JP3412536B2 - 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法 - Google Patents

伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法

Info

Publication number
JP3412536B2
JP3412536B2 JP31557798A JP31557798A JP3412536B2 JP 3412536 B2 JP3412536 B2 JP 3412536B2 JP 31557798 A JP31557798 A JP 31557798A JP 31557798 A JP31557798 A JP 31557798A JP 3412536 B2 JP3412536 B2 JP 3412536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
less
dip galvanized
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP31557798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000144315A (ja
Inventor
純一 小崎
健治 荒木
理孝 櫻井
勝 鷺山
聡雄 小林
俊明 占部
紘一 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18067032&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3412536(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP31557798A priority Critical patent/JP3412536B2/ja
Publication of JP2000144315A publication Critical patent/JP2000144315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412536B2 publication Critical patent/JP3412536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱延鋼板を下地と
した溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼
板ならびにそれらの製造方法に関し、より詳細には、伸
びフランジ性に優れた引張強度45〜70kg/mm2
の高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜
鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の燃費向上と排気ガス低減
の必要性から、自動車車体の軽量化が要求されている。
また、車体部品には耐食性が要求されている場合が多い
ため、自動車用部品の素材として、高強度溶融亜鉛めっ
き鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板が要求さ
れてきた。特に、足回り部材の素材としては、板厚と製
造コストの観点から、熱延鋼板を下地とした高強度溶融
亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
が要望されている。
【0003】一方、自動車用部品は、形状が複雑なもの
が多く、また、製造においては高い生産性が要求されて
いることから、プレス成形により加工される場合が多
い。しかし、高強度鋼板は軟質鋼板と比べて、プレス成
形性に劣るという問題がある。特に、足回り部材につい
て、良好なプレス成形性を実現するためには、優れた伸
びフランジ性が必要である。
【0004】従来、めっき皮膜を持たない高強度熱延鋼
板については、伸びフランジ性を向上させるために、鋼
板組織がベイナイト相とフェライト相からなる鋼板が製
造されている。これらの鋼板は、穴拡げ率にして60%
以上の高い伸びフランジ性を示す。
【0005】しかし、これらの熱延鋼板を下地として、
連続溶融亜鉛めっきラインにおいて溶融亜鉛めっきを施
した製品はまだ実用化されてない。その理由は、第1に
連続溶融亜鉛めっきラインにおける焼鈍工程中に、熱延
鋼板のベイナイト相が変態してしまうことや、また、第
2にこれらのベイナイト鋼板は鋼板中にSiを多く含有
するため、このSiが焼鈍中に鋼板表面に濃化してSi
酸化物を形成し、溶融亜鉛めっきのめっき性や合金化処
理性を著しく劣化させることである。
【0006】上記第1の問題点については、連続溶融亜
鉛めっきラインにおける焼鈍条件を最適化し、組織変態
を好ましい方向に制御し、伸びフランジ性の低下を最小
限にとどめる方法が提案されている(特公平08−31
27号公報)。しかし、この方法では、鋼板表面へのS
iの濃化を制御できず、上記第2の問題点を解決できな
い。上記第2の問題点については、従来からSi含有鋼
板について、鋼板中のSi含有量を制御してめっき密着
性を改善する方法が提案されているが(特開平05−2
47586号公報、特開平06−145892号公報お
よび特開平06−145788号公報)、Si含有量を
制御すると、伸びフランジ性に優れたベイナイト+フェ
ライト組織を得られなくなる。
【0007】また、溶融めっき前にFeやNiのプレめ
っきを施し、めっき性や合金化処理性を向上させる手段
も提案されているが(特公平02−35024号公
報)、この方法は、プレめっきのために特別な設備を必
要とし、コストの上昇につながるため実用性に乏しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑みてなされるものであって、伸びフランジ性に優れ、
かつ、めっき性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、お
よび、さらに合金化処理性に優れた高強度合金化溶融亜
鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、熱延段階でベイナイト
相とフェライト相からなる鋼板に溶融亜鉛めっきを施す
際に、連続溶融亜鉛めっきラインにおいて還元温度をで
きるだけ低温にし、均熱温度、均熱時間、還元炉の露点
を最適に組み合わせれば、鋼板表面のFe酸化物の還元
とSi濃化の抑制とを両立させ、なおかつ熱延組織のベ
イナイト相を変態させない条件が存在することを見出し
た。また、鋼板表面から深さ20nmまでの平均Si濃
度を2.2%以下に抑えれば、良好なめっき性および合
金化処理性を得ることを見出した。
【0010】本発明は上記知見に基づいてなされたもの
であり、第1に、重量%で、C:0.03〜0.25
%、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5〜2.2
%、P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜0.
1%、S:0.01%以下、N:0.01%以下を含有
し、残部実質的にFeからなる鋼板の表面に、Fe:2
0%以下を含有、残部が主としてZnからなるめっき
を施した溶融亜鉛めっき鋼板であって、鋼板組織がフェ
ライト+ベイナイト相からなり、めっき皮膜と鋼板の界
面から鋼板の深さ20nmまでのSiの平均濃度が2.
2%以下であることを特徴とする、伸びフランジ性に優
れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板を提供するものである。
【0011】第2に、上記第1の溶融亜鉛めっき鋼板に
おいて穴拡げ率が60%以上であることを特徴とする、
高強度溶融亜鉛めっき鋼板を提供するものである。
【0012】第3に、重量%で、C:0.03〜0.2
5%、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5〜2.2
%、P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜0.
1%、S:0.01%以下、N:0.01%以下を含有
し、残部実質的にFeからなる鋼板の表面に、Fe:2
0%以下を含有、残部が主としてZnからなるめっき
を施した後、合金化処理された合金化溶融亜鉛めっき鋼
板であって、鋼板組織がフェライト+ベイナイト相から
なり、めっき皮膜と鋼板の界面から鋼板の深さ20nm
までのSiの平均濃度が2.2%以下であることを特徴
とする、伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき
鋼板を提供するものである。
【0013】第4に、上記第3の合金化溶融亜鉛めっき
穴拡げ率が60%以上であることを特徴とする、高強度
合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供するものである。
【0014】第5に、重量%で、C:0.03〜0.2
5%、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5%〜2.
2%、P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜
0.1%、S:0.01%、N:0.01%以下を含有
し、残部実質的にFeからなる鋼を、熱間圧延し、酸洗
し、冷間圧延することなしに、連続溶融亜鉛めっきライ
ンで焼鈍および溶融亜鉛めっきする溶融亜鉛めっき鋼板
の製造方法であって、熱延工程の巻取温度を550℃以
下、仕上げ圧延後、巻取温度までの平均冷却速度20℃
/sec以上とし、連続溶融亜鉛めっきラインにおける
均熱温度を450℃〜600℃、均熱時間を10sec
〜90sec、還元炉中の露点を−10℃以下とするこ
とを特徴とする伸びフランジ性に優れた溶融亜鉛めっき
鋼板の製造方法を提供するものである。
【0015】第6に、重量%で、C:0.03〜0.2
5%、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5%〜2.
2%、P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜
0.1%、S:0.01%、N:0.01%以下を含有
し、残部実質的にFeからなる鋼を、熱間圧延し、酸洗
し、冷間圧延することなしに、連続溶融亜鉛めっきライ
ンで焼鈍および溶融亜鉛めっきし、その後めっき皮膜の
合金化処理を施す合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
であって、熱延工程の巻取温度を550℃以下、仕上げ
圧延後、巻取温度までの平均冷却速度20℃/sec以
とし、連続溶融亜鉛めっきラインにおける均熱温度を
450℃〜600℃、均熱時間を10sec〜90se
c、還元炉中の露点を−10℃以下とし、合金化処理温
度を600℃以下とすることを特徴とする伸びフランジ
性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供
するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明について具体的に説
明する。まず、本発明の下地鋼板の組成について述べ
る。本発明の下地鋼板組成は、重量%で、C:0.03
〜0.25%、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5
〜2.2%、P:0.1%以下、Sol.Al:0.0
1〜0.1%、S:0.01%以下、N:0.01%以
、残部実質的にFeであり、その限定理由は以下のと
おりである。
【0017】C:0.03〜0.25% Cは、鋼の強度を確保するとともに、焼入性を高め、熱
延鋼板組織にベイナイト相を形成するために必要不可欠
な成分である。上記の効果を得るためには0.03%以
上必要であるが、過剰な添加は溶接性および耐遅れ破壊
性を劣化させる。したがって、C量を0.03%〜0.
25%とする。
【0018】Si:0.1〜2.0% Siは、仕上げ圧延後の冷却過程において、フェライト
相の形成を促進するとともに、残ったオーステナイト相
にC濃化させオーステナイト相→ベイナイト相の変態を
促進する。そのため鋼板組織を安定したフェライト+ベ
イナイト相とする作用がある。また、固溶強化によって
フェライト相の強度を上げ、ベイナイト相との強度差を
減少させるため、鋼板内の強度分布を均一にさせ、伸び
フランジ性を向上させる効果がある。その反面、Siは
Feと比較して易酸化性元素であるため、過剰に添加す
ると鋼板表面に酸化物を形成し、溶融亜鉛めっきのめっ
き性および合金化処理性を劣化させる。Si量が0.1
%未満では、フェライト+ベイナイト相の安定化および
フェライト相強化の効果が認められない。一方、Si量
2.0%を超えると、めっき性および合金化処理性を
著しく劣化させる。したがって、Si量を0.5%〜
2.0%とする。
【0019】Mn:0.5〜2.2% Mnは、固溶強化、結晶粒細粒化強化により鋼板の強度
および靭性を向上させるために必要な成分である。ま
た、オーステナイト相を安定化させ、ベイナイト相の生
成にも役立つ。本発明では、上記の効果を得るためには
Mn量が0.5%以上必要であるが、過剰な添加は鋼板
組織にマンガンバンドを形成し、伸びフランジ性を劣化
させる。したがって、Mn量を0.5%〜2.2%とす
る。
【0020】P:0.1%以下 Pは、鋼の強度を向上させる効果があるが、反面、鋼板
の加工性、めっき密着性およびめっき皮膜の合金化処理
性を劣化させる。P量が0.1%を超えて添加すると、
鋼板の加工性、めっき密着性およびめっき皮膜の合金化
処理性が劣化する。したがって、P量を0.1%以下と
する。
【0021】Sol.Al:0.01〜0.1% Sol.Alは、鋼の脱酸を目的として添加させるが、
所望の効果を得るためにSol.Al量は0.01%以
上必要であるが、Sol.Al量が0.1%以上では効
果が飽和する。したがって、Sol.Al量を0.01
%〜0.1%とする。
【0022】S:0.01以下 Sは、良好な加工性を得る観点からS量は低い方が望ま
しい。したがって、S量を0.01%以下とする。
【0023】N:0.01%以下 Nも、良好な加工性を得る観点からN量は低い方が望ま
しい。したがって、N量を0.01%以下とする。
【0024】
【0025】本発明においては、このような下地鋼板の
表面に溶融亜鉛めっきが施されるが、めっき皮膜と鋼板
の界面から鋼板の深さ20nmまでの平均Si濃度を
2.2%以下とする。上述したように、Siは鋼板表面
に酸化物を形成し、溶融亜鉛めっきのめっきおよび合金
化処理を妨げる作用がある。この作用を抑制するために
は、鋼板全体のSi量でなく、鋼板表面のSi量を抑制
することが効果的である。具体的には鋼板表層、20n
mのSi平均濃度が重量%で2.2%を超えると、溶融
めっき密着性およびめっき皮膜の合金化処理性に及ぼす
悪影響が顕著になる。したがって、Si濃度を2.2%
以下とする。
【0026】溶融亜鉛めっき皮膜のFe濃度は20%以
下とする。これは、めっき皮膜中のFe濃度が20%を
超えると、皮膜の耐パウダリング性が悪化するためであ
る。
【0027】以上により伸びフランジ性に優れ、かつ良
好なめっき性を有する本発明の溶融亜鉛めっき鋼板が得
られる。これを合金化処理することにより本発明の合金
化溶融亜鉛めっき鋼板が得られる。この合金化溶融亜鉛
めっき鋼板は、上記特性に加えて良好な合金化処理性を
有する。本発明において、良好なプレス成形性を確保す
るために、鋼板の穴拡げ率は60%以上とすることが好
ましい。
【0028】次に、製造条件について述べる。本発明に
おいては、上記組成の鋼を、熱間圧延し、酸洗し、冷間
圧延することなしに、連続溶融亜鉛めっきラインで焼鈍
および溶融亜鉛めっきを施し溶融亜鉛めっき鋼板を製造
する際、またはさらにめっき皮膜の合金化処理を施して
合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する際に、熱延工程の
巻取温度を550℃以下、仕上げ圧延後、巻取温度まで
の平均冷却速度20℃/sec以上とする連続溶融亜鉛
めっきラインの均熱温度を450℃〜600℃、均熱時
間を10sec〜90sec、還元炉中の露点を−10
℃以下とし、その後合金化処理を施す場合には、合金化
処理温度を600℃以下とする。以下、これらの限定理
由について説明する。
【0029】巻取温度:550℃以下 本発明は、熱延工程において、フェライト+ベイナイト
相を形成する。巻取温度が550℃よりも高いと、ベイ
ナイト相が安定的に形成されない。したがって、巻取温
度を550℃以下にする。
【0030】仕上げ圧延後巻取温度までの平均冷却速
度:20℃/sec以上 冷却速度が20℃/sec未満だと、オーステナイト→
ベイナイト変態が安定せず、ベイナイト相が形成されな
い。したがって、冷却速度を20℃/sec以上とす
る。
【0031】連続溶融亜鉛めっきラインにおける均熱温
度:450℃〜600℃ 連続溶融亜鉛めっきラインの還元炉において、フェライ
ト+ベイナイト相を有する鋼板組織は変態させずに、鋼
板表面のFe酸化物は完全に還元し、かつSiの表面濃
化を抑制しなくてはならない。均熱温度が450℃未満
の場合には、Fe酸化物の還元が不十分となり、不めっ
きが発生するおそれがあり、均熱温度が600℃より高
い場合には、鋼板組織が変化し伸びフランジ性が悪化す
る。あるいは、Siが鋼板表面に濃化し、合金化処理性
めっき性が劣化する。したがって、均熱時間は450℃
〜600℃とする。
【0032】均熱時間:10sec〜90sec 上記の均熱温度の範囲内では、均熱時間が10sec未
満の場合には、鋼板表面のFe酸化物の還元が不十分と
なり、不めっきが発生する。均熱時間が90sec以上
の場合には、鋼板組成および鋼板組織が変化し、伸びフ
ランジ性が悪化する場合がある。したがって、均熱時間
は10sec〜90secとする。
【0033】還元炉の露点:−10℃以下 上記の均熱温度、均熱時間の範囲内では、鋼板表面のF
e酸化物を完全に還元するためには、還元炉の露点を低
く制御する必要がある。露点が−10℃より高い場合に
は、Fe酸化物の還元が不十分となる。したがって、露
点は−10℃以下とする。
【0034】合金化処理温度:600℃以下 合金化処理温度が600℃より高い場合には、鋼板組織
が変化することにより伸びフランジ性が悪化する。した
がって、合金化処理温度を600℃以下とする。
【0035】なお、本発明の鋼の溶製、本発明で規定し
ない熱間圧延条件、酸洗条件、本発明で規定しない溶融
亜鉛めっき条件および合金化処理条件等は特に限定され
ず、通常行われる方法でよい。また必要に応じて、連続
溶融亜鉛めっきラインにおいて、めっき浴に侵入する直
前の鋼板を、高周波誘導加熱炉等の設備を用いて600
℃以下に加熱する方法も本発明に含まれる。
【0036】
【実施例】次に、本発明による具体的な実施例につい
て、比較例と比較しながら以下に説明する。表1に示す
化学組成を有する鋼(本発明例:a、b、比較例:c)
を鋳造して得られたスラブを板厚2.6mmに熱間圧延
し、酸洗した鋼板を、表2に示した条件で加熱し、めっ
き温度465℃で鋼板表面に溶融めっきを施し、ガスワ
イピングにより皮膜付着量を片面当たり60g/m2
した後、高周波誘導加熱炉を用いて、皮膜中のFe濃度
が9〜11重量%の合金化処理を行った後、室温まで冷
却し、コイルに巻き取った。
【0037】表2に上記によって得られた供試材の穴拡
げ率λの値および鋼板表面のSi量ならびにめっき性お
よび合金化処理性を示す。なお、穴拡げ率λ(%)につ
いては、 λ={(割れ発生時の穴径d−初期穴径d0)/初期穴
径d0}×100 の式により求め、測定に用いたポンチは、先端角度60
°の円錐ポンチとし、初期穴径は10mmとした。
【0038】供試材の鋼板表層へのSi濃化量について
は、塩酸でめっき皮膜を除した後、走査型オージェ電子
分光装置により、鋼板表面から20nmの深さまで測定
した。
【0039】また、供試材のめっき性と合金化処理性も
評価した。めっき性の評価は、目視観察により不めっき
の有無で判断し、不めっきの認められた供試材を不合格
(×)、認められなかった供試材を合格(○)とした。
【0040】合金化処理性の評価は、外観観察のより合
金化異常発生の有無を調査することで行い、合金化ム
ラ、線状欠陥等の異常の認められた供試材を不合格
(×)、認められなかった供試材を合格(○)とした。
【0041】これらの結果を表2に示す。表2中、実験
No.2〜6,No.12〜16は本発明であり、実験
No.1,7〜11,17〜25は比較例である。
【0042】表2に示すように、本発明例はいずれも穴
拡げ率が60%以上で、鋼板表面から深さ20nmまで
の平均Si濃度は2.2%以下になっていて、めっき
性、合金化処理性ともに良好であった。
【0043】これに対し、比較例は、以下のようにいず
れかの特性が劣っていた。実験No.1およびNo.1
1は、不めっきが発生した。この原因は、連続溶融亜鉛
めっきラインでの均熱温度が低すぎたため、鋼板表面の
Fe酸化物の還元が不十分となったためと推定される。
実験No.7〜10は、均熱温度が高すぎたため、鋼板
表面から20nmの深さまでの平均Si濃度が2.2%
を超え、不めっきまたは合金化異常が認められた。さら
に、実験No.8〜10については、穴拡げ率の劣化も
認められた。穴拡げ性の劣化は、ベイナイト組織の変態
によると推定される。実験No.17〜20も、均熱温
度が高すぎたため、穴拡げ率が60%未満となった。さ
らに、実験No.19,20については、鋼板表面から
20nmの深さまでの平均Si濃度が2.2%を超え、
不めっきまたは合金化異常が認められた。実験No.2
1は、熱延工程での巻取温度が高すぎたため、穴拡げ率
に劣っていた。実験No.22は、連続溶融亜鉛めっき
ラインでの露点を高くした例である。不めっきが発生し
たが、これは鋼板表面のFe酸化物の還元が不十分であ
ったためと推定される。実験No.23〜25は、供試
材(C)を用いた場合である。連続溶亜鉛めっきライン
での均熱温度によらず、穴拡げ率は劣っていた。これは
鋼板組織がベイナイト+フェライト相になっていないた
めと考えられる。
【0044】すなわち、本発明によって製造された鋼板
はいずれも穴拡げ率のレベルは高く、めっき性、合金化
処理性とも優れていることが確認された。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、伸
びフランジ性に優れた引張強度45〜70kg/mm
の高強度溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっ
き鋼板、ならびにそれらの製造方法を提供することがで
き、工業上有用な効果がもたされる。本発明による鋼板
は自動車用に限らず、産業機器用、家電用、ほうろう用
等の伸びフランジ性が要求される用途に供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】穴拡げ率および鋼板表面Si濃度ならびに均熱
温度の関係を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C23C 2/28 C23C 2/28 (72)発明者 鷺山 勝 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 小林 聡雄 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 占部 俊明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 大沢 紘一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−255799(JP,A) 特開 昭62−103354(JP,A) 特開 平4−365845(JP,A) 特開 平5−311372(JP,A) 特開 平9−263883(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60 C21D 9/46 C23C 2/06 C23C 2/28

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.03〜0.25%、
    Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5〜2.2%、
    P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜0.1
    %、S:0.01%以下、N:0.01%以下を含有
    し、残部実質的にFeからなる鋼板の表面に、Fe:2
    0%以下を含有し、残部が主としてZnからなるめっき
    を施した溶融亜鉛めっき鋼板であって、鋼板組織がフェ
    ライト+ベイナイト相からなり、めっき皮膜鋼板の界
    面から鋼板の深さ20nmまでのSiの平均濃度が2.
    2%以下であることを特徴とする、伸びフランジ性に優
    れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
  2. 【請求項2】 穴拡げ率が60%以上であることを特徴
    とする、請求項1に記載の伸びフランジ性に優れた高強
    度溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.03〜0.25%、
    Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5〜2.2%、
    P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜0.1
    %、S:0.01%以下、N:0.01%以下を含有
    し、残部実質的にFeからなる鋼板の表面に、Fe:2
    0%以下を含有し、残部が主としてZnからなるめっき
    を施した後、合金化処理された合金化溶融亜鉛めっき鋼
    板であって、鋼板組織がフェライト+ベイナイト相から
    なり、めっき皮膜鋼板の界面から鋼板の深さ20nm
    までのSiの平均濃度が2.2%以下であることを特徴
    とする、伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき
    鋼板。
  4. 【請求項4】 穴拡げ率が60%以上であることを特徴
    とする、請求項3に記載の伸びフランジ性に優れた高強
    度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  5. 【請求項5】 重量%で、C:0.03〜0.25%、
    Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5%〜2.2%、
    P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜0.1
    %、S:0.01%、N:0.01%以下を含有し、残
    部実質的にFeからなる鋼を、熱間圧延し、酸洗し、冷
    間圧延することなしに、連続溶融亜鉛めっきラインで焼
    鈍および溶融亜鉛めっきする溶融亜鉛めっき鋼板の製造
    方法であって、熱延工程の巻取温度を550℃以下、仕
    上げ圧延後、巻取温度までの平均冷却速度20℃/se
    c以上とし、連続溶融亜鉛めっきラインにおける均熱温
    度を450℃〜600℃、均熱時間を10sec〜90
    sec、還元炉中の露点を−10℃以下とすることを特
    徴とする伸びフランジ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 重量%で、C:0.03〜0.25%、
    Si:0.1〜2.0%、Mn:0.5%〜2.2%、
    P:0.1%以下、Sol.Al:0.01〜0.1
    %、S:0.01%、N:0.01%以下を含有し、残
    部実質的にFeからなる鋼を、熱間圧延し、酸洗し、冷
    間圧延することなしに、連続溶融亜鉛めっきラインで焼
    鈍および溶融亜鉛めっきし、その後めっき皮膜の合金化
    処理を施す合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であっ
    て、熱延工程の巻取温度を550℃以下、仕上げ圧延
    後、巻取温度までの平均冷却速度20℃/sec以上と
    し、連続溶融亜鉛めっきラインにおける均熱温度を45
    0℃〜600℃、均熱時間を10sec〜90sec、
    還元炉中の露点を−10℃以下とし、合金化処理温度を
    600℃以下とすることを特徴とする伸びフランジ性に
    優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP31557798A 1998-11-06 1998-11-06 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法 Ceased JP3412536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31557798A JP3412536B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31557798A JP3412536B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144315A JP2000144315A (ja) 2000-05-26
JP3412536B2 true JP3412536B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18067032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31557798A Ceased JP3412536B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428151B1 (ko) * 2011-12-27 2014-08-08 주식회사 포스코 고망간 열연 아연도금강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000144315A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527092B2 (ja) 加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
CA2842896C (en) Galvannealed layer and steel sheet comprising the same, and method for producing the same
JP5092507B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
CN108603263B (zh) 高屈服比型高强度镀锌钢板及其制造方法
JP2007211279A (ja) 耐水素脆性に優れた超高強度鋼板とその製造方法及び超高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法並びに超高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2005060742A (ja) 密着性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5552859B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US20060222882A1 (en) Alloyed-molten-zinc-plated steel sheet with excellent processability and high strength and process for producing the same
WO2007043168A1 (ja) 塗装焼付硬化性能と常温遅時効性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP3539546B2 (ja) 加工性に優れた高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3631710B2 (ja) 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP4781577B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
RU2739097C1 (ru) Оцинкованная и отожженная листовая сталь
JP4320913B2 (ja) 成形性に優れた高張力溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
WO2013042356A1 (ja) 塗装後耐食性に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5212056B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4140962B2 (ja) 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3412536B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法
JP3636033B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH04141526A (ja) 耐食性の優れた熱延高張力鋼板の製造方法
JP3577930B2 (ja) 高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛 めっき鋼板
JP2812770B2 (ja) 焼付硬化性及び耐パウダリング性に優れた深絞り用合金化溶融亜鉛めっき冷延鋼板の製造方法
JP3898925B2 (ja) 耐食性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3347152B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた低降伏比冷延高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3875958B2 (ja) 加工性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition