JP3412450B2 - 主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置 - Google Patents

主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置

Info

Publication number
JP3412450B2
JP3412450B2 JP14177297A JP14177297A JP3412450B2 JP 3412450 B2 JP3412450 B2 JP 3412450B2 JP 14177297 A JP14177297 A JP 14177297A JP 14177297 A JP14177297 A JP 14177297A JP 3412450 B2 JP3412450 B2 JP 3412450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
jig
moment
inertia
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14177297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10332521A (ja
Inventor
敬介 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14177297A priority Critical patent/JP3412450B2/ja
Publication of JPH10332521A publication Critical patent/JPH10332521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412450B2 publication Critical patent/JP3412450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主軸方向慣性モーメ
ント測定方法及びその装置に係り、特に、自動車のエン
ジン等の供試体の主軸方向の慣性モーメントを測定する
ための主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のエンジン等の供試体の慣
性モーメントを測定する慣性モーメント測定装置におい
ては、その一例が特開平3−54432号公報に示され
ている。
【0003】図7に示される如く、この慣性モーメント
測定装置100では、3次元物体からなる供試体102
を取り付ける取付面104と、この取付面104を複数
の位置で支持して各位置での各軸線方向の力を測定する
3軸力センサ106と、取付面104を基準位置(図7
の実線の位置)から傾斜位置(図7の二点鎖線の位置)
に傾ける傾き可変用のアクチュエータ108と、各軸ま
わりの共振周波数を測定すべく取付面104に加振を行
う加振用アクチュエータ110、112とを備えてお
り、取付面104の基準位置と傾斜位置での、3軸力セ
ンサ106の出力及び求められた共振周波数に基づい
て、供試体102の重心及び慣性モーメントを測定する
ようになっている。この結果、3次元物体からなる供試
体102の重心及び慣性モーメントの測定を、1つの取
付面104上において1回の取付け作業だけで可能に
し、測定時間の短縮化と装置の低コスト化を図ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この慣
性モーメント測定装置100においては、測定できる慣
性モーメントは、供試体102が、装置の取付面104
に配置された状態での軸心まわり慣性モーメントのみで
ある。即ち、この慣性モーメント測定装置100におい
ては、供試体102の重心を通る任意の軸と、測定装置
100の回転軸114とを平行と見なし、慣性モーメン
トを測定している。一方、供試体102の挙動は、本来
主軸(X軸、Y軸、Z軸)まわりに起こるものであるた
め、この慣性モーメント測定装置100の様に測定装置
100の回転軸114まわりで求めた慣性モーメントで
は、供試体の主軸まわりに起こる慣性モーメントを測定
することができない。
【0005】これを改善するため、図8に示される如
く、供試体120をワイヤ122で治具124に水平に
つり下げ、この治具124に連結された上方の治具12
6を、その両端部に設けた2本のピアノ線128を介し
て、測定装置の上壁部130に連結し、治具126、1
24とともに、供試体120を揺動軸(測定軸)132
まわりに回転させて慣性モーメントを測定することが考
えられる。
【0006】しかしながら、この場合には、供試体12
0をワイヤ122でつり下げているため、治具126、
124と供試体120とが一体で動かない。また、揺動
軸(測定軸)132に供試体120の重心を合せ難い。
このため、供試体の主軸まわりに起こる慣性モーメント
の測定誤差が大きくなる。
【0007】本発明は上記事実を考慮し、供試体の主軸
まわりに起こる慣性モーメントの測定誤差を低減できる
主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置を得るこ
とが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
主軸方向慣性モーメント測定方法は、供試体の重心が測
定軸を通るよう該供試体を測定治具に水平に支持し、前
記重心を通り互いに直交するX軸、Y軸、Z軸のうち、
X軸まわりに45度回転させる毎に慣性モーメントを4
回測定する回転軸水平測定と、前記供試体を傾斜させた
状態で前記X軸まわりに90度回転させる毎に慣性モー
メントを4回測定する回転軸傾斜測定と、前記X軸を測
定軸に一致させ慣性モーメントを1回測定する回転垂直
斜測定と、を行い前記回転軸水平測定、回転軸傾斜測
定、回転垂直斜測定で測定した各慣性モーメント測定値
から主軸方向の慣性モーメントを演算することを特徴と
している。
【0009】従って、回転軸水平測定、回転軸傾斜測
定、回転垂直斜測定を行うことで、所定のX軸まわりの
回転角及びX軸の傾斜角にて供試体の慣性モーメントを
測定でき、これらの測定値を基に、供試体の主軸方向慣
性モーメントを演算することにより、測定誤差を低減す
ることができる。
【0010】請求項2記載の本発明の主軸方向慣性モー
メント測定装置は、供試体をその重心を通る回転軸で支
持する第1治具と、該第1治具に連結され前記供試体を
所定の角度に傾斜支持する第2治具と、該第2治具を移
動可能に支持し、該第2治具を移動させることで、前記
供試体の重心を揺動軸に合わせる第3治具と、該第3治
具に連結され前記供試体を揺動軸まわりに揺動する第4
治具と、を備えたことを特徴としている。
【0011】従って、第1治具、第2治具、第3治具、
第4治具を使用して、所定のX軸まわりの回転角及びX
軸の傾斜角にて供試体の慣性モーメントを測定でき、こ
れらの測定値を基に、供試体の主軸方向慣性モーメント
を演算することにより、測定誤差を低減することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の主軸方向慣性モーメント
測定方法及びその装置の一実施形態を図1〜図6に従っ
て説明する。
【0013】図1に示される如く、本実施形態の主軸方
向慣性モーメント測定装置10は、供試体としてのエン
ジン12を、その重心を通る回転軸14で支持する第1
治具16、18を備えており、これらの第1治具16、
18は、エンジン12の長手方向両端部12A、12B
にそれぞれ取付けられている。第1治具16、18は、
一方の端部16A、18Aが、エンジン12に固定され
ており、他方の端部16B、18Bが、端部16A、1
8Aに所定長さのアーム16C、18Cで連結されてい
る。また、アーム16C、18Cは、端部16A、18
Aに対して図示を省略した締結ビスを緩めることで回転
可能とされている。このため、エンジン12に固定され
た端部16A、18Aに対して、アーム16C、18C
を回転することで、端部16B、18Bをエンジン12
の重心を通る回転軸14上に移動することができるよう
になっている。なお、端部16B、18Bの位置を決め
た後は、締結ビスを締め込み、端部16A、18Aとア
ーム16C、18Cとの回転を禁止する。
【0014】第1治具16、18の端部16B、18B
は、鉛直方向に配設された長尺状の第2治具20、22
に回転固定ボルト23によって固定されている。このた
め、回転固定ボルト23を緩めることで、図2(A)〜
(D)に示される如く、エンジン12を目的の角度に調
整できるようになっている。
【0015】また、図1に示される如く、第2治具2
0、22は、上部20A、22Aと下部20B、22B
とで構成されており、下部20B、22Bは、図示を省
略した締結ビスを緩めることで上部20A、22Aに対
して上下方向(図1の矢印A方向)へ伸縮可能になって
いる。このため、第1治具16、18に固定された下部
20B、22Bを矢印A方向へ移動させることで、図3
に示される如く、エンジン12の回転軸14を所定の角
度φに傾斜させることができるようになっている。な
お、エンジン12の回転軸14の角度を決めた後は、締
結ビスを締め込み、下部20B、22Bの移動を禁止す
る。
【0016】第2治具20、22の上部20A、22A
は、水平方向に配設された長尺状の第3治具24にそれ
ぞれ連結されており、第2治具20、22と第3治具2
4との相対角度θは常に90度に保たれている。また、
第3治具24の中央部24Cは、揺動軸(測定軸)26
上に設定されている。第2治具20、22は第3治具2
4に対して図示を省略した締結ビスを緩めることで長手
方向(図1の矢印B方向)へ移動可能になっている。こ
のため、第3治具24に対して、第2治具20、22を
矢印B方向へ移動させることで、エンジン12の重心G
を揺動軸(測定軸)26に合わせることができるように
なっている。なお、この時、第3治具24の重心も揺動
軸(測定軸)26に合う様に、第3治具24に設けられ
た調整マス26の位置または重さを調整する。また、エ
ンジン12の重心Gを揺動軸(測定軸)26に合わせ後
は、締結ビスを締め込み、第2治具20、22の移動を
禁止する。
【0017】図6に示される如く、第3治具24の中央
部24Cは、水平方向に配設された長尺状の第4治具3
0の中央部30Aに連結されており、この中央部30A
は揺動軸(測定軸)26上に設定されている。
【0018】図2(A)〜(D)に示される如く、第4
治具30の長手方向両端部30B、30Cは、それぞれ
ピアノ線32によって、装置上壁部34につり下げられ
ており、揺動軸(測定軸)26まわりに回転するように
なっている。
【0019】次に、本実施形態の主軸方向慣性モーメン
ト測定装置10による測定方法を説明する。
【0020】手順1 エンジン12に、第1治具16、18を取付け、これら
の第1治具16、18により、エンジン12を、その重
心を通る回転軸14で支持する。
【0021】手順2 図1に示される如く、第2治具20、22によりエンジ
ン12を水平に支持し、第3治具24に対して、第2治
具20、22を矢印B方向へ移動させることで、エンジ
ン12の重心Gを揺動軸(測定軸)26に合わせる。な
お、この時、第3治具24の重心も揺動軸(測定軸)2
6に合う様に、第3治具24に設けられた調整マス26
を調整する。
【0022】手順3 この状態で、エンジン12の重心Gを通り互いに直交す
るX軸、Y軸、Z軸のうち、X軸(回転軸)まわりに、
回転固定ボルト23によってエンジン12の角度を45
度回転させる毎に4回慣性モーメントを測定する(回転
軸水平測定)。
【0023】これによって、慣性マトリックスI Z 、I
X 、I ZXを求める。なお、エンジン12の回転軸まわり
の慣性モーメントは、回転軸と3座標軸とのなす角を各
々α、β、γとすると、 I =I X cos2α+I Y cos2 β+I Z cos2 γ+2IYZcos β
cos γ+2IZX cosγcos α+2IXY cosαcos β となる。
【0024】このため、β=90°でγ=0から、 I =I X cos2α+I Z cos2 γ+2IZX cosγcos α+ I治
具 となる。
【0025】従って、45°毎の各測定時の各値は、
【0026】
【表1】
【0027】となり、 IA =I Z + I治具 IC =I X + I治具 IB =(1/2)I X + (1/2)I Z + IZX+ I治具 ID =(1/2)I X + (1/2)I Z - IZX+ I治具 IB −IC =2IZX となる。
【0028】この結果、I X とI Z を求めるには、I治
具を測定をする必要があるが、IZXは、治具の影響を受
けずに求められる。
【0029】手順4 第2治具20、22の上部20A、22Aに対して、第
1治具16、18に固定された下部20B、22Bを図
1の矢印A方向へ移動し、図3に示される如く、エンジ
ン12の回転軸14を所定の角度φに傾斜させる。
【0030】この状態で、図4に示される如く、エンジ
ン12を回転軸まわりに所定角δ回転させる毎に4回慣
性モーメントを測定する(回転軸傾斜測定)。
【0031】これによって、慣性マトリックスI YZ、I
XYを求める。なお、回転軸まわりの回転角をδとする
と、 cos α=cos φ sinδ cos β=sin φ cos γ=cos φ cosδ となり、
【0032】
【数1】
【0033】から
【0034】
【数2】
【0035】となる。従って、式2で、2つのδの値に
ついて求めれば、即ち、δ1 °、δ1 +180°、δ2
°、δ2 +180°の4回測定すれば、I YZ、I XYが求
まる。
【0036】
【数3】
【0037】ここで、δ=0°、90°の時
【0038】
【数4】
【0039】となる。 手順5 図5に示される如く、一方の第1治具16で、エンジン
12をつり下げ、エンジン12の回転軸まわりの慣性モ
ーメントを測定する(回転軸垂直測定)。
【0040】これによって、慣性マトリックスI Y を求
める。なお、この時、α=90°、β=0°、γ=90
°であり、 I=I Y + I治具 であるため、I治具を測定すればI Y が求まる。
【0041】手順6 手順1〜手順5の測定から求めた、慣性マトリックス
(I Z 、I X 、I ZX、I YZ、I XY、I Y )から周知の計
算(固有値解析)により、主軸方向慣性モーメントと方
向余弦を求める。
【0042】なお、I X 、I Y 、I Z は座標軸まわりの
慣性モーメントであり、IYZ、IZX、IXYは、慣性乗積
といい、この慣性乗積が全て0の場合の座標軸が慣性主
軸である。
【0043】6変数(I X 、I Y 、I Z 、IYZ、IZX
XY)を慣性マトリックスとしてその固有値と固有ベク
トルが、慣性主軸の慣性モーメントAと方向余弦にな
る。
【0044】
【数5】
【0045】つまり、慣性主軸の慣性モーメントをI
X 、I Y 、I Z とし、その各々の方向余弦ベクトルを
v1、v2、v3とし、T=(v1、v2、v3)とす
ると、
【0046】
【数6】
【0047】となる。このように、本実施形態では、回
転軸水平測定、回転軸傾斜測定、回転垂直斜測定を行う
ことで、所定のX軸まわりの回転角及びX軸の傾斜角に
てエンジン12の慣性モーメントを測定でき、これらの
測定値を基に、エンジン12の主軸方向慣性モーメント
を演算することにより、測定誤差を低減することができ
る。
【0048】従って、エンジン懸架系の設計において、
X軸まわりのエンジン12の挙動を抑えるため、エンジ
ンマウントを固くする場合には、エンジン12の主軸が
わかるため、X軸まわりのエンジンマウントのみを固く
すれば良い。また、X軸まわりのエンジンマウントを固
くした影響は、他の軸にでない。
【0049】なお、エンジンマウントが主軸のまわりに
配置してなければ、X軸まわりのエンジンマウントの変
更の影響が他の軸へも影響を及ぼすため、他軸まわりの
エンジンマウントの変更が必要になる。
【0050】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。
【0051】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の主軸方向慣性モ
ーメント測定方法は、供試体の重心が測定軸を通るよう
該供試体を測定治具に水平に支持し、重心を通り互いに
直交するX軸、Y軸、Z軸のうち、X軸まわりに45度
回転させる毎に慣性モーメントを4回測定する回転軸水
平測定と、供試体を傾斜させた状態でX軸まわりに90
度回転させる毎に慣性モーメントを4回測定する回転軸
傾斜測定と、X軸を測定軸に一致させ慣性モーメントを
1回測定する回転垂直斜測定と、を行い回転軸水平測
定、回転軸傾斜測定、回転垂直斜測定で測定した各慣性
モーメント測定値から主軸方向の慣性モーメントを演算
するため、供試体の主軸まわりに起こる慣性モーメント
の測定誤差を低減できるという優れた効果を有する。
【0052】請求項2記載の本発明の主軸方向慣性モー
メント測定装置は、供試体をその重心を通る回転軸で支
持する第1治具と、第1治具に連結され供試体を所定の
角度に傾斜支持する第2治具と、第2治具を移動可能に
支持し、第2治具を移動させることで、供試体の重心を
揺動軸に合わせる第3治具と、第3治具に連結され供試
体を揺動軸まわりに揺動する第4治具と、を備えたた
め、供試体の主軸まわりに起こる慣性モーメントの測定
誤差を低減できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る主軸方向慣性モーメ
ント測定方法及びその装置を示す概略側面図である。
【図2】(A)〜(D)は本発明の一実施形態に係る主
軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置における供
試体の回転軸まわりの回転の様子を示す概略正面図であ
る。
【図3】本発明の一実施形態に係る主軸方向慣性モーメ
ント測定方法及びその装置における回転軸を傾斜した状
態を示す概略側面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る主軸方向慣性モーメ
ント測定方法及びその装置における回転軸を傾斜した状
態での供試体の回転の様子を示す回転軸方向から見た図
である。
【図5】本発明の一実施形態に係る主軸方向慣性モーメ
ント測定方法及びその装置における供試体をつり下げた
状態を示す概略側面図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る主軸方向慣性モーメ
ント測定装置の一部を示す斜視図である。
【図7】従来の実施形態に係る慣性モーメント測定方法
及びその装置を示す概略構成図である。
【図8】他の従来の実施形態に係る慣性モーメント測定
方法及びその装置を示す概略側面図である。
【符号の説明】
10 主軸方向慣性モーメント測定装置 12 エンジン(供試体) 14 X軸(回転軸) 16 第1治具 18 第1治具 20 第2治具 22 第2治具 23 回転固定ボルト 24 第3治具 26 揺動軸(測定軸) 30 第4治具 32 ピアノ線

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供試体の重心が測定軸を通るよう該供試
    体を測定治具に水平に支持し、前記重心を通り互いに直
    交するX軸、Y軸、Z軸のうち、X軸まわりに45度回
    転させる毎に慣性モーメントを4回測定する回転軸水平
    測定と、 前記供試体を傾斜させた状態でX軸まわりに90度回転
    させる毎に慣性モーメントを4回測定する回転軸傾斜測
    定と、 前記X軸を測定軸に一致させ慣性モーメントを1回測定
    する回転垂直斜測定と、 を行い前記回転軸水平測定、回転軸傾斜測定、回転垂直
    斜測定で測定した各慣性モーメント測定値から主軸方向
    の慣性モーメントを演算することを特徴とする主軸方向
    慣性モーメント測定方法。
  2. 【請求項2】 供試体をその重心を通る回転軸で支持す
    る第1治具と、 該第1治具に連結され前記供試体を所定の角度に傾斜支
    持する第2治具と、 該第2治具を移動可能に支持し、該第2治具を移動させ
    ることで、前記供試体の重心を揺動軸に合わせる第3治
    具と、 該第3治具に連結され前記供試体を揺動軸まわりに揺動
    する第4治具と、 を備えたことを特徴とする主軸方向慣性モーメント測定
    装置。
JP14177297A 1997-05-30 1997-05-30 主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3412450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14177297A JP3412450B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14177297A JP3412450B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10332521A JPH10332521A (ja) 1998-12-18
JP3412450B2 true JP3412450B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=15299825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14177297A Expired - Fee Related JP3412450B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412450B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692264A (zh) * 2012-05-14 2012-09-26 西北工业大学 一种用于质量、质心位置与转动惯量的测试台及测试方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380080B1 (ko) * 2000-11-20 2003-04-11 현대자동차주식회사 파워 플랜트 관성 모멘트 측정 보조장치
KR100435760B1 (ko) * 2002-05-08 2004-06-10 현대자동차주식회사 자동차 엔진의 주기 측정용 지그
JP5435576B2 (ja) * 2010-04-08 2014-03-05 独立行政法人海上技術安全研究所 慣性乗積計測装置及び慣性乗積計測方法
CN106768630A (zh) * 2016-11-25 2017-05-31 中国航空工业集团公司哈尔滨空气动力研究所 单摆式导弹模型转动惯量测量机构及其测量方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692264A (zh) * 2012-05-14 2012-09-26 西北工业大学 一种用于质量、质心位置与转动惯量的测试台及测试方法
CN102692264B (zh) * 2012-05-14 2014-02-05 西北工业大学 一种用于质量、质心位置与转动惯量的测试台及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10332521A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512512A (ja) 関節プローブヘッドを持つ座標測定機の誤差補償方法
CN112815900B (zh) 一种坐标系建立方法及刚体质心与惯性参数测试方法
KR102047715B1 (ko) 제한된 회전 모터 시스템에서 미러의 균형을 이루기 위한 시스템 및 방법
JPH08240611A (ja) 3軸加速度計の校正装置
EP2280264B1 (en) Standard exciter
RU2368880C1 (ru) Стенд для измерения массы, координат центра масс и тензора инерции изделия
JP3412450B2 (ja) 主軸方向慣性モーメント測定方法及びその装置
JP2007271392A (ja) 二軸ジンバルの重心位置ズレ算出方法
US6779400B1 (en) Method and apparatus for determining the unbalance of a rotating body
JP6886846B2 (ja) 擬似加振装置
JPS6244641A (ja) つりあい試験方法および装置
JP3298806B2 (ja) 主軸方向慣性モーメント測定装置
US4750361A (en) Universal balancing machine
JP3111017B2 (ja) 3軸加速度計校正用治具
RU2256880C1 (ru) Способ комплексных испытаний бесплатформенных инерциальных измерительных блоков на основе микромеханических гироскопов и акселерометров и устройство для его осуществления
Kang et al. Development and modification of a unified balancing method for unsymmetrical rotor-bearing systems
US6560553B1 (en) Method of estimating an eccentric position of an acceleration sensor and acceleration generating apparatus with an eccentricity adjuster
JP5697149B2 (ja) 加速度センサ特性評価方法及びプログラム
JPS6015538A (ja) 2自由度加振装置
JP4276124B2 (ja) マスセンタリング方法及び装置
JP4049931B2 (ja) つりあい試験装置における固有振動数の設定方法
JP2976185B2 (ja) モルタル供試体の型詰装置
JPH09250965A (ja) 平板型リンクジョイント
RU2101689C1 (ru) Способ вибрационной балансировки роторов и колебательная система балансировочного станка для его осуществления
RU2147732C1 (ru) Способ определения моментной неуравновешенности тел вращения

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees