JP3410773B2 - 慣性装置の信号出力方法 - Google Patents

慣性装置の信号出力方法

Info

Publication number
JP3410773B2
JP3410773B2 JP19353493A JP19353493A JP3410773B2 JP 3410773 B2 JP3410773 B2 JP 3410773B2 JP 19353493 A JP19353493 A JP 19353493A JP 19353493 A JP19353493 A JP 19353493A JP 3410773 B2 JP3410773 B2 JP 3410773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gyro
signal
axis
angle signal
inertial device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19353493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749234A (ja
Inventor
秀夫 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP19353493A priority Critical patent/JP3410773B2/ja
Publication of JPH0749234A publication Critical patent/JPH0749234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410773B2 publication Critical patent/JP3410773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、慣性装置の信号出力方
法に関し、特に、加速度計基準ループからの第1角度信
号の一部の微分値で角速度計基準ループからの第2角度
信号を補正することにより、安価な角速度計でも用いる
ことができるようにするための新規な改良に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、用いられていたこの種の慣性装置
の信号出力方法としては、例えば、図3に示す構成を挙
げることができる。すなわち、図3において符号1で示
されるものは加速度計基準ループ2を構成する2軸傾斜
計(加速度計も可)であり、この2軸傾斜計1からの2
軸φ,θの第1角度信号3は、切替スイッチ4の第1、
第2端子4a,4bに接続されている。 【0003】前記3軸傾斜計1と並設され角速度計基準
ループ5を構成する3軸角速度計6からの3軸p,q,
rの角度計7は、ストラップダウン演算部8にて演算さ
れ、得られた3軸φ1,θ1,ψ1のオイラー角度信号9
は積分器10で積分され、そのうちの2軸φ,θの第2
角度信号11は切替スイッチ4の第3、第4端子4c,
4dに接続されている。 【0004】前記切替スイッチ4では、前記各角度信号
3,11の何れかを選択することにより、3軸角速度計
6のバイアス誤差等による誤差を防ぐために、2軸φ,
θの角度信号12を出力端子4e,4fから出力してい
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】従来の慣性装置の信号
出力方法は、以上のように構成されていたため、次のよ
うな課題が存在していた。すなわち、各ループが独立し
たいたために、2軸角速度計の誤差を補正することがで
きず、安価な角速度計を用いることができないと共に、
精度の向上並びにコストダウンを達成することが不可能
であった。 【0006】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、加速度計基準ループからの
第1角度信号の一部の微分値で角速度計基準ループから
の第2角度信号を補正することにより、安価な角速度計
でも用いることができるようにした慣性装置の信号出力
方法を提供することを目的とする。 【0007】本発明による慣性装置の信号出力方法は、
2軸傾斜計又は2軸分の加速度計で構成される加速度計
基準ループからの第1角度信号と、3軸角速度計で構成
される角速度計基準ループからの角速度をストラップダ
ウン演算してオイラー角度信号を求め、これをさらに積
分して得る第2角度信号とを切り替えて、前記第1角度
信号と第2角度信号とのいずれかを角度信号として出力
するようにした慣性装置の信号出力方法において、前記
第1角度信号の一部を微分して得た微分値を用いて3軸
角速度計で構成される角速度計基準ループからの角速度
のうちの1軸の信号の補正を(1)式で行う方法であ
る。 【数2】 【0008】 【作用】本発明による慣性装置の信号出力方法において
は、第1角度信号の一部を微分して得た微分値を用いて
角速度計基準ループからの角速度の補正を行うため、3
軸角速度計からの角速度にバイアス誤差等による誤差が
含まれていても補正され、安価な3軸角速度計を用いた
場合でも、高精度の角度信号を得ることができる。 【0009】 【実施例】以下、図面と共に本発明による慣性装置の信
号出力方法の好適な実施例について詳細に説明する。な
お、従来例と同一部分には同一符号を付し、その説明は
省略する。すなわち、前記第1角度信号3のうち一方の
1軸φの信号3aは、微分器20により微分された後に
1軸φ’の信号3aAとなり、次の数1の1式により補
正されて角速度7の1軸pの信号7aが入力される減算
器21に入力されている。 【0010】 【数3】 【0011】前記減算器21で減算処理されて得られた
補正溝の補正信号p’は、他の角速度q,rと共にスト
ラップダウン演算部8に入力され、得られたオイラー角
度信号φ1,θ1,ψ1が積分器10を経て、2軸φ,θ
の第2角度信号11が前記切替スイッチ4の第3、第4
端子4c,4dに接続されている。 【0012】従って、実際の測定時においては、前記切
替スイッチ4により、加速度計基準ループ2から角速度
計基準ループ5に切り替える際、3軸角速度計6からの
3軸p,q,rの誤差を前記2軸傾斜計1の1軸φの微
分された微分値3aAに基づいて得られた補正信号p’
を含む3軸p’,q,rをストラップダウン演算部8で
演算処理してオイラー角度信号9を得ているため、角速
度計6の1軸pのドリフト等による誤差分を従来よりも
大幅に除去し、高精度なオイラー角度信号9を得ること
ができる。 【0013】なお、前述の図1に示した2軸傾斜計1
は、図2に示すように、周知のサーボ加速度計1A,1
Bを一対構成として用いると共に、3軸角速度計6をガ
スレートセンサ6Aとダイナミカリーチューンドジャイ
ロ6Bを用いた場合も、前述と同等の作用を得ることが
できる。 【0014】 【発明の効果】本発明による慣性装置の信号出力方法
は、以上のように構成されているため、次のような効果
を得ることができる。すなわち、加速度計基準ループか
らの角度信号の一部を微分して得た補正値で角速度計基
準ループの3軸のうちの1軸の信号を補正しているた
め、ドリフトによる角速度計の誤差を補正することがで
き、安価な角速度計を用いた場合でも高精度の慣性装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による慣性装置の信号出力方法を示すブ
ロック図である。 【図2】図1の他例を示すブロック図である。 【図3】従来方法を示すブロック図である。 【符号の説明】 2 加速度計基準ループ 3 第1角度信号 3aA 微分値 5 角速度計基準ループ 7 角速度 11 第2角度信号

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 2軸傾斜計(1)又は2軸分の加速度計で
    構成される加速度計基準ループ(2)からの第1角度信号
    (3)と、3軸角速度計(6)で構成される角速度計基準ルー
    プ(5)からの角速度(7)をストラップダウン演算してオイ
    ラー角度信号(9)を求め、これをさらに積分して得る第
    2角度信号(11)とを切り替えて、前記第1角度信号(3)
    と第2角度信号(11)とのいずれかを角度信号(12)として
    出力するようにした慣性装置の信号出力方法において、
    前記第1角度信号(3)の一部を微分して得た微分値(3aA)
    を用いて3軸角速度計(6)で構成される角速度計基準ル
    ープ(5)からの角速度(7)のうちの1軸の信号(7a)の補正
    を(1)式で行うことを特徴とする慣性装置の信号出力
    方法。 【数1】
JP19353493A 1993-08-04 1993-08-04 慣性装置の信号出力方法 Expired - Fee Related JP3410773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19353493A JP3410773B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 慣性装置の信号出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19353493A JP3410773B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 慣性装置の信号出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0749234A JPH0749234A (ja) 1995-02-21
JP3410773B2 true JP3410773B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16309682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19353493A Expired - Fee Related JP3410773B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 慣性装置の信号出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410773B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749234A (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2417486A1 (en) Second order complementary global positioning system/inertial navigation system blending filter
GB1579920A (en) Gyroscope apparatus
JP3410773B2 (ja) 慣性装置の信号出力方法
JPH05240654A (ja) 慣性航法装置
JP2913122B2 (ja) ストラップダウン型ジャイロ装置
CA1325903C (en) Gyroscope system
JP3425689B2 (ja) 慣性装置
JPH0949737A (ja) 航法信号出力方法
JPH10160506A (ja) 角度計測装置
RU2003105730A (ru) Способ стабилизации по крену инерциальной платформы для быстровращающихся объектов и стабилизированная по крену инерциальная платформа
CA1167669A (en) Inertial platforms
JPH095106A (ja) 慣性装置の真方位検出方法
CN116182900B (zh) 纬度未知条件下动基座大失准角一体化对准方法
JPH07270176A (ja) 船舶の慣性航法装置
JP2756554B2 (ja) 慣性装置
JP2798938B2 (ja) 三軸姿勢制御装置
JPH06160096A (ja) 振動ジャイロ装置
JPH05272965A (ja) 移動体用姿勢角表示方法及び表示装置
JPH08210855A (ja) 方位測定装置
RU2087866C1 (ru) Инерциальная курсовертикаль
JPH09189548A (ja) 列車用姿勢角センサ
JPH0587585A (ja) ストラツプダウン方式の姿勢検出装置
JPH0933279A (ja) 距離計
JPS5947243B2 (ja) 自動探北装置
RU1801202C (ru) Курсовертикаль

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees