JP3411982B2 - 天然カルシウム含有硬カプセル - Google Patents

天然カルシウム含有硬カプセル

Info

Publication number
JP3411982B2
JP3411982B2 JP27539393A JP27539393A JP3411982B2 JP 3411982 B2 JP3411982 B2 JP 3411982B2 JP 27539393 A JP27539393 A JP 27539393A JP 27539393 A JP27539393 A JP 27539393A JP 3411982 B2 JP3411982 B2 JP 3411982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural calcium
hard capsule
capsule
gelatin
capsule containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27539393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07124462A (ja
Inventor
清 田辺
敏夫 国分
博 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capsugel Japan Inc
Original Assignee
Capsugel Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capsugel Japan Inc filed Critical Capsugel Japan Inc
Priority to JP27539393A priority Critical patent/JP3411982B2/ja
Publication of JPH07124462A publication Critical patent/JPH07124462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411982B2 publication Critical patent/JP3411982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、天然カルシウム微粉末
をゼラチン中に含有する半透明又は不透明な硬カプセル
に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、硬カプセルの不透明化剤として酸
化チタンが用いられてきた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】最近、医薬分野のみな
らず食品分野、化粧品分野等においても被包材として硬
カプセルが用いられるようになり、不透明化剤として酸
化チタン代りにより安全性が高く、栄養的にも価値の
ある不透明化剤を用いた硬カプセルが要望されている。
本発明者は、不透明化剤として天然カルシウム剤を用い
ることを検討したが、貝殻等を焼成して得られた通常の
天然カルシウム剤は、硬カプセルの製造時にゼラチン溶
液中で天然カルシウム剤自体が沈澱して均質な硬カプセ
ルが得られず、またカプセルの表面がざらついたものし
か得られなかった。本発明は、鋭意研究の結果、上記問
題点を解決し、不透明化率の高い天然カルシウム剤を含
有する硬カプセルを提供する。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者等は、配合され
る天然カルシウム剤の粒子径に着目し、これを微粉末化
した天然カルシウム剤を用いることにより、上記製造上
の問題がなく、不透明化率が高く、表面のざらつきもな
く、局方カプセルとしても適合した硬カプセルを得た。
即ち本発明は、平均粒径が3μm 以下の天然カルシウム
粉末をゼラチン中に含有する不透明又は半透明の硬カプ
セルである。 【0005】本発明で用いる平均粒子径3μm 以下の天
然カルシウム粉末は、牛骨、牡蛎貝殻、真珠貝殻、卵
殻、乳清、風化造礁サンゴ等の天然原料を焼成して得ら
れる炭酸カルシウムを主成分とする天然カルシウム剤
を、ターボカウンタージェットミルのようなジェットオ
ーマイザーにより乾式粉砕又はコロイドミルのような湿
式粉砕により、平均粒子径3μm 以下の微粉末が得られ
る。ジェットオーマイザーによる粉砕が好ましい。 【0006】このような天然カルシウム剤の微粉末は、
分散媒と共にホモジナイザーで均一な分散液とした後、
この分散液をゼラチン粉末に対し天然カルシウム剤を
0.5〜30重量%の割合でゼラチン水溶液に添加し、
必要により天然又は合成着色料を添加して、カプセル製
造用のゼラチン水溶液を得る。このゼラチン水溶液を用
いて常法で硬カプセル製造機で浸漬法により硬カプセル
が製造される。天然カルシウム剤の配合比は目的とする
不透明化の程度に応じて適宜増減されるが、例えば隠ぺ
い率が30%以上で光透過率が5%以下の硬カプセルを
得るには10〜20%が配合される。 【0007】 【発明の効果】本発明の硬カプセルは、次のような効果
を奏する。 製造時に天然カルシウム剤の沈澱が生ずることがな
く、均等なカプセルが製造できる。 隠ぺい率が高く、すべての波長の光の透過率が低く、
不透明又は半透明のカプセルである。 カプセルの表面のざらつきがなく、半光沢状であるの
で、カプセルに充填するとき、カプセルの流動性がよ
く、作業効率が改善される。 天然カルシウム剤を用いるので、安全で栄養価も高
い。 【0008】 【実施例】実施例1 市販の天然カルシウム剤(平均粒径6.7μm )の粗粉
末をジェットオーマイザーで粉砕して平均粒径2μm の
微粉末を得た。この微粉末を分散媒としてメタリン酸ナ
トリウム0.1重量%水溶液に添加し、ホモジナイザー
で均一分散させて天然カルシウム分散液を得た。この分
散液を基剤ゼラチン30重量%水溶液に、ゼラチンに対
し天然カルシウム20重量%の割合になるように添加し
て、混合撹拌して天然カルシウム入りゼラチン溶液を得
た。このゼラチン溶液を常法により硬カプセル製造機で
浸漬法で硬カプセルを製造した。 【0009】実施例2 実施例1で使用した本発明の平均粒径2μm の天然カル
シウム微粉末を含む硬カプセル(1)、対照として微粉
砕前の平均粒径6.7μm の天然カルシウム粗粉末を含
む硬カプセル(2)及び天然カルシウム無添加の硬カプ
セル(3)について、隠ぺい率及び各種波長の光の透過
率を測定した。その結果を第1表に示す。 【0010】 【表1】 【0011】本発明の平均粒径2μm の天然カルシウム
微粉末を含む硬カプセル(1)は、平均粒径6.7μm
の天然カルシウム粗粉末を含む硬カプセル(2)に比べ
て、すべての波長において光透過率が少ないことがわか
る。 【0012】実施例3 実施例1で使用した平均粒径2μm の天然カルシウム微
粉末を、ゼラチンに対し5%、10%及び20%それぞ
れ含有する以外は、実施例1と同様にして製造した硬カ
プセルの試料について、日本薬局方一般試験法の崩壊試
験に従い、試験液に水を用いてカプセルを崩壊させて、
残留物を調べ、またカプセル純度試験に従い、溶解後の
臭及びpHを調べた。その結果、いずれの試料も薬局方の
崩壊試験及び純度試験に適合していた。また、同様の試
料について、次の方法で滑沢性試験及び静電気試験を行
い、その結果を第2表に示した。 【0013】滑沢性試験:横180mm、縦70mm、高さ
290mmの透明プラスチックボックスに、カプセルを高
さ240mmまで入れ、高さ面のスライド板を上に開けて
カプセルを自然排出させ、ボックス内に残ったカプセル
斜面の高さを表示した。 静電気試験:カプセルを液体混合用の卓上撹拌機で強制
的に混合し、カプセル同士及びカプセルと容器の摩擦に
より発生した静電気を測定した。 【0014】 【表2】 【0015】上記試験結果より、本発明のカプセルは、
天然カルシウム剤を無添加のカプセルよりも滑沢性が良
く、静電気の発生も少ないことがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C01F 11/18 A23L 1/00 C // A23L 1/00 B01J 13/02 L (72)発明者 大貫 博 神奈川県相模原市南橋本4−3−36 ワ ーナー・ランバート株式会社 カプスゲ ル事業本部内 (56)参考文献 特開 昭55−102436(JP,A) 特公 平5−63141(JP,B2) 特許77441(JP,C2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 13/02 A23L 1/00 A23L 1/304 A61K 7/00 A61K 9/48 A61K 33/06

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 平均粒径3μm 以下の天然カルシウム微
    粉末をゼラチン中に含有する不透明又は半透明の硬カプ
    セル。
JP27539393A 1993-11-04 1993-11-04 天然カルシウム含有硬カプセル Expired - Fee Related JP3411982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27539393A JP3411982B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 天然カルシウム含有硬カプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27539393A JP3411982B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 天然カルシウム含有硬カプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124462A JPH07124462A (ja) 1995-05-16
JP3411982B2 true JP3411982B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=17554878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27539393A Expired - Fee Related JP3411982B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 天然カルシウム含有硬カプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411982B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297323A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Saiseido Yakuhin Kk ボレイ微粉末
ES2895161T3 (es) 2018-05-14 2022-02-17 Capsugel Belgium Nv Cápsulas con opacificante
JP6887456B2 (ja) * 2018-07-04 2021-06-16 キャプシュゲル・ベルジウム・エヌ・ヴィ 白色化剤として界面活性剤又は界面活性剤と塩を含有する皮膜形成性組成物
EP3983477B1 (en) 2019-06-12 2022-11-02 Capsugel Belgium NV Film, capsule and film-forming composition comprising water-soluble salt as opacifying agent
CN113181135A (zh) * 2021-05-13 2021-07-30 青岛益青生物科技股份有限公司 一种新配方明胶空心胶囊及其制备方法
CN113209041A (zh) * 2021-05-13 2021-08-06 青岛益青生物科技股份有限公司 一种新配方羟丙甲纤维素空心胶囊及其制备方法
CN113813241B (zh) * 2021-11-12 2022-05-17 江西维莱营健高科有限公司 一种酸枣仁胶囊及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07124462A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129645A (en) Sunscreen compositions
DE2738014C2 (ja)
JP4667538B2 (ja) 粉体化粧料
US5747067A (en) Co-processed products
DE69916522T2 (de) Verfahren zur Herstellung wasserdispergierbare Sterol Formulierungen
AU741500B2 (en) Ultra-fine microcrystalline cellulose compositions and process for their manufacture
JP3411982B2 (ja) 天然カルシウム含有硬カプセル
WO2006103879A1 (ja) 含水粉末化粧料
DE60224056T2 (de) Antazide und laxative magnesiumoxid-tablette
JP2000309508A (ja) 固形メーキャップ化粧料
JPH0699281B2 (ja) メ−クアツプ化粧料
CN111315342A (zh) 化妆品
JPH0873317A (ja) シワ隠し用化粧料
JPH0696536B2 (ja) 制酸剤含有内用懸濁液
JP2007077297A (ja) 光沢顔料
JP2624992B2 (ja) 均質化されたキチン懸濁液
JP3081576B2 (ja) 化粧料
JP2019043854A (ja) 固形粉末化粧料
JPS59181205A (ja) 化粧品配合用球状微粉末
JPS6261041B2 (ja)
JP2003238349A (ja) ペースト状油性化粧料
JPS62295978A (ja) 水溶性ゼラチン粉末の製造法
JPH0222221A (ja) 滑走性及び崩壊性を改良したカプセル
CN112969511B (zh) 液态化妆品
JP5458326B2 (ja) 粉体化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees