JP3420151B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3420151B2
JP3420151B2 JP36945299A JP36945299A JP3420151B2 JP 3420151 B2 JP3420151 B2 JP 3420151B2 JP 36945299 A JP36945299 A JP 36945299A JP 36945299 A JP36945299 A JP 36945299A JP 3420151 B2 JP3420151 B2 JP 3420151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
osd
buffer memory
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36945299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001186413A (en
Inventor
浩章 至田
Original Assignee
エヌイーシーマイクロシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーマイクロシステム株式会社 filed Critical エヌイーシーマイクロシステム株式会社
Priority to JP36945299A priority Critical patent/JP3420151B2/en
Publication of JP2001186413A publication Critical patent/JP2001186413A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3420151B2 publication Critical patent/JP3420151B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置に関
し、特に、画像に文字や図形等の制御情報あるいはサー
ビス情報を重ねて表示するオンスクリーンディスプレイ
(On Screen Display :以下、OSDという)機能を備
えた画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly, to an on-screen display (hereinafter referred to as OSD) function for superimposing control information such as characters and graphics or service information on an image. The present invention relates to a provided image processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は従来の画像処理装置を示す。画像
処理装置は、RAM(Random Access Memory:揮発性メ
モリ)1、該RAM1に接続されたデータバス2、RA
M1とデータバス2の状態を管理するRAM制御ブロッ
ク3、カラー又は白黒の画像データをデータバス2を介
してRAM1から読み出す画像データトランスファー部
4、画像データトランスファー部4からの出力からビデ
オ信号を生成するビデオ信号生成回路5、データバス2
を介してRAM1に接続され、スーパーインポーズ(su
per inpose)された「画像+OSD」データ20を生成
するスーパーインポーズ回路10を備えて構成されてい
る。
2. Description of the Related Art FIG. 5 shows a conventional image processing apparatus. The image processing apparatus includes a RAM (Random Access Memory) 1, a data bus 2 connected to the RAM 1, and an RA.
A RAM control block 3 that manages the states of M1 and the data bus 2, an image data transfer unit 4 that reads color or monochrome image data from the RAM 1 via the data bus 2, and a video signal is generated from the output from the image data transfer unit 4. Video signal generation circuit 5 and data bus 2
It is connected to RAM1 via
It is configured to include a superimpose circuit 10 that generates per-posed “image + OSD” data 20.

【0003】記憶手段としてのRAM1は、処理情報と
してのOSDマスクデータ6、OSDデータ7、該OS
Dデータ7が合成される画像データ8、「画像+OS
D」データ20の各データを記憶する。例えば、ビデオ
信号生成回路5から出力されるビデオ信号がNTSC
( National Television System Committee )方式であ
れば、720×480画素分のOSDマスクデータ6、
OSDデータ7、および画像データ8が格納されてい
る。OSDマスクデータ6は、スーパーインポーズする
際の位置情報、色情報、必要に応じて画像の一部をマス
クする情報等を含んでいる。画像データトランスファー
部4は、「画像+OSD」データ20を読み出して記憶
する画像データ用バッファメモリ11、該バッファメモ
リ11へのデータの書き込みを制御する画像用バッファ
書き込み制御回路12、画像データ用バッファメモリ1
1からビデオ信号生成回路5へのデータの読み出しを制
御するバッファ読み出し制御回路13を備えて構成され
ている。ビデオ信号生成回路5は、画像用バッファ書き
込み制御回路12及びバッファ読み出し制御回路13を
制御するタイミング信号生成部9を備えている。また、
スーパーインポーズ回路10は、画像にOSDデータを
合成して「画像+OSD」データ20を出力する「画像
+OSD」データ合成回路14を備えている。
The RAM 1 as a storage means has an OSD mask data 6, OSD data 7 as the processing information, and the OS.
Image data 8 in which D data 7 is combined, “Image + OS
Each data of the “D” data 20 is stored. For example, if the video signal output from the video signal generation circuit 5 is NTSC
In the case of (National Television System Committee) system, OSD mask data 6 for 720 × 480 pixels,
OSD data 7 and image data 8 are stored. The OSD mask data 6 includes position information at the time of superimposing, color information, information for masking a part of the image as necessary, and the like. The image data transfer unit 4 includes an image data buffer memory 11 for reading and storing “image + OSD” data 20, an image buffer write control circuit 12 for controlling writing of data into the buffer memory 11, and an image data buffer memory. 1
The buffer read control circuit 13 controls the reading of data from 1 to the video signal generation circuit 5. The video signal generation circuit 5 includes a timing signal generation unit 9 that controls the image buffer write control circuit 12 and the buffer read control circuit 13. Also,
The superimposing circuit 10 includes an “image + OSD” data synthesis circuit 14 that synthesizes OSD data with an image and outputs “image + OSD” data 20.

【0004】図6は図5の画像処理装置の画像処理を示
す。図6を参照して図5の画像処理装置の動作を説明す
る。従来の画像処理は、大別して、2つの処理から成
り、スーパーインポーズ回路10により「画像+OS
D」データ20を生成して格納する処理1と、RAM1
から「画像+OSD」データ20を読み出してビデオ信
号を生成する処理2より成る。
FIG. 6 shows image processing of the image processing apparatus shown in FIG. The operation of the image processing apparatus in FIG. 5 will be described with reference to FIG. The conventional image processing is roughly divided into two processes, and the superimposing circuit 10 causes "image + OS".
Processing 1 for generating and storing "D" data 20, and RAM 1
From "image + OSD" data 20 to generate a video signal.

【0005】まず、スーパーインポーズ回路10によ
り、RAM1から画像データ8、OSDデータ7、およ
びOSDマスクデータ6をデータバス2を介して読み出
し(ステップ301)、「画像+OSD」データ合成回
路14を用いて、OSDマスクデータ6に従って画像デ
ータ8とOSDデータ7をスーパーインポーズして「画
像+OSD」データを生成し(ステップ302)、再び
RAM1に「画像+OSD」データ20として格納する
(ステップ303)。次に、処理2として、RAM1に
格納された「画像+OSD」データ20を画像データト
ランスファー部4によりRAMから読み出し(ステップ
304)、画像データトランスファー部4の画像データ
用バッファメモリ11に「画像+OSD」データ20を
書き込み(ステップ305)、ビデオ信号タイミング生
成回路9のタイミングに従ってビデオ信号生成回路5が
必要とする画像入力タイミングに合わせて、画像データ
用バッファメモリ11に書き込んだ画像データをバッフ
ァ読み出し制御回路13の制御により読み出してビデオ
信号生成回路5に入力する。ビデオ信号生成回路5は、
画像データ8にOSDデータ7をスーパーインポーズし
た「画像+OSD」の画像がR,G,Bのデジタル信号
であるため、これをNTSC方式のビデオ信号に変換し
て出力する(ステップ306)。
First, the superimposing circuit 10 reads the image data 8, the OSD data 7, and the OSD mask data 6 from the RAM 1 via the data bus 2 (step 301), and the "image + OSD" data synthesizing circuit 14 is used. Then, the image data 8 and the OSD data 7 are superimposed according to the OSD mask data 6 to generate "image + OSD" data (step 302), and are stored again in the RAM 1 as "image + OSD" data 20 (step 303). Next, as process 2, the "image + OSD" data 20 stored in the RAM 1 is read from the RAM by the image data transfer unit 4 (step 304), and the "image + OSD" is stored in the image data buffer memory 11 of the image data transfer unit 4. The data 20 is written (step 305), and the image data written in the image data buffer memory 11 is buffer read control circuit in accordance with the image input timing required by the video signal generation circuit 5 in accordance with the timing of the video signal timing generation circuit 9. It is read under the control of 13 and input to the video signal generation circuit 5. The video signal generation circuit 5 is
Since the image of "image + OSD" obtained by superimposing the OSD data 7 on the image data 8 is an R, G, B digital signal, this is converted to an NTSC video signal and output (step 306).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像処
理装置によると、スーパーインポーズした「画像+OS
D」の画像をビデオ信号として出力するために、ステッ
プ301〜303のスーパーインポーズする処理1と、
スーパーインポーズ後の「画像+OSD」データ20を
ビデオ信号として出力する処理2を実行する必要があ
る。そして、スーパーインポーズ後の「画像+OSD」
データをRAM1に格納しているため、データバス2を
利用する機会が多くなり、バス処理の破綻を起こしやす
くなっている。
However, according to the conventional image processing apparatus, the superimposed "image + OS" is used.
Processing 1 of superimposing in steps 301 to 303 in order to output the "D" image as a video signal;
It is necessary to execute the process 2 of outputting the "image + OSD" data 20 after superimposing as a video signal. And "image + OSD" after superimposing
Since the data is stored in the RAM 1, the data bus 2 is frequently used, and the bus processing is likely to fail.

【0007】さらに、一旦画像をRAM1に格納するの
で、処理の連続性がなくなっており、また、上記したよ
うにデータバスの利用率が上がっているため、「画像+
OSD」データ20の内容を何度も更新してビデオ出力
を連続出力することが難しくなっている。ビデオ信号を
途切れさせないようにしようとすると、同じ内容の画像
を繰り返し連続して出力するという風に、「画像+OS
D」データ20の更新頻度を下げる必要があった。ま
た、スーパーインポーズ後の「画像+OSD」データ2
0をRAM1に格納しているため、RAM1にその格納
領域を確保する必要があり、画像処理装置実現のために
最低限必要な記憶容量が大きくなっていた。
Further, since the image is once stored in the RAM 1, the continuity of the process is lost, and the utilization rate of the data bus is increased as described above.
It is difficult to continuously output the video output by repeatedly updating the contents of the “OSD” data 20. If you try not to interrupt the video signal, the image of the same content will be output repeatedly and continuously.
It was necessary to reduce the update frequency of the "D" data 20. Also, "Image + OSD" data 2 after superimposing
Since 0 is stored in the RAM 1, it is necessary to secure the storage area in the RAM 1, and the minimum storage capacity required to realize the image processing apparatus is large.

【0008】本発明の目的は、画像データにOSDデー
タをスーパーインポーズする際のデータバスの利用率の
低減、画像内容の更新頻度の向上、および記憶容量の低
減を可能にする画像処理装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an image processing apparatus which can reduce the usage rate of a data bus when superimposing OSD data on image data, improve the frequency of updating image contents, and reduce the storage capacity. To provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、画像データが記憶されるとともに、前記
画像データにスーパーインポーズされるOSD(オンス
クリーンデイスプレイ)データ、および前記OSDデー
タをスーパーインポーズするための処理情報が情報量を
低減した形式で格納される記憶手段と、前記処理情報に
基づいて前記画像データに前記OSDデータをスーパー
インポーズした合成画像を生成する画像生成手段と、前
記画像生成手段からの前記合成画像をNTSC方式等の
ビデオ信号に変換するビデオ信号生成手段を備え、前記
画像生成手段は、前記記憶手段から読み出された前記O
SDデータと前記処理情報に対して前記低減した情報量
を補間処理する第1及び第2の補間回路と、前記スーパ
ーインポーズの処理を行うデータ合成部を有することを
特徴とする画像処理装置を提供する。
To achieve the above object, the present invention stores OSD data and superimposes the OSD (on-screen display) data on the image data, and the OSD data. the processing information is the amount of information to superimpose
A storage means which is stored at a reduced format, image generating means for generating a composite image wherein the superimpose the OSD data to the image data based on pre-Symbol processing information, the composite image from the image generating unit A video signal generating means for converting into a video signal of NTSC system or the like ;
The image generation means is configured to read the O read from the storage means.
The reduced amount of information with respect to the SD data and the processing information
First and second interpolation circuits for interpolating the
To provide an image processing apparatus according to claim Rukoto which having a data combining unit for processing the Inpozu.

【0010】この構成によれば、スーパーインポーズ処
理に際し、記憶手段に格納された画像データ、OSDデ
ータ、および処理情報は、スーパーインポーズ処理時に
読み出され、スーパーインポーズの前にOSDデータと
処理情報が補間回路により低した情報量を低減前の状
態に補間処理された後、データ合成部に所定のタイミン
グで供給され、処理情報従って画像データに補間処理
を施したOSDデータがスーパーインポーズされる。得
られたスーパーインポーズ画像は格納されることなく、
そのままビデオ信号生成手段へ送出され、所定の方式に
変換されたビデオ信号となる。したがって、画像データ
にOSDデータをスーパーインポーズしてビデオ出力す
る際のデータバスの利用率が低減する。このため、毎回
画像内容を更新し、リアルタイムにビデオ信号を連続し
て出力するといった画像内容の更新頻度を高める処理が
可能になる。かつ、記憶手段においては、OSDデータ
と処理情報が情報量を低減して格納され、更にスーパー
インポーズ後の画像データを格納する必要が無くなるの
で、使用記憶領域を低減することが可能になる。
According to this structure, in the superimposing process, the image data, the OSD data, and the processing information stored in the storage means are read out in the superimposing process, and the OSD data are stored before the superimposing process.
Jo before reducing the amount of information processed information is Low reduced by the interpolation circuit
After being interpolation processing state, it is supplied at a predetermined timing to the data synthesis section, interpolation processing process information thus the image data
The OSD data subjected to is superimposed. The obtained superimposed image is not stored,
The video signal is sent to the video signal generating means as it is, and becomes a video signal converted into a predetermined system. Therefore, the utilization rate of the data bus is reduced when the OSD data is superimposed on the image data and the video is output. Therefore, each time updating the image content, real time increase the update frequency of the image content such continuously outputs a video signal processing can be ing. And, in the storage means, the OSD data
Since the processing information is stored with a reduced amount of information and the image data after superimposing is not required to be stored, it is possible to reduce the used storage area.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 〔第1の実施の形態〕図1は本発明による画像処理装置
の第1の実施の形態を示す。本発明の画像処理装置は、
RAM1、該RAM1に接続されたデータバス2、RA
M1とデータバス2の状態を管理するRAM制御ブロッ
ク3、3種のデータ(OSDマスクデータ6、OSDデ
ータ7、および画像データ8)をデータバス2を介して
RAM1から読み出して「画像+OSD」データ20を
生成する画像データトランスファー部40、該画像デー
タトランスファー部40からの「画像+OSD」データ
20に基づいてビデオ信号を生成するビデオ信号生成回
路5を備えて構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. [First Embodiment] FIG. 1 shows an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. The image processing apparatus of the present invention is
RAM1, data bus 2 connected to the RAM1, RA
RAM control block 3, which manages the states of M1 and data bus 2, three kinds of data (OSD mask data 6, OSD data 7, and image data 8) are read from RAM 1 via data bus 2 to obtain “image + OSD” data. An image data transfer unit 40 for generating 20 and a video signal generation circuit 5 for generating a video signal based on the “image + OSD” data 20 from the image data transfer unit 40.

【0012】画像データトランスファー部40は、図5
に示した画像データ用バッファメモリ11、画像用バッ
ファ書き込み制御回路12、バッファ読み出し制御回路
13、および「画像+OSD」データ合成回路14のほ
か、OSDマスクデータ用バッファメモリ41、OSD
マスク用バッファ書き込み制御回路42、OSDデータ
用バッファメモリ43、OSD用バッファ書き込み制御
回路44を備えて構成されている。OSDマスクデータ
用バッファメモリ41はOSDマスクデータ6の格納に
用いられ、OSDデータ用バッファメモリ43はOSD
データ7の格納に用いられる。なお、画像データ8は画
像データ用バッファメモリ11に格納される。そして、
画像データ用バッファメモリ11、OSDマスクデータ
用バッファメモリ41、およびOSDデータ用バッファ
メモリ43には、FIFOメモリが用いられる。
The image data transfer section 40 is shown in FIG.
In addition to the image data buffer memory 11, the image buffer write control circuit 12, the buffer read control circuit 13, and the “image + OSD” data synthesis circuit 14 shown in FIG.
A mask buffer write control circuit 42, an OSD data buffer memory 43, and an OSD buffer write control circuit 44 are provided. The OSD mask data buffer memory 41 is used for storing the OSD mask data 6, and the OSD data buffer memory 43 is used for the OSD mask data 6.
Used to store data 7. The image data 8 is stored in the image data buffer memory 11. And
A FIFO memory is used for the image data buffer memory 11, the OSD mask data buffer memory 41, and the OSD data buffer memory 43.

【0013】図2は図1の実施の形態の処理を示す。図
2および図1を参照して図1の構成の画像処理装置の動
作について説明する。まず、RAM制御回路3の制御管
理下のもとに、RAM1に格納されている画像データ
8、OSDデータ7及びOSDマスクデータ6をデータ
バス2を介して画像データトランスファー部40に読み
出し、画像データ8を画像データ用バッファメモリ11
に、OSDマスクデータ6をOSDマスクデータ用バッ
ファメモリ41に、OSDデータ7をOSDデータ用バ
ッファメモリ43に格納する(ステップ101)。画像
データ8を画像データ用バッファメモリ11に書き込む
に際しては、ビデオ信号タイミング生成回路9のタイミ
ングに従ってビデオ信号生成回路5が必要とする画像入
力タイミングに合わせて、画像データ用バッファメモリ
11に書き込まれる。バッファメモリ11,41,43
に書き込まれた各々のデータは、バッファ読み出し回路
13により同じ画素に関する各々のデータが同時に「画
像+OSD」データ合成回路14へ読み出される。「画
像+OSD」データ合成回路14は、読み出したOSD
マスクデータ6の内容に従って画像データ8に対しOS
Dデータ7をスーパーインポーズする処理を行い(ステ
ップ102)、「画像+OSD」データ20を生成し、
これをビデオ信号生成回路5へ出力する(ステップ10
3)。ビデオ信号生成回路5は、画像データ8にOSD
データ7がスーパーインポーズされた「画像+OSD」
の画像をビデオ信号として出力する(ステップ10
4)。
FIG. 2 shows the processing of the embodiment shown in FIG. The operation of the image processing apparatus configured as shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 1. First, under the control of the RAM control circuit 3, the image data 8, the OSD data 7, and the OSD mask data 6 stored in the RAM 1 are read out to the image data transfer unit 40 via the data bus 2, and the image data is transferred. 8 is a buffer memory for image data 11
First, the OSD mask data 6 is stored in the OSD mask data buffer memory 41, and the OSD data 7 is stored in the OSD data buffer memory 43 (step 101). When the image data 8 is written in the image data buffer memory 11, it is written in the image data buffer memory 11 in accordance with the image input timing required by the video signal generation circuit 5 in accordance with the timing of the video signal timing generation circuit 9. Buffer memory 11, 41, 43
The buffer read circuit 13 simultaneously reads out the respective data written in 1) to the "image + OSD" data synthesizing circuit 14. The “image + OSD” data composition circuit 14 reads the OSD
OS for image data 8 according to the contents of mask data 6
The process of superimposing the D data 7 is performed (step 102), and the "image + OSD" data 20 is generated.
This is output to the video signal generation circuit 5 (step 10)
3). The video signal generation circuit 5 uses the OSD for the image data 8.
"Image + OSD" with data 7 superimposed
The image of is output as a video signal (step 10).
4).

【0014】以上のように、本実施の形態においては、
画像データトランスファー部40によって、RAM1に
別々に格納された画像データ8とOSDデータ7をRA
M1から読み出し、「画像+OSD」データ合成回路1
4でスーパーインポーズ画像を生成し、これを従来のよ
うにRAM1に格納することなく直接ビデオ出力するこ
とで、連続した画像処理が可能となる。また、RAM1
に対しては読み出しのみになるため、従来に比べてデー
タバスに対する負荷が軽減され、かつ、RAM1におけ
るデータの格納容量を削減することができる。
As described above, in the present embodiment,
The image data transfer unit 40 stores the image data 8 and the OSD data 7 separately stored in the RAM 1 into the RA.
"Image + OSD" data composition circuit 1 read from M1
By generating a superimpose image in 4 and directly outputting the video without storing it in the RAM 1 as in the conventional case, continuous image processing becomes possible. Also, RAM1
However, since only reading is performed, the load on the data bus can be reduced and the data storage capacity in the RAM 1 can be reduced as compared with the related art.

【0015】〔第2の実施の形態〕図3は本発明の第2
の実施の形態を示す。本実施の形態は、図1の構成にお
いて、画像データトランスファー部40に代えて画像デ
ータトランスファー部50を用いたところに特徴があ
る。画像データトランスファー部50は、画像データト
ランスファー部40の構成に加え、OSDマスクデータ
用バッファメモリ41と「画像+OSD」データ合成回
路14の間に補間回路51を設け、OSDデータ用バッ
ファメモリ43と「画像+OSD」データ合成回路14
の間に補間回路52を設けて構成されている。
[Second Embodiment] FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention.
An embodiment of is shown. The present embodiment is characterized in that an image data transfer unit 50 is used instead of the image data transfer unit 40 in the configuration of FIG. In addition to the configuration of the image data transfer unit 40, the image data transfer unit 50 is provided with an interpolation circuit 51 between the OSD mask data buffer memory 41 and the “image + OSD” data synthesis circuit 14, and the OSD data buffer memory 43 and Image + OSD "data composition circuit 14
An interpolating circuit 52 is provided between the two.

【0016】補間回路51,52は、RAM1に格納す
るOSDデータ7とOSDマスクデータ6の情報量を画
像データ8に対して低減する場合、画像データトランス
ファー部50内のバッファメモリ41,43から読み出
した後、削減した元の情報量を補間回路51,52によ
って補うために用いられる。OSDデータ7とOSDマ
スクデータ6の情報量を低減する処理は、不図示の回路
により行われた後、RAM1に格納される。OSDデー
タ7とOSDマスクデータ6の情報量を低減する処理は
種々存在するが、例えば、1画素毎に間引く処理により
達成される。そして、補間回路51,52による補間処
理は、情報量を低減する処理の逆の処理を行えばよい。
The interpolation circuits 51 and 52 read from the buffer memories 41 and 43 in the image data transfer section 50 when the information amount of the OSD data 7 and the OSD mask data 6 stored in the RAM 1 is reduced with respect to the image data 8. Then, it is used to supplement the reduced original information amount by the interpolation circuits 51 and 52. The process of reducing the information amount of the OSD data 7 and the OSD mask data 6 is performed by a circuit (not shown) and then stored in the RAM 1. There are various processes for reducing the information amount of the OSD data 7 and the OSD mask data 6, but they are achieved by, for example, a process of thinning out each pixel. The interpolation processing by the interpolation circuits 51 and 52 may be the reverse of the processing for reducing the amount of information.

【0017】一般的に、OSDデータ7の情報量は、画
像データ8に対して少なくしても十分にその機能を果た
すことが知られている。例えば、画像データ8の全体の
画素数が720画素×480ライン分であるとすると、
水平方向の画素数を1/2に削減した360画素×48
0ライン分のデータがOSDデータ70及びOSDマス
クデータ60としてRAM1に格納されている。画像処
理装置においては、スーパーインポーズを行う時点にお
いてOSDデータ7と画像データ8の画素数が等しくな
っている必要がある。しかし、上記した様に、RAM1
には画像データ8に対してデータ量が1/2に削減され
たOSDデータ70が格納されており、このOSDデー
タ70をそのまま「画像+OSD」データ合成回路14
に読み込むことはできない。そこで、RAM1から読み
出してOSDデータ用バッファメモリ43に格納したO
SDデータ70を読み出す際、補間回路52で補間して
OSDデータ7を生成する。また、RAM1から読み出
してOSDマスクデータ用バッファメモリ41に格納し
たOSDマスクデータ60を読み出す際、補間回路51
で補間してOSDマスクデータ6を生成する。これによ
り、RAM1に格納すべきOSDデータ7の情報量を減
らし、OSDデータ70として格納できるので、データ
バス2の利用頻度が減り、データバス2に対する負荷は
第1の実施の形態に比べて大幅に軽減する。
In general, it is known that the OSD data 7 has a sufficient amount of information even if it is smaller than the image data 8. For example, assuming that the total number of pixels of the image data 8 is 720 pixels × 480 lines,
360 pixels x 48 with half the number of horizontal pixels
Data for 0 lines is stored in the RAM 1 as OSD data 70 and OSD mask data 60. In the image processing apparatus, it is necessary that the OSD data 7 and the image data 8 have the same number of pixels at the time of performing the superimposing. However, as mentioned above, RAM1
Stores the OSD data 70 whose data amount is reduced to 1/2 of the image data 8. This OSD data 70 is directly used as the “image + OSD” data composition circuit 14
Cannot be read into. Therefore, the O read from the RAM 1 and stored in the OSD data buffer memory 43
When the SD data 70 is read, the interpolation circuit 52 interpolates the OSD data 7. Further, when the OSD mask data 60 read from the RAM 1 and stored in the OSD mask data buffer memory 41 is read, the interpolation circuit 51 is used.
To generate OSD mask data 6. As a result, the information amount of the OSD data 7 to be stored in the RAM 1 can be reduced and stored as the OSD data 70, so that the frequency of use of the data bus 2 is reduced and the load on the data bus 2 is significantly larger than that in the first embodiment. Reduce to.

【0018】図4は図3の画像処理装置の処理を示す。
図3および図4を参照して図3の構成の画像処理装置の
動作について説明する。RAM1には、上記したよう
に、水平方向の画素数を1/2に削減したデータがOS
Dデータ70及びOSDマスクデータ60として格納さ
れている。RAM制御回路3の制御管理下のもとに、R
AM1に格納されている画像データ8、OSDデータ7
0及びOSDマスクデータ60が画像データトランスフ
ァー部50に読み出され、画像データ8は画像データ用
バッファメモリ11に、OSDマスクデータ60はOS
Dマスクデータ用バッファメモリ41に、OSDデータ
70はOSDデータ用バッファメモリ43に格納される
(ステップ201)。バッファメモリ11,41,43
に書き込まれた各々のデータは、バッファ読み出し回路
13の制御により、同一画素に関する各々のデータが同
時に「画像+OSD」データ合成回路14へ読み出され
る。このとき、OSDデータ用バッファメモリ43から
読み出されたOSDデータ70に対しては補間回路52
により元の720画素×480ライン分のOSDデータ
7に補間する処理が行われ、OSDマスクデータ用バッ
ファメモリ41から読み出されたOSDマスクデータ6
0に対しては補間回路51により元の720画素×48
0ライン分のOSDマスクデータ6に補間する処理が行
われ、それぞれ「画像+OSD」データ合成回路14へ
送出される(ステップ202)。「画像+OSD」デー
タ合成回路14は、補間回路51からのOSDマスクデ
ータ6の内容に従って画像データ8に対し補間回路52
からのOSDデータ7をスーパーインポーズする処理を
行い(ステップ203)、「画像+OSD」データ20
を生成する。このスーパーインポーズ画像データは、ビ
デオ信号生成回路5へ出力される(ステップ204)。
ビデオ信号生成回路5は、画像データ8にOSDデータ
7がスーパーインポーズされた「画像+OSD」の画像
をNTSC方式のビデオ信号として出力する(ステップ
205)。
FIG. 4 shows the processing of the image processing apparatus shown in FIG.
The operation of the image processing apparatus configured as shown in FIG. 3 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. In the RAM 1, as described above, the data in which the number of pixels in the horizontal direction is reduced to 1/2 is stored in the OS.
It is stored as D data 70 and OSD mask data 60. Under the control management of the RAM control circuit 3, R
Image data 8 and OSD data 7 stored in AM1
0 and the OSD mask data 60 are read by the image data transfer unit 50, the image data 8 is stored in the image data buffer memory 11, and the OSD mask data 60 is stored in the OS.
The OSD data 70 is stored in the D-mask data buffer memory 41 and the OSD data buffer memory 43 (step 201). Buffer memory 11, 41, 43
Under the control of the buffer reading circuit 13, the respective data regarding the same pixel are simultaneously read out to the “image + OSD” data synthesizing circuit 14 under the control of the buffer reading circuit 13. At this time, the interpolation circuit 52 is added to the OSD data 70 read from the OSD data buffer memory 43.
The OSD mask data 6 read from the OSD mask data buffer memory 41 is interpolated by the original OSD data 7 for 720 pixels × 480 lines.
For 0, the original 720 pixels x 48 by the interpolation circuit 51
A process of interpolating the OSD mask data 6 for 0 lines is performed, and each is sent to the "image + OSD" data synthesizing circuit 14 (step 202). The “image + OSD” data synthesizing circuit 14 interpolates the image data 8 with the interpolating circuit 52 according to the contents of the OSD mask data 6 from the interpolating circuit 51.
The process of superimposing the OSD data 7 from the image is performed (step 203), and the "image + OSD" data 20
To generate. This superposed image data is output to the video signal generation circuit 5 (step 204).
The video signal generation circuit 5 outputs an image of "image + OSD" in which the OSD data 7 is superimposed on the image data 8 as an NTSC video signal (step 205).

【0019】上記実施の形態においては、画像データ
8、OSDデータ7、およびOSDマスクデータ6の格
納にRAMを用いたが、これに限定されるものではな
く、例えば、ハーバディスク、CD−ROM等の記憶媒
体であってもよい。また、OSDマスクデータ6のみが
ROM(リード・オンリー・メモリ)に格納され、画像
データ8およびOSDデータ7がRAM1に格納される
構成であってもよい。さらに、ビデオ信号生成回路5か
ら出力されるビデオ信号はNTSC方式によるものとし
たが、これに限定されるものではなく、PAL、セカム
方式等であってもよい。なお、各方式により、RAM1
に格納されるデータ量は異なる。
In the above embodiment, the RAM is used to store the image data 8, the OSD data 7, and the OSD mask data 6, but the RAM is not limited to this, and for example, a Herba disk, a CD-ROM, etc. It may be a storage medium. Alternatively, only the OSD mask data 6 may be stored in a ROM (read only memory), and the image data 8 and the OSD data 7 may be stored in the RAM 1. Furthermore, although the video signal output from the video signal generation circuit 5 is based on the NTSC system, the present invention is not limited to this, and the PAL or secum system may be used. Note that the RAM1
The amount of data stored in is different.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明の画像処理装
置によれば、情報量を低減して記憶されていたOSDデ
ータ、および処理情報を記憶手段から読み出して補間回
路により補間処理し、このOSDデータと処理情報、及
び記憶手段から読み出された画像データを所定のタイミ
ングでデータ合成部に供給し、処理情報に従って画像デ
ータにOSDデータをスーパーインポーズした合成画像
をデータ合成部により生成する画像生成手段を設けたの
で、スーパーインポーズした画像を記憶手段に格納しな
おすことなく直接にビデオ信号生成手段にすることがで
き、データバスに対する負荷の軽減、および記憶手段
は情報量を低減した状態でOSDデータと処理情報が格
納され、しかもスーパーインポーズ後の画像データを格
納する必要が無くなるので、記憶手段の使用記憶領域を
削減することが可能になる。
As described above, according to the image processing apparatus of the present invention, the OSD data and the processing information stored with the reduced amount of information are read out from the storage means and the interpolation time is read.
This OSD data, processing information, and
And image generating means for supplying the image data read from the storage means to the data synthesizing section at a predetermined timing, and generating the synthesized image in which the OSD data is superimposed on the image data according to the processing information by the data synthesizing section. Therefore, the superimposed image can be directly used as the video signal generation means without re-storing it in the storage means, which reduces the load on the data bus and the storage means .
Shows the OSD data and processing information in a state where the amount of information is reduced.
In addition, the image data after being superposed and
Since there is no need to store it, it is possible to reduce the storage area used by the storage means .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の画像処理装置の第1の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an image processing apparatus of the present invention.

【図2】図1の画像処理装置の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing processing of the image processing apparatus of FIG.

【図3】本発明の画像処理装置の第2の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the image processing apparatus of the invention.

【図4】図3の画像処理装置の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of the image processing apparatus of FIG.

【図5】従来の画像処理装置を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a conventional image processing apparatus.

【図6】図5の画像処理装置の処理を示すフローチャー
トである。
6 is a flowchart showing processing of the image processing apparatus of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 RAM 2 データバス 40 画像データトランスファー部 5 ビデオ信号生成回路 11 画像データ用バッファメモリ 12 画像用バッファ書き込み制御回路 13 バッファ読み出し制御回路 14 「画像+OSD」データ合成回路 41 OSDマスクデータ用バッファメモリ 42 OSDマスク用バッファ書き込み制御回路 43 OSDデータ用バッファメモリ 44 OSD用バッファ書き込み制御回路 51,52 補間回路 1 RAM 2 data bus 40 Image data transfer section 5 Video signal generation circuit 11 Image data buffer memory 12 Image buffer write control circuit 13 Buffer read control circuit 14 "Image + OSD" data synthesis circuit 41 OSD mask data buffer memory 42 OSD mask buffer write control circuit 43 OSD data buffer memory 44 OSD Buffer Write Control Circuit 51,52 Interpolation circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/278 H04N 5/445 G09G 5/00 - 5/377 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/278 H04N 5/445 G09G 5/00-5/377

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像データが記憶されるとともに、前記
画像データにスーパーインポーズされるOSD(オンス
クリーンデイスプレイ)データ、および前記OSDデー
タをスーパーインポーズするための処理情報が情報量を
低減した形式で格納される記憶手段と 記処理情報に基づいて前記画像データに前記OSDデ
ータをスーパーインポーズした合成画像を生成する画像
生成手段と、 前記画像生成手段からの前記合成画像をNTSC方式等
のビデオ信号に変換するビデオ信号生成手段を備え 前記画像生成手段は、前記記憶手段から読み出された前
記OSDデータと前記処理情報に対して前記低減した情
報量を補間処理する第1及び第2の補間回路と、 前記スーパーインポーズの処理を行うデータ合成部を有
ることを特徴とする画像処理装置。
1. The image data is stored , and OSD (on-screen display) data superimposed on the image data and processing information for superimposing the OSD data have an information amount.
A storage means which is stored at a reduced format, image generating means for generating a composite image wherein the superimpose the OSD data to the image data based on pre-Symbol processing information, the composite image from the image generating unit A video signal generating means for converting into a video signal of NTSC system or the like is provided , and the image generating means is before read from the storage means.
The reduced information with respect to the OSD data and the processing information.
It has first and second interpolation circuits for interpolating the information and a data synthesizing unit for performing the superimposing processing.
The image processing apparatus according to claim to Rukoto.
【請求項2】 前記画像生成手段は、前記記憶手段から
読み出した前記画像データを一時的に格納する第1のバ
ッファメモリと、 前記記憶手段から読み出した前記OSDデータを一時的
に格納すると共に前記第1の補間回路へ出力する第2の
バッファメモリと、 前記記憶手段から読み出した前記処理情報を一時的に格
納すると共に前記第2の補間回路へ出力する第3のバッ
ファメモリと、 前記記憶手段から前記第1のバッファメモリへの前記画
像データの書き込みを制御する第1の書き込み制御回路
と、 前記記憶手段から前記第2のバッファメモリヘの前記O
SDデータの書き込みを制御する第2の書き込み制御回
路と、 前記記憶手段から前記第3のバッファメモリヘの前記処
理情報の書き込みを制御する第3の書き込み制御回路
と、 前記第1,第2および第3のバッファメモリから前記デ
ータ合成部への前記画像データ、前記OSDデータ、お
よび前記処理情報の読み出しを制御する読み出し制御回
路を備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
Wherein said image generating means, wherein a first buffer memory for temporarily storing the image data read out from said memory means and temporarily storing the OSD data read from the memory means A second buffer memory for outputting to the first interpolating circuit; a third buffer memory for temporarily storing the processing information read from the storing means and outputting to the second interpolating circuit; and the storing means. From the storage means to the second buffer memory, and a first write control circuit for controlling writing of the image data from the storage means to the second buffer memory.
A second write control circuit for controlling writing of SD data, a third write control circuit for controlling writing of the processing information from the storage means to the third buffer memory, the first, second and The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a read control circuit that controls reading of the image data, the OSD data, and the processing information from a third buffer memory to the data combining unit.
【請求項3】 前記ビデオ信号生成手段は、前記第1,
第2,および第3の書き込み制御回路、および前記読み
出し制御回路への書き込みおよび読み出しのためのタイ
ミング信号を供給するタイミング信号生成部を備えるこ
とを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
3. The video signal generating means comprises:
The image processing apparatus according to claim 2 , further comprising a second and third write control circuit, and a timing signal generation unit that supplies a timing signal for writing and reading to and from the read control circuit.
【請求項4】 前記記憶手段は、前記画像データ、前記
OSDデータ、および前記処理情報のそれぞれが共通の
データバスを介して読み出されるRAMであることを特
徴とする請求項1記載の画像処理装置。
4. The storage means stores the image data and the image data.
Each of the OSD data and the processing information is common
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is a RAM read via a data bus .
JP36945299A 1999-12-27 1999-12-27 Image processing device Expired - Fee Related JP3420151B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36945299A JP3420151B2 (en) 1999-12-27 1999-12-27 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36945299A JP3420151B2 (en) 1999-12-27 1999-12-27 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001186413A JP2001186413A (en) 2001-07-06
JP3420151B2 true JP3420151B2 (en) 2003-06-23

Family

ID=18494460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36945299A Expired - Fee Related JP3420151B2 (en) 1999-12-27 1999-12-27 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420151B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4951833B2 (en) * 2001-09-10 2012-06-13 ソニー株式会社 Display device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001186413A (en) 2001-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004280125A (en) Video/graphic memory system
JPH09179537A (en) Loop back video preview for computer display
JPH07104722A (en) Image display system
JP4144258B2 (en) Image output apparatus and image output method
JP3420151B2 (en) Image processing device
JP2000324337A (en) Image magnification and reducing device
JPH10210501A (en) Memory control circuit for digital still camera
JP3484763B2 (en) Video data transfer device and computer system
JP3268999B2 (en) Video signal processing circuit
JP4083849B2 (en) Image processing method
JP4717168B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2000305546A (en) Semiconductor memory and image display device
JP3338002B2 (en) Video device with image memory function
JPS6150318B2 (en)
JPH06124189A (en) Image display device and image display control method
JP3966121B2 (en) Screen composition type display device
JPH08328528A (en) Picture processing device
JPH02137070A (en) Picture processor
JPH07181937A (en) Image processor
JP3894173B2 (en) Computer system for video data transfer
JP3122996B2 (en) Video / still image display device
JPH0764530A (en) Control system for image display device
JP2506897B2 (en) Multi-window display control method
JP2924351B2 (en) Image synthesis display method and apparatus
JPS63289588A (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees