JP3418708B2 - 鍵穴の防護カバー装置 - Google Patents

鍵穴の防護カバー装置

Info

Publication number
JP3418708B2
JP3418708B2 JP15931594A JP15931594A JP3418708B2 JP 3418708 B2 JP3418708 B2 JP 3418708B2 JP 15931594 A JP15931594 A JP 15931594A JP 15931594 A JP15931594 A JP 15931594A JP 3418708 B2 JP3418708 B2 JP 3418708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
lid member
card
moving member
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15931594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084374A (ja
Inventor
慎路郎 山根
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP15931594A priority Critical patent/JP3418708B2/ja
Publication of JPH084374A publication Critical patent/JPH084374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418708B2 publication Critical patent/JP3418708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ドアに設けられた錠
装置を複製された鍵やピッキングによって不正解錠され
ることを防止するために開発された鍵穴の防護カバー装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドアの錠装置を施解錠させる棒状の鍵
は、近時その複製が極めて簡単に行えるようになったた
め、部屋の居住者その他の使用者が変わった場合、ドア
の錠装置のシリンダ錠等を交換せずにそのままにしてお
くと、複製された鍵により錠装置が不正解錠される不安
がある。また、シリンダ錠を用いた錠装置では、鍵穴を
通じてピッキングされる心配もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の鍵穴の防護
カバー装置は、ドアにおける錠装置の鍵穴を露出させな
いようにして、悪意をもって複製された鍵だけではドア
を不正解錠できないようにすると共に、簡単な棒状工具
のピッキングによる不正解錠を阻止することを目的とし
て提供されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、ドアの鍵穴を囲うように
してドアの室外側に固定されるカバー本体と、カバー本
体の内部空間を開放し又は閉鎖するよう該カバー本体に
枢着した蓋部材と、蓋部材内の開放端側に設けた係止片
と、カバー本体の内側における蓋部材の開放端側に対向
する部分に閉鎖時の蓋部材を拘束し又はその拘束を解除
させるために閉位置と開位置との間を摺動案内できるよ
うに設けられ、前記係止片に蓋部材の施錠時選択的に係
合するラッチ体と、カバー本体内に設けられ、ラッチ体
を閉位置に向け付勢させる戻しばねと、カバー本体内に
設けられ、任意数の磁性ピンによりカバー本体に選択的
に拘束され又はその拘束が解除される移動部材を有する
磁石カード錠と、カバー本体のカード挿入通路に対する
差込みにより、移動部材を拘束させた際の磁性ピンを内
蔵する着磁部による磁力でシエアラインに合わせるよう
にした後、移動部材を介してラッチ体を閉位置から開位
置に向け変位させる合カードとを有するものにおいて、
カバー本体のカード挿入通路の奥に、停止片を移動部材
の移動方向に摺動可能に設け、この停止片と、移動部材
の先端に形成され、挿入通路内に臨むばね受けとの間
に、戻しばねよりも弾力の大きい押しばねを弾装したこ
とを特徴とする。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、上記停止
片の縦断面形をコ字状に形成すると共に、その停止片の
内部空間にコイル状をなす押しばねを組み付けたことを
特徴とする。
【0006】
【作用】図1乃至図3は、いずれもカバー本体1に対し
蓋部材2を閉鎖させ、かつ、蓋部材2の閉鎖状態をラッ
チ体3により拘束した施錠態様を示している。
【0007】蓋部材2を解錠させるためには、図7及び
図8に示す所定の合カード5(特定の磁石カード錠を作
動させ得るカード)を挿入方向Aに沿ってカード挿入通
路18に差し込む。
【0008】合カード5が差し込まれると、合カード5
の着磁部51が呈する反発力又は吸着力としての磁力に
より、移動部材41をカバー本体1に対し拘束させてい
る磁性ピン45はその一端がシアライン(カバー本体1
と移動部材41の対向接触面)に合致することになり、
移動部材41はその拘束が解かれ、移動が許容されるこ
とになる。
【0009】ここに、移動部材41は、合カード5の先
端で押しばね6を介して、例えば図6又は図1乃至図3
で上方へ押動されることになり、閉位置にあって蓋部材
2の係止片21に係合しているラッチ体3を戻しばね3
1の弾力に抗して開位置に摺動させる。
【0010】前記のラッチ体3の摺動変位により、蓋部
材2の係止片21に対する拘束状態が解かれるので、蓋
部材2は手及び/又は開きばね8により図3の矢印Bで
示すように開放できるところとなる。蓋部材2を開放さ
せたら、ドア10の錠装置の鍵穴30に鍵を差し込み錠
装置を解錠させる。
【0011】なお、蓋部材2の開放後、合カード5をカ
ード挿入通路18から抜き出せば、蓋部材2の解錠操作
において変位していた各部材は、いずれも当初の位置
(図2及び図6に示す位置)に自動的に復帰する。
【0012】ドア10の錠装置及び本発明の防護カバー
装置を施錠するには、前記操作の手順をほぼ逆に行えば
よい。但し、実施例のもののように、ラッチ体3に傾斜
面33を有しているものの場合には、蓋部材2をカバー
本体1に対し閉鎖させれば、その係止片21がラッチ体
3を自動的に作動させて、そのラッチ体3に係合するの
で、合カード5の差し込みは不要となる。
【0013】なお、本発明による防護カバー装置におい
ては、戻しばね31よりも弾力が大きい押しばね6及び
それに併設される停止片7が存在しているので、異カー
ド(特定の磁石カード錠における磁性ピンを作動できな
いカード)又は鉄板等の強靭な薄板が差し込まれた場
合、磁性ピン45により拘束状態が保持されたままの移
動部材41は摺動変位せず、従って磁石カード錠は解錠
されない。
【0014】この場合、移動部材41及びこれと一体の
ラッチ体3を施錠位置に残した侭、異カード又は薄板に
よる押圧力は停止片7の移動による押しばね6の弾性変
形という形態で吸収され、最終的には停止片7を介して
カバー本体1の一部16によって剛的に受け止められる
ことになるので、強度的には比較的弱い磁性ピン45に
大きな剪断力が作用することがなく、磁性ピン45の破
壊による蓋部材2の不正解錠を防止できるところとす
る。
【0015】
【実施例】以下図面に示す実施例に基いてこの発明につ
いて説明する。図1乃至図5において、符号10は扉又
は引き戸その他の形式のドア、20はドア10に取り付
けた錠装置の一部をなすシリンダ錠、30はシリンダ錠
20等の鍵穴をそれぞれ示す。
【0016】本発明に係る鍵穴の防護カバー装置におけ
るカバー本体1は、例えば細長い箱状に形成してあり、
ドア10の鍵穴30を囲うようにしてドア10の室外側
に取付けねじ91等で固定される。
【0017】符号11は箱状のカバー本体1の底部に設
けたねじ孔、12はカバー本体1の内部空間13内に鍵
穴30を露出させるためにカバー本体1の底部に設けた
開口である。
【0018】カバー本体1の前面部には内部空間13を
開放し又は閉鎖するための蓋部材2が設けてある。蓋部
材2はカバー本体1に直接又はねじ92で固定した支持
部材14を介して枢軸15で枢着してあり、カバー本体
1に対し図3の矢印B方向又は逆方向に向け開閉できる
ようにしてある。符号15aは枢軸15の止めリングで
ある。
【0019】蓋部材2の内側における開放端側には、例
えば門形など任意形状の係止片21を一体に又は別体と
して設けてあり、この係止片21には後記のラッチ体3
が選択的に係合する。
【0020】ラッチ体3は、例えば正面形がロ字状に形
成してあり、カバー本体1の内側における蓋部材2の開
放端側に対向する部分に摺動案内できるように装着して
ある。
【0021】そのラッチ体3は、施錠時の蓋部材2を係
止片21との係合により拘束し、又はその拘束を解除さ
せるために、閉位置と開位置との間で(図2で上下方向
に)変位できるようにしてあり、カバー本体1内に設け
られた圧縮ばねその他の戻しばね31により閉位置(図
2に図示の位置)に向け付勢させてある。
【0022】符号33はラッチ体3の係合部32に設け
た自動係合用の傾斜面、16はロ字状のラッチ体3を変
位可能に嵌め込ませるために設けたカバー本体1の一部
をなす仕切壁、17はラッチ体3を背面側から支持する
ために設けたカバー本体1の一部をなす受け柱をそれぞ
れ示す。
【0023】次に、カバー本体1の内側に設けられる磁
石カード錠4について説明する。磁石カード錠は、その
基本構造及び機能が例えば特開平1−154982号公
報等に示されて従来より公知であるから、ここでは簡単
に述べる。
【0024】符号18はカバー本体1に合カード5(図
7及び図8参照)をカード挿入方向Aに向けて差し込む
ことができるように設けたカード挿入通路、4aはカバ
ー本体を兼ねる固定の基準部材1の内側平板面に複数設
けた第1ピン孔、41は複数の第2ピン孔4bを有し、
基準部材1内でカード挿入方向Aと平行をなす方向に往
復摺動可能に装着された移動部材、42、43は互に結
合させることにより、1つの移動部材41を構成する2
つの板状体、44は結合された2つの板状体42と43
の間に形成されたカード嵌込み穴をそれぞれ示す。
【0025】例えば、前記の移動部材(41)を1枚物
とした場合などは、カード嵌込み穴(44)は必ずしも
設けることを要しない。カード嵌込み穴がない場合、合
カードは移動部材(41)の一面に沿うようにして差し
込まれる。
【0026】対応させた第1ピン孔4a及び第2ピン孔
4bの組には、複数の組(図2において16組)から選
ばれた任意数の組(同図において7組)について、磁性
ピン45を挿入する。磁性ピン45は磁石タンブラーと
も呼ばれる。
【0027】そして、前記の磁性ピン45が両ピン孔4
a、4bに跨って保持されるか、一方のピン孔のみで保
持されるかにより、基準部材1(カバー本体)に対する
移動部材41の相対的移動が拘束され、又はその移動が
許容されることになる。移動部材41は上記のラッチ体
3に当接するような位置に配設されるのが普通である。
【0028】図7及び図8に示すように、合カード5に
は磁石又は磁石層から成る着磁部51が埋設してある。
着磁部51は磁性ピン45の配列及び極性に対応させた
所要のものとすることは勿論であり、また、合カード5
にはダミー片を埋設することができる。
【0029】図示例の合カード5には、その差込み方向
に沿って複数の凹凸条52が設けてあり、また、カード
嵌込み穴44には前記凹凸条52に対応させてウォード
49が設けてある。
【0030】前記のような合カード5をカード挿入通路
18並びに移動部材41のカード嵌込み穴44に差し込
めば、その着磁部51により、カバー本体を兼ねる基準
部材1と移動部材41との間に跨って存在する磁性ピン
45は、その一端をシアライン(基準部材1と移動部材
41の対向接触面)に合せることができるので、移動部
材41の基準部材1に対する拘束が解除される。
【0031】磁性ピン45は、カバー本体、すなわち基
準部材1の第1ピン孔4a内でピンばね46及び/又は
重力の作用により移動部材41に向うように付勢するも
のであるが、例えば、他の形のカバー本体において移動
部材が水平をなすようにしてドアに装着された場合、磁
性ピンは重力よって付勢されることにもなるので、前記
のピンばね(46)は省略することができる。
【0032】図3及び図5を参照して、カバー本体1に
対し移動部材41及びラッチ体3を所定位置で摺動でき
るように組み付けるため、カバー本体1の背面側には裏
板19が止めねじ93によって固定してある。
【0033】図1乃至図5に示す実施例において、カバ
ー本体1のカード挿入通路18並びに移動部材41のカ
ード嵌込み穴44に差し込まれる合カード5の先端を、
移動部材41の前方縁部47への当接に先行させて当接
させるために、上記した戻しばね31よりも弾力の大き
い圧縮ばねその他の押しばね6を、カバー本体1内にお
ける移動部材41に対し挿入合カード5の先端に対向さ
せるようにして設ける。
【0034】すなわち、移動部材41の前方(奥側)に
一体に突設したばね受け48から手前側に向けて押しば
ね6を設け、挿入合カード5の先端が対向するようにす
る。
【0035】そして、カード挿入通路18内で移動部材
41の摺動方向に沿ってカード挿入の手前側から前方
(奥側)に向け摺動案内される停止片7を設ける。
【0036】停止片7は、異カード又は強靭な薄板(い
ずれも図示しない)が差し込まれた時、その前端で押さ
れるもので、図示のように移動部材41側に可動に装着
してもよいし、カバー本体1等の固定部材側に可動に装
着させてもよい。
【0037】異カード又は薄板で停止片7が押される
と、その前端部がカバー本体1の一部に当接するように
してあり、異カード等による停止片7の押込み深さが制
限される。
【0038】停止片7の前端部を衝接させるカバー本体
1の一部とは、仕切壁16のようなカバー本体1とは一
体のものであってもよいし、カバー本体1に固定した別
体のもの(図示しない)であってもよい。
【0039】停止片7は、図2及び図5に示すように、
縦断面形、すなわち、正面形をコ字状に形成し、その内
部空間にコイル状をなす押しばね6を組み付けるのが好
ましいが、押しばね6と停止片7とは移動部材41の幅
方向(図2で左右方向)に間隔を置いて設けることもで
きる。
【0040】上記のカバー本体1と蓋部材2との枢着部
分には、蓋部材2を開放方向に開放角度初期の段階又は
全域に亘って付勢させる板ばね、ねじりばねその他任意
の種類の開きばね8を設けるとよい。
【0041】図示例の開きばね8は、正面形がコ字状を
なし(図5参照)、両側の対をなす突出片82、82が
前上がりに跳ね上った形に形成されている。この開きば
ね8は、基部81をカバー本体1の上面と支持部材14
との間に挟持させるようにして装着してあり、蓋部材2
がラッチ体3の変位により解錠された時、蓋部材2の両
側板22、22が開きばね8の両突出片82、82によ
って自動的に跳ね上げられてその蓋部材2を開放させ
る。
【0042】符号85は蓋部材2の閉鎖時に開きばね8
の各突出片82を逃がすためにカバー本体1の上面に設
けた嵌め溝、83は開きばね8を固定する際に図示しな
い小ねじを挿通させるため基部81に設けたねじ孔、8
4は開放状態における蓋部材2を摺接による摩擦によっ
てその状態に保持させるため開きばね8の基部81の両
側に設けた突部、23は蓋部材2の開放の初期段階で前
記突部84との摩擦を逃がすために蓋部材2の各側板2
2に設けた逃げ溝をそれぞれ示す。
【0043】上述したようにラッチ体3の係合部32に
自動係合用の傾斜面33を設けたものは、開放位置にあ
る蓋部材2を閉鎖させる際に、合カード5を使用しなく
ても、蓋部材2を手で閉めるだけでその係止片21が傾
斜面33に沿って入り込み、ラッチ体3に自動的に係合
するので、使用勝手が良い。前記の傾斜面(33)は、
蓋部材2の係止片21側に設けることもできる。
【0044】なお、カバー本体1の裏板19にねじ94
で固定された磁石感応形のリードスイッチ50は、蓋部
材2の係止片21に埋設された磁石片50aが近接する
ことにより作動するようにしてあるものであるから、こ
れら部材50、50aの存在は、蓋部材2の閉鎖状態を
遠隔個所で管理することを可能にする。
【0045】図6に示す別の実施例においては、図1乃
至図5に示す実施例から押しばね6、コ字状の停止片7
及びばね受け48を省いた点が相違しているだけで、そ
の他の部材は両者間で同等であるから、本実施例につい
ての詳しい説明は省略する。両実施例において、同じ符
号で指し示す部材は相互に等効の部材であることを示し
ている。
【0046】
【発明の効果】以上に説明したこの発明の鍵穴の防護カ
バー装置によれば、ドアに取り付けられた錠装置の鍵穴
を室外側に露出させず、蓋部材で封ずるようにすると共
に、この蓋部材を磁石カード錠によって開閉制御するの
で、合カードと合鍵を共に所有していないとドアを開放
することできず、悪意をもって複製された鍵だけではド
アを不正解錠することができない。
【0047】また、簡単な棒状工具を用いるピッキング
による不正解錠を阻止できる。
【0048】更にまた、部屋の居住者等の使用者が変っ
た場合に、ドアに既設された錠装置に手を加えることな
く、既存の錠装置の鍵穴の回りに本発明装置を追加して
装着することが可能である。
【0049】加えて、磁性ピンの剪断破壊の目的で磁石
カード錠に薄い金属板等を挿入しても、その磁性ピンを
剪断しようとする押圧力は押しばねの弾性変形に伴い移
動する停止片を介して内部の剛的部分に衝止されるか
ら、磁性ピンの剪断による磁石カード錠の破錠を完全に
防止できる、等種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を蓋部材を閉ざして示す正
面図。
【図2】蓋部材を取り外して示すその部分縦断正面図。
【図3】図1の実施例の部分縦断側面図。
【図4】その底面図。
【図5】図1の実施例を分解して示す縮小斜視図。
【図6】この発明の別の実施例において蓋部材を取り外
して示す部分縦断正面図。
【図7】この発明の2つの実施例において共通して用い
られる合カードの平面図。
【図8】その側面図。
【符号の説明】
10 ドア 30 鍵穴 1 カバー本体 13 内部空間 18 カード挿入通路 2 蓋部材 21 係止片 3 ラッチ体 31 戻しばね 4 磁石カード錠 41 移動部材 45 磁性ピン48 ばね受け 5 合カード 51 着磁部 6 押しばね 7 停止片
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 17/18 E05B 35/00 E05B 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアの鍵穴を囲うようにしてドアの室外
    側に固定されるカバー本体と、カバー本体の内部空間を
    開放し又は閉鎖するよう該カバー本体に枢着した蓋部材
    と、蓋部材内の開放端側に設けた係止片と、カバー本体
    の内側における蓋部材の開放端側に対向する部分に閉鎖
    時の蓋部材を拘束し又はその拘束を解除させるために閉
    位置と開位置との間を摺動案内できるように設けられ、
    前記係止片に蓋部材の施錠時選択的に係合するラッチ体
    と、カバー本体内に設けられ、ラッチ体を閉位置に向け
    付勢させる戻しばねと、カバー本体内に設けられ、任意
    数の磁性ピンによりカバー本体に選択的に拘束され又は
    その拘束が解除される移動部材を有する磁石カード錠
    と、カバー本体のカード挿入通路に対する差込みによ
    り、移動部材を拘束させた際の磁性ピンを内蔵する着磁
    部による磁力でシエアラインに合わせるようにした後、
    移動部材を介してラッチ体を閉位置から開位置に向け変
    位させる合カードとを有するものにおいて、カバー本体
    のカード挿入通路の奥に、停止片を移動部材の移動方向
    に摺動可能に設け、この停止片と、移動部材の先端に形
    成され、挿入通路内に臨むばね受けとの間に、戻しばね
    よりも弾力の大きい押しばねを弾装したことを特徴とす
    る鍵穴の防護カバー装置。
  2. 【請求項2】 停止片の縦断面形をコ字状に形成すると
    共に、その停止片の内部空間にコイル状をなす押しばね
    を組み付けたことを特徴とする請求項1記載の鍵穴の防
    護カバー装置。
JP15931594A 1994-06-18 1994-06-18 鍵穴の防護カバー装置 Expired - Fee Related JP3418708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931594A JP3418708B2 (ja) 1994-06-18 1994-06-18 鍵穴の防護カバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931594A JP3418708B2 (ja) 1994-06-18 1994-06-18 鍵穴の防護カバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH084374A JPH084374A (ja) 1996-01-09
JP3418708B2 true JP3418708B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=15691117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15931594A Expired - Fee Related JP3418708B2 (ja) 1994-06-18 1994-06-18 鍵穴の防護カバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418708B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2257939B1 (es) * 2004-09-29 2007-05-16 Leopoldo Rios Lopez Protector con codigo magnetico para cerraduras.
KR102237496B1 (ko) * 2019-11-25 2021-04-06 김승호 보조개방 장치를 구비한 도어용 전자식 잠금장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084374A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100212415B1 (ko) 자기 카드형 로크
US5996831A (en) Closure device
US5076623A (en) Magnetically operated latch
US7308737B2 (en) Magnetically actuated locking mechanism
JP5499174B2 (ja) ロック可能格納装置
US3834197A (en) High security, card operable magnetic lock
KR0166392B1 (ko) 자기 자물쇠
US10450779B2 (en) Lock with linearly operating latch
CA1271209A (en) Tilt bolt lock
JPH11148258A (ja) 自己ロック・ダイヤル組合せロック及びロック・システム
JP3418708B2 (ja) 鍵穴の防護カバー装置
US8327674B2 (en) Locking mechanism, for a padlock for example, in which a shackle can be severed for luggage inspection and then relocked
EP2913461B1 (en) Security device for a cylinder lock
US20200208437A1 (en) Magnetic locking device
JP3499915B2 (ja) 磁石カード錠
JP3053451B2 (ja) 貸金庫用コンパクト二重錠及び二重錠の貸金庫マス開閉扉への取付方法
JPH0316369Y2 (ja)
JP2586142Y2 (ja) 施錠装置
JPH0453417Y2 (ja)
JPH05125863A (ja) 磁気カードロツク装置
JP3593143B2 (ja) 磁石カード錠の破壊防止装置
JP3511603B2 (ja) 自動ドアガード装置
JPH1162340A (ja) 開閉錠
JPH1181760A (ja) 開閉錠
RU2129200C1 (ru) Кодовый магнитомеханический замок

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees