成物の調製〕下記の三者を混合す
ることにより、シリコーン消泡剤組成物を調製した。こ
れを試料1とする。 (1)第1成分(シリコーン系消泡剤) トリメチルシリル末端封鎖ポリジメチルシロキサン37
8gと、水酸基末端封鎖ポリジメチルシロキサン180
gと、エチルポリシリケート18gとを加熱混合し、こ
れにシリカ30gと水酸基末端封鎖ポリジメチルシロキ
サン30gをさらに配合して得られたシリコーン系消泡
剤 MS1 15重量部 (2)第2成分(特定のシロキサン架橋物) SLP3
15重量部 (3)水 70重量部
【0036】この試料1の分散安定性をテストするた
め、これを温度25℃で放置したところ、72時間を経
過した後にも、初期と同様に安定な分散状態が保持され
ていることが確認された。
【0037】〔水系発泡性液体の調製〕セルロース系化
合物およびリグニン系化合物を水に溶解して、両者の合
計の濃度が0.4重量%の発泡性液体Aと、両者の合計
の濃度が2.0重量%の発泡性液体Bの2種を調製し
た。
【0038】〔消泡特性試験〕図1に示す試験装置を用
い、恒温槽20内に垂立させた50mmの内径を有する
目盛付ガラスシリンダー10内に上記の発泡性液体Aを
300g採取し、この発泡性液体を温度70℃±1℃に
保った条件下において、循環経路管30を介して非接続
型マグネットポンプ40により発泡性液体を毎分2.0
リットルの流速で矢印の経路で移動循環させ、これによ
り、循環経路管30の出口35からの試験液を常時ガラ
スシリンダー10内の液相Lの表面に落下させる発泡操
作を行うことにより、ガラスシリンダー10内に発泡状
態を形成した。この発泡操作を10分間継続した後、前
記試料1を、マイクロピペットを用いて発泡性液体に対
する第1成分と第2成分の合計量が5ppmとなる量だ
け添加した。更に、試料1の添加後、所定の循環時間に
対する当該ガラスシリンダー10内の液相L上に安定的
に残留するよう形成された安定残留泡層(その上面を鎖
線で示す)Bの体積を当該ガラスシリンダー10の目盛
によって測定し、これによって初期消泡効果および効果
の持続性を評価した。結果は下記の表3に示すとおりで
ある。
【0039】比較例1 実施例1において、第2成分のSLP3の15重量部の
代わりに、SLPCの13.65重量部と、ビニル基含
有ポリオルガノシロキサン1.35重量部とを用いたこ
と以外は実施例1と同様にして、比較用のシリコーン消
泡剤組成物を調製した。これを比較試料1とする。この
比較試料1の分散安定性をテストするため、これを温度
25℃で放置したところ、12時間を経過した後にはオ
イル凝集物の発生が見られた。
【0040】以上の比較試料1について、試料1と同様
にして、消泡特性試験を行った。結果は下記の表3に示
すとおりである。
【0041】
【表3】
【0042】実施例2〜実施例6 第1成分のMS1の量を5重量%とし、第2成分として
SLP1〜SLP5の各々を5重量%を用いたこと以外
は実施例1と同様にして、シリコーン消泡剤組成物を調
製した。これらを試料2〜試料6とする。
【0043】比較例2 第2成分の代わりに、SLPCを用いたこと以外は実施
例2と同様にして、比較用のシリコーン消泡剤組成物を
調製した。これを比較試料2とする。
【0044】以上の試料2〜試料6および比較試料2の
各々について、発泡性液体Bを用いたこと以外は試料1
と同様にして、消泡特性試験を行った。結果は下記の表
4に示すとおりである。
【0045】
【表4】
【0046】実施例7および実施例8 第2成分としてSLP6およびSLP7の各々を用いた
こと以外は実施例2と同様にして、シリコーン消泡剤組
成物を調製した。これらを試料7および試料8とする。
【0047】以上の試料7および試料8の各々につい
て、試料2と同様にして、消泡特性試験を行った。結果
は下記の表5に示すとおりである。
【0048】
【表5】
【0049】実施例9〜実施例14 第1成分として、MS1および下記5種のシリコーン系
消泡剤MS2〜MS6の各々を15重量%用い、第2成
分としてSLP3を35重量%用い、水を50重量%用
いたこと以外は実施例1と同様にして、シリコーン消泡
剤組成物を調製した。これらを試料9〜試料14とす
る。 (1)MS2 25℃の粘度が10000cStのポリ
ジメチルシロキサン (2)MS3 25℃の粘度が500cStのポリジメ
チルシロキサンと湿式シリカを重量で100:5で混合
して得られるシリコーンコンパウンド (3)MS4 25℃の粘度が10000cStのポリ
ジメチルシロキサンと疎水性シリカを重量で95:5で
混合して得られるシリコーンコンパウンド (4)MS5 アルキル変性シリコーンオイル(重合度
40〜50、アルキル基の炭素数12) (5)MS6 パラフィンオイルと疎水性シリカを混合
して得られる有機系消泡用コンパウンド
【0050】以上の試料9〜試料14の各々について、
試料1と同様にして、消泡特性試験を行った。結果は下
記の表6に示すとおりである。
【0051】
【表6】
【0052】以上の表3〜表6において、本発明による
シリコーン消泡剤組成物は、初期消泡効果およびその持
続性が優れたものであることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリコーン消泡剤組成物の消泡効果を調べるた
めに用いた試験装置の構成の概略を示す説明図である。
【符号の説明】
10 目盛付ガラスシリンダー 20 恒温槽 30 循環経路管 35 出口 40 非接続型マグネットポンプ L 液相 B 安定残留泡層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーナデット・スー・ハークネス 神奈川県秦野市渋沢1─6─5 スター ハイム諸星A−102号 (56)参考文献 特開 昭53−34854(JP,A) 特開 平5−310944(JP,A) 特開 平5−184814(JP,A) 特開 昭61−197007(JP,A) 特開 平6−319906(JP,A) 特開 平3−188905(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 19/00 - 19/04 C08L 83/05 C08L 83/07

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコーン系消泡剤よりなる第1成分
    と、ポリオキシアルキレン基を有するポリオルガノシロ
    キサン重合体架橋物よりなる第2成分とを含有してなる
    ことを特徴とするシリコーン消泡剤組成物。
  2. 【請求項2】 第2成分のポリオキシアルキレン基を有
    するポリオルガノシロキサン重合体架橋物は、 その架橋構造が下記の反応(1)または反応(2)によ
    って得られるものであり、(a)反応(1)若しくは反応(2)によって得られる
    ポリオルガノシロキサン重合体の架橋物にポリオキシア
    ルキレン基を付加させる方法、または、(b)ポリオキ
    シアルキレン基を付加させたポリオルガノシロキサンを
    反応(1)若しくは反応(2)によって架橋させる方法
    により、製造される ものである請求項1に記載のシリコ
    ーン消泡剤組成物。 反応(1) 下記 (A) 成分と (B) 成分の付加反応 (A) 成分:1分子中側鎖に2個以上のSi−H基を有
    するポリオルガノシロキサン (B)成分:両末端がアリル基で封鎖されたポリオルガ
    ノシロキサン 反応(2) 下記 (C) 成分と (D) 成分の付加反応 (C) 成分:両末端にSi−H基を有するポリオルガノ
    シロキサン (D)成分:1分子中側鎖に2個以上のアリル基を有す
    るポリオルガノシロキサン
JP34934793A 1993-12-28 1993-12-28 シリコーン消泡剤組成物 Expired - Lifetime JP3428709B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34934793A JP3428709B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 シリコーン消泡剤組成物
CA 2139057 CA2139057A1 (en) 1993-12-28 1994-12-23 Foam control compositions
NO945035A NO308363B1 (no) 1993-12-28 1994-12-23 Anvendelse av en blanding som et skumregulerende middel
DE69414543T DE69414543T2 (de) 1993-12-28 1994-12-27 Verwendung von Zusammensetzungen zur Schaumregulierung
FI946110A FI946110A (fi) 1993-12-28 1994-12-27 Vaahdonsäätökoostumuksia
EP94120718A EP0663225B1 (en) 1993-12-28 1994-12-27 Use of compositions for foam control
US09/867,083 US20030013808A1 (en) 1993-12-28 2001-05-29 Foam control compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34934793A JP3428709B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 シリコーン消泡剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185212A JPH07185212A (ja) 1995-07-25
JP3428709B2 true JP3428709B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=18403164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34934793A Expired - Lifetime JP3428709B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 シリコーン消泡剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3428709B2 (ja)
CA (1) CA2139057A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60102980T2 (de) * 2000-06-30 2005-05-04 Dow Corning Corp., Midland In Waschmitteln stabile auf Silikon basierende Schaumregulierungszusammensetzungen
GB0901662D0 (en) * 2009-02-04 2009-03-11 Dow Corning Foam control composition
KR20140035432A (ko) 2011-05-30 2014-03-21 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 신규한 오르가노폴리실록산 엘라스토머 및 그 이용
JP6369888B2 (ja) 2011-12-27 2018-08-08 東レ・ダウコーニング株式会社 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
DE102012207484A1 (de) * 2012-05-07 2013-11-07 Wacker Chemie Ag Entschäumerformulierungen enthaltend Organopolysiloxane
JP2014077218A (ja) 2012-10-11 2014-05-01 Dow Corning Toray Co Ltd 消泡剤及びパルプ製造方法
EP3887015B1 (de) * 2018-11-28 2022-09-21 Wacker Chemie AG Entschäumerformulierungen enthaltend organopolysiloxane
EP4056248A4 (en) 2019-11-06 2024-01-24 Dow Toray Co Ltd WATER-SOLUBLE SILICONE ANTI-FOAM AGENT COMPOSITION AND AQUEOUS COATING MATERIAL CONTAINING SAME
US20240093119A1 (en) * 2020-12-28 2024-03-21 Dow Toray Co., Ltd. Oil compound for silicone-based defoaming agents, method for producing same, and defoaming agent containing oil compound for silicone-based defoaming agents
US20240076572A1 (en) 2020-12-28 2024-03-07 Dow Toray Co., Ltd. Silicone-based defoamer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07185212A (ja) 1995-07-25
CA2139057A1 (en) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663225B1 (en) Use of compositions for foam control
US4514319A (en) Antifoam composition containing hydrocarbon-silicon copolymer, hydrophobic filler and hydrocarbon oil
CN111072974B (zh) 一种制备聚醚改性聚有机硅氧烷的方法
US6593436B2 (en) Continuous manufacture of silicone copolymers via static mixing plug flow reactors
US6187891B1 (en) Linear polyether-polysiloxane copolymers, their preparation and use
US6605183B1 (en) Antifoam formulation
US3746653A (en) Jet dyeing foam control
CN104130879B (zh) 一种用于液体洗涤剂的消泡剂
JPH0284B2 (ja)
JP3428709B2 (ja) シリコーン消泡剤組成物
KR960003145B1 (ko) 고도의 산성 수성계를 위한 발포 조절 방법
JPH0790128B2 (ja) シリコーン消泡剤組成物
KR102628912B1 (ko) 오르가노실리콘 에멀션 조성물
EP1387721B1 (en) Silicone antifoaming agent
CN106215467A (zh) 一种有机硅消泡剂
WO2021126516A1 (en) Low isomer hydrosilylation
EP0047630A1 (en) Silicone anti-foaming compositions
JP3151378B2 (ja) 泡抑制剤組成物
CN116457408A (zh) 有机硅系消泡剂用油复配物及其制造方法、以及包含有机硅系消泡剂用油复配物的消泡剂
JP2685684B2 (ja) 泡抑制剤組成物
CN106237662A (zh) 一种有机硅消泡剂的制备方法
JP3064130B2 (ja) 泡抑制剤組成物
JPS5940050B2 (ja) 消泡用エマルジヨン組成物
CN115135395A (zh) 泡沫控制组合物
KR100321570B1 (ko) 소포제조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term