JP3417359B2 - デジタルスチルカメラ及びその表示方法 - Google Patents

デジタルスチルカメラ及びその表示方法

Info

Publication number
JP3417359B2
JP3417359B2 JP24556599A JP24556599A JP3417359B2 JP 3417359 B2 JP3417359 B2 JP 3417359B2 JP 24556599 A JP24556599 A JP 24556599A JP 24556599 A JP24556599 A JP 24556599A JP 3417359 B2 JP3417359 B2 JP 3417359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
information
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24556599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001069374A (ja
Inventor
功 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24556599A priority Critical patent/JP3417359B2/ja
Publication of JP2001069374A publication Critical patent/JP2001069374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417359B2 publication Critical patent/JP3417359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作性の向上を図
ったデジタルスチルカメラ及びその表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルスチルカメラには、たとえばカ
ラーLCDが搭載されている。このようなカラーLCD
には、撮影画像確認のためのプレビューモードと、撮影
後に画像再生するための再生モードとの2つの表示モー
ドがある。近年では、このような表示モードをもつデジ
タルスチルカメラにおいての操作性の向上が強く要求さ
れている。
【0003】この要請に応えるために、たとえば特開平
10−327335号公報では、残コマ数、解像度、ス
トロボモード設定、タイマー設定時間等の撮影上必要な
設定事項を表示するために、カラーLCDとは別の専用
の小型表示装置を搭載することを提案している。
【0004】そして、撮影上必要な設定事項を専用の小
型表示装置に表示し、撮影時には、CCDから得られた
プレビュー画像のみをカラーLCDに表示するようにな
っている。
【0005】また、たとえば特開平09−099453
号公報では、各種動作モードに応じて画面に縁取りを行
い、識別性を高めるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した前
者の先行技術では、撮影時において、その設定が意図し
た設定であるかどうかを確認するために、カラーLCD
と専用の小型表示装置との2つを別々に確認して撮影す
るという動作となる。このため、確認が煩雑になるとい
う問題があるばかりか、誤った設定で撮影してしまうお
それがある。
【0007】また、小型表示装置で表現できる表示内容
もコストや実装面積によって限られているので、撮影上
必要な設定事項に関わる表示内容に制約を受けてしま
う。さらには、カラーLCDと専用の小型表示装置とが
デジタルスチルカメラの同一面上に実装されていない場
合、オペレータは必要に応じてこれらの視認角度を変更
しなければならないという問題もある。
【0008】一方、上述した後者の先行技術では、各種
動作モードに応じて画面に縁取りを行う場合、各種動作
モードを色や実線・点線・破線等の線種の組合わせで表
現することになる。この場合、どの色や線種がどの設定
であるかを予め把握しておく必要があり、その把握が不
完全であると、設定が分らなくなってしまうという問題
がある。また、色や線種の組合わせでは、その組合わせ
の数に限りがあるため、任意の組合わせを設定すること
ができないという問題もある。
【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、操作性の向上を図ることができるデジタ
ルスチルカメラ及びその表示方法を提供することができ
るようにするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のデジタ
ルスチルカメラは、撮影画像確認のためのプレビューモ
ードと、撮影後に画像再生するための再生モードとを有
するデジタルスチルカメラであって、アナログのビデオ
信号を表示するカラーLCDと、各種操作を行う場合に
操作される操作パネルと、カラーLCDに表示するため
の表示データを格納する表示RAMと、再生データや操
作パネルの操作によって設定される撮影上必要な各種設
定情報を格納するRAMと、レンズからの入射光を光電
変換してアナログ電気信号とするCCDと、CCDによ
って変換されたアナログ電気信号を、デジタルデータに
変換するための相関二重サンプルとアナログ/デジタル
変換とを行うCDS/ADと、CDS/ADからのデジ
タルデータを受取るCCDコントローラと、CCDコン
トローラが受取ったデジタルデータを、表示RAMのデ
ータ形式に変換するCCDデータ制御部と、再生モード
時にRAMに格納された表示データやプレビューモード
時に各種設定データを供給する再生データ制御部と、C
CDデータ制御部及び再生データ制御部からの再生デー
タを表示RAMに書込むとともに、表示RAMの表示デ
ータをカラーLCDに供給する表示RAM制御部と、プ
レビューモード時に、RAMに格納されている撮影上必
要な各種設定情報を、カラーLCDの任意の場所にプレ
ビュー画像と重ねて表示させるよう制御するCPUとを
備えることを特徴とする。また、CPUは、RAMに格
納されている撮影上必要な各種設定情報を、カラーLC
Dの任意の場所にプレビュー画像と重ね透過な画像とし
て表示させるよう制御するようにすることができる。ま
た、撮影上必要な各種設定情報は、残コマ数、解像度、
画質、電池残容量を含むすることができる。また、カラ
ーLCDの任意の場所は、操作パネルの操作によって指
定可能とされるようにすることができる。また、表示R
AMは、画像領域と識別情報を有する情報領域とを具備
し、表示RAM制御部は、CCDデータ制御部によって
表示RAMのデータ形式に変換されたデータを、順次、
画像領域に書込むようにすることができる。また、表示
RAM制御部は、情報領域の識別情報を参照し、情報で
ある場合にデータ形式に変換されたデータを画像領域に
書込まないようにするようにすることができる。また、
画像領域は、主画像領域と複数の副画像領域とに分けら
れ、表示RAM制御部は、表示RAMのデータ形式に変
換されたデータを、主画像領域に情報領域の識別情報に
関わらず書込み、CPUは、操作パネルの操作によって
各種設定情報の設定変更があるとき、RAMの内容を更
新するとともに、RAMの中の矩形領域のポインタを示
す情報を情報領域に格納し、さらにRAMの中の表示内
容を矩形領域毎に副画像領域に格納し、表示RAM制御
部は、情報領域に書込まれた内容を参照し、矩形領域の
ポインタがない場合には、画像であると判断して主画像
領域の画像を読取り、矩形領域のポインタがある場合に
は、情報であると判断して指定された矩形領域の情報画
像である副画像領域の画像(情報画像)を読取ってカラ
ーLCDに与えるようにすることができる。また、表示
RAM制御部は、表示RAMの情報領域に書込まれた内
容を参照し、矩形領域のポインタがある場合には、情報
であると判断して、プレビューデータである主画像領域
の各RGBデータの値と指定された矩形領域の情報画像
である副画像領域の画像(情報画像)データとを論理和
した結果をカラーLCDに与えるようにすることができ
る。また、表示RAM制御部は、矩形領域のポインタが
ある場合には、情報であると判断して、プレビューデー
タである主画像領域の各RGBデータを所定量減算した
値と指定された矩形領域の情報画像である副画像領域の
画像(情報画像)データとを論理和した結果をカラーL
CDに与えるようにすることができる。請求項10に記
載のデジタルスチルカメラの表示方法は、プレビューモ
ードによって撮影画像の確認を行い、再生モードによっ
て撮影後の画像再生を行うデジタルスチルカメラの表示
方法であって、アナログのビデオ信号をカラーLCDに
表示する第1の工程と、各種操作を操作パネルによって
行う第2の工程と、カラーLCDに表示するための表示
データを表示RAMに格納する第3の工程と、再生デー
タや操作パネルの操作によって設定される撮影上必要な
各種設定情報をRAMに格納する第4の工程と、レンズ
からの入射光をCCDにより光電変換してアナログ電気
信号とする第5の工程と、CCDによって変換されたア
ナログ電気信号を、デジタルデータに変換するための相
関二重サンプルとアナログ/デジタル変換とをCDS/
ADにより行う第6の工程と、CDS/ADからのデジ
タルデータをCCDコントローラによって受取る第7の
工程と、CCDコントローラが受取ったデジタルデータ
を、CCDデータ制御部により表示RAMのデータ形式
に変換する第8の工程と、再生モード時にRAMに格納
された表示データやプレビューモード時に各種設定デー
タを再生データ制御部により供給する第9の工程と、C
CDデータ制御部及び再生データ制御部からの再生デー
タを、表示RAM制御部により表示RAMに書込むとと
もに、表示RAMの表示データをカラーLCDに供給す
る第10の工程と、プレビューモード時に、RAMに格
納されている撮影上必要な各種設定情報を、CPUによ
りカラーLCDの任意の場所にプレビュー画像と重ねて
表示させるよう制御する第11の工程とを備えることを
特徴とする。また、第11の工程には、RAMに格納さ
れている撮影上必要な各種設定情報を、カラーLCDの
任意の場所にプレビュー画像と重ね透過な画像として表
示させるよう制御する第12の工程が含まれるようにす
ることができる。また、第4及び第11又は第12の工
程には、前記撮影上必要な各種設定情報に、残コマ数、
解像度、画質、電池残容量を含ませる第13の工程が含
まれるようにすることができる。また、第11又は第1
2の工程には、カラーLCDの任意の場所を、操作パネ
ルの操作によって指定可能とする第14の工程が含まれ
るようにすることができる。また、第3の工程には、表
示RAMに、画像領域と識別情報を有する情報領域とを
設ける第15の工程が含まれ、第10の工程には、表示
RAMのデータ形式に変換されたデータを、順次、画像
領域に書込む第16の工程が含まれるようにすることが
できる。また、第16の工程には、情報領域の識別情報
を参照し、情報である場合にデータ形式に変換されたデ
ータを画像領域に書込まないようにする第17の工程が
含まれるようにすることができる。また、第15の工程
には、画像領域を、主画像領域と複数の副画像領域とに
分ける第18の工程が含まれ、第16の工程には、表示
RAMのデータ形式に変換されたデータを、主画像領域
に情報領域の識別情報に関わらず書込む第19の工程が
含まれ、第11の工程には、操作パネルの操作によって
各種設定情報の設定変更があるとき、RAMの内容を更
新する第20の工程と、RAMの中の矩形領域のポイン
タを示す情報を情報領域に格納する第21の工程と、R
AMの中の表示内容を矩形領域毎に副画像領域に格納す
る第22の工程とが含まれ、第10の工程には、情報領
域に書込まれた内容を参照し、矩形領域のポインタがな
い場合には、画像であると判断して主画像領域の画像を
読取りカラーLCDに与える第23の工程と、矩形領域
のポインタがある場合には、情報であると判断して指定
された矩形領域の情報画像である副画像領域の画像(情
報画像)を読取ってカラーLCDに与える第24の工程
とが含まれるようにすることができる。また、第24の
工程には、矩形領域のポインタがある場合、情報である
と判断して、プレビューデータである主画像領域の各R
GBデータの値と指定された矩形領域の情報画像である
副画像領域の画像(情報画像)データとを論理和した結
果をカラーLCDに与える第25の工程が含まれるよう
にすることができる。また、第24の工程には、矩形領
域のポインタがある場合、情報であると判断して、プレ
ビューデータである主画像領域の各RGBデータを所定
量減算した値と指定された矩形領域の情報画像である副
画像領域の画像(情報画像)データとを論理和した結果
をカラーLCDに与える第26の工程が含まれるように
することができる。本発明に係るデジタルスチルカメラ
及びその表示方法においては、プレビューモード時に、
RAMに格納されている撮影上必要な各種設定情報を、
カラーLCDの任意の場所にプレビュー画像と重ねて表
示させるようにする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0012】(第1の実施の形態)図1は、本発明のデ
ジタルカメラの第1の実施の形態を示すブロック図、図
2は、図1の表示RAMの構成を示す図、図3は、図2
の画像領域の構成を示す図、図4は、図2の情報領域の
構成を示す図、図8は、図1のカラーLCDの表示状態
を説明するための図である。
【0013】図1に示すデジタルスチルカメラは、アイ
リス/シャッタ制御部1、CCD2、CDS/AD3、
CCDコントローラ4、レンズ5、Vドライバ6、タイ
ミングジェネレータ7、CCDデータ制御部8、CPU
10、ROM11、RAM12、表示RAM13、表示
RAM制御部14、再生データ制御部15、外部記憶部
16、ビデオ信号発生部17、D/A変換部18、カラ
ーLCD19及び操作パネル20を備えている。
【0014】アイリス/シャッタ制御部1は、レンズ5
に付属したアイリス、シャッタ、オートフォーカス及び
ズーム等の制御を行う。CCD2は、レンズ5からの入
射光を光電変換してアナログ電気信号とする。
【0015】CDS/AD3は、CCD2によって変換
されたアナログ電気信号を、デジタルデータに変換する
ための相関二重サンプルとアナログ/デジタル変換とを
行う。CCDコントローラ4は、タイミングジェネレー
タ7を制御するとともに、CDS/AD3からのデジタ
ルデータを受信してCCDデータ制御部8に供給する。
【0016】レンズ5は、入射光を取込む。Vドライバ
6は、CCD2の垂直方向の制御信号を昇圧又は降圧さ
せる。タイミングジェネレータ7は、決められたタイミ
ングでCCD2を制御する。
【0017】CCDデータ制御部8は、CCDコントロ
ーラ4から受信したCCDデータを表示RAM13のデ
ータ形式に加工して表示RAM制御部14に供給する。
CPU10は、各部の動作を制御する。ROM11は、
CPU10の動作手順等を格納している。
【0018】RAM12は、再生データ等を格納する。
表示RAM13は、カラーLCD19に表示するための
表示データを格納する。また、表示RAM13は、図2
に示すように、画像領域30と情報領域31とを有して
いる。ここで、画像領域30には、カラーLCD19に
表示される画像データが格納される。情報領域31に
は、画像か情報かを識別するための認識情報が格納され
る。
【0019】表示RAM制御部14は、CCDデータ制
御部8と再生データ制御部15から供給された表示デー
タを表示RAM13に書込むとともに、表示RAM13
の表示データをビデオ信号発生部17に供給する。
【0020】再生データ制御部15は、再生モード時に
RAM12に格納された再生データや、プレビューモー
ド時に各種設定データを表示RAM制御部14に供給す
る。
【0021】外部記憶部16は、再生データ等を記憶す
る。ビデオ信号発生部17は、表示RAM制御部14か
ら供給された表示データをNTSCやPAL等の表示す
る規格に準拠するようにビデオ信号を生成する。
【0022】D/A変換部18は、ビデオ信号発生部1
7で生成したデジタルのビデオ信号をデジタル/アナロ
グ変換する。カラーLCD19は、アナログのビデオ信
号を表示する。操作パネル20は、各種操作を行う場合
に操作される。
【0023】次に、このような構成のデジタルスチルカ
メラの動作について説明する。
【0024】まず、CCD2からの信号は、CDS/A
D3に供給されてデジタル変換され、8ビット、10ビ
ット、12ビット等のビット幅のデジタル信号となり、
CCDコントローラ4に供給される。
【0025】CCDコントローラ4は、CCD2の動作
モードを制御するとともに、CCDデータ制御部8に順
次データを供給する。CCDデータ制御部8は、CCD
コントローラ4から供給されたデータを表示RAM13
の形式に合うように変換する。ここで、CCDコントロ
ーラ4から供給されたデータは、CCD2の色フィルタ
に従ったデータ配列となっている。
【0026】また、CCDデータ制御部8は、CPU1
0からの指示によりホワイトバランス(WB)や露出調
整(AE)やガンマ調整を行うとともに、CCD2の画
素数の調整とカラーLCD19の表示サイズの調整とを
行う。また、デジタルズーム等の処理もCCDデータ制
御部8が行う。
【0027】そして、表示RAM13の形式に変換され
たデータは、表示RAM制御部14に供給される。表示
RAM制御部14は、このデータを順次、図2に示す表
示RAM13の画像領域30に格納する。このとき、表
示RAM制御部14は、図2に示す表示RAM13の情
報領域31の識別情報を参照して、情報であるならデー
タを書込まないようにする。また、識別情報31が画像
であるならデータを画像領域30に書込むようにする。
【0028】一方、プレビューモード時において、残コ
マ数、解像度、画質、電池残容量等の各種設定情報は、
どの情報をどこに表示するかを操作パネル20によって
操作すると、CPU10により設定される。ここで、各
種設定情報には、上記以外に、ストロボモード設定、タ
イマー設定時間、ホワイトバランス、シャッタスピー
ド、絞り値、電池残量、フォーカス値、連写モード、露
出補正等がある。
【0029】CPU10は、表示内容と表示位置を示す
情報をRAM12に記憶する。また、CPU10は、電
源投入時、オペレータによる設定変更により、表示内容
に変更が生じたとき、RAM12の内容を更新する。ま
た、CPU10は、再生データ制御部15を介して、R
AM12の中の表示位置の情報を表示RAM13の情報
領域31(図2参照)に格納し、RAM12の中の表示
内容を表示RAM13の画像領域30(図2参照)に格
納する。
【0030】そして、表示RAM13に格納された画像
領域30の表示データはビデオ信号発生部17により、
表示RAM制御部14を介して供給され、NTSCやP
AL等の表示する基準に準じたビデオ信号に変換されて
D/A変換部18に供給される。D/A変換部18は、
入力されたデジタルのビデオ信号をデジタル/アナログ
変換して、カラーLCD19又は外部のTVモニタに供
給する。ここで、図8は、たとえばカラーLCD19の
表示状態を示している。図8に示すように、プレビュー
画像に加えて残コマ数、解像度、画質、電池残容量等の
各種設定情報が表示される。
【0031】ここで、本実施の形態の表示RAM13
は、上述した図2のように、画像領域30と情報領域3
1とから構成されている。
【0032】画像領域30は、図3に示すように、カラ
ーLCD19又は外部のTVモニタの表示領域に1対1
で対応するように構成されているとともに、RGBの各
画素によって一つの色が構成されている。
【0033】また、表示領域は、横k、縦jの大きさと
なっている。たとえば、NTSCの場合、表示可能領域
は縦方向の走査線数jとして約480本程度が最大とな
るので、縦方向の表示領域jは480本程度の公約数又
は公倍数とするのが望ましい。また、横方向の表示領域
kは通常340本程度なので、縦方向と同様に340の
公倍数又は公約数とするのが望ましい。
【0034】情報領域31は、図4に示すように構成さ
れている。すなわち、横方向の情報領域1〜mと縦方向
の情報領域1〜nとによって構成されている。各識別情
報は、1〜複数ビットにより構成される。画像領域30
との関係は、m=kでn=jのときには1対1に対応す
る。
【0035】k=am、j=bn(a、bは2以上の正
の整数)とすることも可能である。たとえば、j=24
0、k=170、m=120、n=85とした場合、情報
領域31の最小単位はそれぞれ表示領域の縦横2画素と
なる。各識別情報は、一般的には表示RAM13の容量
を最小化するために1ビットで構成され、残コマ数、解
像度、ストロボモード設定、タイマー設定時間等の設定
情報か、画像かを識別できるようになっている。
【0036】このように、第1の実施の形態では、表示
RAM13を、画像領域30と識別情報を有する情報領
域31とで構成し、表示RAM制御部14により、CC
Dデータ制御部8によって表示RAM13のデータ形式
に変換されたデータを、順次、画像領域に書込む際、表
示RAM制御部14が情報領域31の識別情報を参照
し、情報である場合にデータ形式に変換されたデータを
画像領域30に書込まないようにしたので、プレビュー
モード時に、残コマ数、解像度、ストロボモード設定、
タイマー設定時間等の撮影上必要な設定情報をカラーL
CD19に、プレビュー画像と重ねて任意の場所に選択
的に表示させることが可能となる。また、カラーLCD
19の任意の場所にプレビュー画像と重ね透過な画像と
しても表示させることができる。
【0037】(第2の実施の形態)図5は、本発明のデ
ジタルカメラの第2の実施の形態に係る表示RAMの構
成を示す図、図6は、図5の主画像領域の構成を示す
図、図7は、図5の情報領域の構成を示す図である。
【0038】第2の実施の形態においては、上述した表
示RAM13及び表示RAM制御部14についてさらに
工夫をこらしている。
【0039】すなわち、図5に示すように、表示RAM
13は、情報領域31、主画像領域30a、単数又は複
数の副画像領域(1,x)32で構成されている。
【0040】表示RAM制御部14は、表示RAM13
の形式に変換されたCCD2のデータを順次表示RAM
13の主画像領域30aに格納する。このとき、表示R
AM制御部14は、表示RAM13の情報領域31の識
別情報に関わらず書込むようになっている。
【0041】一方、CPU10は、電源投入時、オペレ
ータによる設定変更により、表示内容に変更が生じたと
きに、RAM12の内容を更新する。また、CPU10
は、再生データ制御部15を介して、RAM12の中の
矩形領域のポインタを示す情報を表示RAM13の情報
領域31に格納し、RAM12の中の表示内容を矩形領
域毎に表示RAM13の副画像領域32に格納する。し
たがって、副画像領域32の必要な個数は、表示する矩
形領域の個数となる。また、副画像領域32の大きさ
は、矩形領域の大きさによることになる。
【0042】そして、表示RAM制御部14は、表示R
AM13の情報領域31に書込まれた内容を参照し、矩
形領域のポインタがない場合には、画像であると判断し
て主画像領域30aの画像を読取り、ビデオ信号発生部
17に供給する。また、矩形領域のポインタがある場合
には、情報であると判断して指定された矩形領域の情報
画像である副画像領域32の画像(情報画像)をビデオ
信号発生部17に供給する。
【0043】要するに、第2の実施の形態では、情報領
域31がプレビューデータであるか矩形データを表示す
るためのポインタを指しているかの情報を有している点
で、第1の実施の形態と相違している。したがって、各
識別情報の単位としては、矩形領域の個数+1を示すビ
ット数が必要となる。
【0044】このように、第2の実施の形態では、画像
領域を、主画像領域30aと複数の副画像領域32とに
分けるとともに、表示RAM制御部14により、表示R
AM13のデータ形式に変換されたデータを、主画像領
域30aに情報領域31の識別情報に関わらず書込み、
CPUにより、操作パネル20の操作によって各種設定
情報の設定変更があるとき、RAM12の内容を更新す
るとともに、RAM12の中の矩形領域のポインタを示
す情報を情報領域31に格納し、さらにRAM12の中
の表示内容を矩形領域毎に副画像領域32に格納する
と、表示RAM制御部14が情報領域31に書込まれた
内容を参照し、矩形領域のポインタがない場合には、画
像であると判断して主画像領域30aの画像を読取り、
矩形領域のポインタがある場合には、情報であると判断
して指定された矩形領域の情報画像である副画像領域の
画像(情報画像)を読取ってカラーLCD19に与える
ことができる。
【0045】よって、第1の実施の形態と同様に、撮影
上必要な設定情報をカラーLCD19に、プレビュー画
像と重ねて任意の場所に選択的に表示させることが可能
となる。
【0046】(第3の実施の形態)第3の実施の形態に
おいては、上述した第2の実施の形態と同じ構成ではあ
るが、表示RAM制御部14についてさらに工夫をこら
すとともに、副画像領域32のデータ格納形式について
も工夫をこらしている。
【0047】すなわち、データの処理の流れは、第2の
実施の形態と同じであるが、表示RAM制御部14は、
表示RAM13の情報領域31に書込まれた内容を参照
し、矩形領域のポインタがない場合には、画像であると
判断して主画像領域30aの画像を読取り、ビデオ信号
発生部17に供給する。
【0048】また、矩形領域のポインタがある場合に
は、情報であると判断して、プレビューデータである主
画像領域30aの各RGBデータの値と指定された矩形
領域の情報画像である副画像領域32の画像(情報画
像)データとを論理和した結果をビデオ信号発生部17
に供給する。
【0049】こうすることにより、矩形領域の中で情報
データの文字や記号のみを表示することが可能となる。
また、このときの各種情報の背景は、副画像領域32の
文字や記号以外の部分の空白に相当するデータ(RGB
データの場合には、R=G=B=0)とすることで、プ
レビューデータを表示することができる。
【0050】このように、第3の実施の形態では、表示
RAM制御部14により、表示RAM13の情報領域3
1に書込まれた内容を参照し、矩形領域のポインタがあ
る場合には、情報であると判断して、プレビューデータ
である主画像領域30aの各RGBデータの値と指定さ
れた矩形領域の情報画像である副画像領域32の画像
(情報画像)データとを論理和した結果をカラーLCD
19に与えるようにしたので、各種設定情報を表示する
矩形領域の中で、情報データの文字や記号のみを表示す
ることが可能となる。このとき、プレビューデータを背
景として表示することが可能となる。この場合、主たる
プレビューデータの画像の情報欠落を最小限に抑えるこ
とができる。
【0051】(第4の実施の形態)第4の実施の形態で
は、第2の実施例と同じ構成であるが、表示RAM制御
部14についてさらに工夫するとともに、副画像領域3
2のデータ格納形式についても工夫している。
【0052】すなわち、データの処理の流れは、第2の
実施の形態と同じであるが、表示RAM制御部14は、
表示RAM13の情報領域31に書込まれた内容を参照
し、矩形領域のポインタがない場合には、画像であると
判断して主画像領域30aの画像を読取り、ビデオ信号
発生部17に供給する。
【0053】また、矩形領域のポインタがある場合に
は、情報であると判断して、プレビューデータである主
画像領域30の各RGBデータを所定量減算した値と指
定された矩形領域の情報画像である副画像領域32の画
像(情報画像)データとを論理和した結果をビデオ信号
発生部17に供給する。
【0054】このように、第4の実施の形態では、表示
RAM制御部14により、矩形領域のポインタがある場
合には、情報であると判断して、プレビューデータであ
る主画像領域30aの各RGBデータを所定量減算した
値と指定された矩形領域の情報画像である副画像領域3
2の画像(情報画像)データとを論理和した結果をカラ
ーLCD19に与えるようにしたので、矩形領域の中で
情報データの文字や記号を浮上がらせて表示することが
できる。また、このとき矩形領域の背景はやや暗めのプ
レビューデータとすることができる。したがって、情報
を表示することにより、主たるプレビューデータの画像
の情報欠落を最小限に抑えることができる。
【0055】
【発明の効果】以上の如く本発明に係るデジタルスチル
カメラ及びその表示方法によれば、プレビューモード時
に、RAMに格納されている撮影上必要な各種設定情報
を、カラーLCDの任意の場所にプレビュー画像と重ね
て表示させるようにしたので、操作性の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタルカメラの第1の実施の形態を
示すブロック図である。
【図2】図1の表示RAMの構成を示す図である。
【図3】図2の画像領域の構成を示す図である。
【図4】図2の情報領域の構成を示す図である。
【図5】本発明のデジタルカメラの第2の実施の形態に
係る表示RAMの構成を示す図である。
【図6】図5の主画像領域の構成を示す図である。
【図7】図5の情報領域の構成を示す図である。
【図8】図1のカラーLCDの表示状態を説明するため
の図である。
【符号の説明】
1 アイリス/シャッタ制御部 2 CCD 3 CDS/AD 4 CCDコントローラ 5 レンズ 6 Vドライバ 7 タイミングジェネレータ 8 CCDデータ制御部 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 表示RAM 14 表示RAM制御部 15 再生データ制御部 16 外部記憶部 17 ビデオ信号発生部 18 D/A変換部 19 カラーLCD 20 操作パネル 30 画像領域 30a 主画像領域 31 情報領域 32 副画像領域

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影画像確認のためのプレビューモード
    と、撮影後に画像再生するための再生モードとを有する
    デジタルスチルカメラであって、 アナログのビデオ信号を表示するカラーLCDと、 各種操作を行う場合に操作される操作パネルと、 前記カラーLCDに表示するための表示データを格納す
    る表示RAMと、 再生データや前記操作パネルの操作によって設定される
    撮影上必要な各種設定情報を格納するRAMと、 レンズからの入射光を光電変換してアナログ電気信号と
    するCCDと、 前記CCDによって変換されたアナログ電気信号を、デ
    ジタルデータに変換するための相関二重サンプルとアナ
    ログ/デジタル変換とを行うCDS/ADと、 前記CDS/ADからのデジタルデータを受取るCCD
    コントローラと、 前記CCDコントローラが受取ったデジタルデータを、
    前記表示RAMのデータ形式に変換するCCDデータ制
    御部と、 再生モード時にRAMに格納された表示データや前記プ
    レビューモード時に各種設定データを供給する再生デー
    タ制御部と、 前記CCDデータ制御部及び前記再生データ制御部から
    の再生データを前記表示RAMに書込むとともに、前記
    表示RAMの表示データを前記カラーLCDに供給する
    表示RAM制御部と、 前記プレビューモード時に、前記RAMに格納されてい
    る前記撮影上必要な各種設定情報を、前記カラーLCD
    の任意の場所にプレビュー画像と重ねて表示させるよう
    制御するCPUとを備えることを特徴とするデジタルス
    チルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記CPUは、前記RAMに格納されて
    いる前記撮影上必要な各種設定情報を、前記カラーLC
    Dの任意の場所にプレビュー画像と重ね透過な画像とし
    て表示させるよう制御することを特徴とする請求項1に
    記載のデジタルスチルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記撮影上必要な各種設定情報は、残コ
    マ数、解像度、画質、電池残容量を含むことを特徴とす
    る請求項1又は2に記載のデジタルスチルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記カラーLCDの任意の場所は、前記
    操作パネルの操作によって指定可能とされることを特徴
    とする請求項1又は2に記載のデジタルスチルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記表示RAMは、画像領域と識別情報
    を有する情報領域とを具備し、 前記表示RAM制御部は、前記CCDデータ制御部によ
    って前記表示RAMのデータ形式に変換されたデータ
    を、順次、前記画像領域に書込むことを特徴とする請求
    項1に記載のデジタルスチルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記表示RAM制御部は、前記情報領域
    の識別情報を参照し、情報である場合に前記データ形式
    に変換されたデータを前記画像領域に書込まないように
    することを特徴とする請求項5に記載のデジタルスチル
    カメラ。
  7. 【請求項7】 前記画像領域は、主画像領域と複数の副
    画像領域とに分けられ、 前記表示RAM制御部は、前記表示RAMのデータ形式
    に変換されたデータを、前記主画像領域に前記情報領域
    の識別情報に関わらず書込み、 前記CPUは、前記操作パネルの操作によって前記各種
    設定情報の設定変更があるとき、前記RAMの内容を更
    新するとともに、前記RAMの中の矩形領域のポインタ
    を示す情報を前記情報領域に格納し、さらに前記RAM
    の中の表示内容を矩形領域毎に前記副画像領域に格納
    し、 前記表示RAM制御部は、前記情報領域に書込まれた内
    容を参照し、矩形領域のポインタがない場合には、画像
    であると判断して前記主画像領域の画像を読取り、前記
    矩形領域のポインタがある場合には、情報であると判断
    して指定された矩形領域の情報画像である前記副画像領
    域の画像(情報画像)を読取って前記カラーLCDに与
    えることを特徴とする請求項1又は5に記載のデジタル
    スチルカメラ。
  8. 【請求項8】 前記表示RAM制御部は、前記表示RA
    Mの情報領域に書込まれた内容を参照し、前記矩形領域
    のポインタがある場合には、情報であると判断して、プ
    レビューデータである前記主画像領域の各RGBデータ
    の値と指定された矩形領域の情報画像である前記副画像
    領域の画像(情報画像)データとを論理和した結果を前
    記カラーLCDに与えることを特徴とする請求項7に記
    載のデジタルスチルカメラ。
  9. 【請求項9】 前記表示RAM制御部は、前記矩形領域
    のポインタがある場合には、情報であると判断して、プ
    レビューデータである前記主画像領域の各RGBデータ
    を所定量減算した値と指定された前記矩形領域の情報画
    像である前記副画像領域の画像(情報画像)データとを
    論理和した結果を前記カラーLCDに与えることを特徴
    とする請求項7に記載のデジタルスチルカメラ。
  10. 【請求項10】 プレビューモードによって撮影画像の
    確認を行い、再生モードによって撮影後の画像再生を行
    うデジタルスチルカメラの表示方法であって、 アナログのビデオ信号をカラーLCDに表示する第1の
    工程と、 各種操作を操作パネルによって行う第2の工程と、 前記カラーLCDに表示するための表示データを表示R
    AMに格納する第3の工程と、 再生データや前記操作パネルの操作によって設定される
    撮影上必要な各種設定情報をRAMに格納する第4の工
    程と、 レンズからの入射光をCCDにより光電変換してアナロ
    グ電気信号とする第5の工程と、 前記CCDによって変換されたアナログ電気信号を、デ
    ジタルデータに変換するための相関二重サンプルとアナ
    ログ/デジタル変換とをCDS/ADにより行う第6の
    工程と、 前記CDS/ADからのデジタルデータをCCDコント
    ローラによって受取る第7の工程と、 前記CCDコントローラが受取ったデジタルデータを、
    CCDデータ制御部により前記表示RAMのデータ形式
    に変換する第8の工程と、 再生モード時にRAMに格納された表示データや前記プ
    レビューモード時に各種設定データを再生データ制御部
    により供給する第9の工程と、 前記CCDデータ制御部及び前記再生データ制御部から
    の再生データを、表示RAM制御部により前記表示RA
    Mに書込むとともに、前記表示RAMの表示データを前
    記カラーLCDに供給する第10の工程と、 前記プレビューモード時に、前記RAMに格納されてい
    る前記撮影上必要な各種設定情報を、CPUにより前記
    カラーLCDの任意の場所にプレビュー画像と重ねて表
    示させるよう制御する第11の工程とを備えることを特
    徴とするデジタルスチルカメラの表示方法。
  11. 【請求項11】 前記第11の工程には、前記RAMに
    格納されている前記撮影上必要な各種設定情報を、前記
    カラーLCDの任意の場所にプレビュー画像と重ね透過
    な画像として表示させるよう制御する第12の工程が含
    まれることを特徴とする請求項10に記載のデジタルス
    チルカメラの表示方法。
  12. 【請求項12】 前記第4及び第11又は第12の工程
    には、前記撮影上必要な各種設定情報に、残コマ数、解
    像度、画質、電池残容量を含ませる第13の工程が含ま
    れることを特徴とする請求項10又は11に記載のデジ
    タルスチルカメラの表示方法。
  13. 【請求項13】 前記第11又は第12の工程には、前
    記カラーLCDの任意の場所を、前記操作パネルの操作
    によって指定可能とする第14の工程が含まれることを
    特徴とする請求項10又は11に記載のデジタルスチル
    カメラの表示方法。
  14. 【請求項14】 前記第3の工程には、前記表示RAM
    に、画像領域と識別情報を有する情報領域とを設ける第
    15の工程が含まれ、 前記第10の工程には、前記表示RAMのデータ形式に
    変換されたデータを、順次、前記画像領域に書込む第1
    6の工程が含まれることを特徴とする請求項10に記載
    のデジタルスチルカメラの表示方法。
  15. 【請求項15】 前記第16の工程には、前記情報領域
    の識別情報を参照し、情報である場合に前記データ形式
    に変換されたデータを前記画像領域に書込まないように
    する第17の工程が含まれることを特徴とする請求項1
    4に記載のデジタルスチルカメラの表示方法。
  16. 【請求項16】 前記第15の工程には、前記画像領域
    を、主画像領域と複数の副画像領域とに分ける第18の
    工程が含まれ、 前記第16の工程には、 前記表示RAMのデータ形式に変換されたデータを、前
    記主画像領域に前記情報領域の識別情報に関わらず書込
    む第19の工程が含まれ、 第11の工程には、 前記操作パネルの操作によって前記各種設定情報の設定
    変更があるとき、前記RAMの内容を更新する第20の
    工程と、 前記RAMの中の矩形領域のポインタを示す情報を前記
    情報領域に格納する第21の工程と、 前記RAMの中の表示内容を矩形領域毎に前記副画像領
    域に格納する第22の工程とが含まれ、 前記第10の工程には、 前記情報領域に書込まれた内容を参照し、矩形領域のポ
    インタがない場合には、画像であると判断して前記主画
    像領域の画像を読取り前記カラーLCDに与える第23
    の工程と、 前記矩形領域のポインタがある場合には、情報であると
    判断して指定された矩形領域の情報画像である前記副画
    像領域の画像(情報画像)を読取って前記カラーLCD
    に与える第24の工程とが含まれることを特徴とする請
    求項10又は14に記載のデジタルスチルカメラの表示
    方法。
  17. 【請求項17】 前記第24の工程には、前記矩形領域
    のポインタがある場合、情報であると判断して、プレビ
    ューデータである前記主画像領域の各RGBデータの値
    と指定された矩形領域の情報画像である前記副画像領域
    の画像(情報画像)データとを論理和した結果を前記カ
    ラーLCDに与える第25の工程が含まれることを特徴
    とする請求項16に記載のデジタルスチルカメラの表示
    方法。
  18. 【請求項18】 前記第24の工程には、前記矩形領域
    のポインタがある場合、情報であると判断して、プレビ
    ューデータである前記主画像領域の各RGBデータを所
    定量減算した値と指定された前記矩形領域の情報画像で
    ある前記副画像領域の画像(情報画像)データとを論理
    和した結果を前記カラーLCDに与える第26の工程が
    含まれることを特徴とする請求項16に記載のデジタル
    スチルカメラの表示方法。
JP24556599A 1999-08-31 1999-08-31 デジタルスチルカメラ及びその表示方法 Expired - Fee Related JP3417359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24556599A JP3417359B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 デジタルスチルカメラ及びその表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24556599A JP3417359B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 デジタルスチルカメラ及びその表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069374A JP2001069374A (ja) 2001-03-16
JP3417359B2 true JP3417359B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17135611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24556599A Expired - Fee Related JP3417359B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 デジタルスチルカメラ及びその表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417359B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534419B2 (ja) * 2002-01-30 2010-09-01 株式会社ニコン 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001069374A (ja) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397499B2 (en) Image pickup device and chromatic aberration correction method
US5164833A (en) Electronic viewfinder
US7532235B2 (en) Photographic apparatus
JP3896505B2 (ja) 電子カメラ
US7129980B1 (en) Image capturing apparatus and automatic exposure control correcting method
EP1521456B1 (en) Image capture apparatus, image display method, and program
JP2001169224A (ja) デジタルカメラ
JP2001169160A (ja) デジタルカメラおよびデジタルカメラにおける画像表示方法
US8237774B2 (en) Method and apparatus for obtaining improved panoramic images
US20030223004A1 (en) Imaging element, imaging device, and method of deterring misappropriation of imaging element
US7719727B2 (en) Image reproducing apparatus for preventing white balance offset and solid-state imaging apparatus
JP2000224604A (ja) 画像処理装置
US20050099518A1 (en) Image reproduction apparatus and image capturing apparatus
JP5446955B2 (ja) 撮像装置
JP3417359B2 (ja) デジタルスチルカメラ及びその表示方法
JP3015773B2 (ja) デジタルカメラ
JP2002218479A (ja) 撮像装置
JP2007174160A (ja) 撮像装置
JP2004096328A (ja) 電子カメラ
JP2731523B2 (ja) カメラシステム
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP4948011B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4046244B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0730788A (ja) ビデオカメラ装置
JP4316869B2 (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees