JP3424806B2 - 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法 - Google Patents

光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法

Info

Publication number
JP3424806B2
JP3424806B2 JP15119998A JP15119998A JP3424806B2 JP 3424806 B2 JP3424806 B2 JP 3424806B2 JP 15119998 A JP15119998 A JP 15119998A JP 15119998 A JP15119998 A JP 15119998A JP 3424806 B2 JP3424806 B2 JP 3424806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reproducing
magnetization
magneto
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15119998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10340491A (ja
Inventor
幸治 松本
敬二 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP06211103A external-priority patent/JP3088619B2/ja
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15119998A priority Critical patent/JP3424806B2/ja
Publication of JPH10340491A publication Critical patent/JPH10340491A/ja
Priority to JP36111799A priority patent/JP3390713B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424806B2 publication Critical patent/JP3424806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高密度光磁気記録媒
体に記録された情報の再生方法に関する。
【0002】光磁気ディスクは高密度記録媒体として知
られているが、情報量の増大に伴いさらなる高密度化が
要望されている。高密度化は記録マークの間隔を詰める
ことによって実現できるが、その記録、再生は、媒体上
の光ビームの大きさ(ビームスポット)によって制限さ
れる。
【0003】ビームスポット内に一つの記録マークしか
存在しないように設定した場合、記録マークがあるかな
いかによって“1”,“0”に対応する出力波形が再生
信号として観測できる。
【0004】しかし、記録マークの間隔を詰めてビーム
スポット内に複数個存在するようにすると、媒体上のビ
ームスポットが移動しても再生出力に変化が生じないた
め、出力波形は直線となって記録マークの有り無しを識
別できなくなる。
【0005】このようなビームスポット以下の周期を持
つ小さな記録マークを再生するためには、ビームスポッ
トを小さく絞れば良いが、ビームスポットの大きさは光
源の波長λと対物レンズの開口数NAとで制約され、十
分に小さく絞ることはできない。
【0006】
【従来の技術】最近、現行の光学系をそのまま利用して
ビームスポット以下の記録マークを再生する磁気誘導超
解像技術を利用した再生方法が提案されている。これ
は、ビームスポット内の一つのマークを再生していると
き他のマークをマスクすることで再生分解能を上げた再
生方法である。
【0007】このため超解像ディスク媒体には、マーク
を記録するための記録層以外に信号再生時に一つのマー
クのみが再生されるように他のマークを隠しておくため
のマスク層又は再生層が最低必要となる。
【0008】再生層に垂直磁化膜を用いた光磁気記録媒
体が特開平3−88156号で提案されている。しか
し、この公開公報に記載された従来技術では、再生層を
初期化するために数キロエールステッド程度の初期化磁
界が必要であるため、装置を小型化できないという問題
がある。
【0009】一方、再生層に室温で面内方向に磁化容易
軸を有し所定温度以上では垂直方向の磁化容易軸を有す
る磁性膜を用いた光磁気記録媒体が特開平5−8171
7号で提案されている。
【0010】この従来技術の再生原理を図7を参照して
簡単に説明する。図7(C)に示すように、光磁気ディ
スク2は透明基板4上に磁性再生層6及び磁性記録層8
を積層して構成されている。
【0011】磁性再生層6は室温では面内方向に磁化容
易軸を有しているが、再生パワーが照射されて所定温度
以上になると磁化容易軸が垂直方向に変化する。磁性記
録層8は垂直磁化膜である。符号10は光ビームを示し
ている。
【0012】光ビームの強度分布は図7(A)に示すよ
うにガウス分布をしているため、ディスクが静止してい
る場合にはディスク上の温度分布も中心部分が周辺部分
よりも高温となっている。
【0013】しかし実際には、ディスク2が矢印R方向
に回転しているため、ディスク上の温度分布は図7
(B)に示すようにビームスポット内のディスク移動方
向前方側が高温となっている。
【0014】このように温度分布が生じているため、ビ
ームスポット内の温度が低い領域では磁性再生層6の磁
化容易軸が面内方向を向いているので、反射光のカー回
転角は殆ど零となる。高温領域では、磁性再生層6の磁
化容易軸は面内方向から垂直方向へと変化する。
【0015】このとき磁性再生層6の垂直磁化は、磁性
記録層8の磁化と交換力によって結合し磁性記録層8の
磁化方向に揃うため、磁性記録層8に記録した磁化を磁
性再生層6に転写することができる。この転写領域の広
さは、再生レーザビームパワー或いはディスクの回転に
よって変えることができる。
【0016】このように磁性再生層のマスクの大きさを
一つの記録マークだけを再生できるように制御すること
によって、ビームスポットの面積を実質的に縮小したの
と同じ効果を得ることができ、解像度が向上し高密度記
録・再生を実現できる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ディ
スク2に照射されるレーザビーム10の強度分布はガウ
ス分布をしており、ディスク2は矢印R方向に回転して
いるため、磁性再生層6上には低温領域と高温領域が生
じ、高温領域はディスク上に形成されたビームスポット
の下流側即ち後方側にシフトする。
【0018】このように情報を再生するビームスポット
内の高温領域が下流側にシフトするため、レーザビーム
の強度が相対的に弱くなり、特開平5−81717号に
記載された従来技術では大きな光磁気信号を得られない
という問題がある。
【0019】また、光学マスクがビームスポット内の上
流側にのみ形成されるので、情報を再生する開口部の大
きさを余り小さく絞ることができない。よって本発明の
目的は、従来よりもより一層小さなマークを正確に記録
し、且つ従来より大きな光磁気信号で再生することが可
能な高密度光磁気記録媒体を提供することである。
【0020】本発明の他の目的は、光磁気記録媒体上に
高密度記録された情報を正確に再生可能な情報の再生方
法を提供することである。
【0021】
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明によると、膜面に
対して垂直方向の磁化容易軸を有する再生層と、該再生
層上に設けられた室温で面内方向に磁化容易軸を示し、
希土類の磁気モーメントが優勢で、かつ少なくとも希土
類金属としてGdを含み遷移金属としてFeを含み補償
温度を有さない制御層と、該制御層上に設けられた膜面
に対して垂直方向の磁化容易軸を有する記録層とを具備
し、前記再生層、制御層、記録層のキュリー温度をそれ
ぞれTc1,Tc2,Tc3とし、室温における前記再
生層及び記録層の保磁力をそれぞれHc1,Hc3とす
るとき、各磁性層のキュリー温度が、Tc1>Tc2,
Tc3>Tc2の関係を満たし、前記再生層と前記記録
層の室温における保磁力が、Hc3>Hc1の関係を満
たす光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法であっ
て、バイアス磁界を印加しながら前記記録媒体にレーザ
ビームを照射して、前記記録層のキュリー温度以下に前
記記録媒体を加熱し、ビームスポット内に前記再生層の
磁化がバイアス磁界方向を向く第1領域と、前記記録層
の磁化状態が交換結合によって前記制御層と前記再生層
に転写される第2領域と、前記制御層がキュリー温度以
上となり前記再生層の磁化方向がバイアス磁界方向を向
く第3領域とからなる温度分布を形成することを特徴と
する光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法が提供
される。
【0023】本発明の情報の再生方法は、再生層、制御
層及び記録層を有する光磁気記録媒体に記録された情報
を再生する場合、記録媒体上に形成されたビームスポッ
ト内で生じる温度勾配を利用し、より小さなマークを正
確に再生することを特徴としている。
【0024】ビームスポット内で温度が低い領域では再
生層の磁化は再生バイアス磁界方向を向いてアップスピ
ンマスク又はダウンスピンマスクが形成され、制御層の
キュリー温度以上の高温領域では制御層の磁化が消滅
し、再生層の磁化が再生バイアス磁界方向を向いてアッ
プスピンマスク又はダウンスピンマスクが形成される。
【0025】中間温度領域(開口部)では、記録層の磁
化方向が制御層を介して再生層に転写され、記録層に記
録された情報を再生することができる。即ち、磁気光学
的出力を差動検出した場合、ビームスポット内において
温度の低い領域と高い領域はマスクとして働き、この部
分での光磁気信号を読み出すことはなく、中間温度領域
だけの光磁気信号を読み出すことができる。従って、レ
ーザ波長の回折限界以下の大きさのマークを正確に読み
出すことができる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明実施形態
の光磁気記録媒体の構成を説明する。12dは光磁気記
録媒体であり、通常はディスク形状をしている。ガラス
等の透明基板14上に例えばスパッタリングによりSi
N等からなる誘電体層16が積層されている。誘電体層
16はその上に積層される磁性層の酸化及び腐食を防止
する。
【0027】透明基板14としては、ポリカーボネー
ト、ポリメチルメタクリレート、アモルファスポリオレ
フィン等の樹脂が採用可能である。また、誘電体層16
としては、AlN等の金属窒化物、SiO2 ,Al2
3 等の金属酸化物及びZnS等の金属硫化物が採用可能
である。
【0028】誘電体層16上にはGdFeCo等の希土
類−遷移金属非晶質合金膜から形成された磁性再生層1
8′が積層されている。磁性再生層18′は基板14に
対して垂直方向に磁化容易軸を有している。
【0029】磁性再生層18´上にはGdFeCo等の
希土類−遷移金属非晶質合金膜から形成された磁性制御
層20´が積層されている。磁性制御層20´は、室温
では面内方向に磁化容易軸を有している。磁性制御層2
0´上にはTbFeCo等の希土類−遷移金属非晶質合
金膜から形成された磁性記録層22が積層されている。
磁性記録層22は基板14に対して垂直方向に磁化容易
軸を有している。
【0030】再生層18′,制御層20′及び記録層2
2のキュリー温度をそれぞれTc1,Tc2,Tc3と
すると、各磁性層のキュリー温度はTc2<Tc1及び
Tc2<Tc3の関係を満たしている。
【0031】また再生層18′及び記録層22の室温に
おける保磁力をHc1及びHc3とすると、Hc1<H
c3の関係を満たす必要がある。再生層18′はTbG
dFeCoの非晶質合金膜から形成することができ、制
御層20′はGdFeの非晶質合金膜から形成すること
が可能である。また、好ましくは、制御層20′にはS
i,Al,Tiからなる群から選択される非磁性材料が
添加される。
【0032】磁性記録層22上には保護膜24が積層さ
れて光磁気記録媒体12dが完成する。この保護膜24
は、空気中からの水や酸素或いはハロゲン元素のような
物質の侵入を防止し、磁性記録層22を保護する目的で
設けられる。
【0033】保護膜24は、SiN,AlN等の金属窒
化物、SiO2 ,Al2 3 等の金属酸化物及びZnS
等の金属硫化物から形成される。図2を参照すると、本
発明の情報の再生方法に採用可能な光磁気ディスク装置
の概略図が示されている。光磁気ディスク30は透明基
板14上に3層膜の磁性層28を積層して構成されてい
る。光磁気ディスク30はスピンドルモータ32により
回転される。
【0034】符号34は電磁石駆動回路36により駆動
される電磁石であり、所定方向のバイアス磁界を光磁気
ディスク30に印加する。バイアス磁界の方向は電磁石
34に流す電流の方向によって上向きと下向きの間で切
り替えられる。
【0035】或いは、34は、数百エルステッド程度の
磁界を発生する小型の永久磁石で代用することも可能で
ある。この場合、バイアス磁界の方向は磁石のS,N極
を180°回転させることによって切り替えられる。
【0036】信号発生回路38で書き込むべきデータ信
号が発生され、レーザ駆動回路40に入力される。これ
により、レーザ駆動回路40はレーザダイオード42を
データ信号に応じて変調駆動する。
【0037】レーザダイオード42で発生されたレーザ
ビームはコリメータレンズ44でコリメートされてか
ら、ビームスプリッタ46を透過して対物レンズ48に
より光磁気ディスク30の磁性層28上にフォーカスさ
れる。
【0038】電磁石34により所定方向にバイアス磁界
を印加しながら、レーザダイオード42を駆動してレー
ザビームを光磁気ディスク30の磁性層28に照射する
ことにより、データ信号がディスク30に書き込まれ
る。
【0039】一方、光磁気ディスク30に記録された情
報(データ信号)を再生する場合には、電磁石34で所
定方向のバイアス磁界を印加しながら、レーザダイオー
ド42を駆動して光磁気ディスク30に再生ビームパワ
ーを照射する。
【0040】光磁気ディスク30からの反射光は対物レ
ンズ48でコリメートされてから、ビームスプリッタ4
6で反射され、検光子50を通過してレンズ52により
光検出器54に集光され、光磁気ディスク30に記録さ
れた情報が電気信号として再生される。
【0041】次に図3を参照して、本実施形態のデータ
の消去方法を説明する。バイアス磁界Hbを下向きに印
加しながらレーザビームを記録媒体に照射し、記録層2
2のキュリー温度以上に昇温することによって記録層2
2の磁化方向を下向きにする。
【0042】レーザビームから遠ざかると、記録媒体は
室温まで降温される。室温では制御層20′は面内磁化
膜となり、再生層18′と記録層22は磁気的に結合し
ていない状態になる。従って、再生層18′の磁化は消
去用バイアス磁界程度の小さな磁界で下向きに揃う。
【0043】次に図4を参照して、本実施形態のデータ
の書き込み方法について説明する。バイアス磁界Hbを
消去方向とは逆向き、即ち上向きに印加しながら、記録
部分にのみ強いレーザビームを照射すると、データが記
録された部分の磁化のみ上向きになる。
【0044】レーザビームから遠ざかると、記録媒体は
室温まで降温される。室温では、制御層20′は面内磁
化膜となり、再生層18′と記録層22は磁気的に結合
していない状態になる。従って、再生層18′の磁化は
バイアス磁界程度の小さな磁界で上向きに揃う。
【0045】次に図5を参照して、本実施形態における
データのシングルマスク再生方法について説明する。ト
ラック64上に照射されたビームスポット58内には温
度がTcopy以下の低温領域と、Tcopy以上で制御層2
0′のキュリー温度Tc2以下の高温領域が形成され
る。
【0046】ビームスポット58内の低温領域ではアッ
プスピンマスク60が形成され、高温領域では開口部6
2が形成される。この状態は上述した特開平5−817
17号のデータ再生時の状態に類似しており、開口部6
2を介して光磁気信号を読み出すことができる。
【0047】再生レーザパワーを更に上げると、図6に
示したようにビームスポット58内に再生層18′の磁
化が再生バイアス磁界Hr方向を向く低温領域と、記録
層22の磁化が交換結合によって制御層20′及び再生
層18′に転写される中間温度領域と、制御層20′の
キュリー温度Tc2以上の高温領域が形成される。
【0048】低温領域及び高温領域では、再生層18′
の磁化方向がバイアス磁界Hrに揃うアップスピンマス
ク60,68が形成され、2つのアップスピンマスク6
0,68の間の中間温度領域に開口部62が形成され
る。
【0049】アップスピンマスク部68では、記録媒体
が制御層20′のキュリー温度Tc2以上に加熱されて
いるため、制御層20′の磁化が無くなり、再生層1
8′と記録層22は磁気的に結合していない状態であ
る。
【0050】従って、再生層18′は室温で保磁力が小
さいことからその磁化方向は再生用バイアス磁界Hrの
方向を向くことになる。即ち、制御層20′のキュリー
温度以上の温度領域では、再生層18′の磁化は常に上
向きとなり、光磁気信号は出力されず一種のマスクとし
て機能する。
【0051】従って、特開平5−81717号に記載さ
れた従来方法に比較して非常に小さな開口部62を形成
することができる。更に、ビームスポットの端に比べて
相対的にレーザ強度が強いビームスポット中心部に開口
部62が形成されるので、大きな光磁気信号を得ること
ができる。
【0052】実施例1 スパッタリング装置内にTbFeCo、第1のGdFe
Co、第2のGdFeCo及びSiのターゲットと1.
2μmのトラックピッチを有するポリカーボネート基板
をセットし、スパッタリング装置のチャンバー内を10
-5Paまで真空引きした。
【0053】次に、以下の条件で基板上に膜厚70nm
の窒化珪素をDCスパッタリング法で製膜した。この膜
は磁性層を酸化から保護する役目だけでなく、光磁気信
号を増大させるエンハンス効果も有している。
【0054】ガス圧:0.3Pa スパッタガス:アルゴン、窒素 分圧:アルゴン:窒素=6:4 投入電力:0.8kW 次に、再びチャンバー内を10-5Paまで真空引きし、
以下の条件で上記窒化珪素膜の上に第1のGdFeC
o、第2のGdFeCo、TbFeCoの順にDCスパ
ッタリング法で連続的に製膜した。
【0055】ガス圧:0.5Pa スパッタガス:アルゴン 投入電力:1kW 各磁性層の組成、膜厚及び磁気特性は表1に示す通りで
ある。
【0056】
【表1】
【0057】表1で補償温度「−」はキュリー温度以下
に補償温度を有していないことを示している。更に、記
録層の上に100nmの膜厚を有する窒化珪素膜を上記
と同様の方法で製膜した。窒化珪素膜は磁性膜を酸化か
ら防止する役目をする。
【0058】このようにして製造した光磁気ディスクの
記録特性を図2に示した装置を用いて調べた。使用した
レーザの波長は780nmである。まず、光磁気ディス
クを全面消去、即ち初期化した。このときのレーザパワ
ーは9mWとし、下向きのバイアス磁界を印加した。
【0059】情報の記録はディスクを線速3m/sec
で回転させながら初期化のときと反対方向の上向きのバ
イアス磁界を印加して、記録パワー4mW、周波数7.
5MHz、発光デューティ比26%で行った。ディスク
上に記録されたマークの長さは約0.4μmである。
【0060】次に、この光磁気ディスクの再生特性を調
べた。このとき印加する再生用バイアス磁界は上向きと
した。再生パワー1.5mWでは、先に記録された信号
に対する光磁気信号の出力は得られなかった。これは再
生層18′の全域がアップスピンマスクを形成している
ためと思われる。
【0061】再生パワー1.6mWでは、記録層22の
磁化方向が制御層20′を介して再生層18′に転写さ
れ、光磁気信号の出力を得ることができた。これは、ビ
ームスポット内で記録層22の磁化方向が制御層20′
を介して再生層18′に転写される温度以上の領域がで
きたために、アップスピンマスクと開口部が形成された
ためと思われる。このときの信号とノイズの比(C/
N)は42dBであった。
【0062】再生パワー1.7mWでは、記録層22の
磁化はバイアス磁界の方向、即ち上方向に向き、制御層
20′が記録層22と交換結合する領域(開口部)の直
径が0.4μm程度となったために、46dBのC/N
を得ることができた。
【0063】次に、再生層18′の組成を他の組成でも
十分使用できるか否かについて検討を行った。その結
果、再生層18′がTbFeCoまたはDyFeCoか
らなる材料では、保磁力が大きくなるため、バイアス磁
界程度の大きさでは再生層18′の磁化方向を初期化で
きず、超解像再生を行うことができなかった。
【0064】実施例2 実施例1では再生層18′としてGdFeCoからなる
材料を使用した。しかし、GdFeCo膜は垂直磁気異
方性を示す組成マージンは広くなく、組成制御が難しい
場合がある。そこで本実施例では、GdFeCoに垂直
磁気異方性を大きくできるTbをわずかに添加すること
を試みた。実験は以下のように行った。
【0065】スパッタリング装置内にTbFeCo、T
bGdFeCo、GdFeCo及びSiのターゲットと
1.2μmのトラックピッチを有するポリカーボネート
基板をセットし、スパッタリング装置のチャンバー内を
10-5Paまで真空引きした。
【0066】次に、以下の条件で基板上に膜厚70nm
の窒化珪素をDCスパッタリング法で製膜した。この膜
は磁性膜を酸化から保護する役目だけでなく、光磁気信
号を増大させるエンハンス効果も有している。
【0067】ガス圧:0.3Pa スパッタガス:アルゴン、窒素 分圧:アルゴン:窒素=6:4 投入電力:0.8kW 次に、再びチャンバー内を10-5Paまで真空引きし、
以下の条件で上記窒化珪素膜の上にTbGdFeCo、
GdFeCo、TbFeCoの順にDCスパッタリング
法で連続的に製膜した。
【0068】ガス圧:0.5Pa スパッタガス:アルゴン 投入電力:1kW 各磁性層の組成、膜厚及び磁気特性は表2に示す通りで
ある。
【0069】
【表2】
【0070】更に、記録層の上に100nmの膜厚を有
する窒化珪素膜を上記と同様の方法で製膜した。この窒
化珪素膜は磁性膜を酸化から防止する役目をする。この
ようにして製造した光磁気ディスクの再生特性を実施例
1と同様な条件で調べた。この時印加した再生用バイア
ス磁界は上向きとした。再生パワー1.4mWでは、先
に記録された信号に対する光磁気信号の出力は得られな
かった。これは、再生層18′全域がアップスピンマス
クを形成しているためと思われる。
【0071】再生パワー1.5mWでは、記録層22の
磁化方向が制御層20′を介して再生層18′に転写さ
れ、光磁気信号の出力を得ることができた。これは、ビ
ームスポット内で記録層22の磁化方向が制御層20′
を介して再生層18′に転写される温度以上の領域がで
きたために、アップスピンマスクと開口部が形成された
ためと思われる。このときの信号とノイズの比(C/
N)は42dBであった。
【0072】再生パワー1.6mWでは、再生層18′
の磁化はバイアス磁界の方向、即ち上方向に向き、制御
層20′が記録層22と交換結合する領域(開口部)の
直径が0.4μm程度となったために46dBのC/N
を得ることができた。
【0073】このC/Nは実施例1とは変わらなかっ
た。これは、再生層18′にTbを添加することによっ
て、磁気異方性が増大しノイズが低減した反面、GdF
eCoにTbを添加したことで磁気光学効果が低下した
ためと考えられる。
【0074】そして、これらの効果が相殺して実施例1
と同様な結果が得られたためと思われる。しかし、Tb
を添加することによって、再生層18′の組成マージン
を広げることができる。
【0075】実施例3 制御層20′の組成を検討するために、制御層20′の
組成をそれぞれ面内磁化を示すTbFeCo、DyFe
Co、GdFeCoと変化させた三層膜記録媒体を試作
し、その記録再生特性を調べた。ここで、記録条件は実
施例1と同様である。その結果を表3に示す。
【0076】
【表3】
【0077】これは、制御層20′をTbFeCo又は
DyFeCoから形成した場合、記録再生特性がよくな
いことを示しており、制御層20′の組成としてGdF
eCoが適していることが判明した。
【0078】更に、制御層20′に適しているGdFe
Co組成を検討した。制御層20′をGdFeCoとし
た時の、Coの含有量を変化させた場合の再生特性を実
施例12と同様な方法で測定を行った。その結果を表4
に示す。
【0079】
【表4】
【0080】この結果から、Coの含有量が0〜5at
%でC/Nがよくなっていることがわかる。これは、制
御層20′のキュリー温度が低下し、レーザビームのス
ポットの後縁にもマスクが形成されたためにダブルマス
クとなり、分解能が上がったためであると考えられる。
【0081】実施例4 実施例3から制御層20′のキュリー温度を下げるとダ
ブルマスクが形成され、C/Nが向上することが判明し
た。そこで、制御層20′のキュリー温度を下げること
を目的として制御層20′に非磁性金属を添加すること
を試みた。
【0082】GdFeCoに非磁性元素を添加した制御
層20′を有する光磁気記録媒体を試作し、再生特性を
調べた。再生特性は実施例1と同様な方法で測定を行っ
た。その結果を表5に示す。
【0083】
【表5】
【0084】以上の結果から制御層20′に非磁性材料
を添加することが有効であることが判明した。次に、制
御層20′に添加する非磁性材料をSiとし、Siの添
加量の変化に対する再生特性の変化について検討した。
【0085】ここで、再生層18′、制御層20′及び
記録層22の組成や膜厚は実施例1と同様である。即
ち、制御層20′の組成はGd39Fe56Co5 である。
この組成にSiを添加することにした。Siの量はGd
FeCoからなる制御層20′のターゲット上に置くS
iチップの数を変えることによって行った。その結果を
表6に示す。
【0086】
【表6】
【0087】この結果から、Siの含有量が10〜60
at%の広い範囲で高いC/Nが得られることが判明し
た。また、Siの含有量が70at%以上では、再生層
18′と記録層22の交換結合力が小さくなるためにC
/Nが低下する。
【0088】
【発明の効果】本発明によると、高密度記録が可能な光
磁気記録媒体を提供することができ、さらに再生すべき
マークに隣接するマークを完全にマスクして再生出力の
向上を図ることができるという効果を奏する。また、ク
ロストークも改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の光磁気記録媒体の構成図であ
る。
【図2】光磁気ディスク装置の概略構成図である。
【図3】データの消去を説明する図である。
【図4】データの書き込みを説明する図である。
【図5】シングルマスク再生方法を説明する図であり、
(A)が平面図を、(B)が記録媒体の縦断面図をそれ
ぞれ示している。
【図6】実施形態のデータの再生方法を説明する図であ
り、(A)が平面図を、(B)が記録媒体の縦断面図を
それぞれ示している。
【図7】従来例の再生原理を説明する図である。
【符号の説明】
14 透明基板 16 誘電体層 18′ 再生層 20′ 制御層 22 記録層 24 保護膜 58 ビームスポット 60 アップスピンマスク 62 開口部 68 アップスピンマスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−134840(JP,A) 特開 平7−14230(JP,A) 特開 平5−182269(JP,A) 特開 平4−255946(JP,A) 特開 平6−131722(JP,A) 特開 平5−101469(JP,A) 特開 平5−205336(JP,A) 特開 平7−85516(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜面に対して垂直方向の磁化容易軸を有
    する再生層と、該再生層上に設けられた室温で面内方向
    に磁化容易軸を示し、希土類の磁気モーメントが優勢
    で、かつ少なくとも希土類金属としてGdを含み遷移金
    属としてFeCoを含み、さらにSi,Al及びTiか
    らなる群から選択される非磁性材料を10〜60at%
    含む制御層と、該制御層上に設けられた膜面に対して垂
    直方向の磁化容易軸を有する記録層とを具備し、前記再
    生層、制御層、記録層のキュリー温度をそれぞれTc
    1,Tc2,Tc3とし、室温における前記再生層及び
    記録層の保磁力をそれぞれHc1,Hc3とするとき、
    各磁性層のキュリー温度が、Tc1>Tc2及びTc3
    >Tc2の関係を満たし、前記再生層と前記記録層の室
    温における保磁力が、Hc3>Hc1の関係を満たす光
    磁気記録媒体に記録された情報の再生方法であって、 バイアス磁界を印加しながら前記記録媒体にレーザビー
    ムを照射して、前記記録層のキュリー温度以下に前記記
    録媒体を加熱し、 ビームスポット内に前記再生層の磁化がバイアス磁界方
    向を向く第1領域と、前記記録層の磁化状態が交換結合
    によって前記制御層と前記再生層に転写される第2領域
    と、前記制御層がキュリー温度以上となり前記再生層の
    磁化方向がバイアス磁界方向を向く第3領域とからなる
    温度分布を形成することを特徴とする光磁気記録媒体に
    記録された情報の再生方法。
  2. 【請求項2】 希土類金属と遷移金属を主成分とする多
    層磁性膜からなる光磁気記録媒体であって、 膜面に対して垂直方向の磁化容易軸を有する再生層と、 該再生層上に設けられた室温で面内方向に磁化容易軸を
    示し、希土類の磁気モーメントが優勢で、かつ少なくと
    も希土類金属としてGdを含み遷移金属としてFeCo
    を含み、さらにSi,Al及びTiからなる群から選択
    される非磁性材料を10〜60at%含む制御層と、 該制御層上に設けられた膜面に対して垂直方向の磁化容
    易軸を有する記録層とを具備し、 前記再生層、制御層、記録層のキュリー温度をそれぞれ
    Tc1,Tc2,Tc 3とし、室温における前記再生層
    及び記録層の保磁力をそれぞれHc1,Hc3とすると
    き、 各磁性層のキュリー温度が、 Tc1>Tc2 Tc3>Tc2 の関係を満たし、前記再生層と前記記録層の室温におけ
    る保磁力が、 Hc3>Hc1 の関係を満たす光磁気記録媒体。
JP15119998A 1994-09-05 1998-06-01 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法 Expired - Fee Related JP3424806B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15119998A JP3424806B2 (ja) 1994-09-05 1998-06-01 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法
JP36111799A JP3390713B2 (ja) 1994-09-05 1999-12-20 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06211103A JP3088619B2 (ja) 1994-01-17 1994-09-05 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法
JP15119998A JP3424806B2 (ja) 1994-09-05 1998-06-01 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06211103A Division JP3088619B2 (ja) 1994-01-17 1994-09-05 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36111799A Division JP3390713B2 (ja) 1994-09-05 1999-12-20 光磁気記録媒体
JP2003032678A Division JP2003242697A (ja) 2003-02-10 2003-02-10 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法及び光磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10340491A JPH10340491A (ja) 1998-12-22
JP3424806B2 true JP3424806B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=26480516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15119998A Expired - Fee Related JP3424806B2 (ja) 1994-09-05 1998-06-01 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424806B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767656B2 (en) * 2000-10-26 2004-07-27 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and method of reproducing the same
WO2002065465A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Fujitsu Limited Support d'enregistrement magneto-optique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10340491A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088619B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法
JP3230388B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法
JPS60236137A (ja) 同時消録型光磁気記録方式並びにそれに使用する記録装置及び記録媒体
JP2809991B2 (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法
JPH07254175A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録再生方法
US7161876B2 (en) Magneto-optical recording medium, and method for recording information in a recording layer
JPH08273222A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JPH0573981A (ja) パワーマージンが拡大されたオーバーライト可能な光磁気記録方法及びそれに使用される光磁気記録装置
JP3424806B2 (ja) 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法
JP3390713B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP4027797B2 (ja) 光磁気記録媒体、その再生方法及びその再生装置
JPH07230637A (ja) 光磁気記録媒体および該媒体を用いた情報記録再生方法
JP2766198B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH1125531A (ja) 光磁気記録媒体
US6770387B2 (en) Magneto-optical recording medium and method of reproducing the same
JPH10293949A (ja) 光磁気記録媒体
JP2003141789A (ja) 光磁気記録媒体
JP2003242697A (ja) 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法及び光磁気記録再生装置
JP3162168B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3328989B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3516865B2 (ja) 光磁気記録媒体及び再生装置
JP2913875B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその記録再生方法
JPH07240039A (ja) オーバーライト光磁気記録媒体
JPH0423247A (ja) 光磁気記録媒体
JPH10255343A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees