JP3426477B2 - 計器照明構造 - Google Patents

計器照明構造

Info

Publication number
JP3426477B2
JP3426477B2 JP20807097A JP20807097A JP3426477B2 JP 3426477 B2 JP3426477 B2 JP 3426477B2 JP 20807097 A JP20807097 A JP 20807097A JP 20807097 A JP20807097 A JP 20807097A JP 3426477 B2 JP3426477 B2 JP 3426477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
cold cathode
cathode ray
ray tube
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20807097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1151711A (ja
Inventor
明弘 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP20807097A priority Critical patent/JP3426477B2/ja
Publication of JPH1151711A publication Critical patent/JPH1151711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426477B2 publication Critical patent/JP3426477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷陰極線管を使用
した計器照明構造に関し、詳しくは、冷陰極線管の温度
感知用のサーミスタの装着構造の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】文字板照明用に冷陰極線管10を使用し
た計器照明構造において、温度管理のためのサーミスタ
20は、図5に示すように、冷陰極線管20に接着また
はチューブ等を被せることにより取り付けている(特開
平2−80916号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】冷陰極線管10とサー
ミスタ20はともに円筒形であるので、上記のようにサ
ーミスタ20を冷陰極線管10に直接取り付ける構造で
は、両者の接触面積が略点接触となり、冷陰極線管10
からの熱伝達が悪く、正確な温度感知ができないという
問題がある。
【0004】本発明は上述の点に着目してなされたもの
で、サーミスタを面接触で冷陰極線管に取り付けでき、
熱伝達を良好にして正確な温度感知を可能にした計器照
明構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、文字板の裏面に光導板が設
けられ、該光導板の端面に配置された冷陰極線管により
前記文字板を照明する計器照明構造であって、前記冷陰
極線管の外周に透明で高熱伝導性を有する耐熱性樹脂か
らなる固定部材を介してサーミスタを装着し、前記冷陰
極線管、固定部材およびサーミスタを透明で高熱伝導性
を有する耐熱性樹脂からなる固定チューブで締めつけ固
すると共に、前記サーミスタは面接触により前記固定
部材および前記固定チューブに接触していることを特徴
とするものである。
【0006】このため、請求項1記載の発明では、サー
ミスタは面接触で固定部材および固定チューブに接触
し、面で冷陰極線管の温度を感知するため熱伝達が良好
になり、正確な温度判定が可能となる。
【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の計器照明構造であって、前記固定部材は、上下に前
記冷陰極線管およびサーミスタの外形の沿う凹面が、両
端にスリット付きの脚部が各々形成され、前記サーミス
タは前記脚部間に装着され、該サーミスタのリードは前
記スリットから導出させるようにしたことを特徴とする
ものである。
【0008】このため、請求項2記載の発明では、固定
部材の凹面が冷陰極線管およびサーミスタに面接触し、
かつサーミスタは両脚部間にガタなく体裁よく装着でき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、図5と同一部材または同一
機能のものは同一符号で示している。
【0010】図1は、本発明に係る計器照明構造が設け
られた計器の正面図、図2は要部の分解斜視図を示して
いる。この計器1は、最前面に文字板2、その裏側に光
導板3、その裏側には光導板3を覆うカバー4が設けら
れている。カバー4には凸部5が設けられ、この凸部5
を光導板3の凹部6に嵌め込んでいる。凸部5の後方に
はランプ(図示せず)が配置され、凸部5から出る光で
文字板2の例えば矢印表示7を照明するようになってい
る。カバー4の裏面には配線基板(図示せず)が取り付
けられている。
【0011】文字板2の裏面であって光導板3の上端面
に沿うように冷陰極線管ユニット8が取り付けられてい
る。冷陰極線管ユニット8は、ホルダ9と、このホルダ
9に組付けられた冷陰極線管10とよりなる。
【0012】図2に示すように、ホルダ9は、上板部9
aと側板部9bとが略直角に連接された断面L字形状の
横長状のもので、側板部9bの途中に2箇所の取付片1
2,12が形成され、この取付片12をカバー4に設け
られた止め部13,13にねじ止めするようになってい
る。側板部9bの裏面にはフレキシブル配線板(FP
C)14が取り付けられ、このフレキシブル配線板14
は引出し部15、コネクタ16を介してカバー4の裏面
に取り付けられた配線板(図示せず)に接続されてい
る。
【0013】冷陰極線管10の一端にはリード線21が
接続され、リード線21の先端にはコネクタ22が取り
付けられている。
【0014】側板部9bには冷陰極線管10の温度を調
節するサーミスタ20が取り付けられている。このサー
ミスタ20の取付構造を図3および図4に示している。
【0015】サーミスタ20の固定部材25はシリコン
樹脂等の透明で高熱伝導性を有する耐熱性樹脂で構成さ
れ、本体部26の両端にスリット27を有する脚部28
が形成され、本体部26の上面には冷陰極線管10の外
周の一部に密着する形状の凹面29が、下面にも凹面3
0が各々形成されている。サーミスタ20は脚部28、
28間であって凹面30に密着して挿入され、そのリー
ド31はスリット27から導出される。
【0016】本体部26の上部の凹面29は冷陰極線管
10に密着され、下部の凹面30にはサーミスタ20が
密着され、これら密着状態を維持するように冷陰極線管
10、本体部26、およびサーミスタ20を囲むように
固定チューブ32で締めつけている。このときの固定チ
ューブ32も又シリコン樹脂等の透明で高熱伝導性を有
する耐熱性樹脂で構成されている。
【0017】スリット27から導出されたリード31は
フレキシブル配線板14に半田付けされている。また、
冷陰極線管10の内部に設けられたヒータ23もフレキ
シブル配線板14に電気的に接続されている。
【0018】上述のように構成された冷陰極線管ユニッ
ト8は、図1に示すように、計器1の上縁部に配置し、
取付片12をカバー4の止め部13にねじ止めする。こ
れにより、冷陰極線管18および上板部9aは光導板3
の上部の端面に沿って配置されると共に、ホルダ9の側
板部9bの対向側を文字板2で覆って取付けられてお
り、上板部9aの内面により冷陰極線管10の光を光導
板3に向けて反射する。
【0019】以上のように、サーミスタ20を固定部材
25を介して固定チューブ32で冷陰極線管10に固定
したので、サーミスタ20は面接触で固定部材25およ
び固定チューブ32に接触し、面で冷陰極線管10の温
度を感知するため、正確な温度判定が可能となる。その
上、固定部材25及び固定チューブ32を透明な樹脂材
を用いて構成したので冷陰極線管10の照明効率を減ず
ることもない。
【0020】上記実施の形態では、冷陰極線管10をホ
ルダ9に取り付けて冷陰極線管ユニット8とした例を説
明しているが、冷陰極線管10を計器のカバー等に直接
取り付ける場合にも適用できることはいうまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1記載の
発明によれば、サーミスタは面接触で固定部材および固
定チューブに接触し、面で冷陰極線管の温度を感知する
ため熱伝達が良好になり、正確な温度判定が可能とな
る。
【0022】また、請求項2記載の発明によれば、固定
部材は、上下に凹面を形成し、両端にスリット付きの脚
部を形成してサーミスタのリードをスリットから導出で
きるようにしたので、請求項1記載の発明の効果に加え
て、固定部材の凹面が冷陰極線管およびサーミスタに面
接触し、かつサーミスタは両脚部間にガタなく体裁よく
装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の計器照明構造の一実施の形態を示す正
面図である。
【図2】図1の計器照明構造の要部の分解斜視図であ
る。
【図3】図2の要部の斜視図である。
【図4】図3の要部の縦断側面図である。
【図5】従来の計器照明構造の斜視図である。
【符号の説明】
2 文字板 3 光導板 10 冷陰極線管 20 サーミスタ 25 固定部材 27 スリット 28 脚部 29、30 凹面 31 リード 32 固定チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 11/28 G12B 11/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字板の裏面に光導板が設けられ、該光
    導板の端面に配置された冷陰極線管により前記文字板を
    照明する計器照明構造であって、 前記冷陰極線管の外周に透明で高熱伝導性を有する耐熱
    性樹脂からなる固定部材を介してサーミスタを装着し、
    前記冷陰極線管、固定部材およびサーミスタを透明で高
    熱伝導性を有する耐熱性樹脂からなる固定チューブで締
    めつけ固定すると共に、 前記サーミスタは面接触により前記固定部材および前記
    固定チューブに接触している ことを特徴とする計器照明
    構造。
  2. 【請求項2】 前記固定部材は、上下に前記冷陰極線管
    およびサーミスタの外形の沿う凹面が、両端にスリット
    付きの脚部が各々形成され、前記サーミスタは前記脚部
    間に装着され、該サーミスタのリードは前記スリットか
    ら導出させるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の計器照明構造。
JP20807097A 1997-08-01 1997-08-01 計器照明構造 Expired - Fee Related JP3426477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20807097A JP3426477B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 計器照明構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20807097A JP3426477B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 計器照明構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151711A JPH1151711A (ja) 1999-02-26
JP3426477B2 true JP3426477B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=16550156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20807097A Expired - Fee Related JP3426477B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 計器照明構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426477B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1151711A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839809A (en) Indicating instrument
US5130761A (en) Led array with reflector and printed circuit board
JP2000508776A (ja) 指針計器
JP2848772B2 (ja) 面光源装置
JP3426477B2 (ja) 計器照明構造
JP2515546Y2 (ja) Ledアレイ
TWI377402B (en) Backlight module and assembly method for the same
JPS5882290A (ja) 反射型平面表示装置
JPH0712596A (ja) 計器の照明構造
JP3152212B2 (ja) 計器用指針
JP2576556B2 (ja) 顕微鏡
KR850002948Y1 (ko) 다이알 스케일
JPS6239422Y2 (ja)
JP2885111B2 (ja) 計器用指針
JPH1151712A (ja) 計器照明構造
JPS6238269Y2 (ja)
JPS645376Y2 (ja)
TW436742B (en) Image reader and optical elements array as light source
JP2548842Y2 (ja) 計器用指針
JP2531926Y2 (ja) Led表示器
JPS6239470Y2 (ja)
JP3040850B2 (ja) 原稿読取装置の照明装置
JPS61188803A (ja) 車輛用灯具
JPH0412477Y2 (ja)
JPH04245106A (ja) 壁取付け形照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees