JP3418505B2 - 液晶注入装置 - Google Patents

液晶注入装置

Info

Publication number
JP3418505B2
JP3418505B2 JP21633396A JP21633396A JP3418505B2 JP 3418505 B2 JP3418505 B2 JP 3418505B2 JP 21633396 A JP21633396 A JP 21633396A JP 21633396 A JP21633396 A JP 21633396A JP 3418505 B2 JP3418505 B2 JP 3418505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
injection
chuck
crystal cell
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21633396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1062791A (ja
Inventor
孝司 浅谷
義臣 辻
満 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP21633396A priority Critical patent/JP3418505B2/ja
Priority to TW086110720A priority patent/TW440743B/zh
Priority to KR1019970038870A priority patent/KR100259740B1/ko
Publication of JPH1062791A publication Critical patent/JPH1062791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418505B2 publication Critical patent/JP3418505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶セルにおいて
対向配置された基板間の間隙に液晶をムラ無く注入する
ことができる液晶注入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は液晶セルの対向配置された基板間
の間隙に液晶を注入するための従来装置の配管系を示
し、図7と図8は液晶セルに対する液晶注入部の配置関
係を示すものであって、図6に符号1で示すものは、図
8に示すように透明の一対の基板2、3を対向配置して
構成された液晶セルである。
【0003】この液晶セル1は、基板2、3の周辺部に
挟まれた図8に示す封止材7により基板2、3を対向状
態で一体化して構成されるとともに、液晶注入のために
横長の起立状態で配置されていて、基板2、3の周辺部
の封止材において一側(図6と図8の右側部側)の中央
部には封止材を配していない部分から構成される液晶注
入口4が形成され、他側(図6と図8の左側部側)の上
部と下部には、封止材を配していない部分から構成され
る液晶排出口5、6が各々形成されている。
【0004】前記液晶注入口4の外部には、液晶漏れを
防止するためのコ字型の注入チャック8が取り付けら
れ、液晶排出口5、6の外部にも同様のコ字型の排出チ
ャック9、10がそれぞれ取り付けられている。これら
のチャック8、9、10は、図7に示すように液晶セル
1の端部を挟むことができる凹部aを有するブロック状
とされたもので、凹部aの内側に液晶の注入口が形成さ
れ、凹部aを液晶セル1の液晶注入口周囲部分あるいは
液晶排出口周囲部分に装着することで凹部aの内側の注
入口と液晶注入口4をあるいは注入口と液晶排出口5、
6を接続できるように構成されている。なお、図6と図
8においてはこれらのチャック8、9、10を簡略化の
ために平板状に記載してある。
【0005】また、注入チャック8には圧送装置11と
液晶タンク12が接続され、圧送装置11と液晶タンク
12には真空ポンプ13が接続されるとともに、液晶タ
ンク12には加圧レギュレータ15が接続されている。
また、液晶排出口5、6の排出チャック9、10には真
空ポンプ16が接続されている。更に、前記液晶セル1
において注入チャック8の側部側には、図7に示すよう
に液晶注入口4まわりの液晶注入状態を検知するための
センサ17が取り付けられ、液晶セル1において液晶排
出口5、6の間の部分には液晶通過検知用のセンサ18
が取り付けられている。
【0006】前記構成の液晶注入装置を用いて液晶セル
1に液晶を注入するには、まず、真空ポンプ16を作動
させて液晶セル1の内部を減圧するとともに、レギュレ
ータ15から液晶タンク12に圧力を付加して液晶を圧
送装置11に送り、圧送装置11により注入チャック8
と液晶注入口4を介して液晶を液晶セル1内に注入す
る。ここで液晶セル1の基板2、3間の間隔は数μmと
非常に小さく、毛管現象が作用するので液晶セル1内に
注入された液晶20は図6の一点鎖線に示すイメージで
徐々に液晶注入口4側から液晶排出口5、6側に向けて
拡がるように注入される。また、注入開始時にセンサ1
7、18を作動させておき、センサ17により液晶注入
口4を通過して液晶セル内に液晶20が注入されている
状態をモニタするとともに、センサ18により注入され
た液晶20が液晶排出口5、6に接近したか否かをモニ
タし、液晶20が液晶セル1内に満たされて液晶排出口
5、6から排出される状態となったところで液晶注入を
完了するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記構造の液晶注入装
置にあっては、液晶注入口4近くの部分と液晶排出口
5、6近くの中間位置のみをセンサ17、18でモニタ
ーするのみであったために、液晶の注入ムラを生じるか
否かを検知することができない問題があった。また、注
入ムラを生じたことをセンサ17あるいは18で検知し
ていても、注入ムラを無くする手段を講じることができ
ない問題があった。
【0008】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、液晶セルに対する液晶の注入ムラを生じないように
することができるとともに、仮に注入ムラを生じても注
入ムラを無くする手段をとることができる液晶注入装置
の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、液晶セルの一側に形成した液晶注入口に
脱自在に接続される注入チャックと、前記液晶セルの他
側に形成した液晶排出口に着脱自在に接続される排出チ
ャックと、前記注入チャックに接続されて注入チャック
に対して液晶を送液するか吸引するかを切替自在な送吸
装置と、前記排出チャックに接続されて排出チャックに
対して液晶を送液するか吸引するかを切替自在な送吸装
置と、前記液晶セルに対する液晶の注入状態を検出する
液晶注入状態検知用のセンサとが具備され、前記センサ
による液晶注入状態のムラの有無に応じて前記送吸装置
により前記液晶注入口から液晶を送液して前記液晶排出
口から吸引するか、前記送吸装置により前記液晶排出口
から液晶を送液して前記液晶注入口から吸引するかを切
り替え自在とされてなるものである。このような構成で
あると、液晶セルの一側から、あるいは、他側から必要
に応じて繰り返し液晶の注入ができる。従って、液晶の
注入状態にムラを生じたことをセンサが検出した場合、
前記送吸装置により前記液晶注入口から液晶を送液して
前記液晶排出口から吸引するか、前記送吸装置により前
記液晶排出口から液晶を送液して前記液晶注入口から吸
引するかを切り替えて再度注入するならば、注入ムラを
無くすることが可能となる。
【0010】前記の構成において、液晶セルの4つの各
コーナ部と中央部にそれぞれ設けられる液晶注入状態検
知用のセンサが具備されていても良い。これによって液
晶セルの複数の部分における注入ムラを検知できる。ま
た、前記液晶セルの一側の側部の中央部に1つの液晶注
入口が形成され、液晶セルの他側の側部の2つのコーナ
部にそれぞれ液晶排出口が形成されてなる構成でも良
い。この構成とすることにより注入ムラをできるだけ少
なくすることができる。また、注入チャックの注入口の
周縁部と排出チャックの排出口の周縁部の少なくとも一
方に、注入チャックの液晶セルに対する接続状態におい
て、液晶セルの液晶注入口周縁部あるいは液晶排出口周
縁部に当接するシール部材を配置した構成としても良
い。これにより、液晶セルに注入チャックあるいは排出
チャックを接続することで注入チャックの注入口と液晶
セルの注入口の接続部分から、あるいは、排出チャック
の排出口と液晶セルの排出口の接続部分から液晶漏れを
生じることなく液晶注入作業あるいは液晶排出作業がで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の各実施の形態を詳
細に説明する。図1において符号10で示すものは、本
発明に係る注入装置によって液晶が注入される液晶セル
を示すもので、この例の液晶セル10は、図8等を基に
先に説明した従来の注入装置によって液晶が注入される
液晶セル1と同等の構造とされている。即ち、透明のガ
ラス等の長方形状の基板を一対、所望のセルギャップを
あけて対向配置し、それらの周辺部分を封止材で接合一
体化することにより液晶セル10が構成され、この液晶
セル10は図1に示すように横長とした起立状態で図示
略の支持装置により支持されている。なお、この例では
横長の起立状態で液晶セル1を支持しているが、液晶セ
ル1の配置は自由であり、縦長でも斜めでも水平に設置
しても良いのは勿論である。
【0012】この液晶セル10の内部には一対の基板と
封止材とに囲まれた液晶注入空間Kが形成され、液晶セ
ル10の右側部側の中央部には、封止材を設けない部分
で構成される液晶注入口11が形成され、液晶セル10
の左側部側の上部と下部には封止材を設けない部分で構
成される液晶排出口12、12がそれぞれ形成されてい
る。次に、液晶セル10の液晶注入口11回りの部分に
は注入チャック15が着脱自在に接続され、液晶排出口
12回りの部分には排出チャック16が着脱自在に接続
されている。これらのチャック15、16、16は、そ
れぞれ水平移動用の支持部材に設置され、これらの支持
部材が水平移動用のシリンダ装置に接続されていて、シ
リンダ装置のピストンの伸縮により液晶セル10に当接
して接続されるか、液晶セル10から離間されるかを切
り替えることができるようになっている。
【0013】前述のチャック15、16の移動機構の一
例を図5に示す。この例では、架台80上に横長に起立
状態で設置された液晶セル1の一側方側に、支柱状の支
持部材81に支持されて注入チャック15が、また、他
側方側に支柱状の支持部材82に支持されて上下の排出
チャック16、16がそれぞれ設けられているととも
に、支持部材82が図示略のレール部材により水平方向
に沿って液晶セルに対して接近離間自在に設けられ、支
持部材82の側方にシリンダ装置84が設置されてい
て、このシリンダ装置84のピストンロッド85の移動
によって支持部材82が水平移動自在に構成されてい
る。即ち、前記シリンダ装置84の作動によって排出チ
ャック16、16は液晶セル1の液晶排出口12、12
に着脱されるようになっている。なお、注入チャック1
5の支持部材81も同様にシリンダ装置86のピストン
ロッド87によって水平移動自在にされていて、液晶セ
ル1の注入口11に注入チャック15が着脱自在にされ
ている。前記の構成により、支持部材81、82を液晶
セル1に接近させることで液晶セル1に対してチャック
15、16、16を押しつけることができるとともに、
支持部材81、82を液晶セル1から離間させることで
チャック15、16、16を液晶セル1から離間させる
ことができる。
【0014】次に、前記チャック15、16は、図7を
基に先に説明したチャック8、9、10とほぼ同等の構
成であり、液晶セル10の端部を嵌入可能な凹部を備え
たブロック状とされ、液晶セル10の端部に嵌め込み自
在とされている。
【0015】次に、前記注入チャック15は、図1に示
すように流路切換弁付きの切換トラップ18を介して真
空ポンプ19と送液ポンプ20とに接続されるととも
に、排出チャック16、16は流路切換弁付きの切換ト
ラップ21を介して真空ポンプ22と送液ポンプ23に
接続されている。なお、この例において切換トラップ1
8と真空ポンプ19と送液ポンプ20とによって送吸装
置25が構成され、切換トラップ21と真空ポンプ22
と送液ポンプ23とによって送吸装置26が構成されて
いる。
【0016】また、液晶セル10の各コーナ部分の内側
の液晶注入領域Kの各コーナ部分には、それぞれセンサ
A、B、C、D、Eが配置されていて、配置部分の内側
の液晶注入領域Kにおける液晶の注入状態を把握するこ
とができるように構成されている。即ち、これらのセン
サA、B、C、D、Eは、例えば色の3元色のうち、R
(赤色)を検知した際に規定の第1電圧を発生し、G
(緑色)を検知した場合に規定の第2電圧を発生し、B
(青色)を検知した場合に規定の第3電圧を発生するも
ので、これらの第1〜第3の電圧のうち、(第1電圧)
<(第2電圧)<(第3電圧)の関係とすると、液晶セ
ル10内の各センサの検知領域に液晶が完全に注入され
た場合の出力電圧範囲を予め調べておくことにより、逆
にこれらセンサの出力電圧の値の大小により液晶の注入
状態を把握することができるようになっている。なお、
前述のようなセンサA、B、C、D、Eを用いた、R、
G、Bの出力値での制御以外に、色彩、光沢、濃淡など
を判別できる光沢度判別センサをそれぞれの位置に設置
して利用することもできる。光沢度判別センサとは、あ
るリファレンスとするワークの色の値(設定値)をセン
サに入力し、測定物の色との比較でON(適合)あるい
はOFF(不適合)の判別をするセンサである。
【0017】前記構成の液晶注入装置を用いて液晶セル
10に液晶を注入するには、まず、切換トラップ18の
流路切換弁を操作して送液ポンプ20と注入チャック1
5を接続するとともに切換トラップ21の流路切換弁を
操作して排出チャック16、16と真空ポンプ22を接
続し、送液ポンプ20から液晶を液晶注入口11に図1
の矢印(1)に示すように送るとともに、真空ポンプ2
2により液晶排出口16、16から図1の矢印(2)に
示すように吸引操作を行う。これらの操作によって液晶
を液晶セル10の注入空間Kに注入することができる。
次に、前述の液晶の注入操作によって液晶セル10の注
入空間Kに液晶を満たしたならば、各センサA、B、
C、D、Eの出力電圧を測定し、液晶の注入状態の検査
を行う。この検査によって全てのセンサA、B、C、
D、Eが規定範囲の出力電圧を示しているならば、注入
作業を完了とする。
【0018】ここで規定範囲の出力電圧とは、例えば、
図2に示すように、縦軸をセンサの出力(V)として横
軸に所定間隔で各センサの種類を置いた場合に、各セン
サの出力電圧が斜線で示す範囲内に収まった場合のこと
を意味する。この規定範囲の出力電圧は、予めムラ無く
注入されて完成された液晶セルを複数用意し、これらの
液晶セルにセンサA、B、C、D、Eを取り付けて液晶
セル毎のセンサ出力を計測しておき、それらの計測結果
から求めておく。
【0019】次に、前記センサの出力の平均が規定範囲
の出力電圧に対して低いか高い場合には、前記切換トラ
ップ18の切換弁を操作して真空ポンプ19と注入チャ
ック15を接続するとともに、切換トラップ21の切換
弁を操作して送液ポンプ23と排出チャック16、16
とを接続し、送液ポンプ23から液晶を液晶排出口1
2、12に図1の矢印(1')に示すように送るととも
に、真空ポンプ19によって液晶注入口15から図1の
矢印(2')に示すように吸引操作を行う。この操作に
より液晶セル10内の液晶は一部真空ポンプ19側に吸
引されるとともに、排出口12、12から液晶を注入空
間Kに再度注入することができる。この注入操作を行っ
てセンサA、B、C、D、Eの出力電圧が図2に示す規
定範囲に入ったならば液晶の注入操作を完了とする。な
お、この操作によっても全てのセンサ出力の平均が規定
範囲内に入らない場合は、再び液晶注入口11から液晶
を注入し、液晶排出口12、12から吸引する操作と、
液晶排出口12、12から液晶を注入し、液晶注入口1
1から液晶を排出する操作を必要回数繰り返し行う。以
上の如くセンサA〜Eの出力電圧を元に液晶の注入方向
を変更して繰り返し必要回数注入操作を行うことで液晶
セル10にムラ無く液晶を注入することができる。
【0020】なお、この例の構成においては、液晶セル
に対して液晶注入口11を1つ、液晶排出口12を2つ
設けたが、これらを設ける場合の数や位置は特に制限さ
れるものではない。また、チャック15、16の形状も
図面に示すものに限るものではなく、要は注入口11と
排出口12の開口部分で液晶が漏れないような構造のも
のを適宜用いても良いのは勿論である。
【0021】ところで、図3(A)は、前記注入チャッ
クの変形例を示すもので、この例の注入チャック30
は、図7に示す従来のチャック8と同様に凹部aを有す
るコ字型のものであるが、この例の注入チャック30に
あっては、凹部a内の注入口31の周囲に樹脂製のシー
ル部材32・・・が設けられている。この例の注入チャッ
ク30にあっては、注入チャック30を液晶セル10に
接続して液晶注入口11に注入チャック30の注入口3
1を接続した場合に液晶注入口11の周囲部分を液密に
シール部材32・・・でシールして液晶漏れを無くするこ
とができるように使用することができる。図3(B)
は、前記排出チャックの変形例を示すもので、この例の
排出チャック40には、先の例の注入チャック30の場
合と同様に凹部a内の排出孔41の周囲にシール部材4
2・・・が設けられ、液晶セル10の排出口12に接続し
た場合の液晶漏れを防止できるように構成されている。
以上のようにシール部材32を有する注入チャック30
と、シール部材42を有する排出チャック40とを用い
ることで液晶セル10に対する液晶注入時および液晶排
出時の液晶漏れをいずれも防止できる。
【0022】次に図4は、2枚の液晶セル10、10'
に同時に液晶を注入する場合の液晶セルの構造例を示す
もので、この例の如く対向する透明基板に2つの液晶セ
ル10、10'が組み込まれている場合は、各液晶セル
10、10'の注入口11、11にそれぞれ注入チャッ
ク15、15を接続し、各排出口12、12、12、1
2にそれぞれ排出チャック16を接続して前述と同様に
注入作業を行うことができる。なお、液晶セル10、1
0'は液晶が注入された後で分断されて2枚の液晶セル
が構成される。なおまた、液晶セルを3枚以上同時に基
板に作り込んでなる構成のものに液晶を注入する場合は
必要数に応じて注入チャックと排出チャックの数を揃え
て対応すれば良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、液
晶セルに液晶を注入する場合に、液晶の注入口から液晶
を注入するとともに液晶の排出口から吸引することで液
晶セルに液晶を注入する操作と、液晶の排出口から液晶
を注入するとともに液晶の注入口から吸引する操作を
晶注入状態検知用のセンサの検出結果により切り替えて
液晶セルの一方あるいは他方から液晶セルに液晶の注入
ができるので、一方向の注入操作の場合に注入ムラを生
じても他の方向からの注入操作で再度液晶注入を行うこ
とができ、液晶セルにムラ無く液晶を注入することがで
きる。特に、一回の注入により注入ムラを生じた場合で
あっても、液晶注入状態検知用のセンサの検出結果によ
液晶セルに対する注入方向を変えて必要回数繰り返し
液晶の注入操作を行うことができ、これにより注入ムラ
を無くすることができる。
【0024】次に、液晶セルのコーナ部と中央部にセン
サを設けてこれらのセンサの出力電圧により液晶注入ム
ラを検知し、この注入ムラの検知に応じて液晶注入方向
を変えて再注入することにより液晶の注入ムラを無くす
ることができる。また、送吸装置によって、注入口ある
いは排出口に対する吸引手段と送液ポンプの切り替えを
行うことで液晶セルに対して注入口側から液晶を注入し
て排出口から吸引するか、排出口側から液晶を注入して
注入口側から吸引するかを確実に切り替えることができ
る。
【0025】更に、注入チャックの注入口周縁部にシー
ル部材を設け、排出チャックの排出口周縁部にシール部
材を設けた構成にすることで、液晶セルに注入チャック
を接続して液晶を注入する場合、および、液晶セルに排
出チャックを接続して液晶を排出する場合のいずれの場
合においても接続部分から液晶漏れを生じないようにで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液晶注入制御装置の一例を示す
構成図。
【図2】 図1に示す液晶注入制御装置に設けられたセ
ンサの出力を示す図。
【図3】 図3(A)は同液晶注入制御装置に設けられ
る注入チャックの他の例を示す図、図3(B)は排出チ
ャックの他の例を示す図。
【図4】 複数枚の液晶セルに同時に液晶を注入する状
態を示す図。
【図5】 液晶セルと注入チャックの脱着機構の一例を
示す図。
【図6】 従来の液晶注入装置の配管経路を示す図。
【図7】 液晶セルに対する従来の液晶注入装置の接続
部分とセンサの設置位置を示す図。
【図8】 液晶セルに対する従来の液晶注入装置の接続
状態を示す図。
【符号の説明】
A、B、C、D、E センサ 10 液晶セル 11 注入口 12 排出口 15 注入チャック 16 排出チャック 18、21 切換トラップ 19、22 真空ポンプ(吸引手段) 20、23 送液ポンプ 30 注入チャック 40 排出チャック 32、42 シール部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−37529(JP,A) 特開 平3−102316(JP,A) 特開 平5−281561(JP,A) 特開 平3−269411(JP,A) 特開 平7−72440(JP,A) 特開 平8−62608(JP,A) 特開 平8−95069(JP,A) 特開 平8−82802(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1341 G02F 1/13

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶セルの一側に形成した液晶注入口に
    着脱自在に接続される注入チャックと、前記液晶セルの
    他側に形成した液晶排出口に着脱自在に接続される排出
    チャックと、前記注入チャックに接続されて注入チャッ
    クに対して液晶を送液するか吸引するかを切替自在な送
    吸装置と、前記排出チャックに接続されて排出チャック
    に対して液晶を送液するか吸引するかを切替自在な送吸
    装置と、前記液晶セルに対する液晶の注入状態を検出す
    る液晶注入状態検知用のセンサとが具備され、前記センサによる液晶注入状態のムラの有無に応じて前
    記送吸装置により前記液晶注入口から液晶を送液して前
    記液晶排出口から吸引するか、前記送吸装置により前記
    液晶排出口から液晶を送液して前記液晶注入口から吸引
    するかを切り替え自在とされて なることを特徴とする液
    晶注入装置。
  2. 【請求項2】 液晶セルの4つの各コーナ部と中央部に
    それぞれ備えられる液晶注入状態検知用のセンサが具備
    されてなることを特徴とする請求項1記載の液晶注入装
    置。
  3. 【請求項3】 液晶セルの一側の側部の中央部に1つの
    液晶注入口が形成され、液晶セルの他側の側部の2つの
    コーナ部にそれぞれ液晶排出口が形成されてなることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の液晶注入装置。
  4. 【請求項4】 前記送吸装置に、吸引手段と、送液ポン
    プと、これらに対する注入チャックまたは排出チャック
    の接続を切り替える切替手段が具備されてなることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶注入装
    置。
  5. 【請求項5】 前記注入チャックの注入口の周縁部と前
    記排出チャックの排出口の周縁部の少なくとも一方に、
    注入チャックあるいは排出チャックの液晶セルに対する
    接続状態で液晶セルの液晶注入口周縁部あるいは液晶排
    出口周縁部に当接するシール部材が配置されてなること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液晶注入
    装置。
JP21633396A 1996-08-16 1996-08-16 液晶注入装置 Expired - Fee Related JP3418505B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21633396A JP3418505B2 (ja) 1996-08-16 1996-08-16 液晶注入装置
TW086110720A TW440743B (en) 1996-08-16 1997-07-28 Liquid crystal injection device
KR1019970038870A KR100259740B1 (ko) 1996-08-16 1997-08-14 액정 주입장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21633396A JP3418505B2 (ja) 1996-08-16 1996-08-16 液晶注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1062791A JPH1062791A (ja) 1998-03-06
JP3418505B2 true JP3418505B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=16686904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21633396A Expired - Fee Related JP3418505B2 (ja) 1996-08-16 1996-08-16 液晶注入装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3418505B2 (ja)
KR (1) KR100259740B1 (ja)
TW (1) TW440743B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021905A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Berudekkusu:Kk 液晶注入方法および装置
EP1072933A1 (en) * 1999-07-27 2001-01-31 Beldex Corporation Method and apparatus for supplying liquid crystal into cell
KR100575453B1 (ko) * 1999-09-21 2006-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정주입구의 액정제거방법 및 액정제거장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06214202A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Fujitsu Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH0895070A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶の注入装置および注入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1062791A (ja) 1998-03-06
TW440743B (en) 2001-06-16
KR100259740B1 (ko) 2000-06-15
KR19980018693A (ko) 1998-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240162502A1 (en) Battery cell leak inspection device and battery cell leak inspection method
US6752599B2 (en) Apparatus for photoresist delivery
US20070158031A1 (en) Substrate adsorption device and substrate bonding device
WO2014148163A1 (ja) 接合体の検査方法および検査装置
CN210487166U (zh) 一种电磁阀生产后密封性测试装置
TWI565897B (zh) 真空閥之外部密封構造
JP3418505B2 (ja) 液晶注入装置
US7156993B2 (en) Membrane, membrane plate and chamber plate for a filter press
KR101860201B1 (ko) 연료 전지 스택 리크 테스트 장치 및 방법
CA2002703C (en) Filling nozzle cut-off valve
US5029610A (en) Flow-control type piezoelectric element valve
JPH02142905A (ja) 減圧弁の特性試験装置
JP3626014B2 (ja) プロセスガス供給ユニットにおけるガス漏れ検査装置及びガス漏れ検査方法
US6886409B2 (en) System for controlling the flow of a fluid through a substrate
KR101044227B1 (ko) 챔버용 배기장치 및 이를 이용한 챔버내 잔류물 배기방법
CN208420298U (zh) 一种气密性测试工装
EP3722000B1 (en) Fluid delivery method and analysis device
JPH10232156A (ja) 液量検出装置
CN217384693U (zh) 一种新型阀门试压装置
CN217287287U (zh) 压滤机暗流观察滤液装置
CN221033403U (zh) 一种改良密封性气路
JPH01253628A (ja) パッケージのリーク測定方法及びその測定装置
US20070110586A1 (en) Sampling apparatus
JP2007147497A (ja) 定量吐出装置及びその制御方法
JP3519250B2 (ja) 液晶注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030325

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees