JP3420573B2 - 発酵分解処理装置 - Google Patents

発酵分解処理装置

Info

Publication number
JP3420573B2
JP3420573B2 JP2001004403A JP2001004403A JP3420573B2 JP 3420573 B2 JP3420573 B2 JP 3420573B2 JP 2001004403 A JP2001004403 A JP 2001004403A JP 2001004403 A JP2001004403 A JP 2001004403A JP 3420573 B2 JP3420573 B2 JP 3420573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
fermentation decomposition
processing tank
stirring
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001004403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002205036A (ja
Inventor
和江 丸山
Original Assignee
和江 丸山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和江 丸山 filed Critical 和江 丸山
Priority to JP2001004403A priority Critical patent/JP3420573B2/ja
Publication of JP2002205036A publication Critical patent/JP2002205036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420573B2 publication Critical patent/JP3420573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人や家畜の糞尿、生
ごみ等の廃棄有機物を発酵分解する処理装置、特にトイ
レに好適な発酵分解処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トイレとして人や家畜の糞尿、生
ごみ等の廃棄有機物を発酵分解する処理装置が使用され
ている。この発酵分解処理装置1は図4に示すように処
理槽2とその処理槽内に設置した攪拌部3とその処理槽
外に設置した駆動部4とから構成する。そして、処理槽
2はその上壁を上蓋5にし、そこに糞用開口、尿用開
口、排気用開口、コンポスト取り出し用開口等を設け、
糞尿を開口に導入し、排気を開口から導出するための各
接続管6、7、8を夫々立設し、更にコンポスト取り出
し用開口に取っ手9付き置き蓋10をする。
【0003】又、攪拌部3は回転軸11とその回りに軸
線12に沿って中央で2分割して螺旋状に配置した帯状
部材13(13a、13b)とそれ等の帯状部材13を
軸線12より等距離離して支える多数の支持棒14とか
ら構成する。そして、回転軸11の両端部を処理槽2の
左右側壁15(15a、15b)の各中央に設けた支持
穴に挿通して架設する。なお、回転軸11に対する帯状
部材13の巻き方向は左側部分と右側部分とで反対にす
る。
【0004】又、駆動部4には通常モータを用い、その
回転軸16と攪拌部3の回転軸11とを例えばチェーン
軸継手17によって連結する。このようにチェーン軸継
手17を用いるのは攪拌部3を製作する際、円筒管を回
転軸11の中央部に用い、その円筒管の軸線12に沿っ
て多数の支持棒14を分配して、各支持棒14の一端部
を夫々溶接により円筒管に固定するため、どうしても回
転軸11にねじれ、曲がり等の変形が発生し易く、両回
転軸11、16の軸線同士が一致しないからである。な
お、モータ4はその取付台18の一端を処理槽2の右側
壁15bに溶接して固定する。
【0005】このような発酵分解処理装置1を用いる
と、接続管6等から処理槽2内に投入したおが屑中に糞
尿や生ごみ等の廃棄有機物を入れ、それ等を攪拌部3に
より攪拌して、その回転軸線12に沿って左右方向に適
宜搬送しながら微生物によって発酵させ、コンポストを
製造することができる。その際、処理槽2中に特に水等
を入れる必要はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな発酵分解処理装置1では駆動部4の回転軸16と攪
拌部3の回転軸11とをチェーン軸継手17を用いて連
結しているため、駆動部4の本体と処理槽2の右側壁1
5bとの間にチェーン軸継手17が介在する。それ故、
発酵分解処理装置1を狭い場所に設置できるようにコン
パクト化し難い。又、駆動部たるモータ4の取付台18
を処理槽2に溶接により直接固定しているため、モータ
運転時特に始動時には大きなトルクによる衝撃が処理槽
2に強く伝達する。それ故、このようなトイレに不慣れ
な使用者は大便器等に伝わる不意の衝撃に驚く。なお、
通常モータ4は1日に3回8時間毎に始動し、夫々一定
時間回転を継続するように設定する。
【0007】しかも、これ等の定期的に発生するモータ
運転時のトルクに起因する衝撃は絶えず攪拌部3の回転
軸11が挿通する支持穴付近とそこに備えた軸受19
(19a、19b)とに夫々強く作用する。通常、この
ような軸受19にはすべり軸受の一種であるメタル軸受
を用いているため、長く使用しているとその軸受19と
回転軸11との間に廃棄有機物やコンポスト等の異物が
入り込んで摩擦抵抗が大きくなり、支持穴が変形してそ
れ等が外部に漏れ出るようになる。すると、回転軸11
が円滑に回転しなくなり、無理な力が作用して折れ曲が
り、全く回転できなくなったりする。
【0008】本発明はこのような従来の問題点に着目し
てなされたものであり、狭い場所でも設置できるように
装置のコンパクト化が可能で、駆動部運転時のトルクに
起因する処理槽伝達衝撃を減衰させることにより、使用
者に与える衝撃を少なくし、攪拌部に発生する変形を少
なくして長期間の使用に耐えることのできる発酵分解処
理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による発酵分解処理装置では廃棄有機物が入
る開口を設けた処理槽内に、その廃棄有機物を攪拌する
攪拌部を設置し、その攪拌部を駆動する駆動部を処理槽
外に設置して、その駆動部の回転軸から攪拌部の処理槽
壁に架設した回転軸に駆動力を伝達する。そして、上記
駆動部の回転軸と攪拌部の回転軸を共通にし、その駆動
部と処理槽の間にトルクアームを介在して、そのトルク
アームの一端部を駆動部に固定し、他端部を処理槽で軸
支する。
【0010】又、処理槽壁に開けた回転軸の支持穴にオ
イルシールを施し、その回転軸の軸受にころがり軸受を
用いると好ましくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付の図1〜3を参照し
て、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明を適
用した発酵分解処理装置の正面図、図2はその平面図、
図3はその右側面図である。この発酵分解処理装置20
も従来のものと基本構造は同一にし、処理槽21とその
処理槽内に設置した攪拌部22とその処理槽外に設置し
た駆動部23とから構成する。そして、処理槽21はや
はり上壁を上蓋24にし、そこに糞用開口25、尿用開
口26、排気用開口27、コンポスト取り出し用開口2
8等を設け、糞尿を開口25、26に導入し、排気を開
口27から導出するための各接続管29、30、31を
夫々立設する。すると、接続管29には大便器を接続
し、接続管30には小便器を接続し、更に接続管31に
は先端部に排気ファンを設置した長い排気管を接続する
ことができる。又、コンポスト取り出し用開口28を取
っ手付き置き蓋33で覆う。
【0012】このような上蓋24には更にその周辺部に
多数箇所例えば10箇所ねじ止め箇所を分散配置し、そ
の上蓋24を処理槽21の本体周壁上縁部にボルト34
を用いて固定する。その際、4隅に配置する各ボルト3
4はいずれも頭部35をリング状にし、処理槽21を吊
下げ移動可能にして設置し易くする。又、取っ手付き置
き蓋33は簡単に装着脱できるので、コンポスト取り出
し用開口28を処理槽21内部の点検窓としても利用し
易い。
【0013】又、攪拌部22も従来のものと基本構造を
同一にし、その回転軸36の中央部に円筒管37を用
い、その円筒管の回りに軸線38に沿って中央で2分割
して螺旋状に配置した帯状部材39(39a、39b)
とそれ等の帯状部材39を軸線38より等距離離して支
える多数の支持棒40とを備え付ける。そして、回転軸
36の両端部を処理槽21の左右側壁41(41a、4
1b)の各中央に設けた支持穴に挿通して架設する。そ
の際、処理槽21の左右側壁41に開けた回転軸36の
両支持穴に夫々オイルシール(図示なし)を施し、その
回転軸36の軸受にころがり軸受42(42a、42
b)を用いる。なお、回転軸36に対する帯状部材39
の巻き方向は左側部分と右側部分で反対にする。
【0014】又、駆動部23にはモータ例えば回転数を
1200:1に減速するギャドモータを用い、その回転
軸を攪拌部22の回転軸36と共通にする。その際、攪
拌部22に用いる各部材の寸法、材質等を選び、加工精
度を上げることにより、回転軸36にねじれ、曲がり等
の変形が少ないものを製作して用いる。そして、モータ
23と処理槽21との間に大略正三角形板状のトルクア
ーム43を介在し、そのトルクアーム43の底辺側一端
部をモータ23の処理槽側に配置したモータ取付板44
に2組のボルト45等を用いて固定する。又、トルクア
ーム43の頂点側一端部に支持穴を設け、その支持穴に
首部にねじのないボルト46を遊嵌して処理槽21の右
側壁41bに固定する。すると、モータ23と一体に結
合したトルクアーム43を処理槽21で僅か回動可能に
軸支することができる。
【0015】このようにして、モータ23と攪拌部22
とを共通の回転軸36にし、モータ23をトルクアーム
43等を介して処理槽21の右側壁41bに設置する
と、モータ23を処理槽21に近付け、発酵分解処理装
置20をコンパクト化することができる。それ故、狭い
場所でも発酵分解処理装置20を設置し易い。なお、モ
ータ23はその頭部を上蓋24の右縁部中央に固定した
上閉筒状カバー47で覆って保護する。
【0016】このような発酵分解処理装置20では攪拌
部22を駆動するモータ23や冬期等の低温時加熱用の
ヒータ(図示なし)等の制御を必要とする。そこで、コ
ントローラ(図示なし)を例えばトイレ付近に設置して
おき使用開始に当り或いは使用中に動作設定を行う。す
ると、攪拌部22の始動時刻、運転時間、回転方向等や
加熱開始時刻、加熱時間、加熱温度等を任意設定でき
る。又、大便器を通じて糞用開口25より或いは置き蓋
33を取ってコンポスト取り出し用開口28よりおが屑
を処理槽21の内部に投入しておく。
【0017】使用時には大便器や小便器等を通じておが
屑中に糞尿や生ごみ等の廃棄有機物を入れ、それ等をモ
ータ23により駆動される攪拌部22より定期的に例え
ば1日に3回、一定時間攪拌する。そして、毎回攪拌部
22の始動時には攪拌しながら最初に廃棄有機物や製造
したコンポスト等を処理槽21の内部中央に集め、その
後左右方向に搬送を繰り返し微生物で発酵させるように
する。その際、モータ23の運転による特に始動時の大
きなトルクにより発生する衝撃をトルクアーム43で吸
収し減衰させて処理槽21に伝達させることができる。
【0018】何故なら、トルクアーム43の一端部をモ
ータ23に固定し、他端部を処理槽21で軸支してある
ため、モータ23が処理槽21の一点で支持されたトル
クアーム43の一端部を中心に回動可能になっており、
モータ23が運転によって発生する衝撃により僅かに回
動できるからである。しかも、モータ23が運転時に僅
かに回動できるため、モータ23と攪拌部22の回転軸
線38が完全には一致しないにもかかわらず、それ等の
回転軸36を共通にしても、モータ23の回転による無
理な力が攪拌部22の回転軸36等に作用しない。それ
故、攪拌部22の回転軸36の中央部を形成する円筒管
37が折れ曲がるような円滑回転の障害となる変形が発
生しない。しかも、処理槽21の左右側壁41に開けた
回転軸36の両支持穴に夫々オイルシールを施し、ころ
がり軸受42を用いたため、廃棄有機物やコンポストの
一部が支持穴から外部に漏れることがなく、回転軸38
が円滑に回転し続ける。
【0019】このようにして、モータ23の始動により
発生する衝撃を弱めて処理槽21に伝達させると、発酵
分解処理装置20からなるトイレに不慣れな使用者でも
突然大便器等に伝わってくる衝撃によって驚かされるこ
とがない。しかも、トイレの室内は常に処理槽21の内
部と連通しており、排気管の先端部に設けた排気ファン
により空気が引かれて負圧になっているため、糞や尿の
臭いは直ちに排出されて行き、臭いが室内にこもらず快
適になる。そして、このような発酵分解処理装置20か
らなるトイレではおが屑の投入とコンポストの取り出し
を定期的に例えば3ヵ月毎に行なう。なお、取り出した
コンポストはさらさらしており粘りつかないので取り扱
い易く、堆肥や土壌改良材として有効利用できる。
【0020】上記実施の形態では発酵分解処理装置20
をトイレとして用いた例を示したが、この発酵分解処理
装置20を基本構造を変えずに細部を少し変えるだけ
で、生ごみ処理装置としても使用することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、請求項1
記載の発明では駆動部の回転軸と処理槽の回転軸とを共
通にし、その駆動部と処理槽の間にトルクアームを介在
することにより、装置をコンパクト化することができ
る。それ故、装置が狭い場所でも設置し易くなる。そし
て、トルクアームの一端部を駆動部に固定し、他端部を
処理槽で軸支することにより、駆動部が処理槽の一点で
支持されたトルクアームの一端部を中心に僅かに回動可
能となっており、駆動部の運転により発生する衝撃をト
ルクアームで吸収し減衰させて処理槽に伝達させること
ができる。それ故、装置に不慣れな使用者でも処理槽に
伝わる衝撃で驚くようなことがない。
【0022】しかも、駆動部が処理槽の一点で支持され
たトルクアームの一端部を中心に僅かに回動可能となっ
ているため、駆動部と攪拌部の回転軸線が完全には一致
しないにもかかわらず、それ等の回転軸を共通にしても
よく、駆動部の回転による無理な力が攪拌部の回転軸等
に作用しない。それ故、攪拌部の回転軸が円滑回転でき
なくなるるような変形が発生せず、装置が長期間の使用
に耐えられる。
【0023】又、請求項2記載の発明では処理槽壁に開
けた回転軸の支持穴にオイルシールを施し、その回転軸
の軸受にころがり軸受を用いることにより、廃棄有機物
やコンポストの一部が支持穴から外部に漏れることがな
く、回転軸を円滑に回転し続けることができる。それ
故、攪拌部の回転軸等に無理な力が作用せず、回転軸が
円滑回転できなくなるるような変形が一層発生しなくな
って、装置が長期間の使用に一層耐えられるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した発酵分解処理装置の正面図で
ある。
【図2】同発酵分解処理装置の平面図である。
【図3】同発酵分解処理装置の右側面図である。
【図4】従来の発酵分解処理装置の正面図である。
【符号の説明】
20…発酵分解処理装置 21…処理槽 22…攪拌部
23…駆動部 24…上蓋 25…糞用開口 26…
尿用開口 27…排気用開口 28…コンポスト取り出
し用開口 29、30、31…接続管 33…置き蓋
34、45、46…ボルト 36…回転軸 37…円筒
管 38…回転軸線 39…帯状部材 40…支持棒 41…側壁 42…ころがり軸受 43
…トルクアーム 44…モータ取付板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C02F 11/02 C05F 3/06 D C05F 3/06 9/02 D 9/02 E03D 9/10 E03D 9/10 B09B 3/00 ZABD (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 - 5/00 B01F 7/00 B01F 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄有機物が入る開口を設けた処理槽内
    に、その廃棄有機物を攪拌する攪拌部を設置し、その攪
    拌部を駆動する駆動部を処理槽外に設置して、その駆動
    部の回転軸から攪拌部の処理槽壁に架設した回転軸に駆
    動力を伝達してなる発酵分解処理装置において、上記駆
    動部の回転軸と攪拌部の回転軸を共通にし、その駆動部
    と処理槽の間にトルクアームを介在して、そのトルクア
    ームの一端部を駆動部に固定し、他端部を処理槽で軸支
    することを特徴とする発酵分解処理装置。
  2. 【請求項2】 処理槽壁に開けた回転軸の支持穴にオイ
    ルシールを施し、その回転軸の軸受にころがり軸受を用
    いることを特徴とする請求項1記載の発酵分解処理装
    置。
JP2001004403A 2001-01-12 2001-01-12 発酵分解処理装置 Expired - Lifetime JP3420573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004403A JP3420573B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 発酵分解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004403A JP3420573B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 発酵分解処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205036A JP2002205036A (ja) 2002-07-23
JP3420573B2 true JP3420573B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=18872597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004403A Expired - Lifetime JP3420573B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 発酵分解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420573B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104612228A (zh) * 2014-12-22 2015-05-13 任昌植 带有堆肥处理装置的环保型卫生间

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106824972B (zh) * 2016-07-11 2023-04-07 湖南屎壳郎环境科技有限公司 一种规模化养猪场养殖污染综合治理系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104612228A (zh) * 2014-12-22 2015-05-13 任昌植 带有堆肥处理装置的环保型卫生间
CN104612228B (zh) * 2014-12-22 2016-08-24 任昌植 带有堆肥处理装置的环保型卫生间

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002205036A (ja) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006516005A (ja) 排泄物処理装置
KR20130030119A (ko) 교반기능이 향상된 교반통 회전타입의 음식물처리장치
JP3853835B2 (ja) ゴミ処理装置
JP3420573B2 (ja) 発酵分解処理装置
JP3578340B2 (ja) 攪拌部出し入れ自在型発酵分解処理装置
WO2015125962A1 (ja) 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
JP2008126161A (ja) 撹拌羽根及びそれを備えた生ごみ処理機、飼料発酵機、堆肥化発酵機
CN206902886U (zh) 一种工业污水排放管路出口结构
JP2004057946A (ja) 発酵処理槽及び発酵処理装置
JP3850283B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP2001346716A (ja) 簡易トイレ
JP3065377U (ja) 生ごみ処理機
JPH0857457A (ja) 生ごみ処理装置
JPS6350275Y2 (ja)
JP3782316B2 (ja) 生ごみ処理装置
CA2435017C (en) Continuous composter
CN1689720B (zh) 厨房垃圾处理机
JP2584743Y2 (ja) 家庭用生ゴミ堆肥化装置における攪拌装置
KR200374126Y1 (ko) 교반 기능을 갖는 자연발효 소멸식 화장실
CN219722723U (zh) 一种具有杀菌结构的搅拌装置
JP3469612B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2000095589A (ja) コンポスト装置
JP3249705B2 (ja) 生ごみ処理装置
JP2000072203A (ja) 生ゴミ分解処理装置
JP3286397B2 (ja) 厨芥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3420573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term